どうも日本人は対外的に、
表面上の謝罪を受け入れてしまう傾向があります

「何が悪い」と悪びれた風もないこのガッツポーズも
協会から苦言を呈され
また親方に言われ、しぶしぶ「あれは悪かった」
って…
こんな取って付けたような謝罪、受け入れるの?
優勝したからってすぐ調子に乗るのはわかってましたが
この心にもない謝罪を受け入れてはいけませんぞ
でもまあこの男が相撲界を揺るがせるのもいつものこと
今度は日本人力士の大麻汚染も発覚
相撲界に激震が走っておりますが、ちなみに
公式には相撲は日本の国技ではありません特別扱いする必要もないってわけですな
いったいどうなりますやら…相撲界
さてこんなのはほっといて
全豪オープンもいよいよ佳境
男子シングルス決勝は
やはり世界№1・2の顔合わせとなりました

昨年のウインブルドンでは、
史上最高の熱戦を繰り広げた二人
今回はどうなりますか?
スポンサーサイト
- 2009/01/31(土) 23:41:26|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
国技と偽称する相撲界を告発する会 より
相撲が国技でない理由
1 競技人口が少ない (全国高体連登録人員で最下位の競技、フェンシング部よりも部数、部員数が少ない)
2 女性を排除し閉鎖的 (女性の力士も存在するが見るも無残、日本女性とは思えない)
3 相撲取りは容姿が端麗ではない
4 すでにモンゴルが国技と制定している
5 相撲界の伝統は日本の一般の伝統とはかけ離れ、独特の文化である
6 プロ化しており、ビジネス化、商品化が著しく、金で物事が動いている
7 国技館の名前を利用し国技を詐称しているが、訂正するどころか国技と名乗っている厚かましさ。
8 相撲界の不祥事
9 外国人化 幕内力士の約半分が外国出身
10 相撲以上に国技にふさわしいものとして、柔道、剣道、空手道の武士道精神を受け継ぐ武道ある。(相撲は武道ではない)
相撲は国技ではないのだ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1221386716/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221386854/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1221387169/l50
(作成:国技と偽称する相撲界を告発する会)
賛同の方は書き込み若しくは各方面にコピー貼り付けお願いします。
- 2009/02/01(日) 23:11:26 |
- URL |
- 国技と偽称する相撲界を告発する会 #mQop/nM.
- [ 編集]