お盆過ぎからよう降った雨
ここ数日でも、カメラに
いろんな風景を残してくれました

山火事?

台風の目?
そして長く続いた 台風の影響も過ぎ

今日はお彼岸の入り
久しぶりにすっきりとした晴天に恵まれました
暑さ寒さも…と、本格的な季節の変わり目
久しぶりに寒さも感じた朝

朝採れのナスも、いつもよりみずみずしさが増し
実も引き締まった感じ

メジカとともに出てくるおかずも

徐々に変わってきました
いよいよ 秋到来
さて
皆様に私の職業を忘れられても困るので
今日は ちと仕事の様子なども

ウインドウに飾る 着物の掛け替え
今週のテーマは
来週迎える 十五夜 中秋の名月
手前に写る帯はお月様の色を表し

手毬の柄は ウサギ 可愛いっしょ?
さてさて
「美味いもんばっかり 食いゆう」と評判?の腰ひも屋
その代わりと言っちゃなんだが
普段は 案外そうでもなかったりする
特にお昼は 外での一人飯が苦手で
ほとんど お家で食べよりまして
しかもあまりお金をかけず
作るのが趣味?
昨日は
マルナカで買うてきた120円のかき揚を使うて

かき揚丼
そして本日も

冷蔵庫にある いろんなものを使い

皿うどん
けっこう 経済的に賄いゆうでしょ?
こうしてお昼を終えた後
久しぶりの晴れやし
通路の掃除でもと、ゴシゴシしよったところ
隣家の屋根の隙間から
なにやら
ぼとっと
落ちてくる 物体が
な なんじゃこりゃ?(キモいの嫌いな方は ここからしばらくとばしてください)

久しぶりの
ゲジゲジ登場であります
すでにお亡くなりになっちょりましたが
そのへんに居るゲジゲジに比べ
はるかに
デカいどればあ デカいのかと言うと

わかりやすいよう A4の用紙に乗せてみました
本体は7~8㎝
触手?を伸ばせば 紙いっぱいの大きさ
そういえば こういうの
昔、防空壕跡なんかで遊びよったら
居ったなあ…
調べてみたところ
これは「オオゲジ」だそうで
見た目は極めてキモいもんの
ゴキブリ他、家の中に居る害虫を
まとめて退治してくれる益虫の中の益虫だそう
まさに正義の味方
しかし どんなに正義の味方といえど
生まれ変わっても
ゲジゲジには なりとうない…
そんなゲジゲジ騒動も終え
そういえば 軽自動車のオイルが 乏しゅうなっちょったのう と
【キャサリン】勤める GSへ
「オイルを換えてや」
「お おう」すぐさまオイル交換にかかる キャサリン
しかし
「うーーーん」
「うーーーん」作業の音ではなく
うめき声しか 聞こえてこん…
何をしゆうのか 見に行ってみると

なにやら 困っておる風の キャサリン
あまりにオイル交換の間が開いたため

このオイルエレメントが びくともせんらしい
それからいろんな道具を駆使して
汗だくでがんばってみるも
ぜんぜん動きもせん
すると
「もう 無理」
「もうこの車 替えや」たしかに10年以上 乗りゆう車やけんど
そんな理由で 乗り替えるわけにもいかんろう
と そこへ
GSで一番の若い衆が 登場
「どれ 僕が代わりましょう」すると
彼がちょっと力を入れると
うそのように 簡単に開く エレメント
すっかり立つ瀬のない キャサリン…
「もう 帰りや(怒)」無事オイル交換も済みましたし
とっとと帰りました(^^;
ありがとさん♪
変える
換える
代える
替える
帰る は余分やけんど
パソコンの普及で、変換も楽になりましたが
日本語ち 難しいねえ
使い方 間違うちょらんかったろうか?
ちと 心配
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2012/09/19(水) 18:48:28|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0