fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

一択

昨日から 日中の気温が上がり

「もうすぐ春ですねえ♪」

キャンディーズの「春一番」を口ずさみそうな
陽気となっております(゚∀゚)



短い2月も今日まで 明日から3月
本格的な卒業シーズン到来となりますが
新型コロナの影響で 簡素化している卒業式も多く
今年の卒業生は 学園生活の思い出すら乏しいはず


来年こそは 遠慮なく泣いて笑える春が来ることを
心から望んでおります





さて

先週末土曜日の晩は
なぜか夫婦揃うて 牛肉一択
というわけで


220228a.jpg


久々のしゃぶしゃぶなどo(^▽^)o


豪勢に見えますが
実は夫婦で400gが まだ余る始末…(-∀-)
よう食べんなったこと
でも久々のうし肉 美味しかった~


そして 明けて日曜日は
店も休みで 昼前から買い物に出かけ
お昼のチョイスは


220228h.jpg


土佐市高岡の「きよたき」
お正月明け以来のお邪魔となりました


春を思わせるような暖かさであったが
注文は 最近お気に入りのかけ一択



しかし 注文口に行ったところ


「うどんの茹で上がりに5分ほどいただきます」との
声掛けが\(^o^)/


タイミングよく 茹で上がりをいただける!
ということで 注文変更は



220228b.jpg


冷ぶっかけ


茹で上がりを締めた冷ぶっかけは
もうもっちもち
弾力抜群で コシもすごい



最近とみに美味しくなった


220228c.jpg


天ぷら類と


220228d.jpg


おいなりさん1個で
大満足のお昼と相成った



帰りには


220228i.jpg

昨年の寒波の影響で不作の
文旦など買い込んで
須崎へ帰ってまいりました



さあ 明日から3月
卒業シーズン せめて昨年より忙しければいいのだが…





戦争ではなく ウクライナ侵攻はただの侵略 プーチンはこの一択以外になかったのかね? 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2022/02/28(月) 16:51:31|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

今頃

今日のお昼は



220226e.jpg


「やのよし」のパックうどん259円


晩におを食べる予定なので
お昼は 軽め(-∀-)


それがですな…
珍しいことに 口内炎なんてできたものですから
なかなか食べるのに苦労した


しかし 食べるのに時間がかかったせいか
さすがに うどんだけでは足らんろうと 




220226f.jpg

買うちょったこの存在に 今頃気が付いた…(-∀-)
(お盆に乗ったままでした)
賞味が今日中なので
晩に回すしかあるまい



口内炎なんて 何十年なかったろう?
これもコロナの影響かもしれぬ




さて

短い2月も 週が明ければ早や月末


コロナが流行り始めた 2年前の今頃は
どうしよったろう?と 日記を見返すと


【2020年2月23日(日)】には

220226b.jpg


「高知ラーメン博」に出かけ



220226a.jpg

いろんなラーメンを楽しんだこと


【この日記中】に登場する「次男坊のお連れ」は
実は次男坊のお嫁ちゃんでした
この約1か月後の 4/1に入籍し
早いもので もうすぐ結婚2年となりますか


このイベントも 後半の第2弾が コロナの影響で急遽中止となり
これ以来 いろんなイベントが中止の憂き目になったことであった
マスクが離せんなったのも この頃やったか



2年前の冬は すこぶる暖冬だったみたいで


今年はまだ ちらほらしか咲いていない


220226d.jpg

うちの雪割桜も



2年前の今頃は



220226c.jpg

なんと満開でありました



そして 月が明けた【3月1日】には
高知で初となる 新型コロナ感染者が確認された


少し遡る【2年前の2/20】の日記では



人口密度の少ない高知あたりでは そう流行りもせん
なんて 楽観的に書いておりましたが
たった1週間ほどで 高知に上陸しちまったと



以来 いまや累計で11670人に達している(--;



こうして2年前の今頃には 
想像もつかなかった 新型コロナの猛威 
未だに収束が見えないうえに



ウクライナ侵攻!!??

もうこらえてや…(--;






打つ手のないうえに 弱腰の寄せ集めNATO 経済制裁などロシアは織り込み済み
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/02/26(土) 17:37:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

バランス

嫁さんお出かけの夜は
この時季 かなりの確率で



220224a.jpg


ボッチ鍋


好きな具材を放り込んで
作るの簡単 栄養バランスも抜群


鍋には日本酒?といきたいところだが
私はもっぱらビールがお供



鶏の出汁がよく出た このお汁を少し置いちょいて
翌日昼は



220224c.jpg


塩ラーメンに使用(゚∀゚)


炒り胡麻が ふんだんに掛かっておりますが
実はこの胡麻



220214a.jpg

先日の展示会で遣うた
このお土産に入っていた炒り胡麻

これが結構余ったので



220224d.jpg

冷蔵庫に保管し



220224b.jpg

白和えや



先日登場した



220216g.jpg

菜花にも掛かっておりました


胡麻にはミネラル成分がバランスよく含まれ
血液のサラサラ化を促し 抗酸化作用もバッチリ


お土産をお渡ししたお客様も
余った胡麻を 同じような使い方されているそうです(^^;
想定外の良いもの お渡しできたかな?




さてさて


東西バランスを揺るがせる ウクライナ侵攻が 
現実のものに…(--;


全世界の経済をも左右しそうな このロシアの暴挙
ただでさえ 新型コロナで困っておるというのに

もう 堪えてや…(-∀-)





戦争激化だけは避けてほしいが…トランプならどうしたろうね?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/02/24(木) 16:55:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

早や

夕方 店から家に入ってくると


220222a.jpg


暖房の効いた居間で
わたくしの席を占領し
ぐうすかぴ~の ぴぴ子さん


日中は 半分ほどこうして寝て
起きている時間の半分ほどは


220222b.jpg


こうして お外を眺めている


そういえば 今日は猫の日


【この日記】から早や 5年も経つのね
ここに登場するシマ猫が ぴぴ子の母親で
この1年後の4/19に ぴぴ子が生まれた


220222c.jpg


その後 うちの家族となり
この4月で 早や4歳


まだまだ10年以上は長生きしてもらわんとね~(゚∀゚)




さて

今日は朝から 妙に忙しい一日
せっせとお仕事していると
早や お昼がやってくる


今日も寒いので
選択肢は 温かいしかない


最近ラーメンばかりだったので
久しぶりにうどんをチョイスして



220222d.jpg


5分で出来る「やのよし」のパックうどん
シンプルだけど
お出汁も美味しい 



しかし 妙にうどんが 久しい気がせん…?
スマホの画像を見返してみたところ




昨夜の晩酌後 小腹が空いて

220222e.jpg



220222f.jpg


以前買うてきちょった
こんなの食うちょったと…(-∀-)
忘れやのう?



早や ボ●が始まったか??


メニューを決める前には
いつ何を食うたのか?しっかり思い出すことにせんと(-∀-)





さてさて

一昨日のこと


220222g.jpg


早や 3回目の接種券到着


「早や」というのも
2回目の副反応がひどすぎて
それほど前の事と 思えんから


しかし オミクロンを中心として
いまだ収束の糸口すら見えない新型コロナ第6波
重症化しにくいといわれていたが
高知県では 重症者も減るどころか増える一方
ついには コロナが流行り始めてから昨年末まで約2年間の死者数(33人)を
このたった1か月で上回った(今日で36人)


やっぱ 打っておきましょうか…(-∀-)




今日は「スーパー猫の日」で 一日限定社名変更が流行 ニャース製薬 キッコーニャン… ニャンリンってもとはニャに?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪






  1. 2022/02/22(火) 17:18:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

北京オリンピックも最終日
もうすぐ すべての競技が終わろうとしています


たくさんの日本人選手に感動をいただきましたが
なかでも 前回に引き続き カーリング女子には
たくさん楽しませてもらいました


220220i.jpg



薄氷で決勝トーナメントに進出
準決勝を勝ち上がり
決勝はイギリスに負けたものの
メダルの色は前回の銅より一つ上の

次のオリンピックこそ
栄光のをつかんでもらいましょう



さて

長男から誕生日に貰うた


220216e.jpg

網走ビールシリーズ
順繰りにいただきました


220216f.jpg

流氷の青に続き
ビールの色も


220220c.jpg

ラベルの色の通り 緑→緑(^^;

これに合わせて



220220d.jpg


 決行
緑のネギや白菜が旨し


もちろん
220220h.jpg

豆腐や鳥も 入っております



次にいただいたのは


220220a.jpg

コクも深みもある プレミアム
これには 北海道つながりで




220220b.jpg


のホイル焼き



4番目は


220220g.jpg


監獄の黒(°_°)


でもそのへんの黒ビールより
ずっとコクがあってすごく美味しかった


これには この日いただいた

220220j.jpg

食パンをば


220220k.jpg


最近できた?このお店のだ
黒ビールに不思議に合いましたぜ(-∀-)




そして最後は 昨晩


220220e.jpg

まあ なんときれいなピンク色♪


これに合わせたのように
本日



220220f.jpg


うちの雪割桜開花


これから一気に 花が咲き
畑を彩ってくれるでしょう



どのビールも 美味しかった(^▽^)
父の日も 期待していいかな~??





今日は風もきついし思わん冷かったね~ 2週間ぶりの休日は家に籠ってしもうた日曜日
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪





  1. 2022/02/20(日) 17:04:59|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おーの 冷いちや(--;


今日も朝から 
金●が縮みあがるばあ 冷い…(-∀-)
(おっさん やめんか)



昨日なども 寒風が吹きすさび

220218a.jpg


今季の 初冠雪やったし



220218b.jpg


桑田山も 白化粧



でもその桑田山から 苗をいただいてきた


220218c.jpg


うちの雪割桜は 今にも咲きそう♪


しかし
今年も桑田山の雪割桜イベントは
コロナの影響で中止の憂き目(--;
これでたしか 3年連続

雪割桜の開花状態は→【あそう村だより】


来年こそは 安心して開催できるといいね…




さて

朝方のこと

店の横にある戸から
外へ出ると







220218d.jpg


隣にある空き地で
テントのようなものを張っている…


この冷やいのに
さては 最近はやりの


ソロキャンプ??



話を聞いてみると
そんなはずもなく(^^;


「すさきまちかどギャラリー」で 行われている
今年で9回目となる【現代地方譚9】の一環で




220218e.jpg


今日は うちの隣にて 出張展示を行って
明日19日は 安和の集落活動センター(雨天決行)
明後日20日は 西浜公園(砲台跡・通称台場) (雨天中止)で
出張予定とのこと (ともに10::00→15:00)



220218f.jpg

コンセプトはこんな感じだ


220218g.jpg


彼が作者の 林友徳さん
このテントみたいな作品は
 



220218j.jpg




220218k.jpg


なんとこうしてに変身できるそうだ(°_°)


私がいろいろ説明するより
百聞は一見に如かず…



ここでは観覧料も要らんし
彼とお話しに 来てみませんか?
(全体の会期は2/20まで)




さてさて

北京OPでの 個人的5競技目となる
最後の競技で
高木美帆メダルo(^▽^)o


人の3倍 努力を続けていると伝え聞き
最後に金ゲットをと 願いよりました
おめでとうございます


そして
彼女の快挙を見届けるかのように




220218h.jpg

東の空から上ってきたのは



220218i.jpg


金色の満月




北京OPも 残すはあと3日
薄氷で決勝へ進んだカーリング女子も
楽しみが残った

ここまで来たら ぜひを!





林さんは もしかしたら芸術家の金の卵かもしれん…今のうちサイン貰うちょかんと!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/18(金) 13:32:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

気分

昨日は気温も15℃近くまで上がっての
昼間は ぽかぽか陽気(゚∀゚)


こういう日には


220216b.jpg

ぴぴ子のトイレ清掃
月に2度ほどは本格的に
綺麗にしちゃります



ネコ一倍? 砂を散らかすので
トイレは周りを囲うたこのタイプを使用
(バケツじゃないよ 上のグレーの)

ネコ砂は いろいろ試した結果
「おからの砂」が一番使いやすい
良く固まるし 匂いも少ない



粉になった砂が匂いの元なので

220216k.jpg


規模の大きな百均で売っている
この農業用の篩(ふるい)で 濾してます



きれい好き?なぴぴ子は
さっそく 何度もトイレに行って

220216j.jpg


気分よさそうに?に スヤスヤ



まだまだ2月も半ばとはいえ
暖かい日も増えてきた
土佐路の春は もうすぐそこ



そんなトイレ掃除が済むと
宅配便が届く



220216c.jpg


東京に居る 長男からの
誕生日プレゼント(^∇^)だい



220216e.jpg


5種類のドラフトビールと グラスのセット
あまり酒も飲まんくせに
いつもオヤジの的を得ている(-∀-)



220216d.jpg


これなんか どんな味やろね??



昨夜さっそく


220216h.jpg

「流氷ドラフト」をいただいた
なんと本物の流氷使用



開けてビックリ



220216f.jpg

水色のビールであった(°_°)
味はスッキリして 飲みやすい


これで


220216g.jpg

旬の菜花を流し込む
菜花の苦みも 春の味




食後には

220216a.jpg


今年唯一の 嫁さんからのバレンタインチョコで




220216i.jpg

ハイボールタイムと相成った


大きな展示会が 無事に終わり
嫁さんと長男からのプレゼントを味わい~の
次男&お嫁ちゃんからも
誕生日メッセージも貰い~の


気分最高の夜となった



どうか今年1年
無病息災 家内安全でありますよう
そして こんな素敵な1日が
また来年も訪れますように





長男も早う 可愛いお嫁ちゃん貰うてくれんろうか!?(まだまだ先っぽい…)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/16(水) 16:32:12|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

3日間の展示会が終わり
その間 取り合うてもらえんかった 
ぴぴ子の甘えん坊も 解禁


220214e.jpg

もう 甘えるち 甘えるち
どこへ行くにもついてくる


おんちゃんも 仕事して
あんたのご飯代稼がにゃならんのよ~と
言うて聞かしたち わからんわね(-∀-)



おかげさまで そればあ忙しかった展示会
簡単に済ませるのは お昼だけでなく
仕事が終わった 晩御飯も然り


二日目の土曜日も
ちょうど週末限定の寿司を
小僧寿しで買うて来て



220214b.jpg


220214c.jpg

夫婦でつまんだ 晩御飯でした



そして 展示会終わって


220214d.jpg


お昼のも解禁(゚∀゚)




お客様へのおみやげが
ちょうど1つ残ったので


220214f.jpg


昨夜いただいた♪


220214a.jpg

京都の料亭オリジナルの箸休め 焼き胡麻豆腐
これが今回来店の おみやげ


ゴマクリームと炒りゴマのかかった胡麻豆腐が
口の中で 優しく解けていく
京都らしい味でした
次回の展示会も 美味しいもの?がいいかな~



1か月前から準備を重ねた2月の展示会も
新型コロナの影響ほぼなく 無事に終えることが出来ました


お寒い中 そして日曜・最終日は足元も悪い中
足を運んでくださったお客様方に
今一度 御礼申し上げます(-∀-)





緊張が解けたせいか 今日は体がふわふわしよった(熱は無し)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/14(月) 17:15:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

しっかり

展示会2日目も 先ほど
最後のお客様がお帰りになり


220212a.jpg




220212b.jpg


おかげさまで 順調に進んでおります(゚∀゚)


お昼も まともにとれるか わからんので


220212c.jpg


朝はしっかり 米をいただく



220212d.jpg


ちりめんじゃこをたんまり乗せて
これだけで朝のご馳走



早くも 明日が最終日
最後までしっかり お接待させていただきます




集中するとき(だけ)は集中する腰ひも屋 明日で齢が一つ重なる…(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/12(土) 18:13:07|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

簡単

冬季オリンピックも
順調に日程が進んでおります


夜に 録画した競技や
その日のハイライトなど見ておりますが
昨日の「男子スキービッグエア」
非常にダイナミック!


ジャンプ台を 前後反対に踏み切って
何十メートルも くるくる舞いながら飛んでいき
そして また前後反対に着地!する(゚д゚)


スキーなど出来ん者にとっては
まさに神業ですが 選手たちは
そんなことをいとも簡単?にやってのける


今日はフィギュアスケート男子で
金メダルは獲れんかったものの
2・3・4位を独占(゚∀゚)


どうせ開催されるなら
どんどんメダルを増やしてもらいたいもの




さて

昨日のこと


「雨降りそうやね~」ということで
急いで補修にかかったのが



まず 雨樋


この際にと 傷んでいるところを
一気に直すことに
ホームセンターで資材を買うて来て


220210c.jpg


1時間もかからず 3か所の補修完了
(テープで貼ってあるのは 接着剤が乾燥するまでの補強)
樋が割れて 緑のホースの先あたりの凍結防止材が
朽ちておった



そして 雨降りにはこれがないと困る


車のワイパー


これも傷んで 先のゴムがぴらぴらしよった
買うて3年も経たん車やのに
ボロやのう(--;



これもホームセンターで買うて来て


220210d.jpg


交換完了♪
このワイパーの部分が 1つ750円ほどで売っている(軽自動車用)
外して付け替えるだけで すごく簡単



近頃は いろんな資材をホームセンターで売っていて
いろんなものが 簡単に補修できるねえ
便利便利



そして 補修を終え
家に入ってくると


こんなもの 置いちょった



220210a.jpg


文旦♪

今年は不作で 貴重品
しかもきれいに剥いてある(゚∀゚)


しかしこれは
東京に居る長男へ送るために
嫁さんが せっせと剥いたモノ
私が食べるには行かん(^^;
でも粒がそろっていて 皮が簡単に剥けたそう


美味しく食べてくれるといいね~(-∀-)



さてさて

いよいよ明日から 2月の売り出し
今日は一日 準備に追われました


お昼は忙しい売り出し中に 食えんものをと


220210e.jpg


ラーメン収め


私的ブーム中の つけ麺にするか迷ったが
簡単にできる生ラーメンをチョイス
製作から完食まで 15分ほどでした



さあ 3日間の売り出しが始まる
コロナを加味して分散はしましたが
ありがたいことに ご来場予定もそこそこに埋まっている

お越しくださるお客様に 
楽しんでもらうよう頑張ります




三連休となりますが ここでこれ以上コロナが増えなければいいのにね…マンボウ開始直前の高知県
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/10(木) 17:42:38|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日は今年の家祈祷の日


220208a.jpg

太夫さんをお迎えし 家族の無病息災や
家内安全などを ご祈祷していただきました(゚∀゚)


うちは節分後ですが
節分前に行う地域もあり
節分前後は 太夫さんも大忙し


高知県ではコロナ感染も 高止まり
太夫さんだけに頼らず
みんなでコロナ退散を祈りましょう




さて

一昨日の日曜日

「そろそろ出ちょってほしいなあ?」

サニーマートへ行くと


祈りが通じたのか




220208b.jpg


あったわ(^∇^)

新モノののれそれであります
腰ひも屋は昔からこれが大好き
アナゴの稚魚だそうで
なんとも贅沢な食材



220208c.jpg


ふつうはこれを
ポン酢などでいただくのが一般的ですが


高知にはあれがあるじゃねえかと
持ち出したのは




220208d.jpg

ニンニクヌタ


実は【竜宮城】で習うた食べ方ですが
(のれそれもヌタも他の店のですみません…)



220208e.jpg

のれそれの甘みがさらに増し
軽い生臭さも まったく感じず
ポン酢より さらに美味しくいただける


のれそれの新モノは 春の風物詩
あるうち たんまり いただこう(゚∀゚)



さてさて






失格ぅぅぅぅぅうううううううううううう~~~!!??



220208f.jpg


謎の規定違反で
高梨のオリンピックが台無しに(--;


二日前ならセーフで
なぜこの日が規定違反??


即座に抗議しなかった
日本のオリンピック委員会もいかん
こうなるとあとの祭り…


彼女の競技人生に
汚点となって残らないよう
祈るばかり




同じスーツ着て 2回目に失格になった選手も出たり…どゆこと??
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/08(火) 17:10:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

正解

立春は過ぎたものの
厳しい寒さが続きます


それでも高知県地方はお天気が良いので

220206b.jpg


我が家のも八分咲き


かなりの古木で
梅の花も ちらほらしか付きませんが
庭で一番日当たりのいい場所に植わっている
今となると この場所が梅にとって正解


ミカンだけでなく
この梅の蜜をメジロが吸いに来る



220206a.jpg

その様子も ぴぴ子の退屈しのぎ


メジロが来ると
なぜか「ほ~ほ~」
小さく鳴くのは???謎

お話しているのかね?



さて

いくら日当たり良くても
午前中の家の中は 冷え冷え 


昨日のお昼もたまらず


220206c.jpg


冷凍の鍋焼きうどん製作


これに



220206d.jpg


一昨日買うてきちょった お寿司を炙って
焼き寿司


かなり火を入れましたが これが正解
酢が効いたタイプだったので
焼いてさらに美味しくいただけた♪


お寿司を置くときには 空気が入らんよう
いちいちラップでくるんで置くのがいいね
そのまま冷蔵庫に入れると
酢や水分が飛んでしまう



そして本日
朝から寒々しい一日



今週の日曜日は 休みじゃないので
土佐市あたりへ いろいろと買い物に出かけたが
寒風が吹き 寒いのなんの


温かいものを求め 夫婦でたまらず

「豚太郎高岡店」へ飛び込んだのが11:30



220206e.jpg


お腹も空いちゅう
さあ 何にすべしか~(゚∀゚)


そして注文後 到着したのが


220206f.jpg


嫁さんが 珍しいチョイス
五目醤油ラーメン


嫁さんの同級生の友人が
五目ラーメンばっかり 注文するらしい
(Yさん あなたのことです)

つられて注文してみたが
野菜たっぷりで美味しかったそう



そして わたくしの注文



220206g.jpg


醬油ラーメン 半チャンセット 到着


220206i.jpg

スマキのたっぷり入った
大好きなこのお店の焼きめしは
嫁さんと1:3でシェア



220206h.jpg


いつもの醤油ラーメン
実は初めて 「味濃いめ麺硬め」で注文してみた


【前回】来た時
味が少し薄目に感じたせいでもある
モヤシが多いので 麺も硬めが良いかも?と
リクエストしたのだが


大正解(^∇^)


少し硬茹での麺に 濃いスープが程よく絡む
歯ごたえもあり モヤシとのハーモニーも良い
最後まで伸びずにいただけました



少し塩分多めの食事になるが


220206j.jpg


そこは サラダが中和してくれます♪



美味しくお腹も張って 外へ出たら
ラーメンで温まったせいか
それほど寒さを感じず済んだ
2月最初の 日曜日


さあ 今週は店の売り出しで 
日曜日の休みもなし
精出して お仕事しますぞい!(゚∀゚)!




新型コロナも 今週は少し減ってくれるとありがたいんだが…(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/06(日) 17:04:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

欠かせぬ

昼間はそこそこ暖かく
今日は立春


昨年は124年ぶりに
節分が2/2&立春が2/3でしたが
今年はいつも通りに節分が
昨日2月3日でありました


そんな節分に まず欠かせぬのが


220204b.jpg


(ヒイラギ)


うちの畑に生えているのを
採ってきて飾るんだが


220204c.jpg

この柊 伸びるのが早く
1年で1mほども伸びちまう


伸び過ぎた枝を切っていると
歯のギザで 手が血だらけに(^^;
まあ 毎年のこと…



さらに 欠かせぬのが

220204e.jpg





昔はこれに 鬼の面が欠かせぬアイテムだった


220204a.jpg


これはこの日記に残る 最古の節分画像
2006年は 16年も前の画像で
必ず鬼役を買って出た次男坊(当時9歳)も
今や 結婚してお嫁さん貰うてます



それから 長男・次男共に家を出
家には 夫婦二人にネコ1匹…



嫁さんを鬼役に 豆を撒くなど


全くシャレにならんので


四方八方に「鬼は外」してきました(^^;



そして豆を撒いたのちは
夕食タイム



昔はどっさり買うて来た
丸かぶりに欠かせぬ 恵方巻


220204d.jpg


夫婦で1本半で 十分だ
今年は マグロチョイスで
お腹も満たされた



こうして いろんな節目ごとに
家族の様子も どんどん変わってきたなと
しみじみ思う



長引くコロナ渦で 世間も沈滞ムード

せめて 今年は
家族のお花見くらい 盛大にやるか~(゚∀゚)





昨年 虫にやられた庭のハナカイドウが ちゃんと咲いてくれるといいな
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/04(金) 17:20:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

せっかく

我が家で一番先にの当たる 
2階のベランダ前
せっかくの朝日 浴びねば損とばかり


220202f.jpg


ぴぴ子さんが起きてくる
(雨や曇りの時は寝たまんま…)


毛の間の空気に暖気が入って
気持ち良いんでしょうな~


陽が射さなくなると


220202h.jpg


暖房の効いた1階で 椅子の上(-∀-)
狭くて暗い場所も 猫は大好き




220202g.jpg


また お寝んねかね…(-∀-)


計算してみると
1日16時間ほどは眠っている
やはり寝る子が ネコか?




さて

昨日のこと 玄関に


220202a.jpg

たまあ 美味しそうなイチゴが置かれていた
きっとK子さんに違いなし(゚∀゚)


せっかくなので さっそくいただきましたよ~
私的に好きな 酸味もある甘いイチゴ
美味しかったっす♪



そして お客様から
着付けのお礼にと

220202b.jpg


こんなもの いただいた(゚∀゚)



220202i.jpg

新鮮そうな卵
いつも良いもの貰うので
きっとおいしいに違いなし


せっかくなので 新タマネギ買うて来て


220202c.jpg


卵とじ


卵のコクが深く味が濃い
いや美味しかった


あとは どうしようかな~
何に 使おうか(゚∀゚) 


220202d.jpg


たまごごはんは必至だね



新タマネギがまだあるので


220202e.jpg


親子丼も良いねえ



卵 足るろうか…!?




さてさて

県内でも 毎日200人台の新規感染が報告される
新型コロナ…(--;


昨年末の感染ゼロの中でも 
マスクやうがい・手洗い励行していた 
せっかくの努力は



なんやった??



そんな中で


もうすぐ北京オリンピック開幕??


なんか 腹立つわ~(-∀-)





しかし盛り上がらんね~(^^; 始まったらそれなりに見ちゃうんだろうけど
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/02(水) 16:59:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3