fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

替わって

秋になってきて 気温が下がり
嬉しいことに お店もだんだん忙しくなってきました


それでも昼間はまだ暑い
我が家のぴぴ子さんも
ダラけきっております


230929d.jpg


「することないも~ん」ばり


230929e.jpg


「ふゎ~~~~」

替わってほしいわ…(-∀-)


さて

今日は十五夜
今宵は中秋の名月が上ってくる
今年は満月


昨日も大きな月が見え
ちょいと撮影に行ってきた


230929a.jpg


秋らしいオレンジ色の花が 
夕日に照らされている中



230929b.jpg

満月一歩手前の月が
晴天の東の空に上がってきた


230929c.jpg

これでも十分 大きいね
今日の満月が楽しみなところだが


なんと天気予報は 曇りところにより雨
その通り 先ほどから曇ってきた(--;
昨日と替わってくれたらよかったのに…


雲の切れ間から
見えることを願いながら
同窓会の段取り会出席のため
今日は高知のお城下へ行ってきま~す

ではでは♪



ちょうど還暦となる学年の同窓会 お正月あたりに開催となるのかな? 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪



スポンサーサイト



  1. 2023/09/29(金) 16:24:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

テレビのニュースで 昨日見た
噂の偽メールが
今朝届いちょった…


230927a.jpg


今さらこんなのには騙されんけど
どれだけ啓発していても
騙される人が居る限り 止まらんろうねえ


騙されんよう気をつけないといけない
いよいよ世知辛いもんだ



さて

今日は次男坊宅に用があり
高知市へ行っちょりました


とその前に

230927b.jpg




230927c.jpg

近くの丸亀製麺で お昼をば

急ぎの時には便利なお店
しかも美味しいしね
腹を満たして 次男坊宅へ



230927d.jpg


新は ちょうど寝入っておりました
寝顔も可愛いもんです
体重も5kgを超えました


用事というのは そう
家を建てると来ると噂?の
市役所の固定資産税額査定 その立ち合い


短い時間でしたが
建築費用も高騰しているうえに
査定額も高くなるという 
なんとも 理不尽な世の中ですのう(--;


これから子供にもお金がかかりだすし
少しでも安く済めばいいのだが…



日中はまだ暑いけど 朝晩ほんとうに過ごしやすくなりました 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/09/27(水) 17:56:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

小さな

今年最後となる
メジカの新子いただいた


230925c.jpg

今年は本物の新子の出が遅く
最初は親やほかの新子など食うてごまかしておりましたが
やはり小さな新子のほうが抜群に旨い


温暖化の影響か
海の生態系も狂い始めましたが
これだけは毎年ありつきたいメジカの新子
サンマのように居らんなってほしくない 夏の美味


さて

お彼岸を境に
一気に涼しくなってきました
あれほど暑かったのがうそのよう


我が家のおてんばさんも



230925a.jpg

なんとも気持ち良さげに寝転がっております
小さなころから この寝姿は変わらんね



月下美人も 暑さに負けず
何度も咲いてくれました??


おや…



230925b.jpg

また小さな花芽が いくつも着いちゅうし(°_°)


【2年前に】は 2本の木合わせて
一晩に12もの花が咲いたこともありますが
これほど何度も咲いてくれるのは初めて


そろそろまた
植え替えも検討しちゃらんといかんね(-∀-)
今年もまた最後に
見事な開花を見せてほしいもの



さすがに十五夜には間に合いそうにないけど 最後は3輪の開花となりそうです
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/09/25(月) 17:11:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

助かり

一昨日の 嫁さん実家からの差し入れは

230923a.jpg

ムロアジ


少々クセのある魚ですが 脂のノリもよく
この時季の仏手柑をたっぷり絞って
いただくと さらに美味しい


来月で無事?に結婚30年を迎えますが
30年間こうして いろんな魚や肉を差し入れいただき続け
非常に助かりました

これからもよろしくお願いします…(-∀-)



さて

今日は秋のお彼岸の中日


230923b.jpg

お墓の山へ上がって 先ほどお参りを済ませてきた


まだ暑いこの時期の墓掃除は たいへんですが
今年はアメリカから帰国中の叔父が
張り切って掃除をしてくれて 大助かりでした(^∇^)
叔父の父母=じいちゃんばあちゃんも
喜んでくれたことでしょう


さあ そろそろ秋の気配も濃くなってきた
秋の商いに向けて 本格的に取り組もう(゚∀゚)



今日・明日はさすがに雨も降らんかな? 延び延びになっている庭の消毒でもやってきます イラガの幼虫退治だ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/23(土) 16:46:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大切

彼岸の入りを迎えました

230921c.jpg


それでも今年は まだまだ気温が高い9月
今日も須崎の最高気温は30℃超え


自然 食も細りがちになりますよね
どうしても冷たい麺や酢飯に頼ってしまいますが
そろそろ ちゃんと米も食わんといかんと
朝は米食に切り替え中


そして

230921d.jpg

今日のお昼は 吉野家の冷凍牛丼


230921e.jpg

クーラーもつけずに 汗かきいただいた(-∀-)
体力維持には やはり米が大切
暑さに負けず いただきますぞ



さて

昨日のこと 高知県内のテレビのニュースを見よったところ


「カンボジア人研修生を表彰」なるニュースが…


去る この夏のお盆期間中
カンボジアからの研修生たちが
宿舎近くで倒れていた 95歳のお年寄りを救助して
須崎警察署が表彰したというニュースでした


230921b.jpg

お年寄りは この溝にはまって
助けを呼んでいたそうだ


しかし よくよくニュースを見ていると

なんとなく見慣れた風景が…(^?^)



え~っと






すぐそこじゃねえか



230921a.jpg

倒れていた場所(白丸)は 線路沿いに
うちからたった40mの距離
赤←が 研修生の宿舎です


うちから見ると



230921f.jpg

この生い茂った 草むらの向こう
かき分けても そうそう行ける場所ではないし
助けを呼ばれても聞こえんほど



工場のように見えるのは となりのタムテックさんの元工場跡
移転で稼働はしていないし 普段は全くひと気のない場所
お年寄りは おそらくJRの線路から入り込んだと思われるが
その裏で溝にはまって 動けなくなったそうな

このあたりは 線路の右にある畑を目指し
線路を渡っていく人が少なくないけど
やはり線路内には立ち入らんことが大切です


しかし 研修生の宿舎があって 
気が付いてもらって 良かったですね~
しかも仕事から帰ってきたばかり
研修生たちも昼間は仕事で居らんかったはずだし
そこで そのまま…なんてことになってりゃ
目も当てられんかったですね


ひとまず よかったよかった…(-∀-)



さてさて

我らがオオタニサン
突然の手術を受け
成功したとの一報が♪


今シーズンはちょいと無理しすぎましたもんね
ケガするまで 休んだ試合も2試合だけだったし
打者に専念しそうな来期はともかく
もう少し休むことも 大切だと思われます

そうして 唯一無二の二刀流で
長く活躍してほしいもの




今日は嫁さんが 実家から新子を貰って帰ってきた~晩が楽しみ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/21(木) 16:40:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

えらい

9月も後半に差し掛かり
日中は相変わらず陽がえらいけど
すっこしだけ秋の気配も感じます


230919e.jpg

ゆらゆら咲くムクゲの向こうに見えるように
今年は柿が久しぶりに豊作もよう


230919f.jpg

実も大きく育ち
ここにきて少し色付き始めました
自分と同じ60年物の木
こうして実が生るなんて植物はえらい



さて

昨日の月曜日は お店を休んで
孫の新くんの お宮参りの撮影に付き合ってきました


時間に間に合うよう

230919b.jpg




230919c.jpg


お昼は次男坊宅に近い 丸亀製麺でさっさと済ませ
午後1時半に撮影開始


230919a.jpg

なんせ1か月の赤ん坊相手(^^;
スタッフ二人がかりで 1時間かかりました
スタッフもえらいが 新くんも泣きもせず 寝入りもせず
なかなかお利口でしたぞ


帰ってきてから

230919d.jpg

ミスドのドーナツで ホッと一息
ティータイム


写真は2週間ほどで出来上がるそう
お宮参りの本番はもう少し先の予定
もう少し涼しくなってからね(-∀-)



写真は撮られんかったので 撮影の模様は動画の切り取り あの手この手であやしてくれました
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/19(火) 17:15:09|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

よかった

今日は日曜日で お店も休み
お昼は久しぶりに【ショップたけざき】
おむすびでもと お昼少し前に買いに行ったところ


店内は人で一杯…なのに商品棚に おむすびは無し(°_°)


そういえば連休ですね~
あまりの来客に
作るのが間に合わんかった模様


それでも少し待って

230917d.jpg

定番のおむすびセット 購入♪

待ってよかったことは
出来立てホヤホヤにありつけたこと
いつも朝買いに行って
少し冷えたのばかり食ってましたからね
今日は 出来立てを 美味しくいただきました
やっぱり旨いや(゚∀゚)



さて


なんと寂しいことに
オオタニサンの今季が 一足先に終了とか
たしかにチームの状況も消化試合状態
無理して出場しないほうがいいかもね


230917e.jpg

それにしても 44本のホームラン打って
本塁打王ほぼ確定で終えられたのはよかった
これでMVPも確定の声
来期は打者に専念して 50本以上のホームラン
かっ飛ばしてほしいもの



さてさて

親戚の娘さんが


230917c.jpg


まあ見事なピオーネ持ってきてくれました♪


ちょうど買おうかどうしようか 迷っておったところ
買うちょかんでよかった~(-∀-)


今年は異常なほどの高温多湿の夏となり
農家の方は 農作物の出来にやきもきしよったことでしょう
ブドウは豊作気味だったかな?


そんなたまらん 今年の夏でしたが
よかったことは 庭の散水を 
ほとんど遣らんで済んだこと
水道代もかなり減っておりました


水を得てか 植物も元気でした


230917a.jpg




230917b.jpg



あまり水を遣らんでいい月下美人も
一昨日 昨日と また咲いてくれました
二日間合計で その数8つ
今夜も3日連続で 4つが咲いてくれそう

今年はいったい 何回咲いたろう?
咲いた回数でいえば ここ数年で最高だった夏
来年もどうか いっぱい咲いてほしいものです



今日はベンチで元気な姿を見せてくれた大谷くん 来期は果たして どのチームで??
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/17(日) 17:06:56|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

毎日

高知市の焼き鳥屋【まるみ】で働く
親戚のゆかちゃん

230915c.jpg

昨夜は その母K子さんから
焼き鳥の差し入れいただいた
ありがとうございました


肉が軟らかくて タレも美味しい
毎日でも食べられそうな美味しさ
人気あるのも納得です
今度高知市内へいったら
久しぶりに 買って帰ろう(゚∀゚)



さて

230915b.jpg


ここのところ 毎日のように降っていた雨も止み
今日は 今のところ良いお天気です



230915a.jpg

雨の日は動きの少ないぴぴ子
今日はあちこちで ゴロンゴロンしよります


未だ感染の広がりがある新型コロナも
毎日の感染状況の発表が無くなって約半年
マスクの着用も 減ってきたが


230915d.jpg


毎日朝9:00に 体温測定する習慣は抜けず
まあ 孫にも会いに行くからね(^^;
最低限こればあ しちょかんと


次男坊夫婦からは
毎日のように 孫通信が届く

230915f.jpg

今は 便利なアプリがあるんだ
スマホ容量の心配もいらず


いろんなお顔するから
面白いよね


230915g.jpg

これは 大物政治家みたい…
将来 大物になるろうか??


大泣きすると なかなか止まらんが


230915e.jpg

泣くと逃げていた 愛猫ちょびも
最近は寄ってくるように
新入りの家族と思うちゅうようだ
末永く 仲良くしてね(-∀-)




体重もまだ ちょびのほうが2kgほど多いそうだ それにしても未だ自分に懐かんちょび(火を噴きます)…(--; 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/15(金) 16:56:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

不安

不安定な天候が続くこの頃
メジカの新子も揚がるか揚がらないか
行ってみなければ わからん


一昨日は ほぼ漁が無し
昨日は一転

230913a.jpg


居りましたぞよ♪


1匹分550円と 少々高めではありますが
午前11時に【竜宮城】でのメジカ1番乗りゲット(^∇^)
晩に美味しくいただきました


毎年 お彼岸ごろまで楽しめますが
今年はどうなんやろね?
今週いっぱいは まだ大丈夫そう?
(不確定情報にてご容赦)



さて

いつも今年最後のつもりでいただいている

ソーメン


今日も最後のつもりで


230913b.jpg

あるもの放り込んで 豪勢に?いただいた
カイワレ トマト 錦糸卵 ゴマに摺り下ろしショウガ 
乗っている酢ミカンは 昨日メジカに添えられていた残り
ミョウガは冷蔵庫に しばらく置いちょったもので
少々不安だったが 入れてみたら大丈夫でした


ご飯ものは


230913d.jpg

JA産直市で買うた 寿司セット
リーズナブルなお値段で
生産者の名前が書いてありますが
この方は 須崎の名店【味堂筋】の経営者
味に間違いはございません



そんなお昼をいただいていると
内閣改造を伝えるお昼のニュースが


230913c.jpg

あまり顔ぶれも変わらんうえ
過去に不祥事があったり
丁寧な説明も無く 疑惑を抱えたままだったり
そんなメンバーばかりの印象
不安ばかりが募ります


まあ どの駒チョイスしても
あまり変わらんか…(-∀-)
内閣支持率も 首相支持率も上がらんまま
国民の期待のなさを表しちょりますね



さっきまで雨で 突然晴れてきたが 夕方にはまた雨降るんでしょうか?傘が離せん
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2023/09/13(水) 15:51:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

心配

晴れちょったかと思えば
さ~っと雨が降り出したり
不安定なお天気続きです


そんな中
一昨日・昨日と
月下美人の開花が続いた


230911a.jpg

午後7時 この状態から




230911b.jpg

2時間後には 満開に(^∇^)




230911c.jpg

1枚の葉から 絡み合うように出た二つの蕾
どうやって咲くんかいな?と心配したが




230911d.jpg

ちゃんと向きを変えて
きれいに咲いてくれました



今年は開花の回数が実に多く
未だに 小さな蕾がいくつも育っている
中秋の名月の頃にも 咲いてくれると嬉しいな(゚∀゚)



さて

今日は手術を受けるため入院する叔母を連れて
高知大学医学部付属病院へ



230911e.jpg


高齢での手術なので 心配ではありますが
そこは進歩した現代医術に任せるしかない
たまたまではありましたが 主治医の先生は
元クラスメートの弟さんでした
よろしくお願いします



無事に入院させて 院外へ出るとすでに午後1時
昼食を取ろうと 帰り道にほど近い

久々の「王様の島」


メニューが随分変わっちょりましたうえに
カレーは売り切れ 「極」も売り切れということで
チョイスは必然 鍋焼きメニューに



230911f.jpg

鍋焼きラーメン(親鳥の醤油)


須崎市以外で 鍋焼き食うのは
「あきちゃん」以外お初であります


相変わらずの複雑なお出汁が旨い
濃すぎず薄すぎずの絶妙な塩梅
美味しいのか?とかの心配いらんですね~
ごはん(小)とともに美味しく完食したしました


ただ かつてはたくさんあったメニューは減り
スープカレーと鍋焼きが ほぼメイン
足繁く通うとまではいかないかも
ラーメン激戦区の 大津界隈も久しぶり
次回はこの近辺の ほかのお店にも
久しぶりに行ってみたくなってきました



今日で あの同時多発テロ事件から早や22年 まだ30代だった自分が来年は還暦とは(-∀-) 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/09/11(月) 16:48:53|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

比べ

今年の夏も いろんな冷たい麺をいただいたが
そろそろ最後か


230909d.jpg

昨日は お中元にいただいたソーメンを開封し
湯がいて昼食に


今までは揖保乃糸ばかりだったが
これはお初の島原製
揖保乃糸に比べて 麺が少し太く
しっかりしている


どちらも甲乙つけがたいが
ツルツルとした食感は やはり揖保乃糸
歯ごたえは 島原に軍配か
開けたばかりで たくさん残ったけど
「ヒネ物」として保存しちょいて
また来年にいただきましょう


そして晩には


230909c.jpg

【竜宮城】製のシロス(ヒラソウダ)の新子


昨日はメジカが無く これを買うて来た
メジカに比べ少し味が薄いけど
仏手柑の酢にぐっすり漬けちょいていただくと
メジカ並みの味が出てくるから不思議


今日は須崎で「キャラまつり」やってるが
もしかしたら メジカの新子にもありつけるかもね
永遠の5歳のはずのしんじょうくんも
10回目の誕生日だとか??

お暇なら 週末は須崎へいらっしゃい!?



さて

この大リーグのメンバー表
どこのチーム??



230909a.jpg


パッと見 一瞬考えてしまうが
これは大谷くん所属のエンゼルスの
昨日のスターティングラインナップ
レンヒーフォが消えているのは
試合直前に腕を痛めて欠場したため


今年のエンゼルスは 主力のケガに悩まされ続け
いま組めるメンバーでは とても大リーグ級とは言えず


開幕戦のメンバーは


230909b.jpg

これでしたしね…

マイクトラウトは長期離脱のうえ
復帰戦でまた手を痛めて 再離脱
ウォードは顔に死球をうけて それきり
ケガの常連 レンドーンもいまだ戻らず
そして われらが大谷くんも
今期は投手として復帰できないうえに
わき腹を痛めて 打者としてもお休み中


毎日のように楽しみにしていたのに…
あ~ 面白くねえ(--;


まあ今期は もうあまり無理をせず
出場もそこそこに終えていただきたい
もしかしたら 44本のままでも
ホームラン王 獲れるかも
それだけの活躍でした お疲れ様~



昼間はまだまだ暑いけど 朝晩に窓を開けると涼しい風が入り込むようになってきました
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/09/09(土) 16:07:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

安くはない

アメリカの叔父を空港に迎えに行った際
先日の「むなぎん」に続き
南国市の鰻屋さんのテイクアウトを利用


230907b.jpg

お店は「うなぎ処・福」
このお店の鰻も初めてであります
焼き方はかいだ屋さんに近いかな?
タレの味も 少し辛口だが良い感じ


ただ鰻が少し細めであった
蒲焼とうな重で合計6千円は安くはない
もう少し大きめだと嬉しかった


ほんとうはテイクアウトするより
そこで食うのが なにより一番
お昼はどこも行列の 鰻屋さんだけど
一度時間を作って行ってみますか



さて

その叔父と 昨夜は久しぶりに会食
お店は須崎の「魚貴」


予約を入れた際には メジカはないとのことでしたが


230907a.jpg

運よく午後5時に入荷しておりました
1匹分1300円と 安くはないが
叔父は数十年ぶりの須崎グルメを堪能して 
満足げでありました


航空運賃も安くはないでしょうけど
身寄りのない叔母=姉の身辺の世話のために
3か月おいて わざわざアメリカから帰国してくれた叔父
来週には手術を受ける予定の叔母にとっても
居ってくれたら非常に助けになりますが


日本社会全体の課題になりつつある
老老介護問題
叔父もすでに70代中盤
いつまでもあてには出来ないなあ…(--;



超アナログ人間の叔父との通信は電話のみ…(^^; 電話代も安くはないし 居るうちに教えちょかんと…
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/07(木) 17:06:40|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まだまだというか
ここにきて気温がさらに高くなり
昨日は県内各地で記録された最高気温が
9月の気温として過去最高だったとか


お昼はたまらず

230905c.jpg

冷製パスタ


カゴメの冷製ソース買うちょって
その存在をすっかり忘れちょったが
(冷蔵庫で眠っちょりました…)
あまりの暑さに思い出した次第
美味しくいただきました


そして 晩には
ついにありついた
正真正銘


230905a.jpg

メジカの新子(^∇^)


まだお値段高めですが
メジカの親や ほかの魚の新子ばっかりやったもんね
9月になったが 旨いものは旨い


須崎流に皮つき血合い付きでいただいた
他の新子とはやはり味が違う
これから2週間ばあは出回りますろうか?
毎日でも食いたい須崎グルメ
また明日あたりに買いに行ってみよう


さて

今日はアメリカに居る叔父が帰国
空港まで迎えに行こうとしたら
ボロロン丸のガソリンが空っ欠
しもうた…値上げ前に入れちょかんといかんかったに



しょうがなく ハイオクを入れに行ったところ



230905b.jpg


高!
6円引きの会員価格で 193円/L
ほぼ満タンとはいえ 軽く1万円越えとは
わかっちゃいるけど 高くなったね~


自分らはまだ 車の燃料で済むけど
仕事で使う人はシャレにならんね


こうなれば近場は チャリでも使用して
浮かすしかないか…(--;
そのためにも
早う気温も 下がってもらわんといかんなぁ(-∀-)



昨日の高知市の最高気温は 137年の観測史上 9月としての最高だったとか やはり過去最高に暑い夏 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/05(火) 16:47:40|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ばかり

先日の須崎まつり花火大会の日 
浴衣のお着付けをしたお客様から


230903b.jpg


心ばかりと 高知市で売っている
どら焼きを差し入れいただいた(^∇^)
もちろんいろんな味ミックス


足りていない着付け用具も
お貸しいたしましたが
お気遣いが嬉しい(゚∀゚)
これからも遠慮なく 申し付けくださいませ


さて

ここのところ 晩に魚の新子ばかり
いただいております


昨夜は


230903a.jpg

スマガツオの新子(^∇^)


上品で シロスの新子に近い感じ
夫婦で4匹分をあっという間に平らげた


この時季になると
どのお店も

「新子入荷」などの幟が立つが


何の新子か 書いてくれんとね…(-∀-)


今年はメジカの新子が ほとんど獲れず
親とか他の新子ばかり出回った
サンマなんかも居らんなったし
温暖化で 海の環境も変わり始めたのかもしれませんね


それでも来年は
メジカの新子が戻ってくることを
切に願う



さてさて

今日はお休みの日曜日
これを利用して 久々西へ車を走らせる


到着した場所は
旧窪川町あたり


230903c.jpg


新規開店を聞いて
行ってみたのは【らーめん柳葉】

鶏白湯ラーメンが専門のお店らしい
新規=混雑敬遠気味の腰ひも屋としては珍しいかも?


駐車場は店前と もしかしたら休日限定?の広い臨時駐車場もアリが嬉しい
お昼時とあって 店内はほぼ満席
少し待って入店した


お初の注文は 嫁さんの



230903d.jpg

醤油鶏白湯ラーメン

スープを分けてもらうと
意外とあっさり感じました
醤油の風味も利いて 新しいジャンルの白湯という感じ


そして私の


230903e.jpg

塩鶏白湯ラーメン


こちらはもっと濃厚さを感じる
塩味が白湯の基本だと思うが
塩ダレにもかなりこだわりがありそう
どちらも美味しくいただきました


ただ 「白湯」というジャンルばかりは 味の評価が難しい
無化調目指すと どうしても塩気が少なくなるし
私的なことかもしれませんが スープの味は良くても
「もっと良い組み合わせがあるんじゃないか?」と
いつも麺とのバランスに疑問符がついてしまう


まだできたばかりのお店
これから変化もあるでしょうか
もし次訪れたら つけ麺をチョイスしてみるのも良いかも
ごちそうさまでした


そして帰りに
窪川の道の駅で

230903g.jpg

生乳ソフトクリームで
涼を得て帰ってきた
9月最初の日曜日



それにしても 旧窪川町内に
ラーメン専門店の新規開店
久しぶりに通ると そばのフランチャイズ店も出来ちょった
鍋焼き以外 麺専門店難民の
須崎市民としてはうらやましい限りです(-∀-)



最近 私的にメニューの写真は載せません メニューやお値段が変わったりするからです 皆参考にしちゃうしね
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/03(日) 17:15:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

危険

一昨日のこと 先週に引き続き
またまた月下美人の開花が見られた
今年はよう咲いてくれる♪


230901a.jpg

朝から一気に膨らんだ 花芽2つ


230901b.jpg

一つは 非常に危険な低さに…
というのも




230901c.jpg

思い切り ぴぴ子の射程圏内…(-∀-)
ゆらゆら揺れると
チョイチョイと軽くネコパンチが飛んでくる


心配をしながらも
晩御飯を食べて 開花を待つ


230901d.jpg

この日買うてきちょった  シロスの新子と




230901e.jpg

近所のJAに週2で出店する
みどりやさんで売っていた 麻婆豆腐
危険とあるほど 辛いらしい
タイムセールで 半額処分120円を
ついつい買うてきた次第



230901f.jpg

うん 確かに辛い
後から後から 辛みが襲ってくるので
半分残して



230901g.jpg

マーボー丼にして辛みを中和
美味しくいただきました


そしてほどなく
月下美人が開花し始める



230901h.jpg

うん 先週咲いたばかりのわりに
大きさも十分





230901i.jpg

花が開いて芳香を放つと
ぴぴ子が嫌いな匂いなのか
とたんに寄ってこなくなる(^∇^)


今年もこうして堪能しておりますが
よく見ると また花芽が着いてきた
今年は例年の倍くらい咲いてくれそうです



さて

ほんまによう降る 今年の夏
ここのところ 毎日雨


230901j.jpg

昨日も数時間おきに
スコールのような雨が襲ってくる
ただちに危険な雨量でもないが
こう降ると 気も滅入る


新聞によると 高知市や須崎では
今年の8月は 平年雨量の 倍以上降ったそうだ
水不足もいかんけど 降り過ぎも困る


それでも明日以降は
天候も少し回復するようだ
晴れちゅうあいだに 外回りの掃除にかからねば



今日は孫のあらたくん誕生1か月 晩にお店を早じまいして お顔を見にいってきます
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/09/01(金) 15:04:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2