紅葉した雪割桜の虫食いから
漏れる木漏れ日

北海道では、一日の最高気温が
氷点下などという地点も出始めました
師走に入り、一気に冬入りが加速
昨夜のこと
虫食いの葉を除けもって
嫁さんが水菜を摘んできた
どうやって食おうか?
まずは水菜に火を通し

カルシウム補給にカチリジャコを
ふりかけたまでは良かったが
さあ これに合うドレッシングは?
和風ドレッシング?も妙に合わん
青紫蘇ドレッシングもイマイチか?
レモンは問題外 フレンチ?ありえん(--;
そこで 水菜で
ピンときた
水菜をしゃぶしゃぶの時、よう使うもんで
これならと 取り出したのは

深煎り胡麻ドレ
これがまさに
ぴったんこ♪
シャキシャキ水菜と、おじゃこのもちもち食感はそのままで
水菜の青臭さも じゃこの魚臭さも
ほとんど感じませぬ
久々のヒットやったなあ~
さて今日は嬉しい再会が
朝のこと 庭へ出てみると
何やら ほっそい鳥がピュ~っと飛んできて
梅の木へまっしぐら
おお!!
メジロ君 この冬初の来訪
さっそく番で現れました
怖じたらいかんので
遠くからそっと撮りましたが
みかんをホジホジしよります
やはり梅の木にはメジロがよう似合う

野生下のメジロは寿命も短く
昨年来よったのとはまた違うかもしれませんが
彼らが現れると なんとなく嬉しいもん♪
梅の咲く春にかけ
いっぱい来てくれるよう
みかんをどっさり買い込んでまいります
さてさて
カシオで優勝し賞金王を決めた松山くん

ワールドランクも23位に上がり
来年のマスターズ出場はすでに確定
まだ出場試合も少なく
ワールドランキング(WR)対象試合数(2年間)は
最低リミットの40試合に届かない32試合
WRは、出場試合の獲得ポイントの平均値
出場試合が少なくても、割る分母は最低40となりますが
もし仮に実際の出場試合数の32で平均値を出すと
なんと
ランク15位相当に当たります
このまま順調にポイントを積み重ねていけば
世界ランク10位以内もすぐそこ
日本人では、丸山茂樹以来
久しく出ていなかった
世界の舞台で戦う姿が似合う男 松山
鈍感力で世界を席巻する日も
間近
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2013/12/03(火) 18:00:11|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0