さて今日のお昼は何にしようかな~
と思っていたところ
登録していた「モスバーガー」のサイトから
GOODタイミングでお知らせが…

最近私、本名登録じゃなくてもいい事は、すべて
「腰ひも屋」で登録しております
そういえば最近では、街で会った方からも
「腰ひも屋さん」と呼ばれることが多くなりました
商標登録しようかな?マジで…
ここのところ、2月とは思えぬほどの陽気
1月が結構寒かったので、
もっと寒くなるかと思って覚悟していたのに
なんだか拍子抜け?
しかしそれなりの季節感がなければ、経済は動きが鈍ります
夏場涼しければ、ビールも売れませんし
冬あったかければ、防寒着は売れない
やはり四季のある国ニッポン
季節に合った気候がいちばんです
腰ひも屋の商売は、大まかに言えばアパレルの一種ですが
この業界は「ニッパチ」といって、2月・8月は売り上げが落ちると言われてきました
古来日本では、先をみて着るものも事前に準備するのが習慣でした
冬物は秋に、夏物は夏前にといった具合
衣替えの習慣も、その準備の一環
季節真っ盛りには、商品はバーゲンでもせねば売れぬというわけです
しかし最近、この季節感も廃れる傾向にあります
寒ければ、出先でも手軽に安い衣料が手に入りますし
量販店に行けば、季節感のない果物がずらっと並んでいます
ためしに子供たちに果物の旬を聞いてみてください
ぜんぜん見当違いの答えが返ってきます
これは衣食に限らず、生活そのものに影響を及ぼします
智恵も工夫も必要とせず、お金があれば解決できる社会の発展は
便利を通り越して危険を招きかねません
節=メリハリを失った日本人の心は
荒廃の一途を辿りかねませんぞ
スポンサーサイト
- 2009/02/06(金) 18:51:06|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
決算……あ~~忘れたい(笑)
わたくしもそろそろ決算スパートをかけねばと思っております
売り上げ多ければそれも楽しいかもしれませんけどね?
うちも昨年秋からの売り上げが右肩下がりです
少なからず景気減退の影響があると思います
この春に売り上げ出来なきゃ、どんなことになるやら
智恵と工夫と努力だけでは、なんともならぬこの時代ですが
何とかみんなで乗り切っていきましょう!
その前に、決算……… あ~忘れたい(汗)
- 2009/02/08(日) 16:04:19 |
- URL |
- 腰ひも屋 #8.HAbWks
- [ 編集]
こんにちは、今日は暖かくて穏やかな日曜日ですね。
決算が近いので夕べもパソコンに張り付いておりました(深夜2時まで)
今朝は目の周りには隈ができ、お肌の調子も良くありません。
2月・・・・本当に売り上げが伸びません。
毎年の事なのですが、今年は特にいけませんね。
昨年度の売り上げを棒グラフにしたところ、リーマンショックの影響か9月からがっくり売り上げが落ちています(関係ないような気もしますが)
どうしよう・・・・おろおろしていても仕方がないので何か対策を考えねば(汗)
ちなみに曜日別では火曜日が一番低迷です・・・
これにはちゃんと理由があるので今度「腰ひも屋さん」にだけこっそり教えます(笑)
- 2009/02/08(日) 11:01:20 |
- URL |
- にがり #-
- [ 編集]