一昨日 日曜日の法事を終え

家族で夕食を済ませたのち
向かったのは
岡山?
翌月曜日の
京都出張の負担を 少しでも和らげるため
途中の岡山まで車で行って 市内で宿泊
岡山は京都までの行程の ちょうど半分の位置
これだけでもかなり違う

朝起きると
晴天ホテルの窓から見えるのは
岡山市の総合体育施設
ここから京都へ向かう
おかげで朝一から仕事ができ
小物屋さんのバーゲンで仕入れを済ませ
ちょうどお昼
向かったのは

荒神口にある このお店
【てんぐ】京都に住む 高校の同級生のおススメで
お初のこのお店で 彼と集合した次第♪
嫁さんも一緒であります
こじんまりとしたお店でしたが
店内はお客さんでいっぱい
久しぶりの会話が弾んでいるうちに
それぞれの注文が到着
わたくしは このお店のおススメ№2
冷やしきつね揚げ好きが外せるはずもなく(^^;
お初の注文となった

具は たくさん
甘目のキツネ 大葉 天かす あられ ネギ もみ海苔などなど
その下には
「ささめん」という このお店独特の麺が
ストレートで うどんともそうめんとも違う
形がいちばん近いといえば中華麺か?
スルスルと のどごしが良いうえに
キツネとの相性も
抜群いや 夏の京都にピッタリの一品である(゚∀゚)
同級生のK氏は

この店の人気№1
冷しぶっかけと天とじ椀(小)のセットこれも麺が ささめんで
なんとも涼しげ
京都ならではの
優しい味の丼も付いてくる

嫁さんは 数量限定の
ぶっかけうどん(冷)これに天とじ丼が付いたセット

きれいでコシのあるうどんは 数量限定とあってか
後に来たお客さんは
売り切れの憂き目に遭うておった
ラッキーであるヽ(´∀`)ノ

天とじ椀は私がいただいた(^^;
京都流で 最初から山椒がかかっている
同級生のおかげで 良いお店を知り
満足満腹のお昼となった(^^)
またの出張時にも
絶対に行ってみよう♪
ここで彼と別れ
午後の問屋さん廻りをこなす
廻り終えたのは 午後4時ごろとなり
須崎へ帰り着いたのは 午後8時も過ぎた頃だったが
お昼の腹もちと

彼に おみやでいただいた
【出町ふたば】の豆大福をツマみながらの帰り道
おかげで
ひもじい思いをせず
帰ることが出来た♪
ありがとうねえ(^∇^)
また いいお店も
教えてください!
台風3号も通り過ぎた♪ 短時間とはいえけっこう風雨が強かったっすね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2017/07/04(火) 16:47:06|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0