セ・パ交流戦が始まったとたん
なんとも情けない 逆転負けのジャイアンツ

毎年のこと、必ずと言っていほど交流戦で足踏みし
ペナントレースで脱落していくチームが出ます
いわば交流戦は 鬼門
こういう負けを重ねていくと
連覇にも
黄信号が灯りかねませんなー
しっかりせいよ…
さて
今日もお仕事は 四万十町方面へ外回り
まずは旧窪川町を一回りしたあと
足を伸ばして 旧大正町へ
いつもここから来ていただく
お客さんがいらっしゃいますが
今日はこちらから訪問
考えてみると
小学校の時に十川(十和村)へ行ったことがありますが
それ以来ではないかい?
全然記憶にはないが…
とりあえずナビに目的地を入力 スタート
しかし
行けども行けども
ナビから聞こえてくるのは
「しばらく道なりです」思うたより遠かったが
大正まで 信号もほとんどない 一本道
おかげで
普段なら どう頑張っても
18km/l程の燃費が
格段に向上♪(須崎スタートから計っております)
で 市街地?へ

そういえば 駅もあったのね

しまんと時間…
街中もゆったりしております
そして お客様を数軒訪問
すると 皆、口を揃えたかのように
「まあ こんな遠いところを」いや、こちらこそ(^^;
普段、こんな遠いところから よくぞまあ
今更ながら 深く感謝申し上げます
そして用事も済み

道の駅なんぞに 寄ってみる
気分はすっかり 観光客
ここで
お目当てのモノを見つけ 購入
大正といえば
シイタケやろ やっぱ
で 帰りも信号に
一度も引っかかることなく
(だって 無いものは 無い)
ノンストップで 旧窪川町へ到着
それから 高速を使わず
国道56号線沿いのお客様を訪問しながら
のんびりと須崎方面へ
かなりお昼は過ぎておりましたが
久しぶりに通る「豚太郎七子店」にて
昼食をば
注文は ワンパターンの

醤油ラーメン+半チャーハン
ここはニンニクラーメンとか
激辛系ラーメンが名物ですが

このお店では、常にニンニクや辛子が
テーブルに常備しちゅうもの…
これで十分でしょ 入れ放題
ちょっぴりニンニクをたらしこみ

ちょい濃い目のラーメン
美味しゅういただきました♪
好きな味っす
須崎へ帰ってくると
今日は よほど車が止まることがなかったせいか

帰りは下り坂も追い風となり
燃費新記録
こういう面でも
田舎はとってもエコですな(^^;
田舎は
自然と上手く共存し 夜は暗く
みんなが 足りる生活しか しやあせん
田舎出身を装い、都会に巣食う
代議士先生方には わかるまい
今の日本は
赤信号が灯りっぱなしというのに(--;
景気が上向きだかどうだか知らんが
やりゆうことは へちこと(違うこと)ばかり…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2013/05/15(水) 18:02:17|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0