龍馬伝、終わっちゃいました~

今までの大河ドラマにはない斬新さに
評価はいろいろあるでしょうけど、
1年間高知の観光を支えていただいたのは間違いないところ
さて感動の最終回…のはずでしたが
竜馬暗殺という大河ドラマ1年間のクライマックスで
「…県知事当確」のテロップ
ふざけんなあNHK
今月の視聴料かえせや~~~っ!せめてテロップは時間をずらせるか
タイムリーに愛媛県だけにして欲しかったですな
すべて台無し…
さて終わるものもあれば、これから始まるのが

この12月に公開の「宇宙戦艦ヤマト」実写版
我々世代にはたまらないリバイバル
久々に邦画を劇場で観てみようかと
今からワクワクしております
腰ひも屋が小学校5年生の時に、日曜夜7時半から放映されていた原作
約半年間、欠かさず見ておりましたが
実はこのアニメ、悲運の運命にありました
全国的には同時刻放映の「アルプスの少女ハイジ」や
「猿の軍団」とバッティングして、視聴率はずっとこれらを上回ることなく
ついには打ち切りの憂き目にあったそうで
ハイジが高知で放映されていたかどうかは憶えていませんが
小学校でも「猿の軍団派」と「ヤマト派」に別れて
どっちが面白いのか、言い合いを繰り返した覚えがあります
しかし放映終了後、映画の公開によりその人気は爆発
今となっては不朽の名作の地位を得ました
人気爆発以来、映画では続編がいくつか出ましたが
私にとっては初代テレビアニメこそがヤマト
あの感動の最終回を、実写で見られるとはうれしい限り
いつ観にいこうか、もっぱら思案中です♪
まさか戦艦だからといって
某党系のデモ起こんないでしょうね…
まさか…?
スポンサーサイト
- 2010/11/29(月) 23:46:10|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0