fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

必然

一昨日の土用の丑
実家に行っちょった嫁さんが


「やっぱり買うて来た♪」



210730c.jpg


でありますo(^▽^)o


毎年あまり 土用当日に食うことはないですが
今年は実家で売っていた
商品の鰻を買うて帰ってきてくれました


ベテランの従業員さんが
丁寧に焼き上げた 自慢の鰻
当然 旨いわね~



で 必然的に
サイドの酢ものが要るわけだが

酢ものがあまり好きでないわたくしに


210730b.jpg


イカの酢味噌和え 作ってくれた(゚∀゚)


これなら 喜んでいただけます
最高の組み合わせで
今年の土用の丑を満喫いたしました



鰻は相変わらずの人気で
これだけ高騰しているにもかかわらず
どこのお店行っても 待つのが必然


最近 BLOGに登場していないが
キャサリンなんか あるお店で


2時間50分も待ったそうだ…(-∀-)


さぞかし 旨かったであろう…!?




さて

照りつける 灼熱の太陽
梅雨明け以降 さっぱり降らぬ雨


暑い…


こうなると
お昼の冷たい麺が続くのは 必然



210728i.jpg


月曜 もりおか冷麺





210728e.jpg


火曜 冷やし中華





210728f.jpg


水曜 ソーメン



210730e.jpg


そして昨日・木曜も ぶっかけうどん…



もうこうなりゃ 今週すべて
冷たい麺で埋めちゃおうと
今日のお昼は




210730d.jpg


???



具だくさんで 見にくいですが
実は ソーメン


ジャンルかぶらんようにと思うたが
嫁さんが湯がいて 置いてくれちょったのよ(^^;


明日も明後日も冷たい麺チョイスで
この1週間のお昼を すべて埋めてみようと思います


明日は…蕎麦かな??





さてさて


順調に活躍中の
MLB エンジェルスの大谷くん
5勝目を挙げた翌日の昨日も



210730a.jpg


弾丸ライナーの37号を
ライトスタンドに放り込み
ホームラン王に向け ばく進中

打った瞬間ホームラン確信の
このバットポイッが なんともかっこええ♪


しかし こうなると
必然的に増えるのが


四球


今日も4打席中 3つの四球で
勝負が避けられ気味でした



でも これはしょうがない
かつてのホームラン王 バリーボンズの成績を見てみると
全盛期最終となる 2004年には

617打席中 四死球が241(゚△゚;ノ)ノ

実に4割近くを占めております
しかも四球232のうち 敬遠が120!
(ダントツのMLB記録)



残る376打席で ホームラン45本を含むヒット135本を放ち
四死球と合わせた出塁率は


0.609

もちろん これも断トツのMLB記録となって残っておる…
5打席立って 3打席以上出塁するんだもんね



ともあれ

大谷くんは これからも 
四球攻めにあうでしょうけど
幾多の先人が なしえなかった
二刀流での 記録的シーズンを
怪我無く 無事に終えてほしいもの






新型コロナ感染拡大の上 感染経路不明も相変わらず多数を占める 必然的に濃厚接触者も増えようぞ…悪循環(ーー;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2021/07/30(金) 17:36:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

流れ

毎日のように 日本人選手活躍のニュースが
次々と流れてくる 東京オリンピック


柔道は快調にメダルを積み重ね
ソフトボールも13年ぶりの金
そして


210728b.jpg


卓球界では オリンピック日本勢初となる
決勝戦では 中国ペアに先行されたものの 途中で流れを変え
最終セットでは相手に流れを一切渡さぬ
勢いの勝利


この二人が幼馴染だったとは
知らんかった~


どうりで

210728c.jpg

珍しく彼女が 笑顔を見せていたわけだ(゚∀゚)



そして今日も


210728d.jpg


大橋選手が 400m個人メドレーに続き
200m個人メドレーでも 金


今年に入って 絶不調だったそうだが
最初の種目で金獲れた流れも良かったですね
競泳で 女性史上初の複数金
おめでとうございました




しかしその陰では


新型コロナが猛威を振るい始めた(ーー
今日も東京では ついに3千人(°_°)を超える
新規感染が確認されたそう


人の流れを止められん限り
どんどん地方へ拡大していくのは確実
さあいったい どうしたものか…(-∀-)




さて

ついに今年初 熱中症アラートの出た高知県


ただ木陰では
良い風が吹くと
涼しさを感じられたりもする


210728a.jpg


少しの風で ゆらゆらと揺れるホロビンソウも今が見ごろ
夕方 忘れんと水を遣っちょかねば



ともあれ
こう暑いと
お昼は 冷たい麺に走ってしまう


一昨日は


210728i.jpg


もりおか冷麺


昨日は


210728e.jpg


冷やし中華…


そして今日も


210728f.jpg


ソーメン作っちまった~(-∀-)
ついに3日連続


そういえば 最近
お店で 流れるソーメン食ってねえな…
コロナの関係で やってないかも?


さておき
ただこれらだけでは
栄養にならんので
ちゃんとご飯ものも食べております



210728g.jpg


昨日は JA産直市で売っている
200円の おむすびセット♪
サイドとしての お値段がありがたい


今日もちゃんと
200円のちらし寿司を買うて
ソーメンとともに お腹を満たしました


暑いとはいっても まだ7月


今年の夏は 先が長いぞ~
食で栄養補給にいそしむべし





4連休を経て 高知でも再び感染拡大の様相 ワクチンも早う打っちょかねば…
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/28(水) 17:28:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無事

いまのところ 大きなトラブルもなく
無事に開催されております東京オリンピック



昨日は 本県唯一の出場となった
宮本さんが登場
メダル獲得はならなかったけど5位と健闘 
他の競技でも金メダル獲得のニュースが
次々と流れてくる


その最中 東京の新規コロナ感染は
なんとか?横ばい状態
開催中になんとか3桁まで減ってくれると 良いんだが…



さて

毎日 暑いこってす(ーー;


昨日・日曜日は 高知市で用事があり
朝早くから 外で汗を流してきました
そんな用事も なんとか午前中で無事に終了


その足で向かったのは
そこから車で3分の
丸亀製麺 土佐道路店




あまりに汗をかいていたので
お初となる冷かけをチョイスしました


210726b.jpg


今まで「かけ」は敬遠気味でしたが
けっこう味もしっかりしちょって
なかなかイケる♪


150円もする お揚げは
やはり熱いかけのほうが 向いちゅうかも…



そして須崎へ帰ってきて
ついでとばかり 庭仕事にも汗をかき
早めの夕食をとることに



210726c.jpg


メニューは冷や奴と
体にいい タコの酢もの



210726d.jpg


嫁さんが 酢もの嫌いのわたくしに
工夫して味付けしてくれています
キュウリが体を冷やしてくれるし
今が旬のタコも美味しい


まだまだ夏はこれからが本番
身体のためになるものも
どんどん摂らなきゃね



そして夕食を終え
庭へ出てみると
アオギの木で



210726a.jpg


セミの羽化が始まっちょった(゚∀゚)
まっこと きれいですねぇ


セミにとっては 失敗を許されぬ生涯最大のイベント
そ~っと そ~っと
撮影させていただいた



今日の早朝 観てみると
無事に羽化を済ませておりました
セミにとっては短い夏
無事にパートナーが見つかるといいね




さてさて

オールスター後 少し不調気味だった
MLB エンジェルスの大谷くんでしたが



210726e.jpg

今日はオールスター後2本目となる 
35号ホームランを含む2安打
完全休養を経て
無事に復調なったようです(゚∀゚)


今日は 敵地であるにもかかわらず
申告敬遠には ブーイングも起こる大谷くん
みんな彼のホームランを見たがっている



さらに明日は 先発登板の予定
MLBファンの想像と時空を超えた活躍は
まだまだ続く





NHKには「オリンピックより大谷を映せ」と抗議の電話もかかるそうな…わかるわ~(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/26(月) 17:09:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ゆっくり

4連休3日目
裏の線路を 毎日

210724d.jpg


観光列車がゆっくり走っていく

中を見てみると
けっこうな乗車率だ


一度は乗ってみたいけど
わざわざ高知駅まで行かなくてはならん(^^;
しかも降りられるのは 土佐久礼駅
しばらくは 走ってるの見るだけかな



さて

毎日 暑いですな~


うちの娘も 暑いのか
お腹丸出しで

210724e.jpg


ゴロゴロと
ゆっくり寝ております(-∀-)


210724f.jpg


まあ ようこんな格好で
寝られるもんじゃ…


そんな中
一昨夜は 2日連続で
月下美人の開花を楽しんだ


210724a.jpg


満月も近い夜
ゆっくりと時間が流れる
蝉の羽化は残念ながら見当たらず



210724b.jpg


前日に12輪咲いた後の
1輪咲き



210724c.jpg


1輪だけも 風情があって良いね
今年はあと何回咲いてくれるかな?



今宵はいよいよ満月


今のところお天気も上々
まん丸お月様が 東の空へ上がってくるのを
堤防辺りで 待ってみようか(゚∀゚)




さてさて

さりげな~く 東京オリンピックも始まった

開催に賛否あれど
始まったからには
なるべくトラブルが無いよう
見守るしかない



210724g.jpg


開会式はゆっくりとした進行で 少し間延び気味ながら
面白い演出もあったりと それなりに楽しめた


それにしても



バッハの挨拶 長すぎ




13分もしゃべりやがった・・・(ーー;
リハ やらんかったのかね?




今日の大谷くんは完全休養 最近不調だったもんね これでリフレッシュできるといいが
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/24(土) 16:17:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

開会式を前に
東京オリンピックの競技も先行して始まった


原則無観客ということで
寂しさは否めないけど
わたくしは端からテレビで見るつもりであったので

影響なし…(-∀-)


とにもかくにも始まったが
開始直前になって 
楽曲担当や演出家などのクビが続出しております
まっこと呪われたオリンピックやの…




さて

満月を3日後に控えた昨日


210722a.jpg


12輪もの月下美人が咲く気満々に(^^;


もうこうなると しょうがない


210722b.jpg


場所を玄関に移動して 夜を待つ



210722c.jpg


竜宮城の絶品タタキで
旨し晩酌を済ませたのち



210722d.jpg


午後8時ごろから 咲き始めた(゚∀゚)



210722f.jpg


午後9時を過ぎると
ついに12輪すべてが満開に 
静寂の中 辺り一面 酔ってしまいそうなほどの 
高貴なりが充満する





210722h.jpg


毎年 一人で鑑賞しているが
(嫁さんはたまに見に来るだけ)


今年は寂しくないぜ


210722e.jpg


ぴぴ子がとぎをしてくれる
いつもと様子が違う玄関に
興味津々でもありますし



210722g.jpg


これほど一度に咲くのも久しぶり 
数あるせいか 花は少々小ぶりでしたが
真夏の月下美人開花 堪能しました




210722i.jpg


付き合うてくれた ぴぴ子も 
お疲れさん(-∀-)



この見事な花も 朝4時ごろには


210722j.jpg

こんな風に萎んじゅうのである



それにしても
これだけ一気に咲いて
寂しくなりそうだが



210722k.jpg


1輪だけ 今日へ持ち越ししてくれた♪
今晩も この1輪を愛でることにいたします




さてさて

夏のスポーツは
もちろんオリンピックだけじゃない


プロ野球はお休みだが
夏の甲子園を目指して
地方大会も真っ最中


昨年は残念ながら 甲子園は中止だったが
2年ぶりの出場を決めるのは
果たしてどの学校か??





増え続ける新型コロナの感染 東京はついに2千人台目前 またまた地方に波及必至…
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/22(木) 17:07:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

届いた

K子さんから 今年も

210720a.jpg


ビールが届いた(^∇^)


大好きなスーパードライ しかも限定版
毎年ありがとうございます♪



210720b.jpg


さっそく 冷え冷えでいただきました
最近 第3のビールばかり飲んでいるので
本物の旨さが たまらない


アテにいただくのは


210720c.jpg


嫁さんが佐川町で買うて来たケーキ
とっても丁寧に作られており
美味しいんです
これをビールで流し込む


観測史上最長となった梅雨も明け
これから長い夏本番
晩のビールを楽しみに
暑くても精出して働きます




さて

後半戦を迎えたMLB


エンゼルス大谷くんは さっそく 
いろいろな活躍を見せてくれております
今日は先発投手として 6回を無失点
2塁打も放ったがチームは敗戦


210719a.jpg


昨日は後半戦初となる34号ホームランを放ちましたが


さらに凄かったのが
その前の打席


210719b.jpg


大谷くんの1塁ゴロを捕ったファーストと
1塁ベースへ競争の末


一瞬早く届いたのが


210719c.jpg


大谷くんの足でした(-∀-)


足も速い 打球も速い 投球も速い
すべてにおいて メジャー級の活躍を見せる大谷くん
今期終わったら もっと給料上げちゃっておくれ(-∀-)




さてさて


13の花芽がついた月下美人


210720d.jpg



今週土曜日の満月を待たずして
咲く気満々になってきた


210720e.jpg


こうして首を持ち上げはじめると
一気に膨らみ始めるんです


「まだ早いよ~満月まで4日もあるよ~」
話しかけてはみたが

はたして その声は届いたのか!?



梅雨も明けて
これから 晴れも続くそう


210720f.jpg


庭のアオギでは
これからセミの羽化ラッシュとなるだろう
神秘的な羽化の様子も
ひさしぶりに撮影してみようか




ところで東京オリンピックって いつから始めるんでしたっけ!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/20(火) 16:49:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

比べて

暑くなってくると
嫁さんが作ってくれる


210718a.jpg


野菜の揚げびたし(^∇^)


ナス シシトウ カボチャ ニンジンetc…
焼いたのに比べて
常温や 冷製でも食べられるので
蒸し暑い時期に
とっても食べやすいのだ
ショウガも入って 健康にもよし


暑いけど 野菜も工夫して十分とらねばね(゚∀゚)
そろそろ待望のメジカのシンコも出てき始めたようだ
今年は豊漁だと 嬉しいが




さて

木曜日→本日・日曜日と
高知市朝倉に 4日連続で用事が出来た


金曜日の晩は
お嫁ちゃん実家へ泊りがけで帰省した
次男坊夫婦の愛猫マンチカン
「ちょび」くんのお世話




210718gh.jpg


もうすっかり大きくなりました♪
お利口で あげたエサをパクリ
少々怖じておりましたが
慣れてくると 足元へスリスリ(゚∀゚)


その帰り道に寄ったのは


「とんかつ源三」


久々に お邪魔した
注文したのは




210718c.jpg


四万十豚ロースカツ定食




210718b.jpg


残念ながら あじ豚ロースは売り切れだったが
以前食べたあじ豚に比べても 全くそん色ない
久々の源三を 腹いっぱい堪能して帰ってきました



そして 本日・日曜日
今日は嫁さん実家の配達が 朝倉方面に


210718d.jpg


朝早く出ていた嫁さんと合流すべく
わたくしはJRで出発
佐川駅で合流してそのまま配達に向かった


大雨の中 配達を終えたのは
もう午後2時も過ぎ



こうなれば行っちゃうか!と
遅いお昼をとりに行ったのは


「いきなりステーキ」



注文したのは



210718e.jpg


国産リブロースステーキ200g




そして



210718f.jpg


通常のリブロースステーキ(US)220g


嫁さんとシェアしながら
国産とUS牛を 食べ比べてみることに♪


見た目はほとんど 変わりないが
やはり国産のほうが 旨い
軟らかさは どっこいどっこい
USも 食べ比べてみなければそれなりに旨い



とんかつ・ステーキと 一日置いて続きましたが
幸いなことに
最近は胃腸の調子も本格的に良くなって♪
脂っこいものにも 食指が動いてきたんです



野菜も肉もたくさん摂って
まだまだ長い夏を 乗り切りましょう!?




さてさて


今年は早々に梅雨入りした四国地方
東北北部まで 梅雨明けしたというのに
なぜだか 全国で最後まで梅雨明けしておりません



これで2か月以上の長梅雨となりましたが
遅い梅雨入り→1か月ほどで梅雨明けした 北陸や関東に比べて
1か月以上長い…




今日も警報級の雨が降った 高知県地方
やっとこれで 梅雨も明けするろうか!?





高知の新規コロナ感染が減らんうちに 全国的にリバウンドし始めた…(ーー;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/18(日) 17:55:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

失言ばかりの為政者どもを見ていると
「心」が伴っていないのが
よ~くわかります


何をしゃべっても
誰に向かって言っているのかさっぱりわからん
有権者に寄り添う気持ちなど どこへやら
コロナ渦で より浮き彫りになった感じだ


そんな中
オリンピック開幕を前に
ついに東京の新規感染者が
再び4桁の大台に乗り始めた


しかも今回はデルタ株が相手
一筋縄では いかんぞね…(ーー;






次男坊夫婦から
なんとも嬉しいプレゼントをいただいた



210716a.jpg

わたくし用のお茶碗であります(^∇^)


お気に入りのお茶碗が 欠けているのを知ってか
毎日使うものだからと あちこち回って 探してきてくれたらしい
簡単にモノが手に入る時代であるがゆえに
こういう 心のこもったプレゼントが ひときわ嬉しい



軽くて 手になじんで
とても使いやすそう
大切に使わせていただきますね(゚∀゚)



さて

月下美人に たくさん花芽が着いて 1週間


30ほどあった花芽も
だいぶ落ちちゃったが


210716c.jpg


13もの花芽が ぐんぐん成長中
しかもどれも 同じころに咲きそうだ
こんなにいっぱい 同時に咲くのは
本当に何年ぶりのことだろう?



210716d.jpg


こんなにたくさん いつ頃咲くのかいなと
調べてみると


どうも 7月24日の満月あたりに
月下美人フェスティバルとなりそうだ(^∇^)



たいして世話もしていないが
植物にも心が通じる気がして
花が咲くと 必ず「きれいやね~」と声をかけてあげる
だから何度も咲いてくれると 信じているが



210716e.jpg


動物だって 人間の所作を見て
可愛がってくれているのだと 認識しているはず

うちのぴぴ子も トイレ掃除していると
必ずチェックに来るもんね…(^^;


「ちゃんとそうじしゆう?」バリに…(-∀-)





さてさて

いよいよ明日からMLBも後半戦


オールスターでの疲れが チョイ心配であるが
大谷くんは 前半の好調を維持し
ホームラン王へ向かってばく進できますか?


目指せ 60本!






今日も高知の新規コロナ感染判明が14人ですと…減らんどころか また増え気味(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/16(金) 16:12:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ゴロ

今日も お昼から
カミナリ様がゴロゴロと



210714b.jpg


出窓でゴロゴロと くつろいでいたぴぴ子




210714d.jpg


もくもくと雲が沸き上がり
カミナリがドーーンと落ちると



210714c.jpg


ビビりまくって 私の椅子へもぐりこみ(^∇^)



中国・北陸地方に先を越されちゃいましたが
こういう天気続きなら 梅雨明けも すぐでしょう
今年は特に早い梅雨入りでしたけど
梅雨明けは 平年並みになりそうです




さて

MLBオールスターゲーム
終わりました~(゚∀゚)


大谷くんは 昨日のホームランダービーで1回戦負け
でも延長に持ち込み さらに決着がつかず
最後はサドンデスで 惜しくも負け
かなり疲れた様子でしたが
デンバーという高地での影響もあったかと


そして今日の本番


210714a.jpg


1番指名打者 しかも先発ピッチャーという
まさに大谷特別ルールでの出場


打撃では 2つの内野ゴロで終わりましたが
投げては 100マイルを連発し1回を3人で零封
直後に味方が先制点を挙げ
勝利投手というおまけもついた♪



ホームランダービー&本戦の出場で
かなり疲れたでしょうが
最低限の出場で済んだのも幸い



でもちょいと気になるのが

ホームランダービーでは最初 なかなか打球が上がらず
ゴロやライナーばかり打っていたことと
今日の本戦でも 2つの内野ゴロに終わったこと

後半戦に向け 癖にならなきゃいいが…(-∀-)


まあ常人の心配など
吹き飛ばしてくれるでしょう




さてさて

ついに新型コロナワクチン接種券なるものが


210714e.jpg


届きました


ファイザー社製以外の選択肢がないのが 気にかかるが
高齢者を中心に接種が進んだせいか
高知県での ここ7日間の新規感染者46名のうち
高齢者と呼べるのは たった二人
しかも60代の女性二人だけ

やっぱり効果あるのかね…!?



自分のためだけでなく
大切な人を守るためにも
早いこと予約を済ませて
接種に臨むとしますか(-∀-)





副反応を考慮して 翌日ゴロゴロできる日にしちょかねば…(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/14(水) 17:02:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

今日は 午前中はお天道様
午後になると カミナリ様と土砂降り
なんとな~く梅雨末期を思わせるお天気です


今年は梅雨入りも早かったので
このまま明けになってもらいたいところ(゚∀゚)
全国的にも 大雨に対する警報が続出しておりますが
どうか あまり大きな災害になりませんよう





さて

昨日・日曜日は店もお休みで
相も変わらず 土佐市方面へ買い物がてらのお出かけ


お昼はどうすべしか?
思案しよりましたところ

「あそこ近いじゃん♪」
ふと思い浮かんだのが
土佐市から車で10分少々


高知市朝倉にある


210712d.jpg

「うどん処 楓」


前回訪問が 7年前の2014年であった
なぜかそれほど印象に残っておらず
つい7年ぶりとなりました


ちょうどの日曜・お昼時とあって
広い駐車場も ほぼ満杯
車は何とか停められましたが
店へはいると 店内は一杯


すると

「母屋のほうでしたら すぐにご案内できますが」



210712e.jpg


なんとラッキー♪
行ってみたかった 母屋に通されました


210712f.jpg


広々とした空間
これなら待つのも 苦にならん(^^)


そして注文からそれほど待つこともなく



210712b.jpg


名物楓おろし850円 到着


絶対に これ食べたいと思うちょったのよ
ネット調査より 50円値上がりしてましたが
ビジュアルからしてコスパ良すぎ


210712a.jpg


相変わらず美味しい 様々な野菜天がたくさん
そして 真ん中に美味しい牛肉と 温玉が鎮座
コシのあるうどんも もちろん美味しいし
以前に比べ お出汁の味がしっかりした感じ
しかも「普通」で 量もたっぷり♪



210712c.jpg


嫁さん注文の かき揚げうどんもしかり
夫婦で もうお腹いっぱい


ご馳走様でした(^∇^)
美味しかった~


こんなに美味しく進化しておったとは
また間を空けず 行きたいね~(゚∀゚)





さてさて

大リーグのオールスター前の日程も
今日で終了


エンゼルス・大谷くんの前半最後は
4打数2安打で ホームラン無しでありましたが
ホームラン数は断トツで1位 三塁打もリーグ1位
打点は3位 得点も4位 盗塁は8位

そして投げては 4勝をマーク…


今期は主力が ケガで欠場続きのエンゼルスにあって


まさに 神様 仏様 大谷様の大活躍



いよいよ明日は ホームランダービー
そして翌々日は オールスター
日程的にきついでしょうけど
晴れの舞台でも 輝いてほしいですな(-∀-)





コロナの影響か 最近は夜営業が予約のおまかせしかないそうです 早く再開するといいですね
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/12(月) 17:19:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

基本

ムシ暑さの続く 梅雨終盤
またまた



210710c.jpg


「戸田久」のもりおか冷麺 作っちゃった


この色鮮やかなのは何でしょう!?
まさか ショウガ?


いやいや実は
「今度のは酸ゆぅないきね~」と
K子さんから またまたいただいた スモモです


キュウリを入れようとしたが
冷蔵庫に 無い…無い…


思い返せば


210710d.jpg


昨夜 浅漬けに変わっちょった(-∀-)


もりおか冷麺って
基本 何入れても美味しいもんね~
次こそ スイカでも 入れてみるべ?



さて 鮮やかといえば


210710a.jpg


オオタニサン
今日もホームラン かっ飛ばし
33号は MLBトップをひた走り


今日の1発は 今期2番目となる
141mの 特大弾


もう 打った瞬間


210710b.jpg


ピッチャーが 下向いちゃってます…(-∀-)


ものすごいアッパースイングに見えますが
基本ができてこその 型破り
これを体現できるパワーも柔軟性も
大谷くんならでは



それにしても
ここ21試合で 16本のペース
ほんとうに 今期どこまで本数いくんでしょう?



さてさて

ここ数日 パソコン使うのに
難儀しよりました


といいますのも


210710e.jpg


この 外付けキーボードの調子が悪い
Bluetoothで繋いでおりますが
カーソルが 突然暴走するんです(゚△゚;ノ)ノ

ブラウザのページが 勝手に下へ下がったり
文章作っていたら どんどんスペースが出来ちゃったり



ノート本体のキーで
なんとか対応しておりましたが…
テンキーもないし使い勝手が悪い


買うて半年過ぎたばかりだが

ネット上の口コミで調べてみると
このメーカーに よくある不具合だそうで
どの口コミも
半年で いかんなったとか
そんなのばかり



しかも 保証期間は 半年しかねえ(ーー;
(わざと壊れやあせんか?)



でも不便は不便
違うメーカーのを ネットで購入


210710f.jpg


昨日 届きましたが
保証期間は 同じく半年


やはり こういう周辺機器って
基本 半年なんでしょうかね??


せめて2年は持ってほしいけどなあ…(-∀-)




有線が一番間違いないけど 一度Bluetooth使い始めると 元に戻れん環境の良さ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/10(土) 16:11:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

選択

昨日の食卓は 昼→夜と【竜宮城】三昧


まずお昼の選択は


210708a.jpg


唐揚げ弁当


見た目より どっさりのご飯も
美味しいうえに 旨し唐揚げでどんどん進む
腹ペコさんも 満足必至のお弁当です


そして 夜には




210708b.jpg


カツオタタキ

刺身が旨けりゃ これも旨いの当然 
しかもひと舟400円とくれば
買わない選択肢はないよね(゚∀゚)


そしてその後
出てきたのは




210708d.jpg


オムライス

これも見た目より かなりの量
お店サイズなら「大」間違いなし


お昼から しっかりいただいたので
1日の栄養 摂りすぎくらいか
でも胃腸の調子も戻ってきた証拠


暑い夏はやはり で乗り切らねば




さて

先日 今年1回目の開花を迎えた月下美人

すぐまた 花芽が付き始めたのはいいが…



210708f.jpg


なんとも


210708e.jpg


どっさり


2本の木で なんと30(°_°)もの花芽が付いていた



一度に こんなにたくさん咲くと 木も弱りそう
小さいうちから 間引く選択肢もあるが 
そのうちいくつか 成長する前に落ちちゃうだろう


自然に任せるのが一番か…
沢山咲いてくれることを
今は願って そっとしておきましょう



その月下美人のすぐそばでは


210708g.jpg


名前を教えていただいた「ムクゲ」がどっさり咲いている




210708h.jpg


線路の淵に咲いているので
列車が通るたびに ひらりひらりと揺れるさまが可愛らしい(^∇^)



ムクゲ 月下美人
どちらも白く大きい可憐な花
これからも 毎年たくさん咲いてくれると嬉しいです





さてさて

なんと東京に 8月22日までの
「緊急事態宣言」 再び発令とな!?
このタイミングでの この選択は 
かなり意外であった




でもやるのね 東京オリンピックは


あまりにもがい(乱暴)な この発令



効果や安全性の不明なワクチン接種をたよりに
臭いもの(情報)には蓋をして
国民には 我慢ばかりを強いながら
どう考えても安全じゃないイベントを推し進める



前政権以来
何でも通用すると思うて
あまりにも国民を
舐めすぎちゃあせんかね…(-∀-)





小規模事業者は もうアップアップぞね…このうえオリンピック後のコロナ拡大必至とは トホホ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/08(木) 16:38:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

お気に入り

ここ数日 ぴぴ子のお気に入りの場所が


210706a.jpg


ここだ…段ボール箱の中

小さいころから 
このビール24本入り段ボールの中が大好き



210706h.jpg


これは1歳のころ
立てて置いちょっても
入ってくつろいでいる



今日も バラして捨てようとすると
そうはさせんとばかり
箱に飛び込んで居座り


まあネコって 好きですもんね こういうとこ(^^;
もう少し捨てんと 置いちょこうかね





さて

蒸し暑~い 季節です


食べるものも 冷たいものや
食べやすいものに 走りがち


自分もそうですがね…



最近のお気に入りは やはり


210706e.jpg


もりおか冷麺


冷麺にはやはり おにぎりがベストかな~


そして

210706d.jpg


ソーメンにはお寿司

小僧寿しで売っている 
このミックス中巻きがお気に入り
たくあんときゅうりの歯ごたえが楽しい



そして 食後には


210706f.jpg


ソルダム(゚∀゚)

K子さんが オヤジのお供えに持ってきてくれました
スモモも含め 自分の大好物でもある
ヤマモモの終わったあとは これに限る



210706g.jpg


その晩 さっそくかぶりついたところ


美味しいのだが

酢=======っぱい‼‼



まだ早かったようで…(-∀-)
もう少し熟れてから いただくことにします



さてさて


210706c.jpg


いまや大リーグの大スター オオタニサン
今日が誕生日でした


その所属するエンゼルスのジョー・マドン監督は
剛速球やホームラン重視のパワーベースボールが 
本来 好きではないそうだが


210706b.jpg


そんな監督も やはり
大谷だけは別格みたいで 
大のお気に入りの様子(^^;


そりゃ~見よって 面白いもんね


ホームランはバカスカ打つし
100マイルを超える剛速球は投げるし
走塁も抜群だし 紳士的だし

そしてなにより for the team

ホームラン打った後に
バントヒット決めたり
そんな選手居らんで(-∀-)



しかしシーズンは まだ半ば過ぎ
これから 人一倍疲れもたまってくるだろうし
オールスターにも出なきゃならん


記録も期待しちゃいますが まず第一に
どうか怪我無く シーズンを終えてほしいもの






大谷くんは 自分の誕生日に久々のシングルヒット1本 長打が多いもんね~
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/06(火) 18:01:01|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

見た目

金曜日の晩は
仕事も遅かったので
【かいじ屋】のテイクアウトを利用して
二品ほど


210704a.jpg


酢豚


210704b.jpg


マーボー豆腐


さりげない料理だが
やはり見た目も大事
美味しそうやもんね~(゚∀゚)
それにプロの味はもちろん美味しい




少々お酒も進んだ週末となりました♪



そして翌土曜日
これを見習うて 作った昼食が


210704c.jpg


もりおか冷麺

ガラスの器に レタスを敷いて
さらに涼しげで なかなかの出来でしょ!?


あるもの集めただけですが
料理は見た目も大切だ
もう1食あるが 今度は違うバージョンで作ってみるべし





さて


本日・日曜日は早朝より

210704d.jpg


オヤジの30回目の命日のお墓参りに
掃除を兼ねて行ってちょりました
ちょうど擁壁工事も終わって
ホッとした~♪



擁壁の工事ついでに


210704e.jpg


納骨堂の前にコンクリも敷いてもろうて
見た目もスッキリ
草引きも楽になりました



それでも小一時間で
けっこうな汗もかきまして

昼前から出かけた高知市で
昼食にチョイスしたのは



丸亀製麺



実は前の晩にテレビでやっていた…
夫婦そろうて まっこと影響されやすい(^^;


選んだのは 期間限定?


210704f.jpg


鬼おろし肉ぶっかけ


メニューの写真と 見た目はずいぶん違うが
テレビ番組でプロの料理人にも好評であった 肉ぶっかけ
とても 美味しかったっす



さあ 明日は月曜日
一週間が また始まる
本格的な暑さがやってくる前に
仕事にも精を出しちょこう(゚∀゚)





関東の大雨被害は本当に気の毒 ここ数年 この時期には毎年のように大雨被害が続きますね…
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/04(日) 18:18:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

墓地の補強工事
無事に完工いたしました



210702b.jpg




210702c.jpg


かなり頑丈に補強してくれました
これで地震が来ても 大雨が降っても大丈夫




210702d.jpg


工事以前には 擁壁がこんなに割れて
いつ崩れるか 冷や冷やしよったもの…


ちょうど明後日は
オヤジの30回目の命日
良い報告ができそうだ



ということで 昨夜は
無事引き渡しの お祝いに


210702a.jpg


脂のノリも最高【竜宮城】カツオで乾杯♪

 

ごはん代わりに
一緒にいただくのは



210702e.jpg


冷やし中華
夫婦二人の最近は こういうのもアリなんすよ(゚∀゚)


最近は 値段の安い第3のビールばかりですが
キンキンに冷やしちょったら
ビールとそう変わらん



でも お中元にはやはり
スーパードライが欲しかったりする(^^;
(超わがまま)



そして その後には


210702i.jpg


冷蔵庫で冷やしちょった
ハウスみかんがデザートだったり
(結構甘くておいしい)




210702f.jpg


こんなアイスの登場
なるべく プレーンに近いバニラがいい
というのも




210702g.jpg


霧生園で買うて来た
ブルーベリージャムをトッピングするから(゚∀゚)


これらをアテに ジコジコと
晩酌タイムが続いていく…



今宵は

210702h.jpg


月下美人の今季初開花も待っている
今夜はこれを眺めながらの
晩酌タイムが楽しみだ



明日は急ぎ お墓の掃除に行ってこなきゃ
お天気悪そうだが 雨の止み間があるかな~?






昨日のオオタニサンは1回途中7失点でKOされちゃったが…それでも負けが付かなかったのも運のうち!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/07/02(金) 16:49:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2