今年の夏の甲子園は
ホームラン数が半端ないですね~
今日の準々決勝 2試合目を終えた時点で
すでに大会記録を上回る
63本のホームランを記録
特徴としては 同じ選手が何本も打ったり
また下位打線からホームランが生まれることも多い
選手の体格も ようなりましたからね~
決勝を終えるころには
いったい何本の大会記録が生まれているのでしょう?
お盆は嫁さん実家の手伝いなどあったため
今日は久々の
休日♪暑いのは暑いけど
せっかくのお休み
お出かけせにゃおれん(^^)
てなわけで
高知市方面へ車を走らせる
すると 荒倉トンネルを抜けた時点で
わが愛車
ボロロン丸の
走行距離メーターが
199999kmに…
そしてほどなく

地球5周分の
20万㌔突破\(^o^)/
このエスティマを買うた 2000年の時点では
まさかここまで乗り込むとは 思いもよりませんでしたが
先日写真のモデルをお願いした
高校2年生の女の子が
同じ
2000年生まれと聞いてびっくりしたくらい(^^;
車は長いこと乗る主義ですが
乗りはじめてから 17年と半年
あまり大きなアクシデントも無く
未だこれといった不具合も無し(゚∀゚)
良い車に乗り合わせて
本当に良かった♪
この分だと 月までの距離くらいは
乗っちゃいそう??
(無理やろさすがに38万㌔は…)
さておき
そのまま車を神田方面に走らせ
目的の一つである
うどんの
【さぬきや】さんへ行ったところ
お休みっ!!お盆の代休でしょうか?
日曜日なのになんと閉まっておった
そこで ほど近い
【三枝うどん】へ
私的お初の
セルフうどんのお店
注文したのは
私的注文率80%の
ぶっかけ(冷)の2玉+キツネ器からはみ出すキツネは
デカいだけでなく厚みもすごい
その上 甘めの出汁が浸みて
美味いのなんの
これで
120円とは!?

エッジの利いた中太麺は
程々の噛み応えとコシを持ち合わせ
2玉でもか~るくいただける
お出汁はイリコとカツオ系のダシが
程良いバランスで なかなか気に入った
ネギと天かすだけでなく
ワカメも入れ放題なのは
嬉しい限りですね
(私は入れんかったが みなさんてんこ盛りに入れよりました)
喫茶を改造したと思われる店内は
常連と思しきお客さんでいっぱい
昨年オープンと 比較的新しいですが
人気のお店となっているようです
美味しいうどんをいただいて
楽しく買い物を済ませ
須崎へ帰ってきました
さあ 8月もいよいよ下旬入り
そろそろ秋に向け
仕事もペースを上げていきますぞね(゚∀゚)
もうどの学校が優勝するのかわからんくらい拮抗してますね~頂点に立つのははたして?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2017/08/20(日) 17:12:17|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0