fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

さすが

一昨夜のピンクムーン


この辺りでは残念ながら曇りで 
月の出は見えなかったが


210429g.jpg


時折 雲の合間から
満月の姿を眺めることができた(゚∀゚)
(ピンクには見えなかったけど…)



K子さんの畑では


210427j.jpg


このツキミソウが 2時間後には




210429d.jpg

こんなに膨らんでいた
ふわりと風に揺られ 
さながら紙風船のよう




210429c.jpg


早朝に萎むと 後ろのようにピンクになる
不思議な花だ(-∀-)
これは夜咲く 所謂ツキミソウ





210429f.jpg


厳密に言うと これは少し違う
ヒルザキツキミソウ 
名前の通り 昼間から咲いていて
よく見かけます




満月とツキミソウの観察を終え
帰ってくると 夕食タイム



210429a.jpg


【竜宮城】カツオのタタキが待っていた


刺身が旨い竜宮城は 当然タタキも旨い
さすがの目利きであります
そうじゃない店も多いもんね 




一緒にいただいたのは
嫁さんがどこかのレシピを見て作った


210429e.jpg

レタスの豚肉巻き
豚肉のレタス巻き


歳がいってか
さすがに肉類の消費が減ったが
これならさっぱりといただける
レタスのシャキシャキ感も面白い




食後には



210429b.jpg


つまみやすいスナックパインをアテに
晩酌タイム


かすかに降り出した雨の音と
元気に鳴き始めたカエルの声をBGMに
夜は更けていった
今日に至るまで よう降りました
そろそろ雨も 上がるかな?





さて

今日はGW初日

コロナのせいで今年も自粛ムードだが
せっかくの休み
どこかへ出かけたい気持ちは 
人間なかなか抑えられない



コロナが全国№2に少ない高知県は安全と思うて
また県外客が増えそうな予感…






第4波の収まらぬ今 県境を跨いでの移動は さすがにご遠慮願いたいところ(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2021/04/29(木) 17:04:32|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

嫁さん実家から
イサギを貰うたので


210427a.jpg


おススメされたとおり煮付け


こりゃ旨いわ♪
上品な味で 身もやわらかい


あとは

210427b.jpg


炊いたエンドウと




210427c.jpg


旬の新物コベラジャコで十分



こうして もう二十数年 
美味しいものを貰い続けております
お返しにと 嫁さんが忙しい両親のために
おかず類を作って持って行ったりも


明日は エンドウご飯を炊いて持っていくそうだ
いつもいつもありがとうございます




さて

季節はそろそろ
春から夏へ向かい始め




210427i.jpg


やっと剪定し終えた松の横では



210427e.jpg


ニオイバンマツリが咲き始めた
最初は紫に咲いて白へと変化していく




210427d.jpg


槙の木についたセッコクも色濃く




210427f.jpg


白梅に1粒だけの実が太り



店先では



210427g.jpg


昨年 腰ひも屋飾り隊さまに貰うた
鉢植えのクレマチスが 次々と花をつけ



210427h.jpg

新緑も鮮やか



K子さんの畑へ行ってみると




210427j.jpg


ツキミソウが♪


夕方になったら 満月のもと花が開くはず
もう少ししたら 見に行ってみよう




きれいな花からは元気を貰えますよね(゚∀゚)
花を絶やすことのない生活を これからも




さてさて

いよいよ県外経由の新型コロナが
高知県を蝕み始めた…
しかも変異種っぽいのが多い(ーー;



先週・先々週と
高知市辺りにお出かけしていると
観光と思しき県外ナンバーの車を
結構見かけたりします



あちらは コロナの少ない高知県を
安全と思うてくるかもしれんが…



新型コロナを貰うリスクを考え
わたくしは 昨年2月以来
京都出張どころか 県外にすら行っておらんのに
京都の出張員は平気で 結構な頻度でやってくるし
(最近は用事がなければお断りしよります)



あまり過度に敏感になっても
ダメかもしれませんが
第4波収まらぬ今だけでも
不要不急の移動は どうか自粛願いたいもの







東京にいる長男にさえ会いに行けんのに…オリンピック??( ゚Д゚)ハァ?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/27(火) 17:37:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

応援

昨夜は 須崎へ来た
次男坊夫婦とともに


210425a.jpg


彼らのリクエストで【サカヤノツマミグラ】



210425e.jpg


うちと同じクラスのエアコンを導入
コロナ渦でも 頑張っています
食べることが 応援となる
私らが一番客でしたが
帰るころには 満席に(゚∀゚)



210425i.jpg

いろんなクラフトビールも揃っている
梅酒や焼酎のメニューも豊富




210425b.jpg


名物の手羽揚げはもちろん




210425c.jpg


何食べても美味しいね(^∇^)




210425d.jpg


時節柄マナーを守って 4人で2時間
楽しく食べて飲んで
久々の夜外食 堪能いたしました




そして 本日

お隣の建物がなくなり
陽が差し始めた事務室の窓につけるためのカーテンを 
土佐道路のニトリで物色に


お昼は そのあたりでと
久しぶりに

【麺処南】へ(゚∀゚)


リーズナブルな価格で
美味しい担々麺を提供してくれます


注文は 嫁さんともども



210425f.jpg


汁なし担々麺(中) 500円


これに 大中小どれでも100円のご飯をプラスで
合計1100円

下手すりゃ これでラーメン1杯しか食えん店も多い
ご飯が 大盛りでも100円は 助かりますよね
大学生らしきグループもいたが
みなさん 大を注文していました(^^;




210425g.jpg


混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ…

花椒を足しながら いただきます
ただただ旨い




210425h.jpg


追い飯にする予定だったご飯(小)も
麺と一緒に 完食しちゃいました
次は ご飯(中)にしなければ(^^;


今日はこのお店も 12:00前からほぼ満席で
入れ替わり立ち替わり お客さんが訪れておりました
値段も心意気も 大将の姿勢が気持ちいい庶民派のお店
つい応援したくなります ご馳走さま(゚∀゚)




さて

このBLOGを応援してくれる方々に
思わん人気だったのが
うちのぴぴ子


なぜうちにいるのかといいますと


去ること 3年前
わたくしにしか懐かなかった【この野良っち】
2度目の出産で 子供を4匹産みまして
そのうち2匹を さっそく【友人に貰っていただき】ました



そのうち 残った2匹のうちの♀が
母親との野良生活に嫌気がさしたのか?
生後3か月も経たないうちから
頻繁に うちに来るようになった…




210425k.jpg


ごはんちょうだい~




外から帰ってくると




210425l.jpg


椅子の上やら



210425n.jpg


鉢受けの中で まあるく寝ておったり




210425o.jpg


そのまま玄関で 寝入っちょったり


あれ 居らんな~と思ったら



210425m.jpg


傘立ての中で寝入っちょったり…



なにかしら 縁を感じましたが
うちは嫁さんが 動物が大の苦手で
(見るだけならかわいいとか)
家に入れることも出来ず 外飼い状態



どこへ行くにも





210425p.jpg


ほいほいついてくるし
首輪もつけちゃった



そのうち生後6か月も過ぎたので



210425q.jpg


去勢手術も受けさせ


雨露しのぐ小屋も作っちゃったりしていましたが
そのうち 盛った他の♂ネコも寄って来たり
しばらく姿を見せなくなっていた もう1匹の兄弟が
うちの前の県道で車に敷かれて死んじゃったりと…



ついに 十数年飼うことの覚悟を決めて
2年前から 家ネコになった次第
今では欠かせぬ家族に昇格
ネコ好き腰ひも屋の寵愛を受けながら
コロナ禍の癒しにもなっちょります




問題だった 動物苦手の嫁さんも 
家で飼い始めてからすぐに







210425r.jpg


一緒に 寝よりますし(^^)






貰っていただいた兄妹たちも 元気に暮らしております Nひらくんありがとう♪
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2021/04/25(日) 17:09:43|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

【竜宮城】のコマツ先輩に
直々チョイスしていただき


210423b.jpg


一昨日は またまた絶品カツオにありついた


今年は数は揚がるものの
ハズレが多いと お嘆きであった
そんな中の 最高に旨いカツオ
お値段もお手頃な450円
美味しくいただきました


そんなカツオを流し込むのは



210423e.jpg


なかなか手に入らない
話題のスーパードライ缶
コンビニで偶然見つけた



開けると




210423f.jpg


きめ細やかながどんどん出てくる…(゚∀゚)

なかなかに美味しくいただけます
こりゃ売り切れ続出 当然だな


次のが しばらく手に入らなさそうなので
この缶を大事に持っちょいて 
継ぎ足しビールを飲むとします



その後は


210423c.jpg


オムライスでお腹を満たす
チキンライスの残りをすべて使うたせいで
ちょいとデカすぎ…ようよう完食いたしました(-∀-)



お酒が入ると
量も食べられそうな気がして
いついつ余分に作ってしまうけど
改めにゃいかんね~(-∀-)





さて

晴れ間が続く ここ数日
庭仕事に追われております



210423a.jpg


今日も合間に 松の剪定を
外にいると暑いくらいなので



210423d.jpg


日陰にある苔の傍で休憩していると
風も吹いて なんとも気持ちがいい



こんな作業も なんとか今月中に
そこそこ済ませんと…
と いいますのも



5月2日に延期となった
須崎市成人式が控えているから


この日は成人式用のお着付けを行う傍ら
庭で記念撮影も行わせていただく予定



延期となった お正月の成人式の日も


210423n.jpg


庭で撮影会を行わせていただいた
庭はいわば 撮影の小道具
冬とはいえ ちゃんと事前から庭を整備し
1月3日に備えちょりました
成人式は延期となったが
ぜひこの日に着たい!というお嬢様が数名いらっしゃって
整備しちょって良かったと思った次第



雨となっては その苦労も水の泡ですが(^^;
庭整備はいずれせにゃいかんこと
室内撮影の準備も 怠らんように進めております




成人式は毎年やってきますが
迎えられる方にとっては一生に一度きりの記念日
そう思いながら こうして事前から準備を進めております
関連するどの業者さんも同じ思いのはず



でも 中止となれば
全てが水泡に帰してしまう
いきなり中止の決定をした自治体には
開いた口がふさがらんかった


 
また 同じ5/2に延期となっていた隣の津野町は
残念ながら つい1週間ほど前に延期→中止の決定(ーー;
高知県は未だ 警戒レベルオレンジなのに
大都市圏の感染拡大を見据えての決定でしょうか




須崎市においては もちろん 
開催にあたっての対策も
十分には練ってくれていると思いますが
もうあと10日しかないこの段階で
近隣市町村に足並みをそろえての
中止の決定をされんよう
ぜひぜひ お願いたいしたいところ



できますよ ぜったい
高知市が成人式を決行した 年末年始に比べても
状況はかなり良いもの…ぜひ






さてさて

その新型コロナに対しての
ワクチン接種の事前予約が
今日始まったそうな


先行接種の対象となった うちのおふくろの元にも
その案内が届いたそうだが



いきなりパンク

電話予約も まったく繋がらん上


210423l.jpg


インターネット予約もシステム停止ですと…(-∀-)



わかっちょったはずですが
どれくらいの予想を上回ったのか

知りたい…






オヤジが残してくれた庭が こうして30年以上重宝しよります 自分じゃよう作らんので大切にせんと 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2021/04/23(金) 16:50:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

買うて

昨日 午前中に高知市に用事があったので


丸亀製麺でうどん弁当買うて帰って来た




210421b.jpg


3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当490円
うどんは基本 冷たいぶっかけ


これに



210421c.jpg


イナリ2個プラス 240円


買うてから半時間ほどでいただいたが
冷たさも保たれ 店で食べるのとそう変わらん
美味しくお腹も満たされた



そして もうひとつ
サニーマートで買うて来た



210421d.jpg


旬のごちそう 新物のコベラジャコ
晩酌のアテに(゚∀゚)

 
フライパンで軽く炙って
最後に醤油をひと回し
かすかな苦みと 凝縮された魚の旨味が絶品
ビールも どんどんススんじゃう



旬の野菜も たっぷりいただいており
この春は体調もそこそこで居られます


さあ まだ食うてない
春の食材は無いかいな!?





さて


一昨日のこと
東京に居る長男から
荷物が届く



210421e.jpg


じゃ~~ん


チャオちゅーる 60本セットであります(-∀-)
長男がネットで買うて 送ってきた



「ぴっぴに誕生日プレゼントやきね」




そう 我が家のネコの名前は



210421a.jpg


「ぴっぴ」



♀なので うちでは通称



「ぴぴ子」と呼ばれておる




前回の日記で 初登場となりましたが

実は 3年ほど前
野良子ネコ時代の




210419j.jpg


【2018年5月16日の日記】に 登場しちょります


ここからいろいろあって
2年前から うちの家ネコに昇格
詳しい事情は またにでも





昨年 東京へ行った長男には
特に懐いており



210421h.jpg


あまり好きでない抱っこも
長男にかかると この通りでありました






さておき ちゅーる開封したとたん




210421i.jpg


もう夢中


食べたのちは





210421g.jpg


大満足で ぐうぐう



様子を動画と写真で 
長男に送っちゃりました
また来年もよろしく~(゚∀゚)






さてさて

庭の草木も伸び放題になってきた
懇意にしていた庭師さんが引退してしまい
昨年から庭仕事は 自分でせっせとやっております
 

梅雨を迎える前に
そろそろ庭仕事にも
かからないかん ということで



210421f.jpg


セールで3千円引きになっていた 
8尺の三脚脚立 買うて来た
これがないと 用事にならん
年に2回 借りに行くのも面倒だし
お礼もせにゃいかんしね



これで庭仕事の道具は ほぼ揃いまして…
もしかしたらこれで 食うて行けるかもしれん!?






一昨日 ぴぴ子を初アップしたところ なかなかの反響が…ネコ好きさん多いんだね~
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2021/04/21(水) 17:06:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

静か

一昨日の夜は
嫁さんが頭が痛いと 
薬を飲んで早寝したもので


210419h.jpg


一人静かに ボッチ鍋


味は 適当に醬油味で
具はシンプルに 豆腐 お揚げ 鶏モモ ネギ
温まるように 下ろしショウガも放り込んだ



朝晩 妙に肌寒いですもんね
この冬~春は
寒いのか温かいのか ようわからん
鍋の出番も まだ続きそう




さて



210419a.jpg


鉢植えのクレマチスが
静かに咲き始めた中


今日はいよいよ


210419b.jpg


聖火リレーが高知にやってきた



午前10時半には 須崎へ


210419d.jpg


密と歓声を規制されたため
まばらな拍手の中
リレーも静かに行われた



本来であれば 昨年盛大に行われていたはずの 聖火リレー
延期という決断は 苦渋であったが
1年経っても まだ開催の可否すらおぼつかない状況
見ていて 虚しささえ覚えた(ーー;



ワクチン接種は始まったけど
効果のほどすら わからんうちに
変異種も蔓延りはじめ
今年できなくなったら いったいどうするんだろう



サッカーWCのような 単独競技ならともかく
コロナ禍収まらぬ世界中から人が集まり
短い日程で 複数の競技を消化するなんて



やっぱ 想像できん…(ーー;




さてさて

うちは長男と次男が 自立して家を出
昨年から 嫁さんと二人での生活
家の中は 静かになった






はずですが



実は



























210419g.jpg


こんなの 居るんです
おかげで けっこう賑やか



今日がちょうど 3歳の誕生日
詳しいことは またにでも…(-∀-)





隣の津野町は この際になって成人式延期→中止…5/2の成人式まさか止めんよね 須崎市
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/19(月) 17:06:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

限定

一昨日 【竜宮城】でカツオと一緒に


210417a.jpg


唐揚げ弁当買うて来て お昼に(゚∀゚)




210417b.jpg


ご飯がまず美味しいうえに 
大ぶりのチキンがこれまた旨く 
たっぷりのご飯もススむ
ごちそうさま





これも もちろん美味しいが
昨年 やむなく廃版となった


210417i.jpg

この絶品鮭ほぐし弁当が 忘れられん…


1日限定でもいいから
復活してくれませんろうか…(-∀-)






さて

夫婦そろうて 「限定」という言葉に弱い
腰ひも屋夫婦


これを書いちゅうと
ふらふら~と買うてしまう



最近も ドラッグストアで見かけた


210417d.jpg


こんなの買うて来たり(-∀-)
でも けっこう美味しかった
また買うてこよう




さらに CMで見た「コンビニ限定」の中で



210417c.jpg


これも ついつい(^^;



210417e.jpg


思うたより軽い食感
しかしソラマメのテイストがしっかり
なかなか良かったよん
ビールのアテに最高やった



そして本日



210417f.jpg


こんな小僧寿しのチラシが 入っちゅう(°_°)


これはお得だ
買うてこんといかん!と
小僧寿しに向かったところ









まだ始まっちょりませんでした(ーー;
月曜日からでしたわ
ちゃんと読まんと…



しょうがないので
土曜日限定 手巻き120円均一の中から




210417g.jpg


これ買うて来た
鉄火などは160円→120円なので 非常にお得


コンビは



210417h.jpg


【やのよし】のカップソーメン

一大産地 須崎のミョウガと
ゴマを追加し 美味しくいただいた




しかしまあ
最近は目も悪くなり
ついつい面倒で 見抜かるが

ちゃんと読んじょかんといかんね(^^;



来週は忘れんように
3貫セット 買いに行こう♪





それをすっかり忘れんか 心配だが…





竜宮城の旨しカップソーメンも 限定で復活してくれんろうかね!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/17(土) 17:35:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

さまざまなツツジ
次々と満開を迎える(゚∀゚)


210415a.jpg





210415b.jpg


他にも いろいろな花が
次々と見ごろを迎え



桜や桃の時期も華やかだが
いろいろな花が見られるこの時期も
自分は好きだ♪



花を眺めながら
今年も庭仕事に精を出すとするか
早くも が伸び放題(-∀-)





さて

あったかい麺の時期が過ぎ
以前から気になっていた こんな冷食を買うて来てみた


210415c.jpg


ドラッグストアのコスモスで売っていた
なんだか 旨そうな予感
(そういいながら よく外れるが…)



最近の冷食は 作るのが結構めんどかったりする
これも 麺をレンジで温め その後冷水で締め
お湯を沸かして スープを割り…
結構 時間もかかるが
旨いもん食うには それも必要な手間か



210415d.jpg


10分ほどで やっと出来上がり♪





210415e.jpg


この麵がシコシコで なかなかに旨し(゚∀゚)
湯煎じゃないほうがいいのかも
300gと嵩もあるし 量的にも満足感がある



210415f.jpg


つけ汁は 100gのお湯で割っただけでは
直ぐに冷めてしまうので
自分はさらに ぐつぐつに沸かしてみた

すると 最後まであまり冷めなかったし
冷たい麺にあっついスープが絡んで 旨し


添付の魚粉も たくさん入れたほうが美味しかったっす(-∀-)



ここのところ 冷食の当たりが少なかったが
これは満足 リピート決定


買いに行くついでに
また新しい冷食にも
チャレンジしてみましょうか(゚∀゚)




さてさて

ここ数日 天候が悪く
良いカツオが揚がっていなかったが
本日 満を持して【竜宮城】へ行くと




210415g.jpg


見ただけで旨いのわかる
カツオゲット



早くも晩酌が楽しみだ
お店も早く 閉めちゃおうかな!?
(いかんやろ)





見た目通り カツオが美味しかった~ 今年は不漁じゃなければいいが
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/15(木) 17:27:29|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

感謝

昨日から 予想以上によく降ります


雨を浴びて


210413b.jpg





210413c.jpg


コケ類も 活き活きと




210413d.jpg


新緑も 色濃く映る
カエルも楽しそうに鳴き始めた



雨は今の時期 田んぼに水を満たしてくれる自然の恵み
たまに降りすぎて 災害も引き起こすが 
ほどほどの雨には 感謝しなければ




こんな足元の悪い中


210413a.jpg


腰ひも屋肥やし隊さまが
今年もレアな焼酎を持ってきてくださった
お酒を嗜まないご一家のおすそ分けに 今年も恵まれた
感謝しきり(-∀-)





さて

もう周知のとおり



210413e.jpg


松山英樹くんが マスターズを制覇

最後はちょいとハラハラの展開でしたが
すんなり優勝できなかったことで 
より感激が増した



思えば 30数年前より
欠かさず早朝の中継にかじりついてきた マスターズ
その間 シビアに優勝争いすらできなかった日本人プレーヤーが
ついに優勝する日が来るなんて
この時期は いつも寝不足に悩まされるが
今年はついに そんな努力も報われた



210413g.jpg


【10年前の日記】に ローウェストアマに輝いた様子が
残っている
優勝するなら 彼しかいないだろうと思いながら はや10年
相当な努力を重ねてきただろう
米ツアーの化物どもに 全く引けを取らないショット力を武器に
ついに巡ってきた運を 見事に自分のものにしてくれた



長い間 日本人が乗り越えられなかった高い壁を 
見事に乗り越えてくれてありがとう
感謝しかありませぬ



これで 弾みはついた
2つめのメジャータイトル奪取
心待ちにしています(゚∀゚)






これを見た子供たちが 次なる世代として世界で活躍してくれる日も近いかも
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/13(火) 17:06:53|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

必須

一昨夜の晩ご飯は



210411a.jpg


旬の親子丼♫



なぜ旬か?といえば
鶏肉はともかく
新タマネギ三つ葉があるから


特にわたくしにとって 親子丼に三つ葉は
(=゚ω゚)ノ必須‼‼なのであります
だから 庭にニョキニョキと三つ葉の生えてくる
今の時期にしか食べんほど

いくらでも食べられそうだけど
丼一杯で 我慢しました…(^^;



年中作るメニューでも
旬の食材が入ると 美味しさもアップ
三つ葉の生えてくるうちに
かき揚げも作ってもらおうかな



さて

今日は お天気最高の
の日曜日となった


朝から草刈りなどしよったが
せっかくなので
ウロウロ上手な【sensuidiver】くんを見習うて

お出かけすることに(゚∀゚)


行った先は 飲食店ではなく




210411b.jpg


【波介山展望公園】

土佐市にある 山頂の展望公園
およびその周辺であります


土佐市高岡から 車で10分少々
気軽に行けるのがいいですな
360度のパノラマが楽しめます


今ごろの公園は
鳥のさえずりとともに


210411c.jpg




210411d.jpg


ツツジがあちこちで
見ごろを迎えてもいる 最高(゚∀゚)



そして景色も


210411f.jpg


ふもとの土佐市はもちろん



210411g.jpg


反対側の浦ノ内湾もよく見える



210411i.jpg


太平洋



210411j.jpg


興津まで見渡せる



山側に目を向けると


210411k.jpg


石鎚山系をはじめとする 四国山地の山々が



210411h.jpg


鳥形山もよく見えました



ここで必須なのが 
双眼鏡か 望遠のきくカメラですかね



そして


210411e.jpg


お弁当♪


自然の中で食べると
いちだんと美味しい(゚∀゚)



公園もよく整備されており
道も快適に上がってこられましたが


やはりというか
ゴミや吸い殻を残していく輩も…
ついでに 持ち帰らせていただいた



来週あたりまで まだツツジが見ごろだと思われます
車だけでなく ハイキングコースとしても良いですね



いい景色見られて
とっても良い気分になれた
春の日曜日

来週はどこへお出かけしよう??







町中から気楽に行けてのすばらしい眺望でした 風が吹くと少し寒いので 上着もお忘れなく 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/11(日) 17:04:48|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

ずいぶん

身体のためののもの
たくさん いただいております


210409a.jpg


タケノコ




210409b.jpg


新タマネギの卵とじ





210409c.jpg


スナップエンドウ


どれも美味しい 旬の食材



頑張って食べているせいか
しばらく調子の悪かった胃も快調
ずいぶん体調も良くなってきた(゚∀゚)

お客様より これも季節のレタス一玉もいただいたし♪


春の食材 まだまだいっぱいいただいて
健康維持に努めるべし





さて


昨日の入学式で 卒業・入学シーズンのお着付けも終了
今年も嫁さんが たくさんのお客様に着付けを施し
喜んでいただきました



そして せっかくの年度替わり
気分一新に 店の周りを
いろいろ 掃除してみる



210409f.jpg


駐車場の看板清掃も
数年間 手付かずだったせいで
ずいぶん汚れちょった(^^;


210409g.jpg


隣の家が年度をまたぎ取り壊され
そちら側の窓が ずいぶん明るくなったが
県道から 丸見えにもなり…
壁のサイディングも掃除させていただいた(^^;



あちこち掃除しよったら
チョイと腰にキタので
散歩に出かけることに




210409e.jpg


畑のネギ坊主も大きくなり
詳細に観察したことなかったが
ずいぶん複雑な形をしちょります




210409h.jpg


近所の川の海辺の洲は 干潮寸前
東日本大震災から ずいぶん経つが
あの時の津波で堆積した土砂が
干潮になると いまだにこうして姿を現す 


元の姿に戻るまでには
何十年もかかるんだろうね
自然の力って すごいものだ




さてさて

新型コロナの緊急事態宣言が出されてから はや1年
ずいぶん我慢してきたつもりだが
収束どころか 日本を含む世界各地で
いまだに感染が再拡大している現状


この状況下で 3か月後に東京オリンピック??
もはや不可能としか・・・(—-;






実際に接種した人によると ワクチンってある程度の副作用があるとのこと…ニュースにはしないんだね
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/09(金) 17:06:01|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あった

雨上がりの杉苔
夜明けの陽射しが当たって キラキラと


210407j.jpg


雨も降って 妙に肌寒かった昨日と違い
今日はあったかい日となった


この時期は木の芽時といって
寒暖の差が激しく
精神や体調を崩しやすい傾向にあるそうな
自分も多分に漏れず 
気力が湧かず 体が重い




対処としては
タケノコなどの 旬のものを食べることだそうな


ということで


210407i.jpg


昨日も イタドリをば




210407g.jpg


あったら引いてきてしまう イタドリ
まだどっさりあります



あとは JA産直市にあった




210407d.jpg


旬の初ガツオで一杯♪


これ思いのほか 旨かった(゚∀゚)
350円ほどで 儲かった気分だ


タケノコもたくさんあるし
食べて木の芽時を乗り切りませう





さて

大阪や宮城などで 感染が再拡大し
変異種が猛威を振るい始めた 新型コロナ


おかげで出張もできんし
県境をまたいだ 旅行もできん



そこで 最近 気分転換に見ているのが



GOOGLE EARTH


地球上のあらゆる場所へひとっとびの
便利なアプリであります(-∀-)
今年からパソコンを 27インチモニターに繋いでいるので
景色なんかも見やすいし



住所や地名を入力するだけで
世界中 あらゆる場所を見られます


まだ行ったことがない
アメリカに居る 叔父の家なんかも
住所を入れるだけで




210407a.jpg


こうして見られるが
やはり一度は行ってみたいものだ





国内へ戻って 
仕入れ気分??で 1年以上お邪魔できていない
京都の問屋さんへ



最近の写真だけでなく
チョイと数年前の写真も見られるので
時を戻して見ていると




210407b.jpg


問屋さんに停まっている
わが愛車 ボロロン丸(右ね)が…
ちょうど仕入れの時に グーグルの車が通ったらしい



そして今度は 大学生時代を過ごした
関東方面



学生最後に住んだアパートを
探してみると


210407f.jpg


リフォームされて 色は変わっているが
ちゃんとあった(゚∀゚)
3階の一番こっちが 自分の部屋でした
新築だったのが 築30年以上になるんだね
空き地だった隣にも建物がある





210407h.jpg


最寄りの東武伊勢崎線・新田駅前で
よくご飯を食べた蕎麦屋さんもあったが
ここ数年 店が閉まっているようだ
キス天の乗った天丼が美味しかった




次は その前に住んでいた
東京都足立区北千住に飛んでいく


最初に住んだアパートは
狭い路地にあったので 確認できず


しかし



210407e.jpg


直ぐ近所にあった酒屋さんは
建物が残っていた
よくお世話になった自販機は
今でも 稼働しているようです



このあたりは 金八シリーズの撮影場所で
よく出てきた荒川堤防も 歩いてすぐの場所であった



そういえば これもよく使われた撮影場所である
北千住東口商店街に
よく通った 中華料理屋さんがあったな…
安くて美味いうえに で出てくるご飯が お代わり自由で 
腹減りの学生時分には 重宝した


400円のホルモン定食で
必ず 3杯はお代わりしたもんだ


一度 店へ行ったとき


「今日はご飯が尽きちゃった」と言われ
しかたなくラーメンを注文したが


その後来たお客さんには
普通に定食の注文を受けていた…


たぶん お代わりするの見越してたのね(-∀-)
1杯分しかないといってくれたらよかったのに



今はどうなっているのかな~と
探したところ






210407l.jpg


まだ あったりして(°_°)
しかもバリバリ営業中


あの頃(30年以上前)でさえ そう新しくなかったのに
創業50年以上は いっちゅうのかも




さらに 次に移り住んだ 北千住駅西口方面で
住んでいたアパートを探すと



210407c.jpg


あったあった 安いだけが取り柄のボロアパート(^^;
自分の住んでいた部屋は 雨戸が閉まっておる
これもかなり古い建物だったので
築60年以上は経っていると思われ




そういえば

北千住駅とアパートの中間
国道4号線沿いに
超絶安いラーメン屋さんがあって これもよく行ったな…


たしか ラーメン180円 とか
焼きそば 150円とか


麵がチープで インスタントみたいだったが
お金がないときには
そこばかり行ったものだ



不思議なもので 名前は憶えている
「りんりん」という 店だった
カウンターだけで
かなり ボ●かったし 




さすがにもう















210407k.jpg


あったよ おい(゚△゚;ノ)ノ

30年以上 場所も名前も変わらず
4号線沿いで バリバリ営業しよったと


ストリートビューで見える 
店先に貼られた 焼きそばの値段は
2009年時点では まだ250円で頑張っちょったが


現在は340円まで 値上がりしちょりました(^^;



いずれにせよ どちらの店も
まだやっていることが とっても嬉しい



コロナ禍に負けず
頑張って営業し続けてください





こうしてみると 食にまつわる記憶って 何十年経っても残っているもんだね
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/07(水) 16:41:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

ついに リアル二刀流で先発出場なった オオタニサン


210405a.jpg



投手として先発し
1回には2番打者として 
ホームランをかっ飛ばし(゚∀゚)


投手としては5回途中でアクシデントもあり 
残念ながら降板
でも162km/hの剛速球を見せてくれた
チームの最終的にはサヨナラで勝ちを収め


赤いユニフォームも すっかり板についたね
(日本代表もになる予定だそう)
これで 本格的二刀流も経験できたし 
2回目以降はもっとスムーズにいくだろう
今期は故障なく どんどん活躍してほしいものだ




さて


210405e.jpg




210405f.jpg


なかなかの雨となった 昨日の日曜日



どこかへ行く気にもならんほどの降りだったが
嫁さんが昼から日高村で用事があるとのことで
オムライスでも食べに行くかと 腰を上げた



いった先は【村の駅ひだか】内にある


【ムラカフェひだか】


運よく 二人分席が空いていた(゚∀゚)


嫁さんの注文は


210405b.jpg


オムライス&ハンバーグ デミグラスソース

そこそこの量のサラダもついている
ハンバーグはまあ普通?だったそうだが
オムライスは美味しかったそう




わたくしは


210405c.jpg


オムライス(大) ケチャップ掛け


まさに 真っ赤っかであります
添えられた福神漬けに気が付かんくらい

写真撮ってないが あまりに大きいためか
サラダは別皿で出されてきた


中のチキンライスが すごく濃厚で
トマト食った~感が半端ない
ケチャップが無くとも
そのまま食べられるくらい 濃厚だ


今どき どこもそうだが
バターをたくさん使ってるね
私的には サラダ油のほうが好みだが
ご時世 仕方あるまい


大盛りだったこともあり お腹満腹
用事のある嫁さんを残し
わたくしは一足先に JRで須崎への帰路についた



これで昼麺も 連続12日で途切れました(^^;
でも また気が付かないうちに
昼麵が続いちゃったりするんだろうね






さてさて

取り壊しはじめから 2週間足らずで


210405d.jpg


お隣の敷地が ほぼ更地に


生まれた時から存在していたものがなくなると
なんとなく不思議な感覚になるが
10数年前から 貸家となり
ろくった挨拶もしない 赤の他人が住み着いていたので
その点ではスッキリしたかも



これで 両隣の建物がなくなり
風通しも すこぶる良くなった
道からも 建物がよく見えるようになったので
掃除もマメにしなければ(=∀=)



道を挟んで真向かいに見える建物も
そのうち取り壊しの予定
賑わっていた元商店街が 
どんどん歯抜けの町になっていく…






池江選手 東京五輪代表獲得良かったね~o(^▽^)o ほんとうに奇跡の物語です
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/05(月) 16:33:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

上等

採ってきたイタドリ
昨日 嫁さんが炊いてくれた

210403a.jpg


少し硬いが その分 歯ごたえは上等(^^;
春の旬をいただいた


一緒にいただくのは
嫁さん実家に貰うた



210403b.jpg


ブリのカマの塩焼き


お刺身にした 残りの部位のお裾分け
個体が大きいのか 大きなお皿にしか入らんほど
半分でも 上等に身が詰まって
お腹が張った~(゚∀゚)



今日も 嫁さんが
お刺身をいただいて帰ってきた♪
週末の晩酌が 楽しみだ(^∇^)





さて

相変わらず 昼麺続きよります…(-∀-)




210403f.jpg


昨日はミートソーススパ
(具だくさんで美味しかったっす)



そして


210403d.jpg


今日はこれだ
恒常的に暖こうなってきて
温かい冷凍ものを やっつけちょかにゃいかんにつき




210403e.jpg


出来上がりの見栄は良くないが(-∀-)
酸辣湯麺って お店で食べてもそれほどになかったり
100円台の冷食と思えば 上等
おにぎり1個と 美味しくいただきました



明日の日曜日は 終日予報


お店も休みだし
13日連続目指して
どこか お店へ行ってみますか!?






さてさて


210403g.jpg


今日は 商品の加工物を京都へ発送
結構な荷物となった
売り上げが上がらなければ
送るものも少ないので
この作業が 妙にうれしい



昨年の今頃は コロナで人の動きもストップ
売り上げも減り まったくと言っていいほど
加工するものがなかったもんな…



加工され 返送されてくれば 
熟練の仕立て師さんの手縫いでお仕立て上げたのち
お客様へのお渡しとなる



コロナでなくとも暇な夏場に向け
今のうちに売り上げを上げちょかねば…


コロナ上等!
負けてはいられない(=゚ω゚)ノ





京都へ仕入れにも行きたいが 関西圏でのコロナ拡大が懸念…今日は大阪でついに666人ですと(°_°)  
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/03(土) 17:27:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

多様

最近 買い物に行って思うのが


多様なキャッスレス決済に 対応せねばならない
レジの人 大変


まず レジ袋の利用有無を聞いて
このカードで ポイントをためて
今たまっているポイントを使うて
残りは 他の決済アプリで…なんて
よう対応できるものと感心する


その後 返品に来たりもするから
何が何だかわからなくなりそうですわ



ところが あるドラッグストアに行くと
いまだに現金決済のみで
お金は客が自分で機械に入れる方式
これなら人件費削減できそうだし
コロナ対策にもなっている


これからのレジは
両極端に 別れそうですな





さて


今日から新年度

色鮮やかな季節 真っ盛り
色とりどりに 多様な花が咲き乱れる



210402j.jpg


K子さんの畑では 今年もボタンが見事に咲いていた



210402a.jpg




210402b.jpg


その横では 白い花々が





うちの庭では


210402h.jpg


フジもどんどん開き



210402o.jpg


コデマリも 咲き始めたよ




210402e.jpg




210402d.jpg


目に染みる 鮮やかなツツジ



210402i.jpg





210402f.jpg





210402g.jpg







210402k.jpg


近所の浄水場の桜も
今が満開だ(゚∀゚)




ついでにと
そのすぐ近くで採れる
秘密の場所で


210402l.jpg


今年もイタドリ 収穫♪
夫婦で食べるには 十分な量だ


今日はせっせと皮剝きした
明日の晩にでも いただこう(゚∀゚)





さてさて

先週の火曜日から続いていた お昼麺


実は まだ続いております(^^;


210330e.jpg


【月曜日】のUFOに続き




210402c.jpg


火曜日は セブンの冷やし中華






210402m.jpg


昨日 水曜日は 皿うどん




そして 本日木曜日は



210402n.jpg


やのよしのカップソーメン今季初


これで10日連続 お昼麺達成!?



麺類って ほんと多種多様で
何日続いても飽きないもんね
この時期 冷たいものも登場し始め
バリエーションは まだまだたくさんあるが



はたして 明日も続くんじゃろか??






今日は【長男が東京へ行ってから】ちょうど一年  夫婦で東京見物に行ける日はいつ来るのか!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/04/01(木) 17:31:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2