子供も中学生くらいになってくると
家族一緒に朝ご飯や晩ご飯…なんて機会もぐんと減ってきます
休日もクラブで一日いないこともザラですしね
難しい年頃だけに、コミュニケーションが大事だとはわかるんですが
なかなかうまくいきませんなあ
ま、こうして親離れしてゆくのかもしれませんね
僕もそうだった…かも?
全米オープンゴルフがいよいよ明日未明に開幕します
今年の舞台は、7年前にも全米オープン開催地となった
このゴルフ場

「ベスページステートパーク」
前回の開催では、タイガーが2回目のオープン制覇を成し遂げています
場所はニューヨーク近郊
マンハッタンからでも車で1時間でいけるパブリックコース(庶民的で安い)であります
しかし見るからに、むちゃくちゃ難しそうなんですけど・・・
ラフを伸ばせば、一気に難しさを増すこのコース
全英オープンは自然との闘いですが
全米オープンは過酷なコース設定との戦いであります
期待の日本選手はなんと言っても

今田竜二です
過去に2度も、来期の出場権である15位以内を記録し
昨年も惜しくも17位
難しいコースほど本領を発揮できる今田に
今年も期待をかけましょう!
さて日本とオーストラリアがワールドカップ進出を決めたアジア予選A組
すでにB組で進出決定だった韓国に続き
B組2位を確保してワールドカップ出場を決めたのは
なんと国際的にバッシングを浴びる北朝鮮
どうせ国内のメディアは
「将軍様のご加護があったからこそ」とか
「わが国家に不可能はない!」なんて報道されているのでしょうな
スポーツに国境はないといいますけど
国家をあげて、拉致、偽札作り、麻薬作り、核実験実施、ミサイル発射、等々
やってることがねえ
はたして来年のワールドカップまで国家を維持できるかどうか?
そこが問題だったりして・・・
スポンサーサイト
- 2009/06/18(木) 22:02:01|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0