昨日のこと
サニーマートのスポット的な
全国ラーメン展みたいなので買うて来た

こんなラーメンを製作
1食300円で 付いているのが麺とスープだけなので
ほぼ常備の煮卵とメンマを追加

?なんか足らんの~と 青ネギがないので
長ネギを刻んで ゴマ油で炒めて追加
なかなかに 美味であった(゚∀゚)
と ここでふと気が付く…(-∀-)
俺って これが
不可欠??
それは
ネギそういえば 昨年最後の食事 鍋でも
(ほんまに大晦日これでした)

青ネギ
昨年 最後の外食でも

ネギIN…
今年初の外食 豚太郎のセットでも


ネギ多しが 嬉しい
麺類にはつきものだが
竜宮城の各種タタキでも

いつも刻みネギがどっさりで 感激
このBLOGに出てくる お料理などの
ほぼ90%に 登場する
もしネギが無うなったら
どうしよう!(--;ネギ農家さんに いまさら感謝しながら
今年も美味しいもの いっぱいいただこう(-∀-)
さて今年は寒いうえに
雨や雪が多い
冬この時季 週に一度は不可欠なのが
洗車なぜなら 雪や雨の後は

車のボディーが こんな感じ…(--;
特に冬に多いみたいだが
空気中の汚れとしては ひどすぎ
たんび洗車場持っていくと
けっこうな金額になるので
いちいち手洗いしております
見返してみると
ちょうど
【3年前の日記】にも
同じことを 書いちょったり…
おそらく原因は
【3年前の日記】に書いちゅうとおりだろう
だって 雪や雨が降っていると
工場の煙突から これ以上ないほど
煙が出ておる
やけくそ焚きゆーもん
先日も あまりの汚れに
こんなのみっとものうて乗れんと 洗車しよったら
手が シビてシビて
指先の感覚が ゼロになっちょった
かくなるうえは
市民限定利用の
無料洗車場つくってくれんろうか説明によると あの煙は水蒸気とのことだが…?そうは見えんけど
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2023/01/31(火) 17:38:34|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日の朝 7:00頃
近くの海辺を通りがかると


汽水域で 川霧が発生しちょりました
山の向こうの煙は 住友大阪セメントの工場から出ています

向かって左側から流れる 桜川の流れに乗って
川霧も ふわ~っと流れてくる
何とも寒いけど
冬ならではの幻想的な景色
川面に降りて しばし眺めておりました
それにしても
今年はまた一段と寒い冬
明日の遅くから 今季一番の寒気がくるそうな
ヘタに無理せず 家の中に籠っちょこう(-∀-)
さてお正月ならではの

大好きな
カズノコを
未だにポリポリといただいております
大好きではあるけど
これをいただくのは ほぼお正月だけ
年じゅういただいているわけではありません
お正月もとっと過ぎたこの時季
なぜ いただいているのかというと

年末なら けっこう高いカズノコが
半額になるから~(-∀-)
年明けって 電化製品なんかも
最安値になったりするんよね
今年買うた電子レンジも MYカメラも
年明け狙うて 買うたものです
その お正月からこっち
成人式などの お客様の着付けが続きましたが
そのお礼など たくさんいただいております

昨日は 美味しそうな
イチゴいただきました
ありがとうございます
そして 今日は

昨日・早朝からの着付けのお礼にと
高級そうなお菓子をいただきました
Fさん ありがとうございました
夫婦でやっている 小商売
大手企業のような 営業時間など言うておられません
着付けはあくまで 当然のサービス
着用いただいて 初めて達成できる仕事でございますき
でも 当然のサービスに対して
これだけ感謝される仕事も
この商売ならではかもしれませんね
おかげさまで 今年の初売りも
盛況のうちに終えることが出来ました
ありがたきご縁と お心遣いに感謝しながら
今年1年も 頑張る所存でございます
1等こそ出ませんでしたが 今年は福引抽選会で2等が5本と続出!大変喜んでいただいた(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/23(月) 17:28:32|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夜はポカポカの足元で

おんちゃんの晩酌の伽をしてくれる ぴぴ子さん
(何かツマミが落ちてくるのも待っている…)
テレビでは 録画しちょった
NHKのミュージックスペシャル

坂本龍一の 演奏が流れ始め
すると
「はっ!」と 顔色が変わり

そそくさとテレビに近づいて
演奏に 聞き入り始める

ぴぴ子はどうも ピアノの演奏が好きらしい
他にも CMなどでピアノの音が聞こえると
そっち向いて 聞き始めることもしばしば
よく流れる スティービー・ワンダーの
【Over joyed】なども
一緒に歌うちゃったら とってもご機嫌
ネコって何に反応するか わかりません
ピアノがなにか 彼女の琴線に触れるんでしょうね(-∀-)
情操教育のために??ピアノのクラシックでも聞きながら
一杯やるのも いいのかも?
さて腰ひも屋の好きな
お刺身が少ない時期
それに加えて 今年はカツオの漁も無し
でも大丈夫だ~(-∀-)
【竜宮城】へ行けば
グレのタタキがあったり♪

身の旨さ 歯ごたえともに バッチリ
また 昨日は
スマガツオのタタキを売っていただいた
脂のノリもよく 立派にカツオの代わりとなります
一緒に

これも竜宮城で売っていた
お惣菜の
揚げ出し豆腐でお腹を満たす
汁気多いのが好きなので
お汁は自作です
温まるし 美味しい♪
嫁さん実家からも

旬の
ブリいただいたり
3日前には 東京湾や大阪湾に出現して
話題になっちょります
クジラいただきました
ああいうニュース見ながら
クジラいただくのもなんでしたが
美味しかったっす…(^^;
そろそろ
カワハギも食べたくなったな
今や高級食材で 果たして入手できますやら??
さてさてなにやら 来週あたり

死ぬほど
冷いらしい(--;
生来 寒いのは絶対的に好きじゃない
売り出しも終えた来週は
家に籠って やり過ごすとしよう(-∀-)
初売り催事2日目 今日も何組かご来場いただき 福引抽選で2等が2本も出ました!
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/21(土) 17:36:42|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ここのところ 少し暖かかったおかげか
大寒を前に


庭の梅が 2輪綻ぶ
かなり早目の開花
5年前には
【梅に雪】なんて
風流な光景も見られた
来週にはまた 寒気が訪れ
雪になる可能性もあるとか
年末のような大雪は もう懲り懲りですが
昼には溶ける程度の雪なら大歓迎
さて一昨日のこと
高知市に急用があり
お昼前から車で移動
これ幸いの 昼食のチョイスは
「ゆきんこ」3回目の訪問となりました
時刻は午後1時過ぎ
駐車場が空いているか
ドキドキしながら行ってみると
4台中 2台分の空きで 口元も綻ぶ(゚∀゚)
ちょうどお昼おしまいの時間
そのうち店内の客は自分だけとなったが
ラーメン待つ間に また3組ほどがやってきたところで
ピリ辛ネギラーメン(しょうゆ)到着
過去2回は 塩味だったので
醤油をチョイスいたしました(-∀-)

醤油だからか?少しスープが少なめ
でも血圧のこと考えると
ちょうど良いかも?(^^;
良い割箸が なにげに嬉しい
一口 麺をすすると
つい口元も綻ぶ旨さ
総合的に 完成度高い一杯です

欠かさず注文する 半チャーハン
ラーメンのお供に最適な味付け
パラパラ感と スマキ入りも嬉しい
締めて1100円 今回も美味しくいただきました
食べ終わって外へ出ると やはりの冬の寒さ
ピリ辛でも 結構な汗をかいていたので
冷えぬよう そそくさと車に乗り込みました
旨いの分かっちょって行くの
安心だよね~
ネックは 満杯率高しの駐車場ですが
早いこと 4回目の再訪したいもの(-∀-)
さてさて明日から今年最初の売り出し
今日は一日じゅう準備
新春抽選会の 残念賞

松葉川の生みたて卵も到着いたしました

さっそく卵かけご飯でいただいた
卵のあまりの旨さに 口元もつい綻ぶ
3日間の短い会期ですが
たくさんのご来場を 心よりお待ち申し上げます(゚∀゚)
抽選会で当りがどっさり出て お客さんの口元も綻んでくれるとありがたい(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/19(木) 17:24:57|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
年末から 晩酌タイムのアテに
すんごく凝っているのが

これなんです(-∀-)
よどやドラッグなどで売っている
ウェルシアオリジナルの
アーモンド小魚240g入りで 600円程度とコスパも良いし
なんというても美味しくて
とまらない買いに行っても
ちょくちょく売り切れだったりする人気ぶり
近所のよどやでも
あまりに売り切れが多いため
他店舗で見つけて 大量買いしちゃったほど(-∀-)
アーモンド効果のおかげで? 高めだった血圧も
かなり数値が下がってきましたが
あんまり食べ過ぎると 逆効果?
やはりほどほどにしちょかんと!?
さて年が明けてから
家電製品等の故障が とまらない
まず
年末から 温め時の音が
「ぐお~~~ん」と
うなるような音になってきた 電子レンジ
こうなるとやばいので
年が明けてから

新しいのを買うて来た♪
今までのはターンテーブル式で
横開きがストレスだったけど

縦開きの 回らないタイプなので
こうして大きなお弁当を入れても
きちんと温めできまする(゚∀゚)
そして 店の2階に置いてあった時計

青年会議所を19年前に卒業した際 貰ったものだが
新しい電池を入れても 1時間に30分ほどしか進まんなった…(-∀-)
このBLOGの歴史と同じ歳月 よう動いてくれましたが
着付けの時などに 時間を間違うと困るので
新しい時計と交換
さらに 3日前の土曜日のこと
朝 店にいると
自動ドアが勝手に開き始めた

どうもこの 熱感度センサーが バカになったらしい…(-∀-)
人もいないのに ずっと人が居ると勘違い
正に
40年物の自動ドア…
さて困ったと 冷や冷やしながら
修理の業者さんを呼ぶと
「部品なら なんとかあるよ~」と

新しいセンサーに付け替えしていただいた(゚∀゚)
昔 この自動ドアを設置してくれたというこの業者さん
すごく親切で 今でも昔の部品等を保管しちょって
出来る範囲で 交換・修理などをしてくれます
この業者さんが居らんなったら
いよいよ丸ごと交換になるかも
そうならんよう 祈るべし
そして
最後は 2日前の日曜日
昼間に 居間のエアコンをつけていたところ
?いつの間にか?止まっている

天井埋め込み型の このエアコン
よく見ると 3つあるランプが
一斉点滅しておるではないか
なんせ30年目を迎えるこのエアコン
ふる~い説明書を引っ張り出して
調べてみると
3つのランプが一斉点滅
↓ ご臨終です(゚△゚;ノ)ノ
早々にブレーカーを切って
新しいのに交換してくださいだと…(--;
でもまあ30年も よく働いてくれたものだが
家電製品の年明けクラッシュ続き
なんとか歯止めがかからんものか?
2年前にご臨終となった店1階のエアコンも40年物でした 自動ドアも然り 昭和の電化製品は頑丈だ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/17(火) 18:22:04|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
1月6日 今年初にいただいた
【竜宮城】のお魚は
グレのタタキこれも美味しい 旬の海の幸でありますo(^▽^)o
歯ごたえ 味ともに抜群
これを

いただいた 司牡丹でいただく
残念ながら このお酒は今年で終了とか
昨年は後半にかけカツオの不漁でした
今年は復活してくれんかな?
ともあれ 今年もどうか
美味しい魚を提供してくださいませ
そして 明けて7日は

朝に 七草をいただき
夕方に来店いただいた
浦ノ内のお客さんより
活き長太郎貝(ひおうぎがい)の差し入れが!(゚∀゚)
せっかくの活きの良さ
こりゃ~美味しくいただかねばと

数年ぶりの
七輪出動

今年初の満月の下

見ての通りの 大ぶりな身
風流に 炭火でジコジコと 焦らず焼きます
最初に吐くのは 海水なので捨てて結構
吐く海水が落ちるので 炭は多めがコツ
20分ほどで ポン酢を垂らして出来上がり

おっほ~
旨しこの上ない 須崎の海の幸
美味しゅういただきました(-∀-)
食後には




着付けのお礼やら お年玉やらで
お正月前後にいただいた
山ほどのお菓子で ジンボールタイム(-∀-)
昨日の高知市成人式のお着付けで
忙しかったお正月の仕事も すべて無事終了
今年も 精出してお仕事させていただきます
どうか当店を ご贔屓くださいますよう
お願い申し上げます
お酒 長太郎貝 お菓子… いただき物で幸せなお正月となりました(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/09(月) 17:15:47|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
成人の年齢改定により
「成人式」という名称は変わりましたが
振袖姿の 華やかさには
変わりがございません
今年も 多数のお嬢様に
お着付けを施させていただき
艶やかな姿で 式に臨んでいただきました
ご紹介させていただきます(゚∀゚)

3人姉妹の末っ子さん
これぞお嬢様柄といえる 十日町の糸目手挿し友禅
シックな地色に 鮮やかな柄が映えます

これも同じく 十日町製
ご本人が 気に入り切って選択・お誂えいただきました
着付けを終えて 慌てて撮影したもので
もうしわけありません(^^;

本手描き友禅
かなりの手間と仕事を経て 作られたもの
黒地に矢羽根のカラフルな柄が映えます
これもご本人が「これじゃないと」とチョイスされました

糸目手挿し京友禅
いわゆる「皇室系」の色挿しでまとめ上げた逸品です
京友禅職人さんの技術が光ります

昔お世話になった お母様の振袖をチョイスされ
小物をチェンジして 式に臨まれました
時代を全く感じさせないモダンな柄行き
今ではなかなかお目にかかれないほど
手の込んだ逸品です

京都製の紅型
胸元の染め分けが上品さを醸し出す逸品
見えないところまで 丁寧に染にこだわっています
明日の高知市成人式・二十歳の祝典に出席されます

せっかくなので 前撮りされた写真をアップ
京都・善之助謹製 一期一会のお振袖
個性あふれる この世に1枚の一品

最後は これもこの世に一枚だけのオリジナル
色目からご自分で指定され
白生地から染を施した お振袖
東京友禅の作家さんが丹後に発注をかけた
オリジナル生地を使わせていただきました
地文様は「江戸切子」 染も作家さんに施していただきました
単色でありながら 地紋の明暗が利いて
だれもの目を引く 見事な振袖に仕上がりました
全てをご紹介できませんが
他にお誂えいただいた振袖も多数あり
また お母様の振袖に小物を現代風にチェンジして
ご満足いただいたケースもありました
やはり お振袖姿は鮮やかで華やかです(゚∀゚)
当店としても 誇らしい限り
晴れのご成人 おめでとうございました
今日は忙しい一日で やっとアップできました~感謝
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/07(土) 18:20:22|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
超早咲きの
ハナカイドウが咲いた

たった1輪だけですが 冬の枯れた庭で
その存在感は抜群
ミカンを目当てに飛んでくるメジロたちも
不思議そうに 寄って見ていきます
年が明けて 早くも5日
2023年の経済も動き始めました
今年はどんな1年になりますやら?
さて着付けのお仕事やら 嫁さん実家の配達やら
かなり体力を使う 腰ひも屋の年末年始
夫婦で馬力をつけるため
年末は

焼き肉~(^∇^)
やはり
旨し夫婦で結構な量をいただいた
そして くたびれ果てた年明けには

すきやき\(^o^)/
やはり うし肉の効果は抜群
体力もみるみる回復したかに見えた
が…
夫婦揃うて
お腹の調子が悪い(^^:
焼き肉はそれほどになかったが
すきやきやしゃぶしゃぶは
案外とお腹に堪うたり
大した量 食べちゃあせんにね(-∀-)
もっと脂身が少ないのチョイスせねば…!?
さてさてまだこれから 高知市などの成人式がありますが
当店でお着付けをした
須崎市や津野町 中土佐町などの
成人式の写真が 送られてくる

これは津野町の成人式
楽しそうな様子が うかがえます
この中にも 当店がお世話になったお嬢さんが
3名ほどいらっしゃいます
こうして見ても 当店のセンスは
やはり抜群やな~と 自己満足しております(-∀-)
次回の日記では お嬢さんたちの
華やかなお姿特集などを お送りいたします
たまには呉服屋らしい日記でも!?今年は特にお嬢さんたちが華やかでした
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/05(木) 17:26:33|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝晩は冷えるものの
穏やかな三が日となった 2023年お正月

非公式ペットの
メジロたちも
今年はたくさんやってきて
ミカンはあっという間に無くなる
家の中では

今年で5歳となる 公式ペットの
ぴぴ子さんが
超甘えん坊
といいますのも…
この三が日は 元旦~今日まで
嫁さん実家のお手伝いづくめ
さらに 昨日・今日の午前中は
成人式のお着付けの仕事と
毎年のことではありますが 夫婦で大わらわ
昼間は ほったらかしなので
夜になると 超甘えてくるわけだ
それもまたかわいい
お正月の仕事のピークも過ぎたし
今夜は足元にぴぴ子を携えながら

毎年のこと
夜だけお正月気分を味わうとします(゚∀゚)
さて一段落したら
お店の公式HPも作りなおしたり せにゃね~(-∀-)
また一から作り直しだ がんばろう
ことしはまた一段と華やかだった 成人式のお衣裳などは 次の機会に♪
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/01/03(火) 18:00:31|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2