fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

不可欠

昨日のこと
サニーマートのスポット的な
全国ラーメン展みたいなので買うて来た


230131a.jpg

こんなラーメンを製作


1食300円で 付いているのが麺とスープだけなので
ほぼ常備の煮卵とメンマを追加


230131b.jpg

?なんか足らんの~と 青ネギがないので
長ネギを刻んで ゴマ油で炒めて追加
なかなかに 美味であった(゚∀゚)


と ここでふと気が付く…(-∀-)


俺って これが不可欠??


それは ネギ


そういえば 昨年最後の食事 鍋でも
(ほんまに大晦日これでした)



230131f.jpg

青ネギ


昨年 最後の外食でも

230131c.jpg

ネギIN…



今年初の外食 豚太郎のセットでも

230131d.jpg



230131e.jpg


ネギ多しが 嬉しい


麺類にはつきものだが
竜宮城の各種タタキでも


230121f.jpg


いつも刻みネギがどっさりで 感激


このBLOGに出てくる お料理などの
ほぼ90%に 登場する

もしネギが無うなったら



どうしよう!(--;


ネギ農家さんに いまさら感謝しながら
今年も美味しいもの いっぱいいただこう(-∀-)



さて

今年は寒いうえに
雨や雪が多い 


この時季 週に一度は不可欠なのが


洗車

なぜなら 雪や雨の後は




230131g.jpg

車のボディーが こんな感じ…(--;
特に冬に多いみたいだが
空気中の汚れとしては ひどすぎ


たんび洗車場持っていくと
けっこうな金額になるので
いちいち手洗いしております


見返してみると



ちょうど【3年前の日記】にも


同じことを 書いちょったり…


おそらく原因は
【3年前の日記】に書いちゅうとおりだろう


だって 雪や雨が降っていると
工場の煙突から これ以上ないほど
煙が出ておる
やけくそ焚きゆーもん


先日も あまりの汚れに 
こんなのみっとものうて乗れんと 洗車しよったら
手が シビてシビて
指先の感覚が ゼロになっちょった



かくなるうえは
市民限定利用の



無料洗車場つくってくれんろうか





説明によると あの煙は水蒸気とのことだが…?そうは見えんけど 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2023/01/31(火) 17:38:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

美味

最近 贅沢に
イチゴ いただいております(^∇^)



230129a.jpg




230129c.jpg


【昨年】と同様 年が明けてから
嫁さん同級生のイチゴ農家に注文して
お世話になっている方などに送ったイチゴ
1粒1粒が すごく大きくて美味



230129b.jpg

中も実がしっかりしていて
水分も多く 甘味も上等 


これを作っている佐川町の地域では
クリスマスの大雪で ハウスが壊滅し
かなり収穫が減ってしまったニュースが流れたが
この農家さんは 難を逃れたようで何より


これから3月ごろまでが旬のイチゴ
もっともっと食べたいと思うのは 贅沢!?



さて

今日は1月最後の日曜日
久しぶりにお会いする N平夫婦にご一緒いただき
ランチに出かけたのは


230129d.jpg


【四季物語 きすけ】さん

3年ほど前にオープンし
嫁さんが行きたがっちょったお店です


ランチタイムの基本メニューは 3種類
4人でそれぞれ好きなものをチョイス


230129e.jpg




230129f.jpg





230129g.jpg


主菜 副菜 デザートなどが
木箱の中にちりばめられて
とっても美しい


そしてどれをとっても

すごく美味なんです

1品1品それぞれに
凄く工夫が感じられ
舌を飽きさせない


腰ひも屋…久々に

絶賛せざるを得ない


ただ そのぶん
すごい人気で 日曜は予約必至
駐車場はたくさんあり そこは心配なし


日曜日はついついを求め
行ってしまいがちですが
こういったお店も 行ってみなきゃね~と思った
美味しい日曜日となりました
ご馳走様です(-∀-)




ちょうどコロナ禍の始まりと開店が重なったはず さぞご苦労もあったことと思われる 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/29(日) 17:37:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

早い

非常にがい(乱暴)な
強盗事件が頻発しております
お金のある家を狙って 集団で強盗をする
なんだか 世も末っちゅう感じ(--;


メンバーをネットで募集し
面識のない集団で 指示通りに犯罪に及ぶ
構造はオレオレ詐欺と一緒ですが
そっちのほうが 手っ取り早いと踏んだか


ここにきて実行犯たちが
芋蔓式に検挙され始めました
なんとか首謀者までたどり着けばいいんですが



さて

テレビ番組に影響されやすい 腰ひも屋


今日の昼は 先日テレビで絶賛されていた


230127d.jpg

こんな即席麵


お湯を沸かし 4分で茹で上がり
お湯を切って ソースと混ぜ混ぜして 



230127e.jpg

約5分で出来上がり
早いもんであります


5分間に用意しちょった


230127f.jpg

おにぎり2個といただいた


それがですね~


麺がなんとも旨し


ニュータッチの このシリーズは
だいたい200円ちょっとで売っております
それにしては上出来


同じシリーズで
もう一つ 絶賛されよった
博多のとんこつラーメンも
一緒に買うて来た(゚∀゚)
さっそく明日にでも いただいてみよう



さてさて

新型コロナ 第5類への移行が
5月のGW明けになるとのこと


いまだ1日に何百人という死亡者が出ております
ほとんどが高齢者ですけど
切り捨てともとられかねないし
インフルエンザと比べても
その規模は 数十倍


医療や消防は 現在でも逼迫しております
GW明けには また感染拡大が確実
行動制限を大幅に緩和するのに
まだまだ早いような気がするのは
私だけではないでしょう




コロナ禍に加え 物価高騰も止まらない 確かに経済優先もわからんでもないが…(-∀-) 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/27(金) 16:33:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

明らか

散々脅されて迎えた
今季1番の寒気

230125b.jpg


雪はさほどになかったものの
昨日夕方の冷え込みは
半端なかった


車にも少し積もった雪が
あっという間に凍り
フロントガラスが ガリガリに(--;
除けるに難儀したこと


朝起きても 極寒


外へ出ると
庭のあちこちで


230125c.jpg

地面が盛り上がっている


230125d.jpg

地中の水分が凍ってできる霜柱

こんなに盛り上がっているのは初めて見るかも
かなりの低気温だったことは明らか



230125e.jpg

室温まで 氷点下近くに下がっておった


すぐさま暖房をつけると
暖まったころに 布団から起きてきた
ぴぴ子


230125h.jpg

また暖かい場所に潜り込んで 
また すやすやと(-∀-)


水道管も凍る寸前だったけど
どこも対策済みだったおかげか
何とか凍らずにすんじょった
やっぱり備えが肝心ですのう



さて

こう寒いと 夕飯はに決まり


そしてお昼も


230125f.jpg


買うてきたのはセブンイレブンの期間限定ラーメン
お店の名前が 受け狙い?なのは明らか


230125g.jpg

ビジュアル的に が際立つ
味は可もなく不可もなし
温まったから良しとするか



今日の最高気温も 須崎で4.3℃止まり
明朝も また同じくらい気温が下がる予想
早う寝ることにするべし(-∀-)



さてさて

全国的にも そして高知県でも
新型コロナ第8波もお正月明けをピークに



230125a.jpg


かなり減ってきた
ピークを過ぎたのは明らか


それでも医療現場はひっ迫しております
関係者の負担を少しでも減らすべく
きちんと感染対策をとるよう心掛けたいもの




こんな寒さでも 日本海側に比べると 「へ」みたいなもんでしょうか 西日本の太平洋側でなにより
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/25(水) 16:44:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ならでは

昨日の朝 7:00頃
近くの海辺を通りがかると


230123e.jpg





230123g.jpg

汽水域で 川霧が発生しちょりました
山の向こうの煙は 住友大阪セメントの工場から出ています



230123f.jpg

向かって左側から流れる 桜川の流れに乗って
川霧も ふわ~っと流れてくる



何とも寒いけど
冬ならではの幻想的な景色
川面に降りて しばし眺めておりました


それにしても
今年はまた一段と寒い冬
明日の遅くから 今季一番の寒気がくるそうな
ヘタに無理せず 家の中に籠っちょこう(-∀-)




さて
お正月ならではの

230123c.jpg


大好きなカズノコを 
未だにポリポリといただいております


大好きではあるけど
これをいただくのは ほぼお正月だけ
年じゅういただいているわけではありません



お正月もとっと過ぎたこの時季
なぜ いただいているのかというと


230123d.jpg


年末なら けっこう高いカズノコが 
半額になるから~(-∀-)


年明けって 電化製品なんかも
最安値になったりするんよね
今年買うた電子レンジも MYカメラも
年明け狙うて 買うたものです



その お正月からこっち
成人式などの お客様の着付けが続きましたが
そのお礼など たくさんいただいております


230123a.jpg

昨日は 美味しそうなイチゴいただきました
ありがとうございます



そして 今日は

230123b.jpg


昨日・早朝からの着付けのお礼にと
高級そうなお菓子をいただきました
Fさん ありがとうございました


夫婦でやっている 小商売
大手企業のような 営業時間など言うておられません
着付けはあくまで 当然のサービス
着用いただいて 初めて達成できる仕事でございますき


でも 当然のサービスに対して
これだけ感謝される仕事も
この商売ならではかもしれませんね


おかげさまで 今年の初売りも
盛況のうちに終えることが出来ました
ありがたきご縁と お心遣いに感謝しながら
今年1年も 頑張る所存でございます



1等こそ出ませんでしたが 今年は福引抽選会で2等が5本と続出!大変喜んでいただいた(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/23(月) 17:28:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

好き

夜はポカポカの足元で


230121h.jpg

おんちゃんの晩酌の伽をしてくれる ぴぴ子さん
(何かツマミが落ちてくるのも待っている…)


テレビでは 録画しちょった
NHKのミュージックスペシャル


230121j.jpg

坂本龍一の 演奏が流れ始め


すると



230121i.jpg


「はっ!」と 顔色が変わり



230121k.jpg

そそくさとテレビに近づいて
演奏に 聞き入り始める


230121l.jpg

ぴぴ子はどうも ピアノの演奏が好きらしい


他にも CMなどでピアノの音が聞こえると
そっち向いて 聞き始めることもしばしば
よく流れる スティービー・ワンダーの【Over joyed】なども
一緒に歌うちゃったら とってもご機嫌


ネコって何に反応するか わかりません
ピアノがなにか 彼女の琴線に触れるんでしょうね(-∀-)
情操教育のために??ピアノのクラシックでも聞きながら
一杯やるのも いいのかも?



さて

腰ひも屋の好きな
お刺身が少ない時期
それに加えて 今年はカツオの漁も無し


でも大丈夫だ~(-∀-)

【竜宮城】へ行けば


230121d.jpg


グレのタタキがあったり♪



230121e.jpg

身の旨さ 歯ごたえともに バッチリ



また 昨日は



230121f.jpg

スマガツオのタタキを売っていただいた

脂のノリもよく 立派にカツオの代わりとなります


一緒に



230121g.jpg

これも竜宮城で売っていた
お惣菜の 揚げ出し豆腐でお腹を満たす

汁気多いのが好きなので
お汁は自作です
温まるし 美味しい♪



嫁さん実家からも


230121c.jpg

旬のブリいただいたり




3日前には 東京湾や大阪湾に出現して
話題になっちょります




230121b.jpg

クジラいただきました


ああいうニュース見ながら
クジラいただくのもなんでしたが
美味しかったっす…(^^;


そろそろカワハギも食べたくなったな
今や高級食材で 果たして入手できますやら??



さてさて

なにやら 来週あたり



230121a.jpg


死ぬほどいらしい(--;


生来 寒いのは絶対的に好きじゃない
売り出しも終えた来週は
家に籠って やり過ごすとしよう(-∀-)




初売り催事2日目 今日も何組かご来場いただき 福引抽選で2等が2本も出ました!
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/21(土) 17:36:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

綻ぶ

ここのところ 少し暖かかったおかげか
大寒を前に


230119e.jpg




230119f.jpg

庭の梅が 2輪綻ぶ


かなり早目の開花
5年前には【梅に雪】なんて
風流な光景も見られた


来週にはまた 寒気が訪れ
雪になる可能性もあるとか
年末のような大雪は もう懲り懲りですが
昼には溶ける程度の雪なら大歓迎



さて

一昨日のこと
高知市に急用があり
お昼前から車で移動


これ幸いの 昼食のチョイスは


230119a.jpg

「ゆきんこ」
3回目の訪問となりました


時刻は午後1時過ぎ
駐車場が空いているか
ドキドキしながら行ってみると
4台中 2台分の空きで 口元も綻ぶ(゚∀゚)


ちょうどお昼おしまいの時間
そのうち店内の客は自分だけとなったが
ラーメン待つ間に また3組ほどがやってきたところで


230119b.jpg

ピリ辛ネギラーメン(しょうゆ)到着


過去2回は 塩味だったので
醤油をチョイスいたしました(-∀-)



230119c.jpg


醤油だからか?少しスープが少なめ
でも血圧のこと考えると
ちょうど良いかも?(^^;
良い割箸が なにげに嬉しい


一口 麺をすすると
つい口元も綻ぶ旨さ
総合的に 完成度高い一杯です



230119d.jpg

欠かさず注文する 半チャーハン
ラーメンのお供に最適な味付け
パラパラ感と スマキ入りも嬉しい

締めて1100円 今回も美味しくいただきました



食べ終わって外へ出ると やはりの冬の寒さ
ピリ辛でも 結構な汗をかいていたので
冷えぬよう そそくさと車に乗り込みました


旨いの分かっちょって行くの
安心だよね~
ネックは 満杯率高しの駐車場ですが
早いこと 4回目の再訪したいもの(-∀-)



さてさて

明日から今年最初の売り出し
今日は一日じゅう準備


新春抽選会の 残念賞


230119h.jpg

松葉川の生みたて卵も到着いたしました


230119i.jpg

さっそく卵かけご飯でいただいた
卵のあまりの旨さに 口元もつい綻ぶ 


3日間の短い会期ですが
たくさんのご来場を 心よりお待ち申し上げます(゚∀゚)




抽選会で当りがどっさり出て お客さんの口元も綻んでくれるとありがたい(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/19(木) 17:24:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

とまらない

年末から 晩酌タイムのアテに
すんごく凝っているのが


230117k.jpg


これなんです(-∀-)

よどやドラッグなどで売っている
ウェルシアオリジナルの アーモンド小魚


240g入りで 600円程度とコスパも良いし
なんというても美味しくてとまらない
買いに行っても
ちょくちょく売り切れだったりする人気ぶり


近所のよどやでも
あまりに売り切れが多いため
他店舗で見つけて 大量買いしちゃったほど(-∀-)


アーモンド効果のおかげで? 高めだった血圧も
かなり数値が下がってきましたが
あんまり食べ過ぎると 逆効果?
やはりほどほどにしちょかんと!?



さて

年が明けてから
家電製品等の故障が とまらない


まず
年末から 温め時の音が

「ぐお~~~ん」
うなるような音になってきた 電子レンジ


こうなるとやばいので
年が明けてから


230117a.jpg

新しいのを買うて来た♪


今までのはターンテーブル式で
横開きがストレスだったけど



230117b.jpg

縦開きの 回らないタイプなので
こうして大きなお弁当を入れても
きちんと温めできまする(゚∀゚)


そして 店の2階に置いてあった時計


230117c.jpg


青年会議所を19年前に卒業した際 貰ったものだが
新しい電池を入れても 1時間に30分ほどしか進まんなった…(-∀-)


このBLOGの歴史と同じ歳月 よう動いてくれましたが
着付けの時などに 時間を間違うと困るので
新しい時計と交換



さらに 3日前の土曜日のこと
朝 店にいると
自動ドアが勝手に開き始めた


230117f.jpg


どうもこの 熱感度センサーが バカになったらしい…(-∀-)
人もいないのに ずっと人が居ると勘違い



正に40年物の自動ドア…
さて困ったと 冷や冷やしながら
修理の業者さんを呼ぶと


「部品なら なんとかあるよ~」



230117d.jpg


新しいセンサーに付け替えしていただいた(゚∀゚)


昔 この自動ドアを設置してくれたというこの業者さん 
すごく親切で 今でも昔の部品等を保管しちょって
出来る範囲で 交換・修理などをしてくれます


この業者さんが居らんなったら
いよいよ丸ごと交換になるかも
そうならんよう 祈るべし



そして最後は 2日前の日曜日


昼間に 居間のエアコンをつけていたところ


?いつの間にか?止まっている


230117e.jpg

天井埋め込み型の このエアコン
よく見ると 3つあるランプが
一斉点滅しておるではないか



なんせ30年目を迎えるこのエアコン
ふる~い説明書を引っ張り出して
調べてみると




3つのランプが一斉点滅
    ↓

   ご臨終です(゚△゚;ノ)ノ



早々にブレーカーを切って
新しいのに交換してくださいだと…(--;
でもまあ30年も よく働いてくれたものだが

家電製品の年明けクラッシュ続き
なんとか歯止めがかからんものか?




2年前にご臨終となった店1階のエアコンも40年物でした 自動ドアも然り 昭和の電化製品は頑丈だ 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/17(火) 18:22:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

キープ

年末の大雪被ったせいか
庭のサツキが 今年は一段と紅葉・黄葉しております

230115e.jpg


葉は常緑と思われがちだけど
実は冬になって 黄色や赤に変化する
その具合が今年は また見事



230115a.jpg





230115f.jpg


5月になれば これに白やピンクの花が咲く
植え込みなどでよく見かける
地味気な植物だけど
種類によって 実はカラフルなんだよね(-∀-)


庭の世話も 1年通じて大変だが


230115g.jpg

(お顔を隠すのがもったいないほどチャーミング)

これは先日の 高知市成人式の日
こうして お客様のお写真に背景に欠かせない
今年もきれいにキープしちょかねば(-∀-)



さて

昨日は夕方より 夫婦で佐川町に向かい


230115b.jpg

友人夫婦と懇親してまいりました
場所は「田舎屋」さん


個室をキープしちょってくれたので
新型コロナの心配もなく


230115c.jpg





230115d.jpg


旨し料理と お酒を
どっさりいただいてまいりました


3時間ほど 楽しく歓談したのちは
JRの特急に乗って 佐川駅から15分で須崎へ帰還
佐川での飲み会は とっても楽ちんなんです


久しぶりの楽しい飲み会で
お正月の疲れも癒され リフレッシュできました
今週末は 1月の初売り開催
気合十分で 頑張ります



いつものことながら 少し飲みすぎた(^^; でも明けて休日は 朝も楽ちん
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2023/01/15(日) 17:09:10|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

さすが

大丸で開催された九州物産展で買うて来た
これが一番の目当て


230113b.jpg

もつ鍋を昨夜いただきました


けっこうなお値段の割に
内容物が 牛もつとお出汁だけなので
豆腐とか野菜は 自前で買わないかんけどね(^^;



230113c.jpg


味は4種類の中から 王道?の醤油味
さすが本場のもつ鍋 冷凍とはいえ
なかなかに旨し(゚∀゚)



230113d.jpg

良いアテになって ビールもススむススむ♪


締めには サービスでついてきた
モチモチのちゃんぽん麺
なかなかに 美味しい締めとなった


もう一つ 塩味が残っております
これはまた 寒さのぶり返しそうな
来週あたりにでも いただこうか(-∀-)


さて

昨日あたりから
この時季にしては暖かい気温となりました
今日は昼から雨となり


230113a.jpg

ロウバイも 一気に満開へ


それがですな…先日のこと


庭でモンキチョウを 見た気が…(°_°)


まだ 1月も中旬
さすがにそれは無かろう!?と


昨日 再び庭へ出ると



居った‼



230113g.jpg

(葉の上にとまっております)
まさかのモンキチョウでありまする


何を間違うたか?
はや羽化しちゃったのかね?
さすが南国高知というべきか


早すぎて まだお相手も居りませんろうに…
まだまだ寒い時期真っ只中
無事に春まで 居ってほしいもの



さてさて

しばらく書きもせんかったが
新型コロナがここへきて ピークに(--;

行動制限が ほぼ無しの中
当然の現象でありまするが
これによって 大切な2月の催事計画が狂うと


さすがに困る


どうか1月中には
いくらか収まりますよう…切に願う小商売人



催事の日程や お土産等の段取りなど 長い時間をかけ計画していたことが パーになることだけは勘弁(--;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪









  1. 2023/01/13(金) 16:36:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一昨日の成人の日は
お正月の代休として
今年初の全休をいただきました


お正月から 夫婦で休みなしだったもんね(-∀-)
お買い物やらなにやら 一日お出かけ


230111g.jpg

この2月に22歳となるボロロン丸(誰がつけた)を
今年初に乗って まず出かけたのは


リニューアル以来 お初となる
高知大丸


屋上遊園地や おもちゃ売り場
子どもの頃は お正月明けに行くのが
楽しみだったのう~(-∀-)


さておき 最初の目当ての場所は


230111a.jpg

九州物産展
(昨日ですでに会期が終わっております)


欲しいものがどっさりで
ここで次男坊と合流して
もつ鍋の素やら 明太子やら
さまざまな食材を買い込んだ


のち お昼に向かった先は
お隣東館の5階
ここでいただいたのは


230111b.jpg


今年初鰻


1匹のハーフ2500円
ご飯の量もしっかり入って
肝吸い 酢のもの デザート付きは
まずまずのコスパでないかい?



230111c.jpg

焼き上がりに20分ほど
ふっくら パリッとの中間の焼き上がり
タレが少なめだったので
かなり追い掛けしていただいた


次男坊は1匹のうな重+ご飯多めに
さらに ご飯をお代わりしておった(-∀-)
仕事柄? よう食います…


その後 次男坊と別れ
色々とお買い物をしながら
須崎へ帰還


晩御飯は


230111d.jpg

宮崎県のチキン南蛮
(これ旨かった~)



230111e.jpg

ごはんには 博多の明太子を乗せて


明太子は おそらく自身お初の
「福さ屋」というお店の切れ子
これが 旨味も抜群のうえに 辛さが半端ない


お店のおじさん曰く

「うちは粒を膨らませてないからね」??

どういう意味か知らんけど
ちゃんとしたものということだろう


ちなみに 次男坊が
このお店で明太子をお買い物をしていたところ
お金があまりなさそうに見えたのか?
20円負けてもらっておりました…(^^;


さあ今日は 物産展で買うて来た一番のお目当て
もつ鍋で一杯やります
楽しみ~!?



2023年1月も早や中旬入り 新型コロナも収まる気配なしで困ったもの
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2023/01/11(水) 16:23:29|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:7

1月6日 今年初にいただいた
【竜宮城】のお魚は


230109a.jpg

グレのタタキ

これも美味しい 旬の海の幸でありますo(^▽^)o
歯ごたえ 味ともに抜群


これを



230109b.jpg

いただいた 司牡丹でいただく
残念ながら このお酒は今年で終了とか



昨年は後半にかけカツオの不漁でした
今年は復活してくれんかな?
ともあれ 今年もどうか
美味しい魚を提供してくださいませ



そして 明けて7日は


230109c.jpg

朝に 七草をいただき


夕方に来店いただいた
浦ノ内のお客さんより


活き長太郎貝(ひおうぎがい)の差し入れが!(゚∀゚)


せっかくの活きの良さ
こりゃ~美味しくいただかねばと


230109d.jpg

数年ぶりの七輪出動





230109k.jpg


今年初の満月の下



230109e.jpg

見ての通りの 大ぶりな身
風流に 炭火でジコジコと 焦らず焼きます
最初に吐くのは 海水なので捨てて結構
吐く海水が落ちるので 炭は多めがコツ


20分ほどで ポン酢を垂らして出来上がり


230109f.jpg

おっほ~旨し

この上ない 須崎の海の幸
美味しゅういただきました(-∀-)



食後には

230109h.jpg






230109i.jpg






230109j.jpg





230109g.jpg


着付けのお礼やら お年玉やらで
お正月前後にいただいた
山ほどのお菓子で ジンボールタイム(-∀-)



昨日の高知市成人式のお着付けで
忙しかったお正月の仕事も すべて無事終了
今年も 精出してお仕事させていただきます
どうか当店を ご贔屓くださいますよう
お願い申し上げます



お酒 長太郎貝 お菓子… いただき物で幸せなお正月となりました(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2023/01/09(月) 17:15:47|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

華やか

成人の年齢改定により
「成人式」という名称は変わりましたが
振袖姿の 華やかさには
変わりがございません


今年も 多数のお嬢様に
お着付けを施させていただき
艶やかな姿で 式に臨んでいただきました

ご紹介させていただきます(゚∀゚)


230105b.jpg


3人姉妹の末っ子さん
これぞお嬢様柄といえる 十日町の糸目手挿し友禅
シックな地色に 鮮やかな柄が映えます



230105f.jpg


これも同じく 十日町製
ご本人が 気に入り切って選択・お誂えいただきました
着付けを終えて 慌てて撮影したもので
もうしわけありません(^^;



230105a.jpg


本手描き友禅
かなりの手間と仕事を経て 作られたもの
黒地に矢羽根のカラフルな柄が映えます
これもご本人が「これじゃないと」とチョイスされました



230105c.jpg

糸目手挿し京友禅
いわゆる「皇室系」の色挿しでまとめ上げた逸品です
京友禅職人さんの技術が光ります




230105d.jpg

昔お世話になった お母様の振袖をチョイスされ
小物をチェンジして 式に臨まれました
時代を全く感じさせないモダンな柄行き
今ではなかなかお目にかかれないほど
手の込んだ逸品です




230107g.jpg

京都製の紅型
胸元の染め分けが上品さを醸し出す逸品
見えないところまで 丁寧に染にこだわっています
明日の高知市成人式・二十歳の祝典に出席されます




230105e.jpg

せっかくなので 前撮りされた写真をアップ
京都・善之助謹製 一期一会のお振袖
個性あふれる この世に1枚の一品




230107i.jpg

最後は これもこの世に一枚だけのオリジナル
色目からご自分で指定され
白生地から染を施した お振袖
東京友禅の作家さんが丹後に発注をかけた
オリジナル生地を使わせていただきました
地文様は「江戸切子」 染も作家さんに施していただきました 
単色でありながら 地紋の明暗が利いて
だれもの目を引く 見事な振袖に仕上がりました



全てをご紹介できませんが
他にお誂えいただいた振袖も多数あり
また お母様の振袖に小物を現代風にチェンジして
ご満足いただいたケースもありました



やはり お振袖姿は鮮やかで華やかです(゚∀゚)
当店としても 誇らしい限り
晴れのご成人 おめでとうございました




今日は忙しい一日で やっとアップできました~感謝
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2023/01/07(土) 18:20:22|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

抜群

超早咲きのハナカイドウが咲いた


230105l.jpg

たった1輪だけですが 冬の枯れた庭で
その存在感は抜群


ミカンを目当てに飛んでくるメジロたちも
不思議そうに 寄って見ていきます


年が明けて 早くも5日
2023年の経済も動き始めました
今年はどんな1年になりますやら?



さて

着付けのお仕事やら 嫁さん実家の配達やら
かなり体力を使う 腰ひも屋の年末年始
夫婦で馬力をつけるため


年末は

230105j.jpg


焼き肉~(^∇^)
やはり旨し
夫婦で結構な量をいただいた



そして くたびれ果てた年明けには


230105i.jpg




230105k.jpg


すきやき\(^o^)/


やはり うし肉の効果は抜群
体力もみるみる回復したかに見えた


が…


夫婦揃うて
お腹の調子が悪い
(^^:

焼き肉はそれほどになかったが
すきやきやしゃぶしゃぶは
案外とお腹に堪うたり


大した量 食べちゃあせんにね(-∀-)
もっと脂身が少ないのチョイスせねば…!?



さてさて

まだこれから 高知市などの成人式がありますが
当店でお着付けをした
須崎市や津野町 中土佐町などの
成人式の写真が 送られてくる


230105g.jpg


これは津野町の成人式
楽しそうな様子が うかがえます
この中にも 当店がお世話になったお嬢さんが
3名ほどいらっしゃいます


こうして見ても 当店のセンスは
やはり抜群やな~と 自己満足しております(-∀-)
次回の日記では お嬢さんたちの
華やかなお姿特集などを お送りいたします




たまには呉服屋らしい日記でも!?今年は特にお嬢さんたちが華やかでした 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2023/01/05(木) 17:26:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

公式

朝晩は冷えるものの
穏やかな三が日となった 2023年お正月



230103a.jpg

非公式ペットのメジロたちも
今年はたくさんやってきて
ミカンはあっという間に無くなる


家の中では



230103b.jpg


今年で5歳となる 公式ペットのぴぴ子さんが
超甘えん坊


といいますのも…

この三が日は 元旦~今日まで
嫁さん実家のお手伝いづくめ
さらに 昨日・今日の午前中は 
成人式のお着付けの仕事と

毎年のことではありますが 夫婦で大わらわ


昼間は ほったらかしなので
夜になると 超甘えてくるわけだ 
それもまたかわいい


お正月の仕事のピークも過ぎたし
今夜は足元にぴぴ子を携えながら


230103c.jpg

毎年のこと
夜だけお正月気分を味わうとします(゚∀゚)




さて

一段落したら
お店の公式HPも作りなおしたり せにゃね~(-∀-)
また一から作り直しだ がんばろう




ことしはまた一段と華やかだった 成人式のお衣裳などは 次の機会に♪ 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2023/01/03(火) 18:00:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

変わらぬ

寒さだけは 毎年変わらぬ
穏やかな年末年始となり


230101a.jpg



230101c.jpg


大雪の影響で 大みそかにずれ込んだ
墓掃除&お参りを済ませ


230101d.jpg

やっぱり外せない
(先に食うちょったけど)
年越しそばをいただいて
年を越し



今日・元旦は30年変わらぬ
早朝からの 嫁さん実家配達お手伝い


230101b.jpg


配達途中で見る 初日の出
これも恒例


そして 無事に配達を終え
先ほど帰ってまいりました

これから



230101e.jpg

2023年のお正月を迎えます♪



みなさま あけましておめでとうございます


本年もどうか 変わらぬご贔屓を
よろしくお願い申し上げます



あちこちに未だ雪の残る中の配達はお初 4WDスタッドレスじゃないと行けんくもあったし 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2023/01/01(日) 17:07:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0