台風18号の影響により
高知県地方 今朝がた 久々に
えらいこと降りましたな…
いつまでたっても止む気配なし
心配になって川の水位を
確認したり
須崎市では西のほうがよく降り
押岡・神田あたりでは
冠水もあったそうで
それでも

高知市内が えらいことになっちゅう中
須崎では お天気が回復
陽が射し始め

ウソのような 良いお天気に(°_°)
温暖化の影響か 近年 全国的に
数時間で 天候が急変することも多々
また たった数㎞離れたところで
降る量が 何倍も違うたり
今までなかったような災害も
毎年のように起こりよります
雨に慣れちゅうとはいえ
高知県民すら油断が出来ませぬ(-∀-)
さてまるで江戸の時代劇…

菓子折の底に 小判が敷かれちゅうとは(-∀-)
さらに工事受注企業からも 直接現金の授受があったと判明
もう申し逃れは出来んわの
2000年代に入り
企業のモラルも トップを中心に
ますます低下傾向にありますな
30年以上前ですか
大阪での修行時代
会社の上司が こう言うたこと
「えらいてさん いうもんは」
「責任もえらい(大きい)から えらいてなんや」まあ 辞めたところで 首のすげ替え
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2019/10/03(木) 17:41:59|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
まっことえらかったですね~。
時間当たり120㍉ち他県やったら大事!
鏡川河畔は前も浸かったけんどアッちゅう間やき
間に合わんのじゃろねぇ。
あぁもう阿保らしゅうて大企業ほどモラルの欠片も無し。
雁首並べての謝罪会見えいっつうの。
- 2019/10/05(土) 04:54:08 |
- URL |
- mitanimomo #-
- [ 編集]