腹減った~
何かないか~ と
冷蔵庫をあさりよったところ
な なんじゃこりゃ?
冷凍庫にあった謎の物体
決して写真の写りが悪いわけでなく
ほんまに見たまんま
うちで冷凍したものではなく、売りゆう商品らしい
で、調理方法はというと
袋のまま
「8分間湯煎する」と書いちょります
恐る恐る 湯煎してみると

なんと正体は
「富士宮やきそば」でした
ちゃんと「富士宮やきそば学会推奨」と書かれ
見た目も味も、本当にそのまんま本物
まさか焼きそばを湯煎して作るなんて思いもよらず
冷凍技術が向上し、こうして
本物の味を味わえる時代になったんですねえ
少々ビックリいたしました
さて
先日来 珍しいことに
「お月見団子」や「ハマチ」
果てには
【フチ子さん】まで
腰ひも屋に持ってきてくれた
【キャサリン】そろそろお礼に 何か持っていっちゃらないかん
ということで
京都に行っちょった
帰りに買うた お土産をあげましたところ
(誰も京都の土産とは言うちょりません)
やつのBLOGを見てみると
【とっても嬉しそう?】何重にも 仕掛けをした甲斐があったというもの
しかしまあ
【なんちゅう顔】で 写っちゅうのか…
誰かが見よったら きっと
「近くへ寄られん」となるところ
けんど
【あんなBLOG】でも
隠れ読者も居る人気らしい
こうなればもう
【高知県人気ブログランキング】に登録せんといかんねえ
【ゆず庵社長】に本気で勝てるのは
おまんしか居らん気がする…
さてさて 今日は月曜日
先週に引き続き
「鶴瓶の家族に乾杯・須崎市の旅」続編放映があります
こうなると、やっぱり
魚を肴に一杯やりながら 観るべし!
ということで
コマツ先輩んちに行って
魚を仕入れてきました♪

期待?を裏切って、今日は脂の乗ったカツオをチョイス

地モノのアジも美味そう
合わせて
700円ちょっとでした
最近、魚を選ぶとき
どうも写りの良さそうな魚を選びゆうような気もするが…
まあ美味けりゃ
良しとしよう♪
さておき 家族に乾杯
今日も誰か知っちゅう人が登場するろうか?
楽しみにしちょります
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2012/11/05(月) 17:52:32|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2