昨夜は

最近よう宣伝しゆう
こんなものを飲みながら
全英オープンゴルフ観戦のための
腹ごしらえにと

こんなカップ麺を夜食に

変わった味ですが
なかなか美味やった
そしてゴルフの故郷
スコットランドで行われている
全英オープンゴルフ3日目
いよいよ放映開始
松山くん絶好調♪
がんばれ~
と 応援しよりましたところ
前日の寝不足がたたって
途中で寝てしもうた(--;というわけで
朝起きて知った
【松山英樹1ペナ事件】(説明がめんどくさいので リンク)
そりゃないろう R&A
そのへんの しーよい(簡単な)ゴルフ場とはわけが違う
しかもメジャーの舞台 超難しい設定を作ったのは誰ぞ?
それに前の組が詰まっちょったりしたら
ラウンドに時間がかかるのは必然
なんとも不公平な裁定
こうなれば最終日に大逆転して
R&Aを
ギャフンと言わいちゃれ 松山今夜は 寝入り込んだりせんぞー!!
(ほんまか)
さて 今日は日曜日
先週の三連休は お休みがなかったので
今日はゆっくりと
お昼から ちと用事があり
ふら~っと お袋の実家へいってきました
腰ひも屋は現在の家に生まれ育ち
故郷というものがありませんが
しいて言えば お袋の実家が故郷みたいなもんです
須崎から佐川へ行く途中
旧道へ入り さらに
峠から集落へ続く道を走る事約10分

ここがお袋の実家
集落名は「舟床」といいます

1000年以上続く集落で
その頃から舟床と呼ばれよったらしい
嘘か真か
昔は麓まで海やったため
舟の床という地名になったとな

須崎市方面を望む
こんな山の高いところにあります
先日記事にした
【竜王さま】のあたりから
山道を登っていくと

この道(右)に出ます
最近登ってないなあ
そのうち子供でも連れて登ってみるか

綺麗な花も咲いちょりました
集落の奥へ進んでいくと

舗装道はここでおしまい
これを登っていくと

虚空蔵山の鉄塔(↓)まで歩いていけるはず

私が子供の頃からある芭蕉の木
でっかくなったもん
今では集落には6軒の家だけ
人数にすれば10人ほどしかおりませんが

ちゃんと選挙の看板も
(要るんかい)
なぜか候補者がひとり居らん(^^;
はやくも撤去した?
そしてまた道を戻り
実家の庭へ

家が建て変わって
狭くはなりましたが
この場所が

49年前に私が
じいちゃんとばあちゃんと一緒に写った
この写真の場所であります
じいちゃんは私が12歳になるまで生きちょって
泊まりに行くと、喜んでお小遣いをくれたり
ばあちゃんは4歳の時に他界しましたので
記憶が残っておりませんが
末娘の一人っ子ということで
たいそうわたくしを可愛がってくれたそうな
今でも新聞を郵便屋さんが持ってくるような
とっとの田舎ではありますが
心安らぐ故郷(ふるさと)に変わりなし
出来るだけ長く、人が住む集落として
続いてもらいたいもの
そんなことをふと想うた
久しぶりの日曜日
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2013/07/21(日) 18:46:02|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0