飛行機嫌いとまではいかないものの
未だに「なぜ飛ぶの?」と、航空理論を信じ切れない上に
どうも故障続きの「ボンバルディア」には乗りたくない
それも相まって、ここのところ京都出張はもっぱら自家用車です
今朝は5時半に起床
1時間後には京都へむけ出発
関西へはいろんなルートが取れますが、
腰ひも屋が使うのは瀬戸大橋ルート
一度スピード違反で捕まってからというもの、
明石ルートは避けて通るようになりました

瀬戸内海もいいお天気です
上空には秋を思わせるうろこ雲
一人旅ですので、休憩は頻繁に…といきたいところですが、
イラレな腰ひも屋は「竜野SA」にて休憩1回のみ
お昼前には京都へ到着しました
竜馬の時代には何泊もかかった行程
便利な世の中になったものです
仕事で移動中のこと、
妙にここだけ道が混んでるなあ…と思ったら

何かのお祭りか、
時代絵巻のような装束行列が
1車線を占領してゆっくりと進んでおります
きっと何百年も続く行事でしょうから
歴史的には車のほうが道を占領してしまったというべきか…
いやなんとも京都らしい
午後6時には仕事を終え、ホテルへチェックイン
そのまま京都の問屋さんと一杯やることに

彼はこのBLOGにも登場したことのある
名うての「雨男」でもあります
昨年には腰ひも屋と黒潮CCにて
【降るか晴れるか?ゴルフ対決!】を繰り広げました
昨日の運動会疲れもあって、
楽しい飲み会も11時には切り上げ

まだまだ夜はこれからの京都ですが
明日も早くから仕事・・・
早々とホテルに帰還となりました
ああ おネエちゃんのいる店に行きたかった…
スポンサーサイト
- 2007/10/01(月) 23:59:59|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0