本来であれば 龍馬マラソンが行われるはずだった 2月21日
代わりにと行われた
【リレーマラソン大会】39㎞の部で見事優勝を飾ったのは
高知工業陸上部OBで結成された
「田辺チルドレンA」チームBチームも 見事2位
次男坊が参加したCチームも
何とか6位入賞でした(^^;
チーム名は 長距離陸上部監督である田辺氏のもと
研鑽を積んだOBという意味です

昨日の高知新聞に結果と写真が載っておりました(゚∀゚)
センター~右を占めているのは
実はAチームの優勝に乗っかった
Cチームの面々であります(^^;
コロナ渦で いろんなイベントが中止の憂き目に遭っておりますが
来年こそは 無事に高知龍馬マラソンが開催されることを
心より願っております
さて今日のお昼は 本来であれば

久しぶりに↑キャサリンと
お互い2月生まれの
生誕祭を
(延び延びになっているうちに もうすっかり3月です)
得得うどんで盛大に行う予定だったのだが
午前中 検診を受けていたあやつから
メッセージが…

500円玉すら入る あやつの鼻ですが
奥は 直径5mmのカメラさえ入らんかったと…(--;
しかし 腰ひも屋の頭の中は
うどん一色
たまらず お昼はこうなりました…
【やのよし】のパックうどんに
かき揚げトッピング
本来なら 最初からかき揚げを入れたいところですが
かき揚げを最初から放り込むと
まけまけになるので
少しうどんを消費してから

美味しゅうございました♪
延び延びになっている 生誕祭ですが
さて いつになるやら…
さてさて昨日ふと見ると

鉢植えの
ペチコートスイセンが 1輪早咲き!
これは史上最速
今日は雨に濡れながら

ハナカイドウも開いていた

いっぱい着いたつぼみも
どれも 今にも咲きそうに
本来であれば どちらも3月中旬以降
特にハナカイドウは3月下旬以降にしか咲かぬ花
温いのか冷やいのか
ようわからん冬やったね
植物も戸惑っているよう
それでも

日はだいぶ長くなってきた
冬には日の当たらない枝垂れ梅にも
たっぷりと陽が注ぐ
暑さ寒さも…のお彼岸まで あと2週間あまり
寒暖と晴雨を繰り返しながら
一気に春めいてきそうです
暖かさにつられて 景気も戻ってこないかな~商売人は忍耐の日々がもう1年
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2021/03/04(木) 17:25:49|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
年代的には次男坊の1こ上以下の3チームで
A 龍馬マラソン優勝も狙えるバリバリ
B 最近まで高校生だった現役上がり
C ややポンコツ
この構成でした(笑)
久しぶりにレースをして、みな楽しそうでよかったです。
2月生誕祭、参加しますか?
ただうどん食うだけですが
よかったらご参加ください。
- 2021/03/05(金) 15:40:46 |
- URL |
- 腰ひも屋 #VZVQlJgc
- [ 編集]
次男さんチームの入賞誠にお目出度う御座います。
多分走られるんやろなぁと思いよりました。
高校来の友人は例年と同じようにコースを走りました。
今回は愛犬のレトリバー同伴で...神田の家から都合50km。
ゴールでは運動公園後にする方々に驚かれたとか。
近々完走祝って呑む予定です。
是非私も2月生誕祭参加したいです(笑)
- 2021/03/04(木) 18:48:21 |
- URL |
- mitanimomo #-
- [ 編集]