本当に何ということをしてくれるのでしょう
企業倫理を持ち合わせるどころか
農薬や毒カビのこびりついた米を食用に転売するなんて
もう大量の米はかなり多方面に流通・消費されているようです
なんとも取り返しのつかんことをしてくれたというか
やってきたことは殺人犯並みの重罪
農水省は微量の農薬で、すぐには影響がないなどと後手の対応に終始
しかしこんなことは世間に言うべきではありません
農薬や毒カビは発がん性物質
これによりガンを誘発する可能性は否定できず
2次的・3次的被害がこれから懸念されます
![20080906-00000009-maip-soci-view-000[1]](http://blog-imgs-19.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20080913103612s.jpg)
この社長以下、確信犯の関係者も全員檻の中で
一生「汚染米」を食べて反省の暮らしをしていただきましょう
さて、
大記録なる
日本球界にも身をおいたことのあるシグペンの持つ
大リーグ・シーズンセーブ記録57に
Kロッドがついに並びました

マリナーズとの対戦で、試合は7回まで7―0
出番はないかと思われていましたが
8回先頭イチローの本塁打で火が点いたマリナーズ
9回には4点差まで詰め寄った上にランナーが溜まり
ついにKロッドの出番がめぐってきました
対戦したのはイチロー
これをダブルプレーに切ってとり
(イチローのダブルプレーは本当に珍しい)
その後1点は失ったものの、見事にセーブ
強いチームに在籍せねば出来ない記録でもあります
エンゼルスは現在89勝ですから
そのうちの2/3が彼のセーブとなります
それだけエンゼルスは接戦をものにしていると言えます
ちなみに
今期最下位のマリナーズの勝ち数はKロッドのセーブと同じ57マリナーズにいたら達成できない記録ですね
記録超えも時間の問題となってきました
はたしていくつまで記録を積み上げることが出来ますか?
スポンサーサイト
- 2008/09/12(金) 23:27:46|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0