fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

成長

嫁さん実家から ここのところ続けて

230523d.jpg

カツオいただいております
アレルギーも出んなって ホッとしちょります


小型のカツオが多いらしく
味は?だそうですが
なかなかに旨かった


カツオの旬は春と秋
小型のカツオが これから北上しながら成長し
秋にはたっぷりと脂がのって帰ってくるのを楽しみに
今のうち 旨いの食うちょこう



さて

ここのところ 屋根の上がにぎやか


230523e.jpg


イソヒヨドリが 成長した雛どもの巣立ちを促し
ピーピー ゲッゲと よう鳴いてくれる
これは親のオス


「ヒヨドリ」とはついているが
同じ仲間でなく ヒバリに似て歌が上手で
晴れた朝などに 美しい声で鳴いているのがこのカラフルなオス


しかし この賑やかさにも 飽きてきた(^^;
そろそろ早うに 巣立ってほしいもの




さてさて

高知県高校スポーツの大イベント
「県体」が終わりました

今年は4年ぶりに 新型コロナを乗り越えての ほぼ通常開催
ここを勝ち抜いて 四国大会やインターハイに進む生徒も居り
またこれが 高校の部活最後となる生徒も居り
今年も悲喜こもごも



今年は陸上競技で
たくさんの高知県高校記録が更新された
中でも
高知高校3年の恒石さんが
走り幅跳びで 高知県高校生女子で初となる6m台を出し
県高校新をマークしたのち



230523f.jpg





230523c.jpg


100m予選でも 昨年出した
自らの記録を0秒04短縮して
県高校新をマーク
決勝では 追い風参考ながら11秒台を出し 2連覇
大会の最優秀選手にも輝いた



と・・・



12秒07・・・このタイムどこかで?




そうだ

県体のちょうど1週間前に
香長地区の記録会で



230523b.jpg


高知県陸上界の至宝ともいうべき
中学校2年の岡林結衣さんがマークした 県中学新記録


小学生時代に 100mの全国小学生新記録を出し
その後中学に進学後も 順調に成長を続け



230523a.jpg

【昨年8月の日記】
昨年の8月には なんと中学1年生で
全国中学校大会の200mを制覇
記録もどんどん伸ばしております



しかしまあ 県の100m中学記録と高校記録が 同タイムとは…(-∀-)
彼女の凄さがわかろうもの
しかも1週間だけ 中学記録が高校の記録を 
上回っていたとは恐れ入る



ちなみに 最初↑の新聞記事写真
恒石さんの左を走っている 高知農業の選手は
岡林さんのお姉ちゃん(似ちゅうでしょ)

彼女もまだ高1にもかかわらず 恒石さんに次いで
100mの2位となっております
彼女も中学時代には 高知県新を何度もマーク
姉妹で短距離中学記録の上位を独占しております


姉妹揃うて 高知県陸上界の期待の星
これからも順調に成長して
末には オリンピック出場を果たしてほしいものだ




先ほどイソヒヨドリの鳴き声もせんなった ついに巣立ち成功か!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪


スポンサーサイト





  1. 2023/05/23(火) 16:58:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<戻って | ホーム | 利用>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://koshihimo21.blog2.fc2.com/tb.php/5928-4ba88b43