いよいよ本格的な寒さ到来
朝の気温は 連日の
氷点下ではあるが
暖かい部屋で
冷たいものをいただくのも乙?である
最近では冬でもアイスを売っているので

こんな晩酌方法を♪
グレープ酎ハイに
アイスの実ぶどう味を入れて
氷代わり
ブドウの味が濃くなって
アイスが溶け出すと
まるで生搾りのようになる
アイスの実には 他にも
オレンジなどがあり
連日 いろんなバリエーションを楽しんでおります
こうして ほろ酔いで床に就くが
朝は寒くて 布団から出るのに一苦労
朝は

あまりの寒さに
連日 パソコンの電源が入らんほど…
部屋が温もるまで待つしかない
こう寒いと
お昼は当然のように

連日の うどん
うどんを一番温かくいただける
釜揚げにしてみた

ビールの景品に付いてきたうどんであるが
なかなか美味しい♪
身体も温まって
昼からの売り出し準備も 捗りました
さあ明日からは
今年初となる 店の売り出し
どうか連日の大賑わい\(^o^)/と なりますよう
酉年の運試し?福引抽選会も行います 皆さんにいいものがたくさん当たると良いね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2017/01/17(火) 16:51:35|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
わたくしのは、それほど良いうどんではなかったですが(^^;
まずまず美味しくいただけました。
うどんの宿題をいただきましたか(^^)
三里もしばらく行ってないなあ~。
また機会があれば行きたいですね。
それよりまず、嫁さんを「よがな」へ連れて行かんと怒られそう…。
正月明けに行ったときにもお休みだったもので、
近いうち行かんと…。
- 2017/01/18(水) 12:35:42 |
- URL |
- 腰ひも屋 #VZVQlJgc
- [ 編集]
奇遇です、私も昼飯は釜揚げうどん。
昨日三里うどんでローテーションの中華そばを頂いた折
持ち帰りの生めんを購入、閉店前で他の客居らずオマケも頂き。
個人的に生姜より山葵大根が好みでザルうどんの釜揚げ版?
二人前用を美味しくズルズル頂きました。
今は試験的に国産の北の大地でオマケは従来のオーストラリア産。
「食べ比べて」言われたけんど鈍い私の舌で判るろうか?
- 2017/01/17(火) 19:21:17 |
- URL |
- mitanimomo #-
- [ 編集]