少し肌寒くなってきたこの季節に
少々ミスマッチな花が咲き始めました

可憐なピンク色のバラ
いつもこの季節に少々の花を付けます
そこからふと柿の木のそばにある塀に目をやると

イタチ?ハクビシン?
どちらの仕業かわかりませんが
きっとここにちょこんと座って
「いただきま~す」とばかり
柿を食べゆうのでしょうな
きちんとヘタと種を残して
行儀よく柿を食べちょります
今年は柿も裏作で、実も少ないし
食べ散らかしちょったら憎たらしいところやけんど
そういう姿を想像すると
妙に可愛いかも
「まあ えいか(^^;」非公式ペットが増えたと思うて
勘弁しちゃりましょう
さて
昨日、車の修理にディーラーへ行った時のこと
修理に少々時間がかかるので
ショールームで待ちよりましたところ
「お飲み物は何になさいますか?」ふと見ると、喫茶店並みのメニューが
最近はこういうところも、すごくサービスが良くなっております
しかしこういう展開になると思うちょらんかったもんで
つい

カルピス…
コーヒーはさっきのこと飲んじょたもんで
ついこんなのお願いしましたが
50も近い中年オヤジと カルピス
しかもストローでチュウチュウ飲みゆう姿は
かなりのミスマっチやったか?(^^;
せめて
ストローなしで 飲むべきやったぜ…??
さてさて
いろんな日々の食生活をアップしゆう 腰ひも屋ですが
ここで 嫁からクレームが
「あたしがなんちゃあ作りやあせんみたい」いや 決してそんなことはない
美味しい料理をせっせと作ってくれよります
そこで
昨夜のメニューを少々
まずは
ポトフあったまりますなあ
そして
チャーテと豚肉の炒め物うん これは美味かった♪
すると
「これ
は?」
言い直し…
これ
も美味かった
コトバニハ キヲツケマショウ??
そしてその後の晩酌タイム
帰宅した息子がこんなものを貰うてきた
「お父さんも食べや」
「きのこの山」いろいろバージョンんんん
これに合う お酒はと
ビール→ ない
ハイボール→ 炭酸が切れちゅう
で
出してきたのが 秘蔵中の秘蔵
「百年の孤独」(貰いもん)
かなりの高級焼酎
きのこの山とは ちとミスマッチ?
でもこれしかなかったも
買いに行くのもめんどくさいし
日本酒よりはマシやろう
ということで
オンザロック&きのこの山・栗きんとん風味んーーーーーー 美味
ちとキツいけんど
(度数40度)
あまりのキツさに
一杯飲む間に
きのこの山 完食やっぱり 合わなかったぜ ふっ…(T_T)
さてさて 明日からはや11月
早もんですねえ
新聞社に勤める友人によると
11月は
「新聞拡張月間」だそうで
新聞をとっていない方が居りましたら
是非この機会に、新聞を!ということです
まあ社会人に限らず
大学生くらいになったら
新聞ばあ 読もうやね
インターネットばかりじゃいかんよお~♪けど このBLOGは 読んでおくれ…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中♪
スポンサーサイト
- 2012/10/31(水) 19:02:16|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0