「要るかね~?」っと
貰いもんdayの昨日
嫁実家ばあちゃんが

秋刀魚を持ってきてくれた\(^o^)/
私的初物であります

もちろん旬を代表する味
美味しくいただきました
腰ひも屋は いっつも
良いもん貰うて ええのう!と言われるが…
そこは
「ありがとう!」と
すぐに 孫にお礼の電話をさせるところがミソ…
するとまた 孫可愛さに
せっせと美味しいものを
持ってきてくれるのであります(^^;
他に 旬の栗や新高梨もいただいたし
しばらく秋の味覚
楽しませていただきます♪
さて今日は晩に飲み会も控えておりまして
お昼は軽く済ませようかと

カトキチの冷凍ミソラーメン
ヘタなお店のより 美味しいかもしれん…
日本企業の冷凍技術の素晴らしいところ
聞くところによると
高知県民は 大のミソラーメン好きだそう
ミソラーメン名物の札幌とは
風土的にも違うのにねえ
わたくしは お店でミソラーメンを注文することが少ないが
確かにミソラーメン専門店も多いし
ラーメン好きブロガーのみなさん見てても
ミソの注文率高し
さておき
ちょいと余っておるとのことで
少しご飯もいただいた
【竜宮城】の
【鮭ほぐし弁当】の真似をしてみたり

海苔の下に
カラシコンブを敷いてあるのが ミソ♪
美味しくいただいて
飲み会に備える胃も調えたo(^▽^)o
さあ 今晩は軽く飲っちょいて
明日は久しぶりのゴルフだ!
いってきます明日は朝早いので 飲みも早う切り上げる予定であるが…できるろうか??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2016/10/21(金) 15:55:00|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
愉しく拝見してます。
新子の次は秋刀魚にツガニ、秋の味覚が堪りません。
コンロで調理が飽き足りなく女房の実家から七輪を引っ張り出し
今秋は何回か活躍してもらいました。
火を熾し熾火になるまで待って焼き上がる迄かれこれ一時間
手間は掛かりますがやっぱりふっくら旨い。
薄暗い夕方庭で炭火を囲む姿は近所から奇異の眼で見られとるかも。
- 2016/10/22(土) 08:05:16 |
- URL |
- mitanimomo #-
- [ 編集]