fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

大切

彼岸の入りを迎えました

230921c.jpg


それでも今年は まだまだ気温が高い9月
今日も須崎の最高気温は30℃超え


自然 食も細りがちになりますよね
どうしても冷たい麺や酢飯に頼ってしまいますが
そろそろ ちゃんと米も食わんといかんと
朝は米食に切り替え中


そして

230921d.jpg

今日のお昼は 吉野家の冷凍牛丼


230921e.jpg

クーラーもつけずに 汗かきいただいた(-∀-)
体力維持には やはり米が大切
暑さに負けず いただきますぞ



さて

昨日のこと 高知県内のテレビのニュースを見よったところ


「カンボジア人研修生を表彰」なるニュースが…


去る この夏のお盆期間中
カンボジアからの研修生たちが
宿舎近くで倒れていた 95歳のお年寄りを救助して
須崎警察署が表彰したというニュースでした


230921b.jpg

お年寄りは この溝にはまって
助けを呼んでいたそうだ


しかし よくよくニュースを見ていると

なんとなく見慣れた風景が…(^?^)



え~っと






すぐそこじゃねえか



230921a.jpg

倒れていた場所(白丸)は 線路沿いに
うちからたった40mの距離
赤←が 研修生の宿舎です


うちから見ると



230921f.jpg

この生い茂った 草むらの向こう
かき分けても そうそう行ける場所ではないし
助けを呼ばれても聞こえんほど



工場のように見えるのは となりのタムテックさんの元工場跡
移転で稼働はしていないし 普段は全くひと気のない場所
お年寄りは おそらくJRの線路から入り込んだと思われるが
その裏で溝にはまって 動けなくなったそうな

このあたりは 線路の右にある畑を目指し
線路を渡っていく人が少なくないけど
やはり線路内には立ち入らんことが大切です


しかし 研修生の宿舎があって 
気が付いてもらって 良かったですね~
しかも仕事から帰ってきたばかり
研修生たちも昼間は仕事で居らんかったはずだし
そこで そのまま…なんてことになってりゃ
目も当てられんかったですね


ひとまず よかったよかった…(-∀-)



さてさて

我らがオオタニサン
突然の手術を受け
成功したとの一報が♪


今シーズンはちょいと無理しすぎましたもんね
ケガするまで 休んだ試合も2試合だけだったし
打者に専念しそうな来期はともかく
もう少し休むことも 大切だと思われます

そうして 唯一無二の二刀流で
長く活躍してほしいもの




今日は嫁さんが 実家から新子を貰って帰ってきた~晩が楽しみ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪


スポンサーサイト





  1. 2023/09/21(木) 16:40:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<<助かり | ホーム | えらい>>

コメント

>mitanimomoどの

ほんま目と鼻の先ですが、線路脇で道も無し。
おそらく線路に居って、特急でも来て驚きノリ面にこけたのかと。
よう見つかったこととホッとしちょります。

いちばん船もしばらくいっちょらんな~。
高知にもあったけど撤退してますね。
たしかにネタの種類が少なく、足が遠のいている一因です。

新子はもうおしまいでしょうか。
馬刺しも良いですね~どこか食べに行こう。
  1. 2023/09/22(金) 11:51:42 |
  2. URL |
  3. 腰ひも屋 #VZVQlJgc
  4. [ 編集]

ありゃま~そんな事在ったの、無事助かって良かった良かった。

昨日はいちばん船で昼飯でしたよ~。
女房とクルマで出たものの行先決まらず、土佐道路で「天天丸行くか?」
『ならいちばん船行てみる?』つう事でお初で12時過ぎに到着。
カウンターで好きなネタ堪能しました。

申し分ないけど昔は高知市に2店舗在ったぜね~。
1店舗やきネタの種類少ないのは致し方無いか。

もう新子は無理やき笠原の馬刺し食ってます(久々旨い)
  1. 2023/09/21(木) 18:22:17 |
  2. URL |
  3. mitanimomo #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://koshihimo21.blog2.fc2.com/tb.php/5991-df42ca81