最近はとんと映画館に行かなくなってしまいましたが
これもDVDやレンタルの影響でしょうか
たまにいっても娯楽作か子供のお付き合いです
その昔、中学1年くらいでしたか
2学期の期末試験も終わって、土電バスに乗って朝倉から帯屋町へ
そうして観に行く映画が楽しみでした
たしか観に行くはずだった映画は「カサンドラクロス」
サウンドトラックは今でもたまに耳にします
今は亡き?ソフィアローレン主演のパニック映画でした
その頃、高知の映画館はいつも2本立て
つまんない映画とセットになってました
着いた時間はちょうどそのお付き映画から始まり
あ~あ 金払ってるし、しょうがねえから観るかぁ
で始まった映画はチープな作りのイタリア映画でした
でどうなったのかというと?
主作のカサンドラクロスをほとんど観ることなく帰っちゃいました
それからずっと、その映画をもう一度観たくて探しまくり
やっと見つけても日本語吹き替え しかし
偶然にも昨年のクリスマスにDVD化されているのを発見!
(日本語いらねえんだけどな・・・)
思わず注文してしまいました もうすぐ届くはずです
もう29年前の映画になっちゃったんですね
「ラストコンサート」

舞台となるフランスの美しい風景・音楽・そしてストーリー
見事なハーモニーの映画です
ずっと探していた いいもの見つけました
インターネットのおかげであります
しかしこの映画を忘れられない中高年もどっさりいるのには驚きです
興味のある方はぜひネットで検索してみてください
今が旬のコボちゃんあたりは観るべきかも!?
スポンサーサイト
- 2005/01/10(月) 12:24:32|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0