今期MLBでは、ヤンキースと並ぶNYの人気球団である
「メッツ」が久しぶりに好調です
知ってのとおり、松井稼頭央の所属する球団です

チームの好調につられてか、彼も好調
3年目に入り、危機感と共に
少したくましさを増してきました
以前は辛らつなメッツファンからブーイングや野次の対象となっていましたが
今期はいいところで活躍しています
後は怪我の多い彼が、シーズン通して無事活躍してくれることを祈ります
連休もおわり、いい季節になってきたはずですが
今日はどんより、大荒れのお天気
まるで梅雨時期みたいです
最近は「シンドローム」という言葉を使って
なんでもかんでも病気にしてしまう傾向がありますが
そうでもしなければ、処方箋出せませんからね
いうなれば、医者のための新病と言えるでしょう
連休が終わると、いよいよ五月病のシーズンですね
これも一種の病気ですが、ずいぶん昔から取りざたされております
五月病とは元々「Student apathy」という、
学生引きこもりの症状だそうですが
最近では新社会人にまで使われちゃいますね
私くらいの年代以上になると、何事もやってみなければ
わからない・始まらないと考えます
昔に比べると、若者が体を使わなくなってきました
これにより、行動する前に考え込んじゃう若者が増えました
また、理想の環境を予想しすぎて
そのギャップに悩む若者も増えたようです
つべこべ考えるより、まず行動
体を動かしてみると、案外気持ちよく
結果如何にかかわらず、充実感も味わえるものです
そういってる自分も、最近は動かさなくなってしまいましたが…
A社長! いっちょテニスでもやってみますか!?
(ちょっとちがうか)
スポンサーサイト
- 2006/05/08(月) 23:35:49|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0