fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

たっぷり

一昨夜は 久しぶりの


201230a.jpg

味は濃厚白湯 味の素の鍋キューブ




201230b.jpg


野菜たっぷり 具だくさんで
栄養満点(゚∀゚)温まる
この冬はまだまだ鍋が増えそう




残った材料は
翌日のお昼に

201230c.jpg


皿うどん

私的御用達の マルタイ製
具がたっぷりのほうが 美味しいのだ
午後からの 年末の掃除も捗った




その掃除

今年の師走は用事が少なく
たっぷりと掃除することができた





昨日かかったのは
店中の換気扇


201230e.jpg


汚れちゅうねえ…(^^;



しかし 一つの換気扇のカバーが
どうしても 開かん



201230f.jpg


ジョイントが溶けちゅうし…
これでは抜けんわの



201230l.jpg


もう一つも すこぶる開きにくかったこのメーカーさんは
これから避けるとしよう




201230h.jpg


半日かけて すべての換気扇が
何とかきれいに♪






そして本日
2階展示場の 照明ほか
これは一日がかりであった



201230k.jpg


照明は 20数年前の店舗改装の際
宮地電機さんにお願いしたもの
デザインも 全然古びていないし
使い勝手もよく 掃除もしやすい


今やったら こんなのよう作らんね
大切に使わせてもらおう





さて

今年も残すところ 大晦日のみ

今夜は




201230j.jpg


2020年最後となる満月だ 写真は昨日のもの


アメリカ?ではこの時期の満月を
コールドムーンと呼ぶそう
(そのままですが)



その通り 午後から突風も吹き始め
みるみる気温も下がってきた
今夜から 数年に一度の寒波が押し寄せるそうだ



明朝はたっぷりと厚着をして
大晦日恒例の


厳寒シャッター掃除??



あんまり冷いと

止めちょきます…(歳ゆえ)






さてさて

今日で腰ひも屋の日記も
今年最後とさせていただきます

みなさま 良いお年をお迎えくださいませ(゚∀゚)


201230i.jpg








この狂い咲きのハナカイドウに 雪が積もりますかしら?寒暖の激しい年ならではの現象かも
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2020/12/30(水) 17:46:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

準備

K子さんの畑に 霜が降り


201228b.jpg




201228a.jpg


薄氷も張った
穏やかな昨日・日曜日


新型コロナの影響で
お正月の須崎市成人式も延期

年末は例年ほどの用事もないので
お店を閉めて お正月用の買出しに
雨が降る前の きれいな空のもと
高知市方面へ出かけた



201228c.jpg




それほど買うものもないかと思いきや
要るものがどんどん増えていき(^^;
結構な大荷物となった

準備しちょった 買い物袋も満タンに



その合間 かなりお昼前だったが
ちょうどあたりを通りがかって
向かった先は




201228d.jpg


高知市神田の うどんの名店
「さぬきや」さん


時刻は11時過ぎ
準備中から営業中に切り替わったばかりだが
それでも先客が 2組ほど居りました



嫁さんはあったかいぶっかけチョイス

わたくしは


201228e.jpg


「かけ」にキツネと磯辺揚げ
もちのろん おいなりさんも
揚げ好きやの~




201228g.jpg


お出汁がなんとも優しい味です♪
麺は不変の旨さ お揚げの甘さもちょうど




201228f.jpg


ここのおいなりさん
具だくさんで美味しいね~
セイソウも入っている?
ちゃんと憶えちょいて 次もいただかねば



美味しくお腹も張って
午後の買い物も捗った
これで今年の外食もおしまい
ごちそうさま(゚∀゚)




さて


今年もいよいよ 残り3日
年賀状も突貫で仕上げ



201228h.jpg


お締めも飾り




201228i.jpg


お正月にお客様を迎えるお花もできた




201228j.jpg


子年から丑年への交代 準備万端(゚∀゚)





重症は増え気味だが 高知のコロナ感染が少し収まってきたね 今日は8人と連日の一ケタ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2020/12/28(月) 17:19:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いつか

昨日 最後となる高知新聞夕刊
届きました


201226b.jpg


急速なデジタル化の時代に 
夕刊もいつか その役目を終える日が来ると 
思うておりましたが


今日届いていないのを見ると
何となく寂しいね(-∀-)


そのうち 号外なんかも
無くなるんじゃないかな?
新聞の役目も 確実に変わろうとしています




さて

1か月以上に及ぶ 庭仕事も
今朝 すべて終えることができた


今年はついに庭師さんが老齢で引退
いつかこんな日がくるとは覚悟しちょったが
庭のことは なんとか全部自分でやり遂げました




肉体労働後には


201226c.jpg


やっぱご飯ものが欲しくなる
お昼は「ショップたけざき」のおむすびセット
食べやすいし 不変に美味しい須崎グルメ


その後
借りていたハシゴを 庭師さんにお返しに行くと




201226a.jpg


デコポンいただいた(゚∀゚)
あと2週間ぐらい寝かせると
美味しくなるそう



すでに温州はたんまり貰うちゅうし
そのうち 文旦やポンカン 清見タンゴールなども貰えるだろう
 
今季は 柑橘三昧だな…(-∀-)
いただいた柑橘で
この冬を乗り切ろう






さてさて

急速なコロナの第3波拡大中
今日も東京では千人に迫ろうかという 新規感染判明
この年末年始 庶民は最大限の我慢を強いられております



そんな国難の中
首相や橋本五輪相は悠々と外食…(--;
他の国会議員や 県議 市議なども
まるで何事もないように
大人数での忘年会や宴会・パーティーに参加しておる



コロナ禍に炙り出される
政治家の堕落ぶりは
国民の怒りの向け場がないほど
多方面にわたっております




いつかコロナが収まって書かれる「コロナ回顧」には 


こんな堕落ぶりが 昔話のように
淡々と綴られるんだろうな(-∀-)


そして いつか
何事もなかったかのように
彼らは国家の功労者として 

上級の勲章を授与されます






書きよったら果てがないので この辺でやめちょきます…(--;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/26(土) 17:20:36|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

どっさり

いまだ週に2回はカツオの日



201224a.jpg


一昨日は 【竜宮城】のお刺身
少し味は薄うなってきたが
まだまだ旨い
450円で 切り身もどっさり入っている






201224f.jpg


二日おいて 本日は
タタキをいただく予定
見るからに大ぶりで これも450円 
ネギがどっさり入っておいしそ~




今宵はクリスマスイブ

ケーキはないが 美味しいカツオで
ビールをいただきます
(クリスマスに関連なし…年中ですね)





さて

師走の貰いもんラッシュが
とどまることを知らない



201224b.jpg


シャトレーゼのお菓子セットもお歳暮で
いろんな種類がどっさり入っちゅうし♪美味しい
夫婦でごじょごじょと 毎日いただいております(゚∀゚)




K子さんに貰うたアサヒスーパードライの後も




201224d.jpg


キリン一番搾り 飲み比べセット(^∇^)や




201224e.jpg


毎年のこと ヱビスビールもいただいた



年末年始は どっさり貰うたビールで
3大ビールメーカーの競演を楽しめるぞ~



さらに
年末のごあいさつ回りをしていたところ




201224c.jpg


佐川町産のイチゴをどっさり
4パックもいただいた(^∇^)



甘みもあり 嵩もあり
毎食後のように
せっせといただいております




あ~これで
コロナ禍じゃなけりゃな~(-∀-)
もっと幸せ気分の年末だろうに



そのコロナも 未だ新規感染者がどっさり出
今日の東京はついに888人(゚△゚;ノ)ノ



高知では今日も 19人と
20人前後で推移しております


おかげで須崎市の成人式も
5月のGWに延期となってしまいました…(--;
昨日から腰ひも屋も
大わらわで対応に追われておりますが






有名人集めて
高級ステーキ食ってる場合じゃねえぞ




あの危機感の無さ
なんか腹立つわ…






油断すると すんぐに食いついてくる新型コロナ 高知の拡大も なんとか年内に収まればいいのだが    
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/24(木) 16:56:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

限度

約400年ぶりとなる
昨夜の 木星と土星の大接近
ご覧になりましたか?
高知県では ほぼほぼ晴天に恵まれたようで
観測条件としては最高の夕方でした



肉眼でも少し離れて見えたとのことですが
乱視のわたくしには
一緒に光っているようにしか見えんかった(^^;



そこでカメラの登場

201222b.jpg

わたくしの腕では これが限度だ…
それでも土星の環っからしきものが♪






201222a.jpg


明るさを変えてみると
木星の衛星らしきものも(゚∀゚)



次の大接近は 60年後

もう絶対に この世に居らんので
これから離れていくさまも 観測しちょこう




そんな天体観測を終え 帰ると
体は冷え冷え
冬至のゆず風呂に飛び込んで
温まりました(゚∀゚)





そんな翌・本日の朝は



201222d.jpg


友人に貰うた 塩パン


これが 美味し~のだ♪


愛媛県のどっかで
(スゲ~適当)
買うてくるらしい


私的に愛媛は 行くこともないので
また良かったら 買うてきてくださいまし(^^;
美味しかったよん




そしてお昼は
なんとなく焼きそば気分


チョイスは日清UFOだったので
栄養を考え
キャベツ増しで作ってみた

【自身2度目】となります


キャベツを入れて お湯を入れ
3分待って お湯を切り
蓋を開けると














201222e.jpg


なんとまあキャベツだらけ
(限度があるろう…)



それでも 味のしっかりしたUFOだったので



201222f.jpg


大量のキャベツも
ザクザクと 美味しくいただけました 




さて

先ほど発表なった
今日の高知県の新規コロナ感染

31名…(--;
(止まらんのぅ)


新たな死亡者も報告され
重症や中等の患者も増えてきた



医療体制が限度を迎えんよう
県民あげての協力が 
もう絶対に不可欠ですぞ






飲食店内のクラスターも次々発生 絶対に油断することなかれ   
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/22(火) 16:58:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

欠かせない

まだ旨いうちにと
カツオをいただいております



201220a.jpg


いっとき アレルギーなど起こしたが
もうすっかり平気(^∇^)
カツオはわたくしの人生にとって
欠かせない食材でありますから


年々漁獲が減っていくのが気がかり
安価にありつける 田舎であることに感謝


それと 私的に
今ごろの食卓に欠かせないのが




201220b.jpg


カブのお漬物♪

ご飯がススむんだな~
朝から晩まで いただいております


いっときは 自分で漬けたりもしたが
やはり上手な人のを買うのが一番
お値段も安いしね


今あるのがなくなる前に
美味しい生産者を 探しちょかねば(-∀-)





さて

すこぶる寒くなってきた今日この頃

アカギレに悩んでおります



201220c.jpg


程度は軽いが アカギレなんて
中学校1年生以来じゃなかろうか?
原因はコロナ禍での
過剰な手洗い(--;
ハンドクリームが欠かせない


お出かけには もちろんマスクも欠かせないし
こんな習慣も もうすっかり嫌になってきた
早う ワクチン接種が始まらんろうかね??




さてさて


今日・日曜日は
おそらく今年最後の店休日



201220d.jpg


無事に開催なった
全国高校駅伝をテレビ観戦
今年は男女とも
世羅高校が優勝



全国を制するには
外国人留学生の力が欠かせない時代
特に女子の最終区を走って逆転した 
世羅のテレシア・ムッソーニなどのタイムは
男子顔負けの5kmを14分37秒(°_°)



U‐18世界最高記録(14分45秒71)を上回っております
誰も勝てんがね…(--;


これも留学生の力を借りて 
初出場なった男子の高知中央高校は
理由はわかんないけど 失格の憂き目でした



ともあれ 無事に開催できてよかったです
今年はインターハイや国体も
コロナの影響でほぼ中止でしたし



来年は どの競技も
通常通り行われる年になるよう
祈るばかり






今年もあと10日あまりか~ PCクラッシュして止まったままの年賀状作りも早うせんと(--;   
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/20(日) 16:37:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

りっち

ここのところ
貰いもんリッチになっちょります(゚∀゚)




まずは


201218a.jpg


ミニトマトをどっさりいただいた
佐川町産 カラフルですね~





201218b.jpg


フルーツトマトも なんと箱で♪



とにかく消費せねばならんので


201218e.jpg


ピザの上にふんだんに乗せたりして
毎食のように いただいております




201218d.jpg


K子さんから
今年もビールのお歳暮も届いた
今年は畑も いろいろ世話もできちゃ~せんに
申し訳ありません



さらに須崎市浦ノ内あたりで 
年末のお客様回りしていると




201218c.jpg


あちこちでミカンもどっさりいただく

さすがミカンの一大産地
毎年のこと ありがたし




そんな年末の外回り


昨日は南国市~高知市~いの町~佐川町ルート


いつもなら仕事で
年に何度も行く高知市あたりも
コロナの影響で 今年はほとんど行くことがなかった…



さておき

11時過ぎごろ
チョイとルートを変えて
行きたかったお店へ向かう




201218f.jpg


お初となる 【麵屋藤しろ】


土佐一宮駅前にある
濃厚鶏白湯のお店であります
昨年?開業されて
1年ほどになるんですかね


実は嫁さんが あまり白湯を好まないので
ピンで行く機会を待ちよった次第



チョイスは大きく分けて ラーメンorつけ麺
お初の昨日 選んだのは





201218g.jpg


鶏白湯味玉ラーメン
見事なビジュアル♪


無化調と聞いちょったので
お値段は納得の800円台
これに





201218h.jpg


小ご飯100円をプラス
小でも十分な量があり
しかも ご飯がすごく美味しかった
おそらく 炊き方もいいと思われ



「濃厚」とはありますが
スープは口当たりも くどくなく
飲み込むと後味はすっきりして
さらりと いただけるのには驚き
麺はストレートで このスープにピッタリ


繊細に切られたタケノコもおいしい
チャーシューも 軟らかく美味
完成度の高さを感じるし
上品さも兼ね備えている


白湯へのこだわりを追求しているうちに
こうなったんでしょう
個人的にはもう少しだけ 塩気があったほうが
ご飯もススみそう





201218j.jpg


調味料もいろいろ
これで好みの刺激をプラスできます
腰ひも屋は 黒コショウをふりかけ
のちほど レモンショウガも入れてみた



ニンニクも入れたかったが…



このあと お客様周りが控えちょったので
泣く泣く









すっこしだけ入れた(^^;
(この後はガムを噛み噛みしてごまかす作戦)





201218i.jpg


美味しくいただいて
次のお客さんと入れ替わりに
店を後に



店を出て 周りの風景を見渡し
今更思うたが


このお店は東京に2店舗の人気店…
それが
高知に進出してくれた♪


しかしその立地


高知市街地やイオンの中ではなく
とっと郊外の無人駅前・・・



まるで 都会の上品なお嬢様が
いきなり高知の田舎に転校してきたよう(^^;



お嬢様が高知を嫌にならんよう
みんなで大切に見守ってあげましょう??





さて

日ごとにどんどん近づいている
木星土星




201218k.jpg


昨夜は 三日月とのコラボも(^▽^)
上が土星で 下が木星


あと3日後には くっついちゃうくらいに接近します
是非の好天を祈る





次はイチオシ?のつけ麺を ぜひいただいてみよう 気が逸るな~  
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/18(金) 16:34:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

恐れ

ここのところ夕方になると 南西の空に
大きな星が並んで輝いております



201216h.png


これは木星土星
ご存じの通り 太陽系で1番目と2番目に大きい惑星



もちろん 地球から見て近く見えるだけで
衝突の恐れなどはありませんが
これだけこの2惑星が近づいて見えるのは
鎌倉(江戸?)時代以来だそう(°_°)



最も近づいて見えるのは
12月21日の冬至の日
二つの大惑星がランデブーし 連星のように輝く様子は
数百年に一度しか見られません


興味があるなし
ぜひ一度夕方の空を眺めてみては




さてそんな星が見えていた 一昨日の夕方
コロナ禍に陥ってから 初めてとなる
ある方の通夜葬儀に出席しました


しかし…予想以上にコロナ対策がなっちゃあせん
普段と変わらぬスタイルで
座る席も すぐ隣り同士だし
焼香に並ぶ列も 参列者が気を遣うて開ける始末
コロナ感染の恐れを考慮して
焼香後すぐに 退席させていただいた




県外資本グループの葬儀って
どこもこうなのかね??



そんなお通夜から帰ってくると


201216a.jpg


あったかいが待っていた(^∇^)

夫婦二人で 寄せ鍋をつついて
締めのお雑煮まで 美味しくいただいた


プランターで育つ春菊や
ネギ 白菜といった野菜がおいしい
お肉もたっぷりで 冬のビタミン不足の恐れも解消だ



そんな美味しい鍋をつついているころから
外気の温度がどんどん下がって
昨日さむ~い朝を迎えた



寒がりが恐れていたほどではなく
氷も張っていなかったが
やっぱり寒い
日中も気温がさほど上がらず
一日じゅう 真冬のお天気


たまらず 庭へ日光を求め出ると


201216b.jpg


すんぐにメジロが遊びに来る♪
ツバキの蜜を吸ったり 
刺したミカンを ついばんだり




201216c.jpg


今年のメジロは 人間をあまり恐れず
すぐ近くにいても チチ~チチ~と鳴きもって
松やウバメの茂みを行き来する


おんちゃんがミカンをあげてるの
わかっちゅうのかね…(^^;



そして昼になり
家に入ると やっぱり寒い




お昼はこれだ…

サッポロ一番






201216d.jpg


キャベツラーメン!?
(見えないけど 塩です)



チョイと入れすぎ感があり
早う食べんと 麺がのびる恐れがあるが
パリパリ食感が楽しいのよ
おにぎり2個と一緒に
美味しくいただきました



みそ・塩ともに
サッポロ一番のストックがなくなった
早めに買うてきちょかんと(゚∀゚)





さてさて

病院のクラスターも発生したり
昨日はついに36人 今日も28人もの患者を出し
高知県のコロナ感染拡大は 
とどまるところを知らず



そして ついに恐れていたことが…


お正月明けの成人式
中止や延期する県内自治体が出始めた



人生一度きりの 成人式
中止となれば お衣装を提供し
準備いただいている呉服屋としても 
まっこと心苦しい限り (--;



どうか他の自治体が
ドミノ倒し的に右に倣え
なりませんよう…祈る





いきなり中止とかではなく 延期も視野に入れ 十分熟慮して決定してほしい…(--; 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/12/16(水) 17:03:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

北風がぴゅうぴゅう吹いて
いよいよ冬突入

201214b.jpg


美しく枯れた木の葉も 
直に落ち始めるだろう



201214a.jpg


ロウバイも咲き始めた
寒くなり始めの印である



こうなるとお昼には
温かいものチョイスしかない



201214c.jpg


今日はおそばだ(゚∀゚)

タマゴは入れたものの
刻み揚げは入れちょらん
なぜかというと




201214d.jpg


サイドがおいなりさんだから…(-∀-)



まあ お揚げは なんぼ重なっても
好きだから いくらでもいただけます



それにしても
明日からもっとくなるそうだ


ファンヒーターに
灯油を完充しちょかんと…




さて

京都の取引先から
うれしい 贈り物が送られてきた




201214e.jpg


テレ朝の女子アナカレンダーである
別に 女子アナがそれほど好きなわけでもないが




201214f.jpg


取引先が衣装提供している
お着物や 浴衣姿が満載
週めくりというところも 楽しい



このカレンダーをアップしていた
取引先社長のFBを見て
欲しくてたまらんかったのだ(゚∀゚)
思いがけない プレゼント


重々にお礼を述べちょかねば(-∀-)
どうもありがとうございました





さてさて

今日は東京で300人台
高知では11人との
新型コロナ感染報告


数字的には減ったものの
これは週明け特有の
前日検査数減によるもの


大臣がぶち上げた「勝負の3週間」
終わり口を迎えようとしているが


結果的に 都市部の感染が収まらず
地方へ拡大するばかり(--;



GOTOも やっとこさ止めようとし始めたが
ここまでスピードの出た車は なかなか止まらないよ
早期に歯止めをかけなかった政府の責任は 
あまりに重すぎます






党内から批判すら出ない与党 吠えるばかりの野党 他人任せの知事たち どれも0点
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/12/14(月) 17:03:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

主役

腰ひも屋肥やし隊さまより
おいしそうなイチゴを2パックもいただいた



201212a.jpg


すぐに傷みそうなくらい
とっても甘く大粒のイチゴ
夫婦で贅沢に頂きました



果物も少なくなってくる時期
これからはイチゴが主役の季節(゚∀゚)




さて

冬がすぐ目の前といえ
季節はいまだ原色の映える季節



201212c.jpg

セッコク



201212b.jpg


シダ類

庭は黄葉まっさかり




201212d.jpg


マンリョウの実も
イチゴに負けんほどの赤
でも食えない…





201212f.jpg


今日も 気温が上がり
穏やかな晩秋晴れの青空



201212e.jpg


鍋などの材料となる
春菊やチンゲンサイも
どんどん大きくなってくる


は あまり料理の主役にはなりませぬが
ビタミン豊富な 欠かせぬ食材


今日のお昼も




201212g.jpg


サッポロ一番みそラーメン


キャベツがなければ
味気ないビジュアルですもんね
今日も大量に放り込み
美味しくいただきました




師走も中旬を迎え
年末の足音も聞こえてきたが
コロナ感染は拡大の一途(--;


東京では今日 新記録となる600人越えの数字
高知県でも これも一日で過去最多となる27人の新規感染確認とな


年末まで このペースで行っちまいそうだ



政治の主役気取りで GOTOを止めない
首相や都知事さんよ
地方は泣いちょりますぞ…(-∀-)






うち15人が感染経路不明…(--; 感染の連鎖止まらぬ幡多地方も心配やね 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/12(土) 16:38:48|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

都合

今朝のこと 腰ひも屋飾り隊さまより
またまたお花を届けていただいた



201210a.jpg


なんともかわいいシンビジウム


黄色のチョイスは
「お金が貯まりそうだから」とのこと


頑張って貯めまする(=゚ω゚)ノ



おかげさまで この花の少ない時期に
店先がいっそう 華やかになりました
しかしながら ほんとうに
気持ちの深くキレイな方です
ありがたい限り


デジタル化の進む昨今は 
自己都合しか考えん人が多すぎる
爪の垢でも煎じて飲むが好し?


自分もすっこし
煎じて飲まねば…(-ん-)?




その後のお昼は

201210b.jpg


皿うどん
カラフルで おいしそうでしょ!?


鍋などで残った材料を使いきるので
台所にとっても 都合がいいし
栄養バランスも抜群だ


そういえば
ストックなくなったな…
覚えちゅううちに 買うてこなければ





さて

全国的なコロナ感染拡大により
高知も連日のように感染者が続出
本日ついに 20人の大台となり

現在感染者が 都合130人を超えた(--;



今日の新規感染 20名を
人口約20倍の東京に当てはめると



400人に相当


1か月前には
感染者ゼロだったのにね~(--;



ぜったいに GOTOのせいや…
使わんでも 3連休中などは
県またぎが横行しちょったもんね



どんな都合で やめられんのか知らんが


もうええ加減にして




さてさて



201210c.jpg


晩秋も今秋いっぱいとなりそう
来週からは 本格的寒さが到来しそうだ


比較的 暖かいうちに
洗車も済ませちょこうか…






幸いというか このあたりで感染者がほとんど出ちょらんのが不思議なくらい
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/10(木) 16:44:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

年甲斐

サツキだけでなく
今年はハナカイドウも 秋に狂い咲き

201208e.jpg


日中 暖かいですもんね♪
おかげで庭仕事も捗って
本日無事に 全て完了


毎年 晴れのうちにと
年甲斐もなく張り切りすぎて
腰へキタりするもんね

何事も マイペースが一番だ(゚∀゚)




さて

庭仕事も一段落したお昼は


201208b.jpg


週に2度はお世話になる
【やのよし】のおそばセット
240円+税で リーズナブル




201208c.jpg


ちゃんと ネギ お揚げ 蒲鉾 天かすが
付いております あとはお鍋で温めるだけ





201208d.jpg


またもや 刻み揚げも入れて
おいしそう~ですな


ご飯ものも欲しいので




201208g.jpg


【ショップたけざき】のおむすびセット

完璧な 須崎グルメの組み合わせです








年甲斐もなく食いすぎ??


超腹張りました…(^^;
体重増えんのが不思議なほど…!?




さてさて

今 大人気といえば


鬼滅の刃


映画の興行も
史上一位が もう目の前であります


小学生が選ぶ あこがれの人アンケートでも

201208h.jpg


なんと7人のキャラが ランクイン(゚△゚;ノ)ノ
(おとうさん立つ瀬なし)




実は自分も
少年ジャンプ連載中に ず~っと読んでおりまして(^^;
なかなかおもしろかったけど
ストーリーはちょっと暗めで
連載後半になって やっと人気が出た感じでしたが


映画やアニメで カラーになり 
独特のセリフの言い回しも含め
大人の女性人気を獲得したのも
人気爆発の要因でしょうか




さておき

こうして人気の出る漫画ばかりではない


少年ジャンプで 今年連載の始まった
ある漫画がありまして
連載当初より
楽しみに読んでおりましたところ





それがいつの間にか

掲載順が 後ろから3番以内へ降下…(--;
(連載打ち切り目前?)



こりゃ~いかんと


毎週 読者アンケートに
一押しの漫画として送り続けておりました(-∀-)



ところ


今週には



前から5番以内まで復帰♪



もちろん 私のおかげだけではないですが
人気が出て よかったよかった♪




と 思いよったところ



郵便屋さんが 箱を配達してきた…?
送り主は 集英社
開けると





201208f.jpg


アンケートの賞品である
オリジナルマグカップが当選しちょりました(=∀=)




めんどい(恥ずかしい)ことよ…



ちなみに その漫画は

【破壊神マグちゃん】


年甲斐もなく
妙にハマってちゃってます






マグちゃん押しで マグカップが当たって…おあとがよろしいようで(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/12/08(火) 17:37:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

三昧

師走に入って
嬉しいもらいもんが続く(゚∀゚)



201206a.jpg


伯父から リンゴが届いた♪
豪勢に 長野産をこっぽり ひと箱
これが歯ごたえも抜群 蜜もたっぷり



すると 今度は



201206b.jpg


お得意様より
今ハマっているという リンゴジュース
こんな高いのを 3本もいただいた


うれしいリンゴ三昧です(^∇^)
どちらもに ありがたくいただいております





そして昼は


201206e.jpg


相も変わらぬ うどん

ですが…


実は私的に うれしいトッピング満載


お揚げに 刻み揚げに 揚げ玉(天かす)の


揚げ三昧


もうお稲荷さん
信仰するしかない??





さて

朝は寒いけど
昼はあったかお天気が続きます


本日・日曜日は
休日を利用して

一日庭仕事三昧



というか 11月初めからかかって
やっとこさ ほぼ仕上がった…


庭師さんが 引退してしもうたため
今年からすべて 自分でやっている
好きでやっているわけでもないが
親父が大切にしていた庭なので
無下にもできん



201206c.jpg


あとは松の剪定を残すのみ



高いところへ上って
剪定していると



201206d.jpg


カマキリの卵発見(゚∀゚)

今年はずいぶん高いところ(2mほど)に産んだものだ
カマキリが高いところに卵を産むと
その年は大雪になるなんて伝説があるが


ま 高知では無縁やね(^^;




さあ 明日から仕事も師走スパート
コロナにめげていては (=゚ω゚)ノ居れませぬ!!





3連休からちょうど2週間 今が高知のコロナのピークであればいいのにな
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2020/12/06(日) 17:59:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2度と

今朝のこと

用事で出かけた 高知市内で
買い物とトイレをお借りしようと
とある コンビニへ入りました


買い物の目星をつけ
先にトイレをと 行ったところ
先客が(^^;



入口で待っていると
さぞかし待ちきれんみたいに思われるし
その辺は エ●本だらけだし

すこし離れたくで 待ちよりました…



そして 「ガチャッ」と 扉が開き
私が一歩踏み出したところ



その合間を縫うようにして


青と白のストライプを着た店員さんが 

そそくさとIN‼




「おい 待ちゆうのが見えんかよ」(--;



まあ しゃーないかと
少し待っていると
2分くらいで出てきてくれましたが



なんと




手も洗わんと 出て行った(゚△゚;ノ)ノ


従業員さんが
しかもこのコロナ禍にもかかわらず・・・



買い物はさせていただきましたが





もう2度とあの店へは行かん(-∀-)







さて

昨日の午前中のこと
銀行へ行く用事のついでに
【竜宮城】へお弁当を買いに行った 嫁さんが


「あまりにおいしそうやったき」と



201204a.jpg


カツオのたたきを買うて来てくれた

こりゃ~見たら買うしかないわね(^^;


201204b.jpg


竜宮城のタタキは ネギだくが嬉しい
もちろん 見た目以上に美味しかったし
ゴマ香るタレも絶品


そういえば
今年の秋には カツオに2回もアレルギーを起こし



「もう2度と食えんろうか(涙)」
悲観したものだったが


現在は全く 反応が出ず
刺身もタタキも 美味しくいただいております(゚∀゚)


一昨年に
ひどい蕁麻疹が 3回も起こったサバには 
今だに手を出しておりませんが


これもそのうち 焼きサバあたりから
トライしてみようかと 思うちょります


だって食えんなったら なったで



こじゃんと旨そうに見えるもの


年が明けたら
早速トライしてみるぜ(-∀-)




さてさて

昨日のこと テレビを見よりましたところ

コロナで臨終を迎えた患者さんの末路を 
いまさらながら 放送しよりました
わかってはおるつもりでしたが
映像で流されると なおさら悲壮



厳重に 袋で二重にくるまれ
ガラス越しに 選ばれた一人だけの遺族面会
そしてそのまま 焼却炉へ
次に会えるのは 遺骨となった姿


もう2度と こんな悲惨な疫病が
流行りませんよう





昨日の15人に続き 今日も高知では10人を超える新規患者発生の見通しとか(--;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/04(金) 16:21:51|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

責任

腰ひも屋飾り隊さまより
3度目のユリが届けられた



201202a.jpg


多分 前の道路を通っているときに
「もう終わりそうだ」と見ていただいているのだろう(^^;
本当にありがたき事


こうして お気持ちをいただくと
コロナ禍で大変な中でも
「頑張らなきゃな~」と責任を痛感します

いつも ほんとうにありがとうございます(゚∀゚)
頑張らせていただきます




さて

前任から 無責任さはそのまま引き継いだ 現内閣…


新型コロナ感染再拡大の一因に
GOTOの可能性を問われると



「証拠がない」(゚△゚;ノ)ノ



GOTO抜本的見直しも
とっと先送りのつもりだそうで(--;


最近は東京都知事も
国への丸投げ感 満載で
今日も 相も変わらず新規感染500人だそう




そんなことしているうちに

高知県では 昨日の5人に続き
今日も8人もの感染確認あり


ほとんどが 最初がどこだか分んないうえに
昨日の5人は まったく接触がない関係だそう
しばらく我慢していたのにね~(-∀-)



無策な 内閣などアテにできぬ
せめて 高知県内では
基本的な対策を徹底し
これ以上の拡大を 食い止めましょうぞ




さてさて



201202b.jpg


いよいよ師走入り





201202c.jpg


お客様のもとへ届ける
来年のカレンダーも出来上がりました


「明日が晦日」ばぁの気持ちで
頑張りまする(=゚ω゚)ノ






年賀状に着手もしたいが 住所データは壊れたパソコンの中に…(--;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/12/02(水) 17:12:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2