今朝の朝刊に どーんと出ちょったのが
「高知南中高の廃校」&「須崎高と須崎工業高の統合」少子化の影響で、止む無し感がありますが
やっぱりさびしい話
特に須崎工業敷地へ移設される須崎高校は
100年以上の歴史を誇るだけあって
OBたちの寂しさもひとしおでしょう
日本の人口が また増えることは
もうないのかね?
昨夜は、一昨日に芸西村のかっぱ市で買うてきちょった
「しいらのみりん干し」で一杯

サバみりんやフグみりんは食べたことがあるが
あまりに安い
どんな味がするものか?
炙ってみたが

やっぱり淡白でございます…
で

一味の登場 これでバランスよし
あまりに寒かったので
辛子で温まる作戦でもあり
炙る時から掛けちょったほうがよかったかも?
そんな一夜が明けかけた朝5時
東の空を眺めると

肌も切れそうな冷気立ち込める中
あまりに綺麗な二十六夜が見える
(スマホではこれが限界だす)
気象台の発表では、須崎の最低気温が
プラス1.1℃やったけど

見事、氷が張っちょりました
気象観測施設からここまでは
直線で2kmもあるもんな
気温が少々違うても やむなしか


作物にべったり霜も下りちょった(--;
農家でもあるまいし
(ちがうのか)
露地栽培では、これもやむなし
日が差してくると

竜の目玉に似た リュウノヒゲの種子が目につく

これが外れて転がって
どんどん繁殖する
鳥の手助けを借りん仕組みは見事
かというて
放っちょくと どんどん広がっていく(--;
このままでは庭がリュウノヒゲだらけになっちまうので
やむなし 今のうちに摘んじょく
しかしまあ こうして植物も動きはじめ
なんとなく春近しの感あり♪
そろそろ梅開花の便りも聞こえてきそう
節分まで あと1週間
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2014/01/28(火) 18:48:51|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0