fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

当り前

雪割桜が 満開中(゚∀゚)
せっかくなので 玄関にも刺してみた


210228k.jpg


桜餅と同じ香りが 漂います♪
(当り前であるが)



昨日・今日と あまり雨に当たらずに済み
花を愛でることができたが
明日からは 雨のお天気が多くなりそうです
お出かけには傘の準備を怠らぬよう





さて


一昨日 フラ~っと
久しぶりに【竜宮城】へ寄ったところ


「えいカツオがあるで♪」の言葉の通り



210228a.jpg


良いカツオの刺身に当たった(゚∀゚)



もちっとした歯ごたえに深いカツオの味
身が大ぶりなのか 脂の乗りもよし
見ての通り 当り前に旨い
この時期にしては かなりの上物であった



あとは 小鍋で





210228b.jpg


キムチ鍋など


白菜などが旨いのは当り前だが
いまだどんどん生えてくる春菊を大量消費するにも
キムチ味は最適だ



昼は暖かい日が続くが
まだ夜は暖房なしでは居られない
鍋の季節は 私的にまだまだ続く




さてさて

今日・日曜日は 店もお休み
朝もゆっくりしちょいて
午前10時ごろから 東へお出かけ



午前11時過ぎに 久しぶりに向かったのは




210228i.jpg


「まる家」さん


昨年7月以来 約半年ぶりとなるお気に入り店です
(看板写真もその時の)


なんとか すぐに座れたが
あと1組が入店すると もう満席
相変わらずの人気です



嫁さんの注文は




210228c.jpg


塩コーンバター


美味しい美味しいと
あっという間に 無くなってしまいました
結構 食べるの早いんですが
それは美味しいものに 限ってのこと






210228d.jpg


わたくしは 珍しく?つけ麺セット


実は【前回】 嫁さんの注文であったこれを
分けてもらって すごく美味しかったから





210228e.jpg


ぷるんぷるんの 美味しい麺(冷)を




210228f.jpg


アツアツのつけ汁でいただく
見た目以上に深いコクがあり 麺にもよう絡む
魚粉の入り具合もバッチリ
ホロホロのチャーシューも美味い(゚∀゚)




210228g.jpg


半チャーハンはもう 当り前に旨し♪




美味しくお腹も張ったころ
スマホを見ていると
BIGニュースが飛び込んだ


210228j.jpg


ちょうど行われていた びわ湖毎日マラソンで
鈴木健吾くんが マラソン日本最高記録を樹立\(^o^)/



今日は気象条件もかなり良かったようですが
最後の5㎞を独走で 
しかもアフリカ系ランナー並みのハイペースで押し切った



コロナ渦に 明るいニュースとなりましたし
長らく低迷していた日本マラソン界にとっても
また新たなスター登場ともなりましたね



これを刺激に また幾多の日本人ランナーが
当り前のように2時間5分切りを達成する日がくることを
願うばかり





高知の新規コロナは 今日で10日連続新規感染報告なし これが当り前の日がずっと続きますよう
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2021/02/28(日) 17:25:35|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あえて

お昼に 牛丼食べていて
ふと気が付いた




210226d.jpg


牛丼には




210226e.jpg


いつものこと タマゴIN





210226f.jpg


うどんにも欠かさず IN


サイドの

210226g.jpg


ちらし寿司にも タマゴが…



もしかして 
タマゴ摂りすぎ?



そこで 本日のお昼は
あえて



210226h.jpg


タマゴ抜きの蕎麦
何もないと寂しいので
【やまき】の金曜日総菜100円均一で売っていた
(みんながカゴいっぱい買うていくほど人気)
かき揚げを入れる



1枚半あるので あえて別添
一気に入れると すぐにふやけてしまう



210226i.jpg


かさも増えて 美味しくお腹も張りました



でも 年齢的には
1日1個くらいはタマゴも摂ってかまんろう!?

明朝は ハムエッグでも 作ってみるか





さて

今日は雨がよく降ります
この雨が降り出す前の昨日
成人式を迎えられたお客様の
振袖前撮りの着付けがありました
本来なら 後撮りとなるはずだったが
成人式の延期で 前撮りに



210226c.jpg


お一人が何度も着られることがありますが
そのたび あえて違う帯の結び方を施します
手前味噌ですが うちの嫁さんの着付けの腕前は かなりのもの
バリエーション豊かで とても喜ばれます(゚∀゚)





210226a.jpg


仕上がり後
時間がないので 数枚だけ
撮影させていただいた


このあと 高知市の写真館で撮影に臨まれました
半日かかったが 幸運にも雨には遭わなかったそう
延期となった 5月2日の本番も
是非の好天を祈っております




さてさて

昨日のこと
今年も フライングしそうな 
ハナカイドウの蕾発見


210226b.jpg




昨年 次男坊がお嫁さんをもらい
家族も増えたことだし(゚∀゚)
今年は久しぶりに 集まって
家族の花見を開きたいものだな(-∀-)





雪割桜が満開になったタイミングで どうも雨続きになりそうだ(--;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/02/26(金) 17:05:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

この冬 高知では 
いよいよ
火事の多いこと


建物火災も多いうえに
一昨日も 県内各地で野焼きの延焼が続く
気をつけなきゃ


そして これも今年多いのが
交通死亡事故…(--;
昨年比で 約3倍
事故数自体は 微減なのに
重大事故につながっている



火事や交通事故 
どちらも 出来るだけ遭いたくないよね
皆で気を付けて 減らしましょう






さて


昨日のこと
近所の産直市で
カツオのサクが並んでいた


大丈夫かな~と思いつつ
買うて来てみたところ




脂は少々乗っているが
身が固い(--;




でも大丈夫だ!?


210224b.jpg


タタキ風に火を入れて





210224c.jpg


【竜宮城】特製のタレでいただくと




210224d.jpg


あら旨い♪竜宮城のタタキに倣って
ネギだくで いただいた


あとは 嫁さんが作った



210224e.jpg


ロールキャベツ


そして



210224f.jpg


マーボー豆腐は 丼に
(ごはんが隠れちゃってます)



ん~少々



多すぎた
久しぶりに 晩御飯でお腹パンパン(^^;



でも 元気に食べられるうちが華
いつまでも 食欲だけは落ちませんぜ~(゚∀゚)




さてさて

210224a.jpg



庭の枝垂れ白梅が
今年は元気に咲いた


一緒の木に継いでいた紅梅が
昨年折れたせいかもね


わたくしは こうして朝から
庭や畑に出ておりますが

今年はスギ花粉が多いらしく
症状のひどい嫁さんなどは 
用事がない限り外へ出ません(^^;



気が付けば 3月も目前
短い2月も 残り日数わずかとなった
コロナ禍のせいで 一向に進まぬ昨年の決算処理も
(やってると ため息出るんです)

早うなんとか 済ませんと…(-∀-)





それでも高知は 6日連続感染報告なし 今日は検査数もゼロだったそうだ(゚∀゚)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/02/24(水) 16:58:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

比べ

我が家の雪割桜 
やっと開花いたしました



210222h.jpg


例年に比べ 少し遅めの開花となった
つぼみの膨らみ方は ほぼ一律ですので
今年は一気に咲いて 一気に散るかも


それにしても 昨日も今日も とっても暖かい
これから気温が上げ下げするでしょうけど
朝の最低気温が 氷点下になることはもう無いかもね





さて


昨日は2週間ぶりの休日
いろんな買い物があり
高知市方面へ出かけた


お昼のチョイスは
今月オープンしたという



210222e.jpg


「めん処雲の上」


私的訪問回数№1だった
「じぇんとる麺喰楽部」のあとに開店
ご多分に漏れず 行ってきた




初となるわたくしのチョイスは



210222b.jpg


珍しく?みそラーメン+背脂ニンニクトッピング 




だしの風味は豊か
これというインパクトがある感じでなく
みその風味とコクが 美味しい麺に絡む
でっかいメンマと チャーシューが旨い



嫁さんは(みそが苦手)




210222c.jpg


しょうゆラーメン


メニューにある通り 煮干しがかなり効いております
しょうゆテイストより際立っているな
見た目より 後味クリア



食べ比べてみると
どちらも優しいお出汁の味で
手間をかなりかけていると思えますが
コッテリ系を期待する方にとっては 
少しもの足りないかも




210222d.jpg


分けっこしたチャーハン 
大好きだった「じぇんとる」のチャーハンに比べ 
少々薄味だったが おいしかったっす
ここ大事



専用駐車場はありませんが
隣の駐車場に停めると
100円券もらえます お申し出を
(1000円以上飲食)





そして ここを出まして
晩の買い物にかかる
さあ今晩 何にする?



夫婦で一致したのが



からあげ

家で作るのではなく
お店のを買うて帰ろうと




210222f.jpg


まずはここ
北環状線沿いの一ツ橋地区にある 
「中津からあげ」のお店



そして せっかくなので もう1店舗と
須崎へ帰りながら北環状線を 西へ向かい



210222g.jpg


横内の「とりあん」
よがな2号店のすぐ隣です




210222a.jpg


この二つの店を
食べ比べてみました
とりあんのが少し小ぶりかな



「とりあん」は 味がしっかり系で
ご飯のおかずにベターな感じ
「中津…」は肉汁たっぷりで ビールのお供にバッチリだ
どちらも 期待以上に美味かった(^∇^)



ふだん 唐揚げは
【竜宮城】のお弁当以外
家のしか食べない保守派でしたが



これから いろんなの買うて来て
食べる気にもなってきた(゚∀゚)




さてさて

大坂なおみ選手
全豪オープンを見事に制し
4大大会 4勝目を飾る


持ち前のパワーは健在のうえ
以前に比べ クレバーな試合運びが目についた
競り合いの中で ギアを上げ相手を圧倒する
まるで男子のフェデラーのよう




日記に書いちまって
「しまった」と思いよりましたが
(書くと敗れるジンクスあり)

何の 心配ご無用であった(^^;



まだ23歳の将来性あふれる選手
これからもどんどん 勝ち星を積み重ね
いずれレジェンドとなることでしょう





今日2月22日は「猫の日」 猫…ネコねえ…ふんふん(意味深?)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/02/22(月) 16:27:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

こだわり

朝に雪の積もった 二日前の晩
あまりの寒さに
夫婦で一致した メニューチョイスは


210220a.jpg


寄せ鍋
味はミツカンの「地鶏と昆布だし」



食べる前に 風呂も済ませ
体の内外から 温まりました(゚∀゚)


自分は具材に こだわりがあり
すき焼き・しゃぶしゃぶ以外は


肉は鶏 お揚げは必須


もちろん 嫁さんの好きな
魚(鯛)の切り身も入っております(^^;


いろんな食材の旨味が詰まって
締めのうどんまで美味しくいただきました



鍋の素が まだどっさりストックされちゅうし
暑くなるまで まだまだやりまっせ





さて


打って変わって 今日の日中は 
すこぶる暖かい
須崎の気温も20℃近くまで上がった


210220b.jpg


鍋の具材用に プランターに植えた
チンゲン菜にも花が咲き始め




210220c.jpg


白梅は 今が花盛り





210220d.jpg


フキにも薹が立った



なのに



210220j.jpg


うちの雪割桜は
まだ1輪も開いておらん





210220e.jpg


二日前に撮った 咲き掛けも
いまだ開ききらず






210220i.jpg






210220h.jpg






210220g.jpg


ほかにも咲きそうなのが
たくさんあるが まだ開ききらず



こう暖かければ 咲きそうなものだが

「気温には左右されません」というような
こだわりすら 感じるね(^^;



この苗を分けてもらった
【桑田山の雪割桜】
まだ1~2分咲きまでだそう



新型コロナの影響で 昨年に続き
今年もイベントは中止ですと
残念ですが 来年こそは開催できるといいね






さてさて

失言は撤回すればよいという風潮を生んだ
前政権の風習は 今も続いておりますが


前オリンピック委員会会長の発言は
日本国内では通用しても 海外には通じず
ついには 辞任せざるを得ない状況に追い込まれたね



発言の一部ばかりに こだわりすぎる
マスコミの偏重報道も いかがなものかとは思います



でも
言い訳や撤回が通用するとなれば
また失言を繰り返すのみ



思うても言わなきゃいいだけ

心に秘めちょかんと…(-∀-)






この後 大坂なおみの全豪決勝戦が始まる ぜひ明るいニュースを提供してほしいね 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/02/20(土) 16:42:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

1年

昨日のこと 嫁さん実家より
カツオホタテのお刺身セット いただいたo(^▽^)o



210218a.jpg


この時期にしてはカツオも上等
ホタテも甘みがあって 旨い


この組み合わせ
確か前にも貰うたのうと
調べてみると



1年前の【同じ2月】
いただいておった




合わせるのは
誕生日にいただいた


210218b.jpg


上勝町の地ビール



【先にいただいた一本】と また違ったテイストと色
ほんのり 柑橘の香りがする
調べてみると ゆずの皮が入っているそうだ




210218e.jpg


昨日は 一日じゅう小雪が舞い
夕方より 雪も積もりはじめたので
あと ひと品は温かいものをと


210218d.jpg


あったかいシチューをいただき
早寝を決め込んだ




起きて 翌本日



210218i.jpg


よう積もっちょったね
6~7cmというところ





210218f.jpg


たしか 昨年もこの時期に雪が積もったなと
過去記事を調べてみたところ
なんと ちょうど1年前の【同じ2月18日】



210218k.jpg

(2020年2月18日)
昨年の初冠雪を記録しちょりました
ほぼ一緒の景色でありまする




210218g.jpg


雪割桜にも 雪がべったり



ちょっと違うのは
昨年は雪割桜が5分咲きだったこと
今年は




210218h.jpg


まだ1輪も咲いちょらん(昨日の写真)



でも 近くで見ると



210218j.jpg


この寒い中
なんとか1輪咲きかけちょった♪



昨年の冬は 暖かかったもんね
今年は ちょいと寒い時期があったし
すこぶる寒かった3年前は
開花が3月にずれ込んだりもした



この分だと 昨年に比べ
今年はソメイヨシノの開花も少し遅れるかも



新型コロナの影響で
今年はまだ無理だろうけど
1年後の春には
皆で楽しく花見ができますように

接種の始まったワクチンの効果があることを願う






今日は二十四節気の「雨水」(うすい) 雪が雨に変わるころだそう 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2021/02/18(木) 16:52:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

チョイス

一昨日の夜 次男坊夫婦とともに


210216a.jpg


久しぶりに【焼肉たけうち】にて焼肉




2月生まれである わたくしと次男坊のお嫁さんの
誕生日会でありました♪



お祝いでもあり
わたくしらは量をあまり食べられないので
良い肉をチョイスして
うし肉 堪能いたしました



そして


210216c.jpg


次男坊夫婦から 誕生日プレゼント(^∇^)

お嫁さんのチョイスでしょう
いつも オシャレなものをいただく
徳島・上勝の地ビールと おつまみセット



そして お嫁さんから


210216e.jpg


バレンタイン(゚∀゚)


子どもが男の子しか居らんオヤジは
嬉しゅうてたまらんo(^▽^)o




ビールはさっそく


210216d.jpg


昨晩いただいた
フルーティーでさわやかテイスト



210216f.jpg


チョコと一緒に いただきました
どちらもとっても美味しかったですよ
どうもありがとう(゚∀゚)





さて

催事も終わり
昨日のお昼は 久しぶりの麺類



210216b.jpg


ラーメン


急な来客に備え
催事中は麺類を控えておりました
昨日はラーメンをチョイス
麺・スープともに 関西麺業製



これだけではお腹が満たされないので
一緒に





210216h.jpg


白米



お店なんかに行けば 半チャーハンチョイスですが



家で作れば 腰ひも屋にとって
(=゚ω゚)ノラーメン=おかずなのですわ



それに家では晩に 
あまりカロリーとりませんし
お昼くらいは白米いただかんとね…!?




さてさて

今日も日中は あったかお天気
家の近くでは 「ホッ ホッ ケキョ!」

へたくそなウグイスが鳴き始めた…



しかし 明日から真冬の寒さが戻り
平地でも雪の恐れがあるそうだ(--;


そのまま春に!とは
なかなかいかない 
まだ2月も中旬





さあ 灯油も補充しちょかんと…しまいかけた防寒着も 引っ張り出してこよう 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2021/02/16(火) 16:44:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

加え

先日いただいた すり身
さっそくいただきました


210214a.jpg


すり身に 玉ねぎと人参を加え
天ぷらでいただいたところ 食感が楽しい
揚げたてホクホクで 魚の味も満喫 
このすり身は それだけで揚げても
十分に美味しいと思います



田野の道の駅で
出会えればラッキーな レアなすり身だそうです
Nひらどの いいものありがとうございました(゚∀゚)



一緒にいただいたのは
少々ミスマッチ?な


210214b.jpg


ピザ


スーパーで売っている 普通の冷蔵物だが
チーズやトマトを加えると 旨さがいっそうアップします



なんでも ひと手間加えたがる嫁さんで 何より(-∀-)






さて

とっても暖かい 日曜日となりました
もしやと思い 来客の合間に雪割桜を見に行くも


210214e.jpg



まだ1輪も開いちょらんかった…
今にも咲きそうなんですけどね




210214f.jpg


ツバキ科は まだまだ盛り




210214c.jpg


先日アップした 玄関先の花は
どんどん開花中


コメントくださる方より
名前を教えていただいた
「ハーデンベルギア」と呼ぶそうだ


8年間名前がわからず
もやもやしちょりましたが
これでスッキリ
知識として加えちょかねば…
どうもありがとうございます(゚∀゚)



そして本日は
2月の催事最終日


210214d.jpg


バレンタイン いただいた♪
チョコに加え 大好物?のビールまで



今日も たくさんのお客様と
楽しくお話をさせていただきました
ありがたい限りにございます
翌3月は 決算市&振袖発表会の予定
同じように賑わってくれると いいなあ(゚∀゚)




さてさて
催事をやっているうちに
今年も 歳を一つ食うた



今晩 お祝いしてくれるそうだ
晩御飯に いってきます(゚∀゚)






コロナ禍に加え 東北では10年越しの大きな余震被害…本当にお気の毒 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2021/02/14(日) 16:33:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

どっさり

友人のNひらご夫婦が 昨日来店
いつものように おみやをどっさり持ってきてくれた


午前中 田野町に行っちょったそうで
(フットワーク軽いなあ…)

まずは



210212a.jpg


ちょうど食べごろのメロン(^∇^)
いま冷蔵庫で冷やし中
今晩いただこうと思うちょります



そして



210212c.jpg


田野町で売っていたという
魚のすり身
すごい人気だそう どっさり入っちょります


これも今晩
天ぷらにしていただこうと思います
絶対に おいしいぞぉ♪




いつも良いものありがとう(゚∀゚)
ありがたくいただきまする





さて

2月の催事も 今日で二日目


催事中のお昼は 突然の来客に備え麺類をパス


ということで 


210212d.jpg


昨日は 小僧寿しのフェアで売っていた
豪華10貫セット これでお得な500円





準備の日も
近所の産直市で売っていた



210212b.jpg


【しるばーすぷーん】さんの 焼きめし(゚∀゚) 

人気店の味が 家でも味わえます
店での提供同様に 450円で量もどっさり



もし来客があっても
これなら温めなおせば OKです


催事も 残りあと二日
さて明日は 何を用意しちょこう!?




さてさて


2月中旬とは思えぬ
暖かい日が続きます


桑田山の雪割桜も
かなり開いているそうなので
来客の合間に
うちの雪割桜の様子を見に行ったところ


210212e.jpg


今にも咲きそうですが
まだ1輪も開いておらず…



210212f.jpg


でも蕾はどっさりついておりますので
長く楽しめそう



これが咲くと
いろんな花が咲き始める季節が
じきにやってくる



今年こそは 昨年より
もっと明るい春になりますよう






昨年の春は 自粛自粛でどん底ムードでした 今年はセンバツも開催されそう 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2021/02/12(金) 18:00:52|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

昨日の午前中
今年も 太夫さんをお招きし
春の家祈祷を執り行った



210210g.jpg


毎年 この日はなぜか穏やかなお天気に
今年は次男坊のお嫁さんも加わった我が家の
無病息災・家内安全を 念入りにご祈祷いただきました(゚∀゚)



晩には


210210e.jpg


供えた野菜やお魚などを 鍋でいただく
この1年 どうか皆が健康でありますよう





明けて本日は
氷点下の寒い朝となり




210210b.jpg


水鉢には 薄氷が張り




210210c.jpg


畑には霜が降りていた
今日も昼間は穏やかなお天気になりました
この寒さも 今日までだそう



庭の梅に遊びに来るメジロのため
ミカンを刺しているのだが
最近 ヒヨドリが邪魔しに来るように

ミカンをそのまま かっさらっっていったりもするんだ
そこで



210210d.jpg


メジロが穏やかにミカンを啄めるよう
今年も 自作のを出してきた
メジロしか入れん籠であるが



おそらく作って10年以上は経つ
これもそろそろ ボロくなってきたな…(-∀-)
今年を最後に また新しいの作ってみよう





さて


ご年配政治家先生の暴走が
日増しにひどくなってまいりました


オリンピック組織委員会会長の女性蔑視発言により 
東京オリンピックのボランティアが 大挙辞退
まあこの人は 首相時代から失言王ではあったけど



それをまた擁護するのが
現在政界でもっとも権力のある
与党幹事長



しまいには



「ボランティアは また集めればよし」的発言( ̄o ̄)



この人は こういえば相手がどう感じるか
想像力が 備わっちょらん
悪気はないかもしれんが 考えがない
感覚も昭和のまんま 止まっちゅう



鈴をつけられなくて 困っておる先生たちも 
そろそろなんとかせんと… 
国民も いつまでも穏やかでは居られない





いよいよ明日から2月の催事 フライングのお客様もありで幸先がいいね(゚∀゚)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2021/02/10(水) 16:29:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

8年ほど前 【高知市内で展示会を開催】したとき
同級生からいただいたお祝いの花が
今年も開き始めた


210208h.jpg


洋ランのちっちゃい版みたいで とても可憐
この寒い時期の玄関先を 色濃くしてくれる



世話しているのは 主に嫁さんですが(^^;
これからも 大切にさせていただきます




さて


嫁さん実家より


210208a.jpg


キンメの刺身 いただいた(^∇^)

少し炙っているせいか
キンメの味が濃く感じる
幸せじゃい♪



あとは 最近凝っている


210208b.jpg


ヤマトイモの摺り下ろし


粘り気が半端なく
芋の味が濃いのが特徴
普通の山芋に比べ 少々お高いが
その値打ち十分にあり



年中 流通しておりますが
多く出回るのは 寒い時期
あるうちに いっぱいいただいておこう(゚∀゚)





さてさて

今週末は 2月の催事で日曜日も営業予定
昨日の日曜日は しばらく出かけられないかもと
夫婦でお出かけ



買い物も しちょかにゃ~っと
たまたま通りがかった
「サニーアクシスいの店」
買い出しをすることに




すると たまたまであるが
サニーマート60周年のイベント開催中で
いろんなものが
安い



210208c.jpg


晩御飯用にと
これに 飛びついちゃった(^^;
なんと378円



210208d.jpg


量も十分だったうえ
美味しかったっす





さておき 

買い物が済んで ちょうどお昼
お昼はサニーアクシス内で済ませようと
久しぶりの とんこつラーメン【神】




210208e.jpg


嫁さんはここの(750円)が大好き
昨日も 決してブレません






わたくしはデフォの


210208f.jpg


とんこつ750円に







210208g.jpg


半チャーハン(+260円)



ここのとんこつラーメンは 間違いなくおいしい
半でも量が十分なチャーハンもおいしいが 少々味が濃い目
ラーメンと合わせるなら もう少し薄味でもいいかもな





さあ 木曜日からいよいよ
今年初の本格催事
コロナなんかに負けず
頑張りますぞぃ(-∀-)





高知県の現在感染者は 全国で最も少ない18人まで減少 この調子でゼロめざしましょう 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2021/02/08(月) 16:48:04|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

立春を過ぎ 我が家の紅梅が 花開いた(゚∀゚)


210206a.jpg


リビングからよく見える この梅が咲くと
庭がにぎやかになりはじめます


腰ひも屋が子供のころには すでに古木だったので
おそらく100年物の古木のはずだが
いまだにちゃんと 花を咲かせてくれる(゚∀゚)



古くより は吉祥の象徴
本来 この3つに優劣は無い



花札にあるように
それぞれにモチーフとする 鳥も決まっており
松に鶴 竹に雀 梅にウグイス



210206d.jpg


我が家の梅には ミカンのおかげで
メジロがたくさん遊びに来ます(^^;
今年はメジロも多いのか ひっきりなし





よく きものの柄にも 用いられる
身に着けるものに 健康を願い縁起を求めた
古来日本庶民の風習の名残でもありまする



210103d.jpg


【お正月にアップ】した お嬢さんの振袖も
モチーフは 松竹梅のみ




松も竹も 人間さまは食えぬので

210206b.jpg


お昼には 【ショップたけざき】のおむすびセット
中身は 



一緒にいただくのは


210206c.jpg


【やのよし】の蕎麦セット
ここにも さりげにが咲いております



完璧な須崎グルメの組み合わせで
おいしくお腹が張りました♪



寒い時期はまだ続くけど
だんだん春も感じられるようになってきた
今月から始まるはずの ワクチン接種で 
新型コロナの収束を願うばかりの 早春到来




今日は特に暖かいね 明日の予想最高気温は4月並みの19℃だそう 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2021/02/06(土) 12:52:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

二日前の節分のこと


今年から丸かぶりはやめたものの
何かないと やっぱ寂しいので




210204a.jpg


お寿司を用意


卵巻きはまだしも
おいなりさんは節分ぽくない??


いや~個人的には 必須なんです(^^;
丸かぶりに倣って パクっと一口でいただいた


もちろん これだけではおなかも張りませんので





210204c.jpg


キムチ鍋

汗もよう出るし 旨い
春菊は 今が盛りとばかりよう出来るので
ふんだんに放り込んだ


そして翌日のお昼は
必然的に鍋の余った材料を放り込んで





210204d.jpg


皿うどん

春菊をたくさん放り込んだので
ほとんどになっちゃいました
よく炒めたおかげで
独特のえぐみも感じず
おいしくいただけました


皿うどんのストックなくなっちゃったな…
忘れんと買うてきちょかんと(゚∀゚)




さて

国民の不安をよそに
コロナ特措法なるものが スピード成立…(--;
もちろん 入院先から逃げ出したりするのには
罰則が必要かもしれませんが



国民には 無理とお願いと犠牲ばかり強いるのに
自分らにはとっても甘いから腹も立つ
違法買収 森かけ桜 夜の銀座 etc…
責任問題をかわしながら
嘘を積み重ねる政治家にも
重い罰が必要だよね




散歩道の途中では
が開き始めた


210204b.jpg


四季は巡り 
梅は毎年 必ず花を咲かせる


政府は頼りになりませんが
新型コロナも必ず収束する日が来るはず(゚∀゚)





高知では昨日まで二日連続の感染報告なしでした 今日もうれしい報告が聞けるといいですね
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2021/02/04(木) 14:32:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

先日 一人鍋をやっていて
ふと思うたこと


21020201.jpg


鍋って なぜい?



いろいろ考えた結果
熱効率の問題だということで
一人合点


鍋は家族円満を表す
丸い形が一番なのかもね



丸といえば




21020202.jpg


自分もチャーハンなど作ると
お店を真似て 丸く仕上げたり(^^;



さらに今日のお昼は




21020203.jpg


オムライス??



いや実は





21020204.jpg


中身が 冷凍ビビンバチャーハン


辛さが融和されて なかなか美味しい
450g入りの一袋丸った 食べちゃいました


マルハニチロの石焼風冷凍ビビンバチャーハン
牛カルビ肉もゴロゴロ入って おススメです





さて


緊急事態宣言下で 深夜の銀座でおイタした
与党議員さんのウソがばれ


1人→3人参加 
飲んでない→飲んでいた
ママさんと二人→女の子二人も一緒




たまたま週刊誌にリークされただけで
それがなければ また行ってただろうね
J民さんは「自由飲酒党」と揶揄される始末

もう…言葉も出ない(--;




連立与党のおイタ議員さんは
とっとと議員辞職したんだが
J民さん3名は 離党しただけ


でも もう後ろ盾はないも同然
こんな議員はどこも雇うてくれんろうし
次の選挙はもうないね…(-∀-)



国会議員の質低下は
与党だけの問題ではない
政党を丸々解体して
また再編成してみてはどうかしらん?





さてさて

今日は節分
2月2日の節分は 124年ぶりだそう


ふだんは 太巻き買うて来て
丸かぶりをやっておりましたが



子どもたちも家を出たことだし
今年からパスいたします
腹が張って 他に何も食えんなるもん…(^^;





今日の高知は 丸2か月ぶりとなる新規コロナ感染報告なし \(^o^)/ 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2021/02/02(火) 16:54:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2