5日経っても あちこちに

未だ雪の残った状態の 23日の
豪雪お客様のところを回っていると
ところにより平野部でも40~50cmの積雪があったとか
庭の植物にも しばらく被っていた
そんな雪が解けると

ハナカイドウに 季節外れの一輪が(゚∀゚)
お正月明けた頃に花開くと思われます
これはこれで 冬のハプニング的風情
大雪を越して 年末年始は
安定したお天気に恵まれそう
さて掃除しがてら 年末年始は
いろんなものを出したり引っ込めたり
倉庫にあった

こんなものを引っ張り出してきた
これは年始の初市で
お客様の福引抽選会に使う 抽選箱
すると 抜け目なく…

ぴぴ子さん 登場(-∀-)
「これはあたしのおもちゃ?」いやいや…ちゃいまんねん(-∀-)
しかし 中には番号を書いた
スチロール製のボールがぎっしり
当然のごとく…
ガサガサガサガサッ‼そりゃ 猫の本能くすぐりますわの(-∀-)
そのうち

頭まで 突っ込み始め~
こうやって 毎日
何度か勝手に遊んでおりますが
お正月明けまで
原型残っておるろうか??
まあ かなり古うなちょったし
壊れりゃ また作り替えます(-∀-)
さてさて大雪の影響で 滞っていたお客さま廻り
昨日から再開いたしましたが
まだかなりの軒数が残っておりますゆえ
これから行ってまいります!
新型コロナも 年末にかけかなり拡大中 行政も放置しちょるもの無理は無しだが 医療はひっ迫
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/28(水) 16:41:50|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
100年に一度の大雪で
道は通れず 届くものも届かずといったことが
かなり多かった模様
雪が降った翌日のクリスマスイブも
昼間の仕事が立て込んで 予定が変わり
ちょいと質素に

クリスマスケーキも頂きましたが
(ありがとうございました)
セブンイレブンで買うてきちょった
ショートを先にいただいた

これもセブンイレブンで
かんたんなサラダを買うて来て
チーズ トマトを放り込み
生ハムサラダ夫婦二人のクリスマスは これで十分でした(゚∀゚)
いまさらながら 雪がよう降りました
3日経っても まだ通行できぬ道もあり
停電が続く地域もあるとか
それがですね

こーんなに 雪が降って積もったというのに

うちの隣の更地の一角に
どうしても積もらない 一角が(-∀-)
コンクリートを敷いてあるうちの
この部分だけが 絶対に積もらない!?
雪が落ちても すぐにシャーベット状になって
溶けていく…
道路のアスファルトにさえ 積もっていたのに
なんとも不思議です
なぜ積もらないのか 誰か教えて!?
さて私も 雪やら何やらで
年末の予定が大狂い
こうなりゃ 済ませられることから
先に!ということで
年越しそば完了(別に晦日じゃなくともよかろう)
さあ あと5日しかねえ~
明日から年末の外回り
再開してまいりま~す
いまだに日陰の細い道なんかだと凍った状態だったり スタッドレスはいちょって良かった
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/26(月) 16:55:47|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
12月22日夜に 降り始めた雨
「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」山下達郎の 「クリスマスイブ」と同じく
1日だけ早い状況で降り出した雪は
まさかの
豪雪に(゚△゚;ノ)ノ
突然 高知県に襲い掛かった
12月の思わぬ大雪
こんなの生まれて初めてであります
それも そのはず
高知市で観測された 23日の積雪量は
なんと
14cm最終的に 昨日の積雪量は
18cmとなりましたが
これは高知市における
110年の観測史上 もっとも多い1日の積雪量となり
これがほんまの
100年に一度の大雪須崎市でも同じ程度の大雪となったので
自分も遭うたこと ないわけだ~(-∀-)
さておき

これは昨日 午前10:00の
前を走る県道
まだ5cmほど積もった程度でしたが
これからどんどん降り積もり
そのうち走る車もまばらになり
ついには高速や国道がすべて通行止め

そのうち 家の裏を走るJRもストップし
高知県中部の交通は完全にマヒいたしました(-‗-)
外廻りも もちろん出来んし
こうなりゃ お店もさっさと閉めて
ゆっくりするしかねえ腰ひも屋

たくさんの雪をかき集め

たった5分ほどで こんな雪タワーが完成
何を作るつもりでもなかったが
ついね…
単なる子ども気分たくさん雪が降ると
何かやってみたくなったりしますし…(-∀-)
ともあれ
これだけの雪
以前からやってみたかった
こんなことを決行
これがほんまの
氷点ビール雪 なんぼでもあるもんね~
夕方スーパーに行くと
早じまいするためか
さっさと
半額になっちょった
生ラム肉のチョップをアテに
(これ旨かったっす 半額じゃないと よう買わんけど)

さてそのお味は
史上最高o(^▽^)o
キンキンのビールが大好きで
いつもは冷凍庫で冷やしたりするが
雪でじんわりと冷やされたスーパードライが
キレはそのままに
ふだんはあまり感じないコクや甘みまで感じられる
え~と
今日もやろう♪(雪たくさん残っちゅうし)
さてたくさん降ったはいいが
今日は朝から
大雪かき大会雪国からすれば 「へ」みたいな雪でしょうけど
なんとなく その苦労がしのばれる
積もった雪って ほんま重たいのね…(--;
もうあんな雪は 勘弁して…(-∀-)
雪タワーのおかげ?で 氷点ビールが3日は楽しめそうだ(゚∀゚) 結果オーライ?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/24(土) 16:44:06|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
この寒い中
ロウバイが咲き始めた

今日は
冬至晩には柚子を摘んで 風呂に放り込む手筈
早くもやってきた厳しい冬も
温かい風呂で癒すべし
はや 10日も残らぬ師走
忙しい最中には お昼も横着して
湯煎するものばかり
昨日は

引き出物BOOKで選んだ
こんなカレー
一つ何百円もするランク

もし何も言われず出されたら
「??」というほど 普通のカレー
先日のmitaniさん曰く 引き出物に旨いもんなし??
まあ それでも
温もったからいいか(^^;
こうしてお歳暮やら引き出物やら
いただく歳末は

段ボールや大きな紙袋が増える時期
これには
ぴぴ子が大喜びo(^▽^)o

段ボールの内外を
行ったり来たりしてみたり
助走をつけて
バシャ=‼っと紙袋に飛び込んでみたり
(けっこう びっくりする)

まだまだ お子様気分が抜けぬ(-∀-)
遊び疲れると

ホットカーペットの上で
横着に 毛布をかぶって寝ておった…(-∀-)
おかげで 夫婦二人でも
退屈せんで済むわね(^0^)
さて先日 中国産の
アサリで
あれほど大騒ぎしたというのに

食品業界 いったい
どうなっちゅう??雪印 吉兆 赤福などの産地や期限偽装…etc
バカ見るのは いつも消費者ばかり
偽証ではなく 立派な詐欺罪ではないか
こういう横着極まりない業者には
追徴金搾り取って
二度と事業再興出来んばあ
こたかいちゃれ(`o´)
【セシウム入りの牛肉】ってのも食わされたりしたな…変になつかしや
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/22(木) 17:25:48|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
腰ひも屋飾り隊さまより
すっかり恒例となった
クリスマスプレゼントが届く

なんとも可愛らしい
シンビジウム毎年ありがとうございます(^∇^)

この色の花 以前にもいただいたが
持ちがいいんだよね~(-∀-)
しばらく店先を飾ってくれそう
ちなみに なぜ黄色チョイスかというと
「お金が貯まりそう」だからだそう
腰ひも屋飾り隊さまには
ほんまにいろんなお花をいただいております
なかでも ご自身が好きだという
シンビジウム コチョウランが多い






近年いただいたのを見返しても
本当にたくさんいただいております(-∀-)
このお気持ちに応えるよう
きたる2023年も 小商売に精進していく所存でございます(-∀-)
さて今年も残すところ いよいよあと10日あまり(゚△゚;ノ)ノ アワテルナ~
あまりに用事が済んでいないので
昨日はお店を閉めて 掃除に精出したり
(それでも 電話はかかってくるが)
今年もたくさんのお客様に可愛がっていただき
この上ない 感謝しきり
きたるウサギ年も どうかかわらぬご贔屓を賜れますよう
よろしくお願い申し上げます
ワールドカップ決勝 フランスの勝ち目のなさに 途中で寝ちまって結末を見逃した…アホな私
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/20(火) 15:55:01|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日 K子さんに

大量の
スーパードライいただいたばかり(゚∀゚)
(ありがとうございま~す)
そのうえ

他の方からも
アサヒのビールセット いただいた\(^o^)/
これから また一段と気温が下がり
明日朝の最低気温は
1℃の予想で
季節はビールと逆行しているようですけど
ビール好きに季節は無縁…
部屋を暖かくして飲むビールは
また
格別なんですわ(-∀-)
店の前では
寒くなるにつれ

逆に花がどんどん開き始める

きれいですね~
まるで店先だけ春のように華やいでおります
腰ひも屋飾り隊さま どうもありがとうございました
家の居間でも 先日いただいた

これからが季節の
シクラメンも
陽を浴びて気持ちよさそうに咲いております
いままで比較的暖かい晩秋~初冬でしたが
いよいよ本格的な冬到来
風もコロナも引かぬよう 気をつけて年末を過ごしたいもの
さて昨日は 年末のお客様廻りで
高知市へ
お昼のチョイスは 以前に
午後1時過ぎにもかかわらず
駐車場満杯&待ち発生で断念した
「藁しべ」へ向かう
行きたかったのに 入れなかったりすると
逆に すごく行きたくなるのよね~

到着は 午後12時半過ぎ
すると 思いの外
駐車場2台分は あっけなく空いちょりまして
店に入ると お客さんも2人だけ
カウンターの一番奥に陣取り
2回目はこれと 決めちょった
土佐醤油ラーメンをいただく
【先日】いただいた白醤油と比べ
見た目とは逆に 意外なほど やさしい味わい
でもスープには コク深さがあって
するする~と 美味しくいただける
先日は ごはんも美味しかったので

昨日も注文し いただいたが
ごはんと一緒なら 白醤油のほうがおススメか
ラーメンとごはん 合わせて900円
美味しくいただいて 満足なお昼
ごちそうさまでした
いまどきは 味の濃いトンコツなどのラーメンが主流ですが
逆にこういった やさしい味わいのラーメンも
やはり必要不可欠
次回はぜひ
油そばいただきにいきます(-∀-)
駐車場の停めにくさも 逆にご愛敬 だから私は軽自動車でしか行きません(^^;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/14(水) 17:58:50|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
売っているお弁当で
何が一番好きかと問われると
最終的に やはり
のり弁に行き着きます
これは今日いただいた
ほっかほっか亭・大間店の のり弁
月に1・2回は 必ずといっていいほど 買うてくる
お値段は高くなったが 内容はほぼ変わらず
お金がなく苦労した学生時代に これを買うて
美味しくいただいた記憶が懐かしい(-∀-)
コロナやウクライナ侵攻の影響で
何でも値上げの世情ですが
なんとか300円台をキープしてほしいメニューです
(ほっかほっかで いまのところ390円)
さて先日の ゴトゴト石に続き
いたずらでは済まされない
事件が続発しております…

今度は忠魂墓地にある
忠霊塔施設の破壊ときた
若者の仕業と 決めつけるわけではありませんが
おそらく戦争とは無縁の 集団での心無い悪戯と思われ
管理されている方が 長年苦労して
整備していることと思われます
なんともしのびない
この夏にも バイキンマンの角折ったやつも居ったり(--;
単なる器物損壊では済まされぬ
きつ~いお灸を据えるべし
さてさてイヤな話の後は
美味しいもの情報でも
佐川町で 焼き鳥を売っていると
嫁さんが買うて来た

買うてきたのは モモ 皮 セセリ
肉もやわらかく 鳥の味がしっかり
タレの味も抜群でした
売っている場所は→
★こんなところ
以前から生肉などを販売していたようですが
曜日や時間によって 焼き鳥も販売を始めたようです
店名は「日鶏」
焼き鳥の営業時間は
月~金 15:00→18:00
土・日 12:00→18:00
水 定休日
インスタもやっているようで
電話予約は 0889-20-9706まで
お値段は 基本1本110円
なかなかのクオリティーです
お近くを通る際などに
一度お試しあれ
同じく佐川町の嫁さん実家 【わだ鮮魚店】も どうかよろしゅうに(^^;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/12(月) 16:33:55|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
深夜に行われた ワールドカップ 日本-クロアチアの一戦
いや~残念ながらニッポン
ベスト8進出ならず!
しかし 以前のベスト16に比べ
今回は逞しさも見せてくれました
W杯優勝国であるスペインとドイツを破り
前回大会準優勝のクロアチアと互角の戦い(゚∀゚)
まだまだ雲の上の存在と思うちょった
ドイツに勝ったときなど
夜にもかかわらず
絶叫しちまったぜ(^^;
今回の結果を踏まえた課題はあろうけど
いまはただ
「お疲れさま」といいたいです
感動をありがとう(-∀-)
さて話は一昨日の日曜日
お店は定休日であったが
朝から 成人式前撮りのお嬢様の着付けのお仕事
これを終えたのが ちょうどお昼
この日の気分は とにかく
肉お昼ご飯は 以前より夫婦で行きたかったお店を目指し
南国市に向け車を走らせ

ここに
到着したのが 午後1:00
ステーキ丼が有名なお店
しかも丼というても
あっつあつの鉄板で提供される
ステーキライス流の逸品が売り
たくさんのメニュー品の中から
チョイスしたのは
やはり定番?のステーキ丼
比べにと

まずはUS牛のステーキ丼1,200円
US牛のステーキ丼でも
歯ごたえがありながら軟らかく
お肉の旨さも抜群でした
ステーキソースの味も絶品で
さいごまであっつあつでいただけるのもいい
そして もう一品

黒毛和牛のステーキ丼 2100円を注文した(゚∀゚)
赤=脂身少な目をチョイス

なんというか
見ただけでもう
優勝USに比べ さらに柔らかく
お肉の味も濃厚でしつこさも無し
いくらでも食べられる感じです
いや~
大満足で
お店を後にいたしました
また行こうっと
そして せっかく南国市まで来たのだからと
ここを出た後に 向かった先は
そこから車で10分ほどの
壺焼き芋屋さん【sensuidiverさんのblog】に アップされちょりました
行ってきましたよ~
自分はともあれ
着付けでお疲れの芋好き嫁さんに
ポイントを稼いじょこうと
行った次第??(-∀-)

店の前にある壺の中で
ホクホクと焼けております
嫁さんは せっかくだからと
いろいろ買いこんでおりました

自分がチョイスしたのは

冷めても美味しいという
シルクスイート帰ってからゆっくりといただきました
たしかに冷えても美味しい
初めての食感でありました
この日は雨予報でしたが
それほどの雨にも降られず
南国市グルメを堪能した日曜日
しばらく足を延ばしていなかった 東方面
まだまだ行ってみたいお店がどっさり
コロナに気をつけながら 年内にまた行くべし
鰻の有名なお店もいろいろあるが 並ぶのがネックだね~(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/06(火) 17:18:19|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
【先日いただいた】 ゴディヴァのチョコ
いただいております

他のチョコに比べ 格段においしい
やはり技術の差か!?
くれたのは 同級生
いつも良いものありがとうございます(^∇^)
さて一昨日 高知市に出向く用事があり
どこにお昼に行くべしか!?
まず 再訪したかった「藁しべ」さんへ行くと
午後1時過ぎに 駐車場満杯&待ち発生(--;
これは待ちきれん
そして家路に向いながら 他の店を探す
途中 不意に食べたくなったのが
「味噌カツラーメン」それではここしかあるまいと
向かった先は

久しぶりとなる「拉麺一方やすきや番地」
行ったのは すでに午後1時半であったが
駐車場には1台だけの空き
ランチタイムを過ぎても 盛況ぶりはさすが
カウンターに陣取って
待つこと 約10分
味噌かつラーメン 1200円着丼
風味あふれる これぞ
味噌というスープ
決して味噌風味なんかじゃありません
これに合わせた 北海道の麺も抜群
そして

この本格的トンカツ
厚みも十分で 食べ応え十分
スープにぐっすりと浸ばけて食べると
さらに美味しい(゚∀゚)
ラーメンで1200円は少々高めに感じるが
これくらいのカツは とんかつ屋さんで千円越えで出てくるもんね
それを考えれば 安いもん!?
技術の粋を凝縮したような
ちょっと凝り過ぎじゃない?とも思える
久しぶりの本格味噌カツラーメン
十分に堪能いたしました
一時は 鍋焼きラーメンなど
数店舗で展開していた店主くんの味も
今味わえるのはここだけ
1店舗でも 長く続けてほしい名店です
またお邪魔するね~
さてさてワールドカップも 早くも16強が出そろい
決勝トーナメントが始まった
どの試合を見ていても
やはり世界の超一流
技術のレベルが違います
明日未明には いよいよ
8強をかけた ニッポンの試合が始まります
失うものは何もなし 全力を尽くしての
後悔の無い試合を 期待いたします
結局 私がお昼最後の客でした 年内にもう一度再訪すべし 今度は何食べようか?思案中
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/12/04(日) 17:46:51|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0