この衆院選投票前後に
事業仕分けが予定されているそうで
初めて「メス」が入りそうなのが
生活保護問題財政を圧迫し始めており
社会問題にも発展しているこの問題
必要な社会保障ではありますが
どうも垂れ流しっぽいうえに
大小にかかわらず、不正受給者も増加の一途
また、個人個人がもらう額に差はあれど
それに関係なく、医療費はタダ、必要経費もタダ
国の負担する医療費は、生活保護費全体の半分近くにまで上っています
悪さまではいかんでも、無料となれば使い放題なのが人間心理
また、最低賃金よりもらえるとなれば
働く意欲がなくなるのも当然やし
このまま放置しちょったら、大変なことになる!ということで
メスが入るのも当然
しかし現状では、現状把握に役所の手が回らんのも事実
腰ひも屋は、真面目な受給者保護のためにも
3~4年更新制の導入や
100%受給者の集合住宅化を提案いたします
バラバラに住まれているより
受給者の状態把握も容易になりますうえ
言い方は悪いかもしれんけど
「生活保護区」に住んでいる自分が恥ずかしくなり
働く意欲も湧いてくるかも?
ちと 提案が
がいなかよ??
(がい=粗暴・乱暴)
けんど、どうにかせんといかんしね
賢い方々が考える?き、なんとかなりますろう(^^;
とりあえず今回は
働かん≠働けん選り分けとうせ…
さて 今朝は雨上がり


冬のサボテン カニシャボも咲き始めました
これが咲き始めると
そろそろお歳暮の季節になってきますが
季節に関係なく
貰えるのが
腰ひも屋の
貰いもんデーまたまたやってまいりました♪
今日は木曜日

お刺身セットは 次男坊のリクエスト

カツオだけはオヤジの担当
「いっつも えいねや」とお思いでしょうが(^^;
じいちゃんばあちゃんは、
70歳を過ぎてもせっせと働き
孫の喜ぶ顔を楽しみにして
こうして食べ物を持ってきてくれたり
お小遣いをくれたりしよります
決して楽はしやあせんのですわ
おこぼれに預かる腰ひも屋にも
「ちゃんと働いて孫を育ててくれゆう」と
お礼を言うてくれるほど
歳がいったら「こうありたい」と思わせてくれる
見本のような じいばあの気持ちに感謝しながら
今日も美味しくいただきまする♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2012/11/22(木) 19:13:34|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0