雪割桜が 満開中(゚∀゚)
せっかくなので 玄関にも刺してみた

桜餅と同じ香りが 漂います♪
(当り前であるが)
昨日・今日と あまり雨に当たらずに済み
花を愛でることができたが
明日からは 雨のお天気が多くなりそうです
お出かけには傘の準備を怠らぬよう
さて一昨日 フラ~っと
久しぶりに
【竜宮城】へ寄ったところ
「えいカツオがあるで♪」の言葉の通り

良いカツオの刺身に当たった(゚∀゚)
もちっとした歯ごたえに深いカツオの味
身が大ぶりなのか 脂の乗りもよし
見ての通り 当り前に旨い
この時期にしては かなりの上物であった
あとは 小鍋で
キムチ鍋など
白菜などが旨いのは当り前だが
いまだどんどん生えてくる
春菊を大量消費するにも
キムチ味は最適だ
昼は暖かい日が続くが
まだ夜は暖房なしでは居られない
鍋の季節は 私的にまだまだ続く
さてさて今日・日曜日は 店もお休み
朝もゆっくりしちょいて
午前10時ごろから 東へお出かけ
午前11時過ぎに 久しぶりに向かったのは
「まる家」さん
昨年7月以来 約半年ぶりとなるお気に入り店です
(看板写真もその時の)
なんとか すぐに座れたが
あと1組が入店すると もう満席
相変わらずの人気です
嫁さんの注文は
塩コーンバター美味しい美味しいと
あっという間に 無くなってしまいました
結構 食べるの早いんですが
それは美味しいものに 限ってのこと

わたくしは 珍しく?
つけ麺セット
実は
【前回】 嫁さんの注文であったこれを
分けてもらって すごく美味しかったから

ぷるんぷるんの 美味しい麺(冷)を

アツアツのつけ汁でいただく
見た目以上に深いコクがあり 麺にもよう絡む
魚粉の入り具合もバッチリ
ホロホロのチャーシューも美味い(゚∀゚)

半チャーハンはもう 当り前に旨し♪
美味しくお腹も張ったころ
スマホを見ていると
BIGニュースが飛び込んだ

ちょうど行われていた びわ湖毎日マラソンで
鈴木健吾くんが
マラソン日本最高記録を樹立\(^o^)/
今日は気象条件もかなり良かったようですが
最後の5㎞を独走で
しかもアフリカ系ランナー並みのハイペースで押し切った
コロナ渦に 明るいニュースとなりましたし
長らく低迷していた日本マラソン界にとっても
また新たなスター登場ともなりましたね
これを刺激に また幾多の日本人ランナーが
当り前のように2時間5分切りを達成する日がくることを
願うばかり
高知の新規コロナは 今日で10日連続新規感染報告なし これが当り前の日がずっと続きますよう
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2021/02/28(日) 17:25:35|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
お昼に 牛丼食べていて
ふと気が付いた

牛丼には

いつものこと
タマゴIN
うどんにも欠かさず IN
サイドの

ちらし寿司にも タマゴが…
もしかして
タマゴ摂りすぎ?
そこで 本日のお昼は
あえて

タマゴ抜きの蕎麦
何もないと寂しいので
【やまき】の金曜日総菜100円均一で売っていた
(みんながカゴいっぱい買うていくほど人気)
かき揚げを入れる
1枚半あるので あえて別添
一気に入れると すぐにふやけてしまう

かさも増えて 美味しくお腹も張りました
でも 年齢的には
1日1個くらいはタマゴも摂ってかまんろう!?
明朝は ハムエッグでも 作ってみるか
さて今日は雨がよく降ります
この雨が降り出す前の昨日
成人式を迎えられたお客様の
振袖前撮りの着付けがありました
本来なら 後撮りとなるはずだったが
成人式の延期で 前撮りに

お一人が何度も着られることがありますが
そのたび あえて違う帯の結び方を施します
手前味噌ですが うちの嫁さんの着付けの腕前は かなりのもの
バリエーション豊かで とても喜ばれます(゚∀゚)

仕上がり後
時間がないので 数枚だけ
撮影させていただいた
このあと 高知市の写真館で撮影に臨まれました
半日かかったが 幸運にも雨には遭わなかったそう
延期となった 5月2日の本番も
是非の好天を祈っております
さてさて昨日のこと
今年も フライングしそうな
ハナカイドウの蕾発見

昨年 次男坊がお嫁さんをもらい
家族も増えたことだし(゚∀゚)
今年は久しぶりに 集まって
家族の
花見を開きたいものだな(-∀-)
雪割桜が満開になったタイミングで どうも雨続きになりそうだ(--;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/26(金) 17:05:36|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
我が家の
雪割桜 やっと開花いたしました

例年に比べ 少し遅めの開花となった
つぼみの膨らみ方は ほぼ一律ですので
今年は一気に咲いて 一気に散るかも
それにしても 昨日も今日も とっても暖かい
これから気温が上げ下げするでしょうけど
朝の最低気温が 氷点下になることはもう無いかもね
さて昨日は2週間ぶりの休日
いろんな買い物があり
高知市方面へ出かけた
お昼のチョイスは
今月オープンしたという
「めん処雲の上」私的訪問回数№1だった
「じぇんとる麺喰楽部」のあとに開店
ご多分に漏れず 行ってきた
初となるわたくしのチョイスは

珍しく?
みそラーメン+背脂ニンニクトッピング
だしの風味は豊か
これというインパクトがある感じでなく
みその風味とコクが 美味しい麺に絡む
でっかいメンマと チャーシューが旨い
嫁さんは(みそが苦手)
しょうゆラーメンメニューにある通り 煮干しがかなり効いております
しょうゆテイストより際立っているな
見た目より 後味クリア
食べ比べてみると
どちらも優しいお出汁の味で
手間をかなりかけていると思えますが
コッテリ系を期待する方にとっては
少しもの足りないかも

分けっこしたチャーハン
大好きだった「じぇんとる」のチャーハンに比べ
少々薄味だったが おいしかったっす
ここ大事
専用駐車場はありませんが
隣の駐車場に停めると
100円券もらえます お申し出を
(1000円以上飲食)
そして ここを出まして
晩の買い物にかかる
さあ今晩 何にする?
夫婦で一致したのが
からあげ家で作るのではなく
お店のを買うて帰ろうと

まずはここ
北環状線沿いの一ツ橋地区にある
「中津からあげ」のお店
そして せっかくなので もう1店舗と
須崎へ帰りながら北環状線を 西へ向かい

横内の「とりあん」
よがな2号店のすぐ隣です

この二つの店を
食べ比べてみました
とりあんのが少し小ぶりかな
「とりあん」は 味がしっかり系で
ご飯のおかずにベターな感じ
「中津…」は肉汁たっぷりで ビールのお供にバッチリだ
どちらも 期待以上に美味かった(^∇^)
ふだん 唐揚げは
【竜宮城】のお弁当以外
家のしか食べない保守派でしたが
これから いろんなの買うて来て
食べる気にもなってきた(゚∀゚)
さてさて大坂なおみ選手
全豪オープンを見事に制し
4大大会 4勝目を飾る
持ち前のパワーは健在のうえ
以前に比べ クレバーな試合運びが目についた
競り合いの中で ギアを上げ相手を圧倒する
まるで男子のフェデラーのよう
日記に書いちまって
「しまった」と思いよりましたが
(書くと敗れるジンクスあり)
何の 心配ご無用であった(^^;
まだ23歳の将来性あふれる選手
これからもどんどん 勝ち星を積み重ね
いずれ
レジェンドとなることでしょう
今日2月22日は「猫の日」 猫…ネコねえ…ふんふん(意味深?)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/22(月) 16:27:54|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
先日いただいた
すり身を
さっそくいただきました

すり身に 玉ねぎと人参を加え
天ぷらでいただいたところ 食感が楽しい
揚げたてホクホクで 魚の味も満喫
このすり身は それだけで揚げても
十分に美味しいと思います
田野の道の駅で
出会えればラッキーな レアなすり身だそうです
Nひらどの いいものありがとうございました(゚∀゚)
一緒にいただいたのは
少々ミスマッチ?な
ピザスーパーで売っている 普通の冷蔵物だが
チーズやトマトを加えると 旨さがいっそうアップします
なんでも ひと手間加えたがる嫁さんで 何より(-∀-)
さてとっても暖かい 日曜日となりました
もしやと思い 来客の合間に雪割桜を見に行くも

まだ1輪も開いちょらんかった…
今にも咲きそうなんですけどね

ツバキ科は まだまだ盛り

先日アップした 玄関先の花は
どんどん開花中
コメントくださる方より
名前を教えていただいた
「ハーデンベルギア」と呼ぶそうだ
8年間名前がわからず
もやもやしちょりましたが
これでスッキリ
知識として加えちょかねば…
どうもありがとうございます(゚∀゚)
そして本日は
2月の催事最終日

バレンタイン いただいた♪
チョコに加え 大好物?のビールまで
今日も たくさんのお客様と
楽しくお話をさせていただきました
ありがたい限りにございます
翌3月は 決算市&振袖発表会の予定
同じように賑わってくれると いいなあ(゚∀゚)
さてさて
催事をやっているうちに
今年も 歳を一つ食うた
今晩 お祝いしてくれるそうだ
晩御飯に いってきます(゚∀゚)
コロナ禍に加え 東北では10年越しの大きな余震被害…本当にお気の毒
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/14(日) 16:33:34|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日の午前中
今年も 太夫さんをお招きし
春の家祈祷を執り行った

毎年 この日はなぜか穏やかなお天気に
今年は次男坊のお嫁さんも加わった我が家の
無病息災・家内安全を 念入りにご祈祷いただきました(゚∀゚)
晩には

供えた野菜やお魚などを 鍋でいただく
この1年 どうか皆が健康でありますよう
明けて本日は
氷点下の寒い朝となり

水鉢には 薄氷が張り

畑には霜が降りていた
今日も昼間は穏やかなお天気になりました
この寒さも 今日までだそう
庭の梅に遊びに来るメジロのため
ミカンを刺しているのだが
最近
ヒヨドリが邪魔しに来るように
ミカンをそのまま かっさらっっていったりもするんだ
そこで

メジロが穏やかにミカンを啄めるよう
今年も 自作の
籠を出してきた
メジロしか入れん籠であるが
おそらく作って10年以上は経つ
これもそろそろ ボロくなってきたな…(-∀-)
今年を最後に また新しいの作ってみよう
さてご年配政治家先生の暴走が
日増しにひどくなってまいりました
オリンピック組織委員会会長の女性蔑視発言により
東京オリンピックのボランティアが 大挙辞退
まあこの人は 首相時代から失言王ではあったけど
それをまた擁護するのが
現在政界でもっとも権力のある
与党幹事長
しまいには
「ボランティアは また集めればよし」的発言( ̄o ̄)
この人は こういえば相手がどう感じるか
想像力が 備わっちょらん
悪気はないかもしれんが 考えがない
感覚も昭和のまんま 止まっちゅう
鈴をつけられなくて 困っておる先生たちも
そろそろなんとかせんと…
国民も いつまでも穏やかでは居られない
いよいよ明日から2月の催事 フライングのお客様もありで幸先がいいね(゚∀゚)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/10(水) 16:29:15|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
8年ほど前
【高知市内で展示会を開催】したとき
同級生からいただいたお祝いの花が
今年も開き始めた

洋ランのちっちゃい版みたいで とても可憐
この寒い時期の玄関先を 色濃くしてくれる
世話しているのは 主に嫁さんですが(^^;
これからも 大切にさせていただきます
さて嫁さん実家より

キンメの刺身 いただいた(^∇^)
少し炙っているせいか
キンメの味が濃く感じる
幸せじゃい♪
あとは 最近凝っている

ヤマトイモの摺り下ろし
粘り気が半端なく
芋の味が濃いのが特徴
普通の山芋に比べ 少々お高いが
その値打ち十分にあり
年中 流通しておりますが
多く出回るのは 寒い時期
あるうちに いっぱいいただいておこう(゚∀゚)
さてさて今週末は 2月の催事で日曜日も営業予定
昨日の日曜日は しばらく出かけられないかもと
夫婦でお出かけ
買い物も しちょかにゃ~っと
たまたま通りがかった
「サニーアクシスいの店」で
買い出しをすることに
すると たまたまであるが
サニーマート60周年のイベント開催中で
いろんなものが
安い
晩御飯用にと
これに 飛びついちゃった(^^;
なんと378円

量も十分だったうえ
美味しかったっす
さておき 買い物が済んで ちょうどお昼
お昼はサニーアクシス内で済ませようと
久しぶりの とんこつラーメン
【神】
嫁さんはここの
塩(750円)が大好き
昨日も 決してブレません
わたくしはデフォの
とんこつ750円に
半チャーハン(+260円)
ここのとんこつラーメンは 間違いなくおいしい
半でも量が十分なチャーハンもおいしいが 少々味が濃い目
ラーメンと合わせるなら もう少し薄味でもいいかもな
さあ 木曜日からいよいよ
今年初の本格催事
コロナなんかに負けず
頑張りますぞぃ(-∀-)
高知県の現在感染者は 全国で最も少ない18人まで減少 この調子でゼロめざしましょう
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/08(月) 16:48:04|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3