fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

タイミング

なぜか?書類入れの中に居座って
ぴぴ子さんがストライキ中

221031a.jpg


ごはんの時間には まだ早いと
やらんかったら こんな風にスネてみたり


ネコって 人間の感情に合わせ
タイミングよく甘えてみたり スネてみたり
仕草が まっこと可愛いもん



221031b.jpg

犬とはまた違って
家の中で人間に可愛がられるよう
進化してきたのかね
人間のツボを よう心得ちゅうことよ


あるいは
振り回されているのが 人間のほうかも(^^;
そういえば最近は
こっちが合わせちゃりゆうような…(-∀-)




さて

一昨日の晩は
寄せ鍋の予定でありました


と そこへ


221031c.jpg

なんとタイミングよく
嫁さん実家より
クエのアラの差し入れが(゚∀゚)

クエ入り寄せ鍋と相成った♪


221031d.jpg

アラとはいえ  身もたっぷり
さすが大型の高級魚
お出汁もよう出て 満足の夕餉となりました


クエといえば 秋~冬が旬のお魚
いよいよ出回り始めたんですね


そういえば 明日から11月


221031e.jpg

ツワブキが さっそく咲き始めた
このタイミングで 季節も晩秋入り



221031f.jpg

庭の植物たちも 次々と黄葉し始める



221031g.jpg




221031j.jpg





221031i.jpg

季節の菊類も咲き乱れ




221031h.jpg

冬にかけ咲く ホトトギスも開き始めた




あと2か月で 早くも1年が終わる
コロナ渦にも もうすっかり慣れたし
年内 やり残したことが無いよう
計画性をもって?年末に向かうとしようか
(↑一番苦手…)





竜宮城へたまらずカツオを求めに行くと なんと今週いっぱいお休みでした タイミング悪し…(--;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2022/10/31(月) 16:53:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

無難

一昨日のこと

あまりにカツオが食いたし…


しかし 夕方まで仕事がいっぱい
魚屋さんに買いにも行けんかった

ということで 近所のJA産直市で

221029a.jpg

タタキの柵を買うて来て 切っていただいた
血合いをけっこうな量 除けて
ミョウガたっぷり乗せると 無難にいただける


そういえば


221029e.jpg

アゲハの幼虫に食い荒らされた山椒が
秋だというのに 芽吹いてきちょったね



221029f.jpg

こんどはちゃんと 魚屋さんでお刺身買うて来て
これ添えて いただこうか(゚∀゚)



さて



おやつの時間には
小腹が空きます

昨日 午後4時ごろになって欲しくなったのは


なんとなく「ソース味」


お好み焼きは 大きすぎ
タコ焼きが良いかなと思うが
6個や8個入りでは お腹が張りすぎる


ということで買うて来たのは
コンビニの冷食



221029b.jpg

1個当たり 45円ばあか
味もそこそこ無難で
冷食なら好きな個数だけあっためていただける
昨日は半分の3個をいただいた


ただ 失敗したのが
平たいお皿で ラップかけて温めたもんやき

タコ焼きがつえちゅう(--;


次回はもっと 深いお皿で温めるべし…(-∀-)



そして食後は 軽い運動の散歩道

221029c.jpg


日暮れが早くなりました
正面の山並みは 津野町・仁淀川町方面



221029d.jpg

その反対側 須崎港はとっても穏やか


東日本大震災の時には
震源から1000㎞近くも離れているのに
3m近い津波が押し寄せた


それから今まで 無難に時間は過ぎたけど
海はまたいつ 荒ぶるかわかりません
南海震災も いつ起こるか見当もつかない
やはり心構えは常にしちょかんとと
海を見るたび思うこと


帰ってくると すっかり日も暮れ
お腹も空き気味になっちょりました

来週は絶対に カツオくうぞぉ




一週間も離れると ほんとうに食いたくってしょうがない 月曜さっそく竜宮城行き決定
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/10/29(土) 17:10:38|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

間違い

ツワブキの花が もうすぐ咲きそう

221027g.jpg

これが咲くと 晩秋入りの合図


この葉っぱは

221027f.jpg

フキに似ちょります
熱を加えたら フキ同様 茎は食用にもなる
(あえてしませんが…)


なんでも生えちょりゃ 食えんろうか?と思うのが
高知県民!?


さておき

先日のこと
クワズイモの誤食が 新聞記事に出ちょった


ハスイモとよく似ている クワズイモを
間違えて出荷したのを 誤食したとか


221027h.jpg


これが 似ている食用のハスイモ
メジカの時季には大活躍


221027i.jpg


でっかい葉 自分の手も決して小さくはない


クワズイモとハスイモの違いを
写真で見たが…


全くわからん(--;


しかも茎の状態で流通すれば
違いなど分かるはずもなし

間違えたくなければ
自分で植えたか 畑のものを
いただくしかありませんな~


生えちゅう物は食えると信じる
高知県民は 特に気をつけましょう!?



さて

先日のこと
久しぶりに

「豚太郎土佐高岡店」に 行っちょりました
お昼時は ほぼ満席
地元に愛されている 人気店ですな


221027c.jpg


注文は 醤油ラーメン+半チャンセット
セットには嬉しい サラダ付き


221027d.jpg

デフォルトの醤油
味玉が無いけど 私的には無くてもOK
モヤシ多めも嬉しいし
キクラゲが入ったら なお嬉しいところ

これといって特徴もないけど 間違いのない豚太郎のラーメン
いつも「味濃いめ 麺硬め」で注文いたします



221027e.jpg

私的に大好きな 高岡店のチャーハン
これも間違いのない美味しさ
半といっても量も多く お腹も張るし
これ単品での注文も よくします
(+ギョーザとか)



須崎にも豚太郎ありますが
締めの一杯で 夜しか行ったことがないなあ(^^;
コロナ禍以来 しばらく行ってないし
一度昼間に 行ってみますか!?





チェーン店なのに 店によってこれだけ味やメニューの違う豚太郎 全制覇すると豪語したのは誰だっけ?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/10/27(木) 16:41:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

賑やか

須崎市では コロナ禍を跨いで
4年ぶりの市議会議員選挙真っ盛り


どの候補も 活発に選挙活動中
交通の要所である うちんくの前の道路は
選挙カーの通り道となっており
一日に何回も往復するし

15人の候補しか居らんというのに
とっても賑やか(^^;


コロナ禍もあって 現職議員さんの4年間は
活動も静かだったと思われますが
これからの4年間は もっと活発に活動してほしいもの


その前に 当選せんといかんがね…
一人落ちの激戦?頑張ってください



さて

一昨日の日曜日の夜
久しぶりに次男坊夫婦と
食事を共にしてきました

場所は 彼らの住居がある朝倉で


221025a.jpg

みんなのお気に入り 「なかごし」



221025b.jpg


美味しいお肉を焼きもって
しばし 賑やかに談笑してまいりました


普段はLINEなどで連絡をとっておりますが
やっぱり直に会うて話すと 楽しいもの
話は自然と お互いのネコにもなる


次男坊夫婦の愛ネコ ちょびくんも
2歳半ちょっと


221025g.jpg

こんなに可愛かった 子ネコ時代の寝顔も



221025f.jpg

すっかり 大きく(太々しく)なった(-∀-)




221025d.jpg

やんちゃで 甘えん坊で いたずら大好きで



221025c.jpg

テレビに鳥が映ると 必ず飛び乗って
ちょっかい出したり


チョビのおかげで 二人の生活も
とても賑やかだそう♪


完全室内飼いで
アパートの室中でしか 動けないチョビですが
次男坊も ほどなく家建ての計画があるそう
おうちが建ったら 活動範囲も広くなるね~


でも実は ちょびって階段苦手やと…
それまでに克服しちょかねば(-∀-)




うちんくのぴぴ子は 15段ある階段を たった2秒で駆け上がります…それも速すぎ 追いつけん
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/25(火) 16:51:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

コツ

今年も これをいただく季節になりました

221023a.jpg

【やのよし】のパックうどんであります
お出汁が絶妙で 飽きが来ない
1パック240円(+税)


作り方はかんたん
まず お鍋で


221023b.jpg

お出汁と具材を煮 沸騰したらうどんを入れて
再び沸騰したら出来上がり


221023c.jpg

脇役でありそうな この天かすが 
絶妙な味を引き出してくれます
このお出汁には このやわらかめの麺が合う


唯一のコツは 鍋に麺を入れる前に
沸騰したお出汁を 少し器に入れちょくこと
こうすれば器も温まり 最後まで冷めずにいただけます


昨日は これに


221023d.jpg

土曜日の 小僧寿しサービス
手巻き均一130円2本で
お腹も満たされた
普段売りの値段からすると 2本で60円もお得



こうして この秋~冬も
うどんプラスご飯もので
何十回といただくことでしょう(゚∀゚)




さて

今年最後となる 月下美人の開花
まず一昨日の夜 2輪が
きれいに開きました


221023h.jpg

そして矢印の蕾と もう1本の木の2輪


221023e.jpg

合計4輪が 昨晩開きました


開ききると同時に 得も言われぬ芳香が
家じゅうに漂いはじめます
一夜限りの 見事な咲きっぷりといい
この木のどこに このパワーが潜んでいるのか?
まことに神秘的


221023f.jpg

どれも大きさは 大人の手のひら大



221023g.jpg

二晩続いての 開花
じゅうぶん堪能いたしました(゚∀゚)


毎年こうして 何度も見事に咲いてくれる月下美人
皆さんにコツを聞かれますが…


これと言って世話も要らず
お気に入りの場所に置いて 
たまに肥料をやり 適度な水遣りを欠かさぬ程度
あとは 寒いの苦手なんで
今ごろから春まで 家の中に入れてやることぐらいかな?
こうして何十年も咲き続けてくれております


それと 蕾がついたり 移動するときなどは
いつも話しかけております
気持ち伝われば 花も応えてくれる
これもコツなのかもしれませんね




今日は日曜定休ですが 朝7時から着付けのお仕事でした 停滞していた経済の復活も徐々に実感いたします
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/23(日) 15:45:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

半分

今日も今日とて 朝の4時(-∀-)

「ん~~?ん~~?」の声に起こされて

暗いうちから ぴぴ子さんの朝ごはん…


食べ終わると


221021b.jpg

また私の寝床に潜り込んで 枕を半分占領
狭いので(可愛いけどすごく寝にくいっす) 
2度寝もそこそこに 6時起床



221021a.jpg


気持ちいい 冷気の中
外に出て向かうのは


221021c.jpg

草ボウボウの元畑(--;



葛系の蔓が蔓延って なんともならん
お天気続きのうちにと この月曜あたりから 
開店前に 朝1~2時間ほどかけて
少しずつ やっております
昨日までで やっと半分済んだ


221021e.jpg

これが種の入ったサヤ
これが落ちんうちに済ませないかん
機械使えんので 人力でせんといかんのが難



今日も カマを振るうて
刈って刈って刈り続けては


221021d.jpg

積み上げて




221021f.jpg

刈っては また積み上げて


刈ってみると すごい量
こうして積み上げて つえる(潰れる)の待ちます


暑いからというて 夏の間放置しちょった罰やね~
明日にはやっと終わるろうか?



こうして 体力使うと
お昼は毎日 とても腹ヘリ


お昼は ラーメンストックからチョイス


221021h.jpg


221021i.jpg


秋冬に向け 北海道フェアやら なにやらで
北海道シリーズを かなり買い込んじょります(゚∀゚)
これでもストックの半分ほど


この中から 今日は海老ラーメン(塩)をチョイス


221021j.jpg

具だくさんで作ってみた
海老の風味がかなり効いちょって
複雑だが なかなかに旨し
海老の風味苦手な方は 敬遠したほうが良いかも


さあ 明日こそは
畑を終いにするぞ~(-∀-)



さて

気になっちょった
4つ子の月下美人

全部一緒に咲くのかと思いきや


221021g.jpg

4つのうちの半分だけ
今日にでも咲いてくれそうです


二日に分けて楽しめるのも
また良しか(-∀-)
珍しい10月下旬の開花 楽しみです




かなりのこと 腰にきちょります…農業従事者の方 まっこと偉し
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/21(金) 18:27:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

さらっと

朝晩の気温も ぐ~っと下がって

221019b.jpg


朝は身体もずいぶん 楽
今朝は 店を開ける前に 畑の草刈り
少し汗をかきましたが
さらっと引いていく


221019a.jpg

葛の這い上がっちょった 柚子の木も
やっとこさ きれいになりました
この酢を絞って 焼酎などを飲むと
さらっといただけます


気が付けば 10月もそろそろ下旬
もう暑いことは あまりないでしょうか



さて

相も変わらず 美味しいカツオ


221019c.jpg

週に2~3回はいただいております
須崎は良い魚が安く買えるから いいねえ


夏だと これに冷奴でよかったが



221019f.jpg

今どきは 厚揚げ焼きで



221019d.jpg

そして先日は カツオとともに
チーズをたっぷりかけた グラタンが美味しい




221019e.jpg

昨晩は親子丼
こういうとなんだが うちんくの嫁さん作の親子丼
なかなかいけまっせ


こうして 晩のメニューも
すっかり秋~冬っぽく変わってきた

今が旬の
キノコのお手元焼きも
そろそろリクエストしてみますか



さてさて

この10月に発売された


221017c.jpg

【ユーミンの50周年記念アルバム】
発売と同時に購入いたしました


50曲もあるけど 知らない曲がほとんどないし
慣れ親しんだ ユーミン独特のフレーズが
心地よく サラッと耳に入ってくる


50周年を記念して
ランダムに500セット限定で
本物の金を使ったディスクも当たるそうだが
(しかもそのうち10枚には直筆サインも)


残念ながら 当たりませんでした…(-∀-)


10枚限定のサイン入り…しかも24金
さぞかしプレミアがつくんだろうなあ
良い値が付くんだろうなあ


でも


そんなこと考える 欲な人間には
まず当たらん 世の理(^^;




展示会の疲れがまだとれんけど 体を動かしよったほうが楽になる気がいたします
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/10/19(水) 17:28:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

先ほど最後のお客様がお帰りになり
3日間の売り出しが
無事に終了いたしました


コロナ禍以来 最高数のご来場を賜り
特に 昨日の日曜日は一日じゅう
楽しく商いさせていただきました


そして ご来場の際に
ありがたいおみやもいただく


221017b.jpg

Nひらさんより お菓子の詰め合わせ
有難うございます



221017a.jpg

旬の新高梨も いただいた


うちも知り合いに 毎年のこと新高送りますが
巡り巡って こうしてお客様から頂ける
自分で買わんでいい構図(^^;


ともあれ
予想を超える 大盛況に
ただただ御礼申し上げますm(_ _)m



さて

毎年この催事が終わると
季節が一気に 晩秋へと巡っていく
11月の催事で もうひと踏ん張り




正座の多い仕事で 慣れちゅうはずだが 今回はさすがに足がガクガクしよります(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/17(月) 18:12:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

収穫

食欲の


221015a.jpg


【竜宮城】のカツオも どんどん旨くなる


221015b.jpg

K子さんからは ありがたき焼き鳥の差し入れ(゚∀゚)
娘の勤める【まるみ】の焼き鳥
冷えても温めなおしても 軟らかいし旨い
ニンニク入りもあるんだな



ぴぴ子は 食欲のみならず


221015c.jpg

睡眠の秋…(-∀-)



そして秋といえば収穫


221015d.jpg

庭のや畑のも 収穫中


消毒やら剪定の甲斐なく
K子さん娘の好物の柿が
今年もあまり採れんかった…

残念ながら お裾分けは無しです(^^;
来年は頑張って 実を増やすべし



朝起きると キンモクセイのいい香りがぷ~ん



221015e.jpg

こちらは剪定と消毒に収穫あり
花が鈴なりであります(^∇^)
おかげで 秋を象徴する香りが
あたり一面に



221015f.jpg


10月下旬に向け 月下美人の花も成長中
こんなに遅く咲きそうなのも珍しいこと



221015g.jpg

こちらは 1枚の葉に4つの蕾
重量オーバーが ちくと心配
無事に咲いてほしいもの



さて

キンモクセイの香り始めた中



221015h.jpg


本日より3日間の日程で
10月の催事 「秋まつり」開催中

初日の今日は 朝9:30ご予約・来場のお客様をはじめ
次々とご来場をいただき 楽しく商いさせていただいた
明日も明後日も たくさんのお客様に
来場予定をいただいております
まことに ありがたき事


今回は ご案内廻りに際し
「ゆっくり じっくり」を心がけ
時間をかけて訪問させていただいた


ゆっくりとお話いただいていると
さまざまな情報をいただくことが出来
いろんな収穫がありました


ネット時代においても
やはり対面でお話させていただくことが
いかに重要か 身に染みる昭和世代
これからも このスタイルだけは
貫いてまいりたいと思うております




今回はお得意様限定のお得なご案内につき ネット上には案内状をアップしておりません 悪しからずご了承を 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/15(土) 17:35:27|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

食欲

秋といえば 食欲

【記念日】のケーキに続いて


221013c.jpg

友人から 目にもきれいなケーキの差し入れ(゚∀゚)
美味しくいただきました
いつも差し入れ有難うございます


食欲といえば…


「妙に山椒の葉が減っちゅう…」


よく見ると


221013f.jpg

おっとよ~ 食欲旺盛なアゲハの幼虫
好物の山椒の葉を ほとんど食べちょった
アゲハが 近くに卵産んじょったのね…


221013g.jpg

突っつくと こんな触覚出して
変な匂いを出します


大きさは3cmほど
きれいな色して なんだか愛嬌もあり
毛虫のように 毒も持ち合わせておりません
可愛いものですが 退散願った


やっぱり 秋になると
気をつけちょかんとね~



さて


一昨日のこと 高知市に急用がありました
用事が済んだら ちょうどお昼時


せっかくの機会(平日)なので
日曜日定休のお店をチョイスしようと
向かった先は


221013a.jpg

【藁しべ】


停めるのに 少々テクが必要で
2台しかない駐車場にも空きがありました
店前にはチャリが3台停まっちょった
=3人の先客


お店に入ると 和風の良いお出汁の匂いが充満
食欲をそそりますな~
お初のお店なので 
看板メニューをチョイス



ビックリするばあ 速うに出来上がってきたのが

221013b.jpg

白醤油ラーメン750円(+白ご飯100円)
なんとも美しいビジュアル


まずスープをいただくと
先ほど香ったお出汁がよく効いちょります
麺もこれにピッタリのストレート
大きなレアチャーシューも2枚入り


ネギを増しちょけばよかったと思うが
まあ1回目だし デフォな一杯で十分
コスパも良く とても美味しかったです


この辺りでは 「じぇんとる麺喰」が閉店以来
行きつけのラーメン屋さんが 無うなっちょったが
期間限定メニューなんかもあるみたいだし
チョイチョイお邪魔してみよう


店主くんが一人でやってる店
なんだか好きなんだよね(-∀-)
自称「高知で一番暇なラーメン屋」
また行きます




そうそう白米も美味しかった 飲食店では私的にけっこう重要なパートです 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/10/13(木) 17:11:52|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨夜は 十五夜以来となる満月


近所の海辺で
月の出を楽しんできました(゚∀゚)


出てくる方角を 
ちゃんと調べはしておりました

が・・・・・・・・・・・・・



221011a.jpg


がびょ~~~ん(--;


この国…電線多すぎ(-∀-)


少し場所を変え 気を取り直して



221011b.jpg

雲も多いな~



221011c.jpg

鮮明な月の姿は撮れずでしたが
10月10日の きれいな月を拝めました


帰ってくると
ちょうど午後7時の 晩御飯


実は 10月10日は


221011g.jpg

なんです(^^;

早や29回目となる記念日
結婚した当時は 祭日の「体育の日」であったが
今はハッピーマンデーとやらで 移動式に


ともあれ
キリの良い年数でもないし


221011e.jpg

嫁さん実家からのお刺身セットと
(マグロ&カツオ)


221011d.jpg


K子さん差し入れの 栗ご飯


そして 開けるのはこの日とばかり
満を持して 出してきたのは



221011f.jpg

6月の嫁さん誕生日に
長男が送ってきた シャンパンでお祝いいたしました


二人きりでの ささやかな夕餉であったが
実は10月10日は 長男の誕生日でもあり
(結婚ちょうど1年後に生まれた)
家族LINEも交換しながらの
楽しい満足の夕餉となった


長男からのLINEで 笑うたのが



「もうアラサーです…」



そろそろ嫁さん 貰うてくれ~(-∀-)




たった3つのケーキに メッセージ添えてくれた「梅原晴雲堂」さん ありがとうございます
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/10/11(火) 16:50:47|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

弱い

ぴぴ子があまりに 寒がるもので


221009a.jpg

早くも電気アンカ投入


猫が寒さに弱いのはわかるが
ぴぴ子は また特に寒がり
今朝も私の布団に潜り込んできて
最後のはしまで寝よったと(-∀-)


そういうわたくしも 今日から長袖に衣替え
今年の暑さも堪らんかったけど
寒いのもあまり好きではない
エアコンの要らんうちに 体を動かしちょかねば



さて

夫婦揃うて テレビのCMに弱い 腰ひも屋
先日 テレビのCM見て


「こりゃ旨そう♪」
本日さっそく 行ってきたのは

「COCO’S」いの店


嫁さんは CMで見た



221009c.jpg


たっぷりチーズと国産舞茸の包み焼きハンバーグ(ミニ)

分けてもらい いただくと
まさしくココスのハンバーグ
包んでいるメリットなのか??
マイタケなどの添えが 軟らかくておいしい



同じもの注文してもつまらんので


221009d.jpg

私は カットステーキ(ダブル)+ライス&スープのセット


嫁さんに分けるため 肉2倍にしたが
なかなかに腹が張った
ライスも(大)にせんで正解やった(-∀-)


おかげで この後買い物に行った 隣のサニーマートでは
何を見ても食指が動かない
結局 晩用にお寿司をちょっと買うだけで済んだ(^^;


腹いっぱいで買い物アリかも…節約節約?



さてさて

ここのところ 今週末の展示会に向け
お客様廻りをしております

昨夕 道を走っていると


221009b.jpg

西の方角が なんとも不思議な
赤紫色の夕焼けになっちょっりました


なんとなく その方向にある 
ウクライナの戦火を想わせる
ウクライナ市民は もう半年以上
眠れぬ夜を過ごしております


そういえば 昨日のこと
「クリミア大橋」の爆発によって
ロシアはクリミア方面へのインフラや物資補給が断たれ
大打撃をこうむった模様


ウクライナの関与によるものか?
事実は謎ですが
橋一つ絶たれただけで 大打撃とは
ロシアも実に弱いもんだと感じます


ノーベル賞も ウクライナを全面的にバックアップ
中国以外の世界中を敵に回し
ロシアが窮地に立つ日も
そう遠くないのかもしれません



そうなると自棄切って 核兵器を持ち出しかねんのがプーチン 長すぎる政権もまた弊害(どこでもね)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/09(日) 17:25:22|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

今年は6月下旬~9月下旬と暑い時期が長く
朝は 店先の掃除を半時間していただけで
汗だくになるほどでしたが

昨日あたりから ずいぶん気温も下がり
朝晩 寒さを感じるほど(-∀-)
身体を動かしていても ずいぶん楽に感じる


221007f.jpg

毎日 こんなだらしない格好で寝ていた
ぴっぴ(たまにはぴぴ子の本名で)も


221007c.jpg

まあるく 寝るようになりました
もう少し寒くなれば
そのうち布団に潜り込んでくるでしょう


そんな中 昨日はK子さんより
旬の差し入れ


221007a.jpg


松茸(風)ごはんの差し入れが(゚∀゚)

これは「サマツ」という 松茸に似たキノコ
けっこう松茸風の香りもするし
庶民はこれで十分です
味付けも自分好みで とても美味しかった


K子さんには 一昨日に五目チラシも貰うたし


221007d.jpg

先日は乃がみの新作パンもいただいた
これ すごく美味しかったです


さらに 最近手が痛うて
家事に支障のある嫁さんにと
わざわざ皮を剥いた栗までいただいた
おかげで嫁さんも楽に栗ご飯が炊けましたと

重ね重ね ありがとうございます(゚∀゚)


さておき
松茸風ごはんと一緒にいただいたのは



221007b.jpg

【竜宮城】カツオ

少し脂も乗ってきて
こじゃんと旨かった♪
これを買うてきちょっただけで
晩御飯が楽しみでしょうがない


満足夕餉のあとには


221007e.jpg

季節のシャインマスカットを使うた
【REPOS】のケーキで 晩酌継続


嫁さんが 佐川の実家からの帰りに買うて来てくれた
やさしい甘さのクリームで 甘党ならずとも美味しくいただける
 

今夜は K子さんに剥いてもろうた栗の栗ご飯と
嫁さん実家製のカツオが待っている
(楽しみ~)
季節の美味しさ まだまだたんといただきましょう




岸田首相が長男を秘書官に登用?政権運営を個人事業と勘違いしちゃあせんかね?…(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/07(金) 16:59:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

最終

「おとうさ~ん 来て来て!」

プランターに春菊を植えよった嫁さんに
呼ばれ 行ってみると



221005d.jpg

幼虫がゾロゾロ出てきたと


221005e.jpg

なんか見たことあるようで?ないようで?
サイズはけっこう小さい 
調べてみたら

コガネムシの幼虫であった


最終的には


221005k.jpg

こんなきれいな虫に


しかし 幼虫は根の食害を起こすそう
春菊が食われると堪らんので退場いただいた


そしてまた


「おとうさ~ん 来て来て!」 マタカネ~


221005f.jpg


おそらく スズメバチ系の巣である…(--;
これはいかんと 恐る恐るつついてみたが
幸い 中はすっかり空っぽであった


いつも見ている場所なんだがね
保護色というか つい見逃す色してる
大きくなる前に 巣をあきらめたようで何より


でも最近 スズメバチ多いんだよな~
この夏 もう何匹も昇天いただいた
どのあたりに巣があるのか
おおよその場所も把握しちょかんと…(-∀-)



さて



221005b.jpg

村上くんも


そして ジャッジくんも


221005a.jpg

無事に 新記録となるホームランを放った

村上くんは 最終戦の最後の打席で日本人最多記録
ジャッジくんは 最終戦1試合を残して アメリカンリーグ新記録


村上くんは5打席連続という
プロ野球でも MLBでも例のない
不滅のホームラン記録も残してくれました

来期はもっと期待しちゃいますね(゚∀゚)
目指せ61本!



さてさて

ウクライナ侵攻も ここまでくると 
国際的恥知らずとしか言いようがない
占領地域の偽の住民投票で 
ロシアに併合とな??


221005h.jpg

諜報機関出身なので
もう少し賢いのかと思っていたが(--;


この調子では 
最終兵器=核まで持ち出してこねえかと
本気で心配する



何とか着地点を見出せないものか?
このままでは 無益な押し合いで
ズルズルと何年も経ってしまいそう
いまは 招集兵役に担ぎ出されそうな
ロシア国民の隆起を願うばかり



オオタニサンの連続試合安打も止まってしまった…明日はいよいよ最終戦登板 1イニングで規定投球回数達成だ(゚∀゚)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/05(水) 16:57:26|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

期待

昨日・日曜日は 夕方に高知市辺りで
ちょいとした用事
この機会にと 嫁さんが行きたがっていた
お初の焼肉店に行ってきました


グレード&単価も そこそこ高いお店

221003f.jpg

色々なお肉をいただき
美味しかったのではありますが
期待?ほどには感じず


でも 肉の処理や出し方
そしてなにより 接客のグレードが高い
そういうところも お値段のうちかなと 納得 


ともあれ
帰りに ここ推しだった嫁さんに

「あそこ 何のメニュー評判良いの?」と聞くと



「杏仁豆腐!」(゚△゚;ノ)ノソコカネ~



まあ 払うてもろうたき
良しとせねば…(-∀-)




さて

アメリカMLBで奮闘中の大谷くん


本日 エンゼルスと電撃契約を結びました

その額
来期1年で43億円


221003b.jpg


今季年俸の5倍以上となる ものすごい金額ではありますが
彼の活躍からすれば 期待ほどの金額ではありません
同僚のトラウトやレンドーンよりも安いし


複数年契約の多いMLBでの
あえての1年契約には思惑があり
今期 球団売却を表明したエンゼルスにすれば
「大谷付き」で売りだしたほうが
球団が高値で売れると踏んでの行動でしょうな


それにしても 来年は
トラウト レンドーン 大谷
この3人の年俸合計だけで 1億ドル(145億円)


エンゼルス よう払えますこと…(-∀-)



さてさて


221003c.jpg

庭のも少し色付き始めた

今年は かなり少ない
3本の木で20個ほどの実だけ残っております
虫にかなりやられた感じ



221003e.jpg

ここ数年 あまり咲いてくれないキンモクセイ


剪定や消毒はちゃんとしたが
今年は期待通り咲いて
あの芳香を放ってくれますか?



そして なんと

221003d.jpg

月下美人に また花芽が着いた

今年は もう期待はしていなかったのですが
4つの花芽が 同じ木の同じ葉につきました


10月に咲くことはあまりないこと
1つでも多く残って 秋の夜長を彩ってほしいものです




ヤクルトは村上の三冠王を守りに来たね~ 今夜の最終戦は打率を見ながらの出場となるようだ(3打席連続凡退までOK)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/03(月) 17:18:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

別々

今日から10月

221001a.jpg

ヒガンバナも いまだ盛りでありますが
朝晩が ずいぶん涼しくなった


ということで 私的に


221001b.jpg

シーズンイン‼


味は「塩ちゃんこ」 
最近いろんな鍋つゆが売っており
いろんなバリエーションを楽しめまする


かというて これは私のみ
嫁さんは別のものを食うておったり…
最近は夫婦二人なので
別々のものをいただくのも よくあるパターン


必需品のビールとともに 鍋つゆのストックも 
値上げ前にと買い込んだ(゚∀゚)


でも何時まで持つのかしらん(-∀-)?
(たぶんビールは持って1か月)



さて

MLBもレギュラーシーズン最終盤


我らが オオタニサンも

221001d.jpg

投げて


221001c.jpg

打ってと 大活躍
最近ホームランが出んのが ちょっと寂しいけど



それにしても 大リーグでは
どちらか一方で成功するのも大変なはずだが
このどちらもが超一流


さらに別々にこなすのではなく
同じ試合で 投げて打って走って
今期は投手として15勝&200奪三振
打者としても 34ホームランはリーグ4位
打点もリーグ7位をキープしております


ジャッジいなけりゃ 2年連続MVPは確定なんだけどな~


そのジャッジくんも


220929a.jpg

リーグ記録の61HRは打ったものの
チョイと足踏み中 打率も下降気味で
三冠王も怪しくなってきました


でも個人的には あと1本以上ホームラン打って
三冠王取ってほしいな~
そのうえでのMVP争いを 望んでおります




あと1イニング投げれば 史上初となる 打者の規定打数&投手の規定投球回数達成 ぜひ!
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/10/01(土) 16:51:15|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0