fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

安心

今日も朝から 雨になりました


210618b.jpg


ふだんはこうして 出窓から
外を眺めるのが好きなぴぴ子
雨で 窓を開けちゃれんので



210618a.jpg


ソファーの定位置で 寝よります…(-∀-)
まあ安心しきっちゅうこと



起きてきたと思うたら



210618c.jpg


甘えん坊ポーズ?
いやいや 

「あたしこんなにお腹が減っちゅうの」??
飯のおねだりっす(^^;



朝4時から 飯くれ攻撃で起こしてくれたり
たまにオイタもしますけど
子どもが出て行って 二人きりになった夫婦の
大切なになっちょります

健康で長生きしてもらわんと(゚∀゚)




さて


ここ数年 懸念であったのが
墓地の擁壁


墓山の頂上付近にある うちの墓地
数年前から 擁壁が割れてき始めたのが
今年になって ひび割れが大きくなり
崩壊の危険も出てきたのであります




210618j.jpg

(下から見上げたところ 今はもっと割れてひどい状態に)


原因は30年前に行った 叔父のへたくそ工事

割れ始めてわかったことだが
コンクリに鉄筋も何も入っていない
ペラペラの垂直な擁壁を筑いちょった
そりゃ~圧がかかって割れるわの(怒)
(というか よう今まで持っちょった…)



地震や大雨のたんび
納骨堂ごと崩壊しやせんかと
心配で心配で たまらんかったが
今月に入って やっとこさ
知り合いの方に工事してもらうことに



210618d.jpg


山の上の かなりの急傾斜なので
容易ではない
山の上まで コンクリ流すのも一苦労



210618e.jpg


型枠も 工夫してくれております
下から順次 3回に分けてコンクリを固めていく




210618f.jpg


元あった ペラペラの擁壁の上から
がっちり固めていく 方法
かなりの数の鉄筋も入って
下80㎝ 上30㎝の立派な擁壁が出来上がる



210618g.jpg


ついでに 納骨堂の前にも
コンクリを敷いてもらいました



型枠はまだ外されていませんが
擁壁自体は 昨日出来上がりました
これで一安心だ(゚∀゚)




今日は晩のアテにと



210618h.jpg


【竜宮城】のカツオのタタキ買うてきました
いつ買うても安心のカツオを提供してくれます


さあ これを肴に
今夜は
完工祝じゃ♪





地震や大雨のたびに 心配で見に行きよったが もうその心配も無し(゚∀゚)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




スポンサーサイト





  1. 2021/06/18(金) 16:57:02|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<< | ホーム | >>

コメント

>mitanimomoどの

やっとこさ、不安が解消されました。
さっそく今朝のこと地震もあったけど、もう安心。
いや、叔父のポンコツ工事にやられました。

うちはとぎが居らんので、ほたえることも無し。
自分か嫁さんがほとんど店に居りますので、家に入ると
スリスリと甘えてきます。

タタキ堪能しました。今日はアジの干物の予定です。
  1. 2021/06/19(土) 13:19:39 |
  2. URL |
  3. 腰ひも屋 #VZVQlJgc
  4. [ 編集]

今晩は~。
終日雨でうちのにゃんこ達も最初は大人しいが
辛抱堪らず最後はほたこえてます。

似た話、女房実家の仕事場は義父がDIYでついた塀で耐震強度ゼロ!
丁度今下田川の堤防嵩上げしゆんで序に工事してくれんろうか。

タタキちょっと食べたいと女房スーパーで調達した鰹
つまみ食いしましたがテンで鮮度が駄目でした(泣)
  1. 2021/06/18(金) 20:45:20 |
  2. URL |
  3. mitanimomo #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://koshihimo21.blog2.fc2.com/tb.php/5571-60135681