よめさんが 実家で
アジフライを作って 帰ってきた
衣をつけて 後は家で揚げるだけ状態です
実は 魚のフライって
あまり好きなジャンルではない…のだが
うんめえ(゚∀゚)揚げたてのアジフライに
ウスターソースをチョイ掛けし
タルタルソースでいただくと至極の美味さ♪
アジフライを 見直してしまいました
身がホクホク 作り置きのと 全然違うね~
残念ながら 鯖はアレルギー発動で食えんなったが
またアジフライ 作ってもらおう(゚∀゚)
さてコロナ騒動で ここんとこ店もさっぱりお暇状態
あちこち掃除も 行きわたったし?

今はほとんど稼働の必要が無い
エアコンのフィルター掃除も
マメに行っております
節電にもなりますしね
一説には 5~7%の節電効果があるとか
節電といえば

この機会にと 電力使用が多い 店の照明なども
見直すきっかけになっている
容量の大きい照明器具を壇舎利して LEDに変えてみたところ
計算上 10%近い節電になっているはずだ
今月分の電気代の請求が楽しみ(-∀-)
どれだけ 減っちゅうろうね?
さてさて自粛要請も緩和され 今週末は
飲食店の営業も 細々と復活してきました
今日は高知市内に用事が出来
久しぶりに 店での飲食をと
お昼に向かったのは
高知市 横浜にある
よがなうどん
(店舗写真は以前の)
お昼の営業だけ
続けられております
久しぶりの お気に入り店訪問だ♪
PayPay決済による 5%還元もできるようになっちょったので
今日は さっそく使用
着いたのは 11:15頃 密を避けるため
窓と入口が解放され 喚起の良くなった店内では
既に第一陣のお客さんが
美味しそうにうどんを頬張っておりました
それがですね…
いつもなら並んで待っている時間に
食べるメニューを模索するところですが
タイミングよく 行列も無く
着いたとたんに 注文口(-∀-)
食べるうどんは ぶっかけ冷と決まっていたが
「サイズどうしょ…並み(1玉)では足らんし 大(2玉)はけっこう多いし」というわけで 取り急ぎ
サイズは 並みをチョイス

足らん分を おにぎりで補充することに(゚∀゚)
かき揚げなどの1品トッピングは 必須だ

久しぶりやな~このピカピカ細麺
もちろん コシがあるうえに のど越し最高

途中から かき揚げつばけて
お汁まで綺麗に完食いたしました
と ここで
メニューをゆっくりと 見直ししていると
うどんの量 中(1.5玉)発見(゚△゚;ノ)ノ
(よう見んかい)
以前はなかったよね…中
次回から 中サイズも選択肢に入れちょこう…
以前と変わらぬ 元気な声に見送られ
満足感いっぱいで お店を後にいたしました
コロナ禍の煽りを もろに食らっている 飲食業界ですが
元気そうに営業されているところを見ると
何ともホッといたします
予約でテイクアウトもOKみたい
なんというても 私的超お気に入りの店
頑張ってください!店の奥にも駐車場ができちょりました それでもいっぱいの時には隣のMACさんでOK
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2020/05/17(日) 16:16:00|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
ありゃまぁ~一昨日鯵フライでした。
私ぁタルタルやちょい醤油掛けで、揚げたてのもんよねぇ。
最近は休みは次男が孫連れて来るき家飯多いです。
今日は田舎寿司に付け汁の素麺でした。
- 2020/05/17(日) 17:29:48 |
- URL |
- mitanimomo #-
- [ 編集]