9月ももう終わりに近づきましたが
晴れの日が なかなか続きません
やはり長月は 雨の月
最近は運動会も9月に実施するところが増えましたが
そんなこんなで今年は 延期続出
やっぱり 運動会は
シーズン的にも 10月がええんじゃないかと
思いますがね…(^^)
さてそんな中
今日は 高知県消防学校の
卒業式に行ってきました
アホの次男坊も
無事に6ヶ月の実習や訓練を終え
本日 晴れの卒業を迎えることが出来た(^∇^)
あのやせっぽっちが
この半年で
ムキムキになりましたぞ

始まる前には 雨も降り
今日は良いお天気をあきらめておりましたが
開始の頃には 何とか止み
まず午前中は 訓練の実演発表

まずは整列から
高知県内各地の初任消防士が
ずらりと並んでおります
みなさん 半年間ですっかり精悍になったねえ
そして次は 訓練実技

まずは ロープ渡り
途中失敗する子も居りましたが
何とか踏ん張って 最後には
全員無事に 行き着いた

次は 高いところを登ったり下りたり
見ているほうがハラハラ(^^;

ハシゴを持ち出して上る訓練の頃には
なんと 晴れ間ものぞき始めた

事故車からの救出なども
ドアやルーフなどを 特殊カッターでじゃんじゃん切っちゃう
車がもったいないような…?

実技最後は 建物の消火活動
思いきりよく燃えております

次男坊(左)も 慣れぬ手つきで
必死で頑張っておりました
そして最後は 卒業式恒例
笑いありの 全員そろってのパフォーマンス
写真はありませんが
次男坊がリーダーとして 締めさせていただいた♪
こうして6か月間の訓練の成果を
しっかりと見させてもらいました
午後の卒業式は
わたくしは仕事の都合で 出席できませんでしたが
嫁さんがちゃんと 見届けてくれたはず
まだペエペエではありますが
明日からさっそく 消防士として
仕事にかかる次男坊
早う一人前になって
皆様のお役にたてる日が来ることを
祈っております
さてさて消防学校では 体力訓練だけでなく
ちゃんと机の上で 座学と言われる勉強もみっちりといたします
各種資格も 取らねばならんしね~
1ヶ月ほど前になりますか
消防学校の校長先生と話す機会がありまして
次男坊の様子を お聞きしましたところ
「体力は抜群です♪」と お褒め?頂いた
いつの日か
「は」→「も」にかわるよう(^^;
頑張っておくれ~♪
勉強の成績も それほど悪くはなかったようだが…???
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2016/09/27(火) 17:45:28|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0