fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

ジャンル

このBLOGを よう見に来てくれる方は
ご存知と思うが

腰ひも屋は


お揚げ大好き


これは幼少期から
50年以上経っても 変わらない


最近はそれに加速がつき
鍋には 必ずと言っていいほど
具として放り込まんと居れん



お昼にも


200130f.jpg


肉うどんに 無理やり押し込んだり




200130e.jpg


麺のジャンルが変わっても
もちろん 外せぬ




200130g.jpg


一緒に食べるのが
おいなりさんでも 
ぜんぜんOKだったり…



でも たまにはと
今日のお昼は


200130d.jpg


ナポリタン


さすがにこれには
お揚げは要らん(-∀-)


でもまた  お揚げ
食いたくなるんだろうなあ



新潟県には 栃尾という
油揚げの名産地があるそうだが
こりゃ一度 行ってみるしかない??




さて

そんなわたくしは
魚好きでもある


しかし 1月はカツオもほとんどおらず
一年で一番 お刺身にする魚の少ない時期



そういう時に
たまに買うてくるのが




200130a.jpg


ナマコ


ナマコには裏表があります




200130b.jpg


ちなみに これが裏側


もちろん 丸ったを料ります
切ったのを買うてくるより はるかにお得
これで600円 5人前はとれますき♪


調理も簡単


水洗いをしちょいて
半分に割り 内臓を取り除く
そして コツはお茶で締めて
スライスするだけ



200130c.jpg


薬味と ダイコンおろしを添え
ポン酢でいただくだけ
旨~い(^∇^)


そういえば
魚介類?とはいえ
ナマコのジャンルはいったいなんじゃろ?



まあ 旨ければそれでよし…(-∀-)




さてさて

腰ひも屋はこれより
JRに乗り込んで 高知のお城下へ向かいます
晩には 島根のグルメが待っている(゚∀゚)


いってきま~す




1月もあっという間に月末 節分用の豆も仕入れてきました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪

スポンサーサイト





  1. 2020/01/30(木) 15:23:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<<本来 | ホーム | 幸運>>

コメント

>mitanimomoどの

今日もお揚げが賞味ギリを理由に
ボッチ鍋いこうと思うちょります♪
ナマコは最近、自分で料っておりますが、
手順簡単、でもヒマが要る…。

同級生と遅い新年会楽しんできました。
時空が40年前に逆戻りして、楽しかったっす(^^)
  1. 2020/01/31(金) 16:58:58 |
  2. URL |
  3. 腰ひも屋 #VZVQlJgc
  4. [ 編集]

腰ひも屋さんに倣って出汁鍋にゃ必ず揚げ入れよりますよ~。

なまこちゃあ中々通なモン頂きますねぇ、おろしポン酢で旨いわねぇ。
くちこ)(このわた)は食した事無いですが一度頂いてみたい。

遅めの新年会?お城下で島根のグルメとはハテ、愉しんで下さいませ。

  1. 2020/01/30(木) 17:54:09 |
  2. URL |
  3. mitanimomo #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://koshihimo21.blog2.fc2.com/tb.php/5313-35af4b0e