昨日出かけた際
サニーマートで
「貝フェア」なるものをやっていたので

旬のアサリを買うて来て
酒蒸しに
隣で売っていたシジミのほうがデカいほど
小ぶりであったが(^^;
魚だけでなく
貝も立派な海の幸
特に旬は味が濃く
味わい深い
これからどんどん
旬のモノが増えてくるねえ(^^)
さてその後は雷雨など降っては来たが
本日・日曜日は 朝起きると
晴れ♪こりゃ 外へ出んともったいないと
午前中の着付けの仕事が終わるや否や
お出かけとなった
山も行楽シーズンだが
せっかくなので
土佐市あたりから
海沿いにルートを変える

いや 景色がええ♪

仁ノあたりでは
モーターパラグライダーも
たくさん飛んでおりました
このまま桂浜方面へ進路を取り
向かったお昼の先は

長浜にある
浜心うどんここは個人的
初となるお店ですが
たくさんのお客さんで賑わっておりましたぞ
「よがな」も近かったが
海沿いからルートを 逸れたくなかった次第(^^;
注文したのは
個人的お初といえばの
ぶっかけ冷(大)420円
ぶっかけ冷は 温度の変化も少なく
麺の個性を確かめるのに
最適なんス
天かす ネギ ショウガ入れ放題は うれしい限り
コシのある つるつるの中太麺に
お出汁は イリコとカツオorサバ系が半分ずつ?
なかなか美味しいじゃありませんかo(^▽^)o
麺の量も 十分
それと驚いたのが
トッピングのコスパの良さけっこう大きい竹輪天も 鳥の天ぷらも
美味しいうえに
安い嫁さんが注文した
ぶっかけ冷(並)320円&カボチャ天とともに
合計
1000円で済みました
また機会があったら
行ってみたいお店となった(゚∀゚)
食事が終わると
そのまま桂浜あたりを抜け
浦戸大橋を渡り

嫁さんが好きなパンを買いに行ったり

ここも観光客ででごった返す
かつお船でスムージーを楽しんだり
(スムージーというよりミックスジュースみたいやったが…)
こうして
海沿いルートを満喫した
日記&BLOG13周年の日曜日2004年4月16日から始めた日記も
いよいよ
14年目に突入いたします!!
いったい何日日記を書いたろう??365×13+うるうの数-休み=?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2017/04/16(日) 18:18:28|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
うちも最初は「とおわ」や西土佐目指して行こうと
話し合っておりましたが、いかんせん2人の腰痛の具合と相談したところ
近場で済ませようということに(^^;
峰の上の焼き肉はランチでしか味わったことがないし、
酒入りで本格的にジュウジュウやってみたいものですね。
浮船はいまや1軒だけと思います。
昔は私もよう行ったものですけど…。
ちなみに竜宮城はじめ、須崎の魚屋さんは日曜はお休みです。
- 2017/04/16(日) 21:59:35 |
- URL |
- 腰ひも屋 #VZVQlJgc
- [ 編集]
あら私は反対に窪川へ。
大栃の保のかへ行こうと云う女房説き伏せ峰の上へ。
ビールでタンホルモン等の後〆のラーメン、中々旨い。
昔は職場の同僚とよう行った浦ノ内の浮船今は1軒のみですか?
腹満杯で忘れて素通りの竜宮城、無駄足になりませんでした。
- 2017/04/16(日) 21:01:44 |
- URL |
- mitanimomo #-
- [ 編集]