晩秋から初冬へ移ろい行く季節

「泣きたくなるほど あなたが好きよ」
という歌も思い出す
なんとな~く
哀愁の季節??
(なにを感傷に浸りゆうのか・・・ おっさん)
(そんな思い出があるのかい??)
(ほうっちょいて…)
さて
バタバタしよった昨日
夕方には息子二人を迎えに
高知市まで
ついでに晩飯も食っていくか~
どこ行く??
君らあ連れて行ったら
どればあ食うやらもしれんし
安うつきそうな…
丸亀製麺はどうだ!?
「いやだ」では
ステーキガストはどうだ??
「いやだ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で 結局

くら寿司やったと
100円といえど、なめたらいかん
積み上げれば何千円にも跳ね上がる
ここへ連れて行くと
逆に高うつくのよね(T_T)
で
オヤジは極力 抑え気味で

5皿ほどを 選択
しかし 息子らは食欲バリバリの高校生
遠慮の欠片もなく
食う食う食う食う食う食う食う食うそんな食う様子を見ながら
ふと店内を見渡し
このシステムに「なるほど」と思える点が
まず

この「ビッくらポン」
子供の射幸心を煽るだけでなく
ゲームが展開されゆう間は
自然と注文も止まる
混み合った時間帯には、注文が多すぎてストップすることもありますが
その緩和にもなっちゅうのね
退屈しのぎにもなるし
ゲームのできる5枚単位になるまで
無理に注文を増やしたり
店にとっては えいことづくめ
そして
最低限のホール従業員しか 居らん
できる限り、タッチパネルで済むようになっちゅう
よう出来ちゅうねえ♪
しかし 店内でみんなが食う様子を見ていると
まるで
人間ブロイラー工場みたいっす(^^;
などと感心?しながら
おあいその時間
「それでも今日は、だいぶ遠慮したがで」なるほど
では
次回からは
ここもスポンサー付きね…
さてさて
今週はいよいよ
カシオ・ワールドウィークバリバリのトーナメントプロ達が
高知へ集まります
注目の

松山英樹くんも出場
もちろん遼クンや 現在賞金レース首位の藤田も
また、注目選手に目が行きがちですが
この試合はレギュラーツアーの実質最終戦でもありまして
(日本シリーズは賞金ランク上位しか出られません)
そう
来季の
賞金シードが確定する試合でもあります
プロにとっては、シード権確保=来季の出場が保証され
まさに生活のかかったボーダーライン
シード権ギリギリの選手になるほど
もう必死こいてプレーせねばなりません
下位から逆転を狙う者
なんとか安全圏に逃げ込みたい者
そんなところにも注目しながら
見てみるのも面白いでえ
しかし
果たして、自分が
見に行けるろうか?
微妙・・・
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2012/11/19(月) 18:53:43|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0