fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

心配

の肥えたカワハギが出回り始めた


201130h.jpg


サバやカツオに比べて
こういう白身はアレルギーの心配なく いただけます(^^;



やっぱ肝 旨いね~
やはりカワハギには肝がないと




でも
たまには
食わねえとな~ ということで
昨日・日曜日には先週に引き続き
友人夫婦と4人で アウトドアのお出かけ


今季一番の寒さになったが
お天気の心配は 無用で







201130b.jpg


【モンベル アウトドアヴィレッジ本山】
バーベキューに行ってまいりました

高速道使えば 須崎からたった1時間強の道のり


201130a.jpg


元中学校の敷地というだけあって
広々としたスペース
駐車場の心配もない




201130c.jpg


このレストランのテラスで
バーベキューが楽しめます(゚∀゚)





201130d.jpg


予約時間の少し前に到着
すでにコンロがスタンバイされていた
洋物の高そうなコンロである
さぞかし美味しく焼けるだろうと
期待が膨らむ(゚∀゚)




201130e.jpg


着席後
土佐赤牛を中心とした具材が運ばれ 
焼き方の説明を受ける



説明を受けると もう待ちきれない



201130f.jpg


すぐさま 焼きにかかります♪


焼くというよりは 蒸し焼きに近い感じ
オリーブオイルを塗りたくると
野菜も焦げずに ホックホクでいただけます
美味しかった~



このテラスは東向きで
昼間に陽はあたりません
寒さが心配でしたが
ちゃんとブランケットも用意されているうえ


201130g.jpg


このガスストーブが なかなかに優れモノ
寒い思いなどせず 快適にバーベキューを楽しめた



外にいるけど
従業員さんが常に気を配ってくれ
飲み物のお替りなどもスムーズ

肝心なところですよね(゚∀゚)



4人で飲んで食べて ひとり頭4千円ほど
約2時間の滞在で 美味しくお腹も張り
施設を後にいたしました


寒さも本格的になってきて
昨日は本川で 高知県では今季初の氷点下も記録

これで今年の休日アウトドアも おしまいとなるかな




いよいよ明日から師走


2週連続の楽しいお出かけで 心の充電も完了
いつもに増して
仕事にも精を出しまする( ̄^ ̄)ゞ





片付けなどの煩わしさがないのも良いね~ たぶん?飲み放題1500円もチョイスできます
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2020/11/30(月) 16:45:15|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

溶け

嫁さん実家から

201129a.jpg


絶品マグロいただいた

特に大トロの部分は
舌に乗せた脂が
ほどけるように溶けていく(゚∀゚)


お客さんからの要望で
いいマグロを仕入れちょった 
おこぼれに預かった形



そういえば カツオアレルギーが
治ったことも伝えておらんかったか…



次は まだまだ美味しいカツオも
いただけると嬉しいが(-∀-)
(調子こき)





そんな次の日の

お昼は贅沢せずに

201129b.jpg


カレーLEE10倍など


魚肉バーガーは味の変化に入れてみたが
まったく合わんかったわ(爆)


卵は辛さの緩和に入れてみた
ふだんは生卵を入れるのだが
プルプルの白身が まったくカレーに溶け込まんので
黄身にトロリ具合を残して
あえて熱を加えてみた


このほうが食べやすいぞよ~(-∀-)
ご飯が足らんなって ついおかわりなど




チョイとカロリーを摂りすぎた
その


201129c.jpg


嫁さんお出かけで
ボッチ鍋


鍋つゆは 盛田の【鶏七味】


後から来る辛さが半端ないので
先に白菜の茎を 溶けるまで煮ちょくと
自然の甘みが 程よく加わります


あとは鶏肉に 豆腐とお揚げと春菊で
カロリーは抑えめに




しようと思うたが…
締めのラーメンやっちまった(^^;
(だっておススメやもの…)




さて 
明日・日曜日は 寒くなる前にと
【前週】に引き続き アウトドアを楽しんでまいります






先週の安居渓谷に引き続き 目的地は須崎から1時間圏内 高知は自然が近くて便利です 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/28(土) 16:15:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

役割

日本シリーズも
昨年同様に ホークスの4タテで終了(--;


なんかね~ ホークスと比べ
ジャイアンツって選手がバラバラで
チームとして成り立っていないわ


対するホークスは 選手それぞれの身体能力も高いうえに
みんなが自分の役割を自覚しているので
相乗効果で チームの勢いも増していく



1年やそこらで 追いつける気もせんし
菅野は大リーグへ行っちまいそう


こりゃ しばらくはパリーグの天下が続きそうだ(-∀-)



さて

障子の張替えをしよったところ
鈍なことに


201127c.jpg


左の親指をカッターで切っちまった(--;
大したケガではないが
何かに のうが悪い



鉛筆やお箸は 右手で持つが
自分は 本来左利きらしく
いまだにいろんなことが 左手主流
物を拾ったり すっと手が出るのも まず左であるし
ペットボトルの蓋を開けるのも左
お金の数え方や トランプ切ったりも人と反対


だから 五十肩起こしたのも 左だったのかね?
ケガしてみると いまさら自分の左手の役割に気が付いた


ともあれ 早う治さねば…





さてさて

今年の晩秋はすこぶる暖かく


201125g.jpg


アゲハのイモムシくんも
こんな時期にもかかわらず 無事に育った



201127b.jpg


庭のサツキも あちらこちらで狂い咲き


ここで ふと思うたこと…


サツキやツツジは
なぜ実もつけないのに花が咲くのか?
花の役割って何?



知ってる人が居ったら
教えてくださいまし






もちろん人を癒してくれる効果もあるが 毎年刈りよって不思議にも思わんかった 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/27(金) 17:26:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

厚さ

今年は何とも
日本シリーズが つまんねえ


ホークス有利は予想されておりましたが
シーズン終盤失速気味だったとはいえ
ここまでジャイアンツが叩きのめされるとは!?
選手層の厚さが段違いで
敵いっこないって感じで終了


まだ終わってない?

もう ええわ…(^^;




さて

スーパーで「栃尾のあぶらげ」があったと
お揚げ好きのわたくしに
嫁さんが買うて来てくれた


201125a.jpg


長さは約20㎝ 幅6㎝ 厚さは3㎝と
まるで厚揚げ感覚
フライパンで焼いて食べてみた
製造から時間もかかっているだろうし
それほど期待はしていなかったですが

予想以上に旨い(^∇^)


こりゃ~作りだちは なんぼか旨かろうぞ


栃尾といえば新潟県長岡市
周辺は当店も扱う染物の一大産地でもあるし
花火も超有名 
お揚げをいただきに旅行してみたいですのう


コロナが収まってからか…




さておき その後は
晩酌タイム


201125b.jpg


アテに買うてきた 新発売のポテチ
厚さが通常の3倍とあって 芋の味が濃そうと
期待して買うてきた



ただし 思うた以上に 小さかった(^^;

ポテチとというよりスナック感覚
美味しかったので また買うてこようか






さてさて

おうちごはんばかりも 飽きてくるので
一昨日 初GOTO利用で 次男坊夫婦とともに
今のうちにと


【ミヤタヤ】行ってきました(゚∀゚)


201125d.jpg




201125e.jpg




201125f.jpg


もう何食べても旨いよね~(-∀-)


高知では こうして最近まで 
安心して飲食にも出かけられましたのに…
全国的にコロナの第3波が拡大
あおりを食うかのように 高知でも感染者が出始めた(--;



ワクチン流通までも まだまだかかりそう 
早う抑えないと いよいよ医療崩壊が現実味を帯びてきます






やめたとたんに 「もりかけさくら」の追及を食らい始めた元首相 後ろ盾はもうありません自己責任 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/11/25(水) 16:17:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

今のうち

プロゴルフ界では最近
男女ともに20歳前後の活躍が目立つ
また 同世代が多数活躍しているので
皆が遠慮なく堂々としたプレーぶりを見せている



いうまでもなく 影響を与えたのは
男子では石川遼 女子では宮里藍の活躍
10代でプロツアー優勝争いができることを具現化したのもこの二人



昨年ブレイクして 全英女子オープンを制した渋野をはじめとする
1998年度生まれの 黄金世代の活躍は言わずもがな
昨日も 女子で2週連続優勝した古江選手が その下の20歳
同じく最終組で優勝を争った19歳の笹生も すでに今季2勝



今週は男子でも 伝統あるダンロップフェニックスで
プロ入りしたばかりの大学生二人がプレーオフを戦うなど
ベテラン見る影もなしといった状況であります




しかし昨日 女子の解説の岡本綾子さん曰く

「あと2~3年もすれば
今のようなプレーもできなくなりますよ
今のうちにのびのびとプレーしてほしい」



意味深な発言ではありますが
この世代の下に控える 次なる世代が
いずれ のし上がってくることは間違いないし
安穏となど していられません



そう考えると大変な世界
30代まで活躍できるのは ほんの一握りの
厳しいプロフェッショナルの世界ですね





さて

晩秋を迎え
季節はどんどん冬に近づいていく


昨日・日曜日は2週ぶりの休日
紅葉シーズンも終わり口だが 今のうちにと
安居渓谷へ出かけてきました




混雑を避けようと ついたのは午前9時過ぎ
それでも須崎から1時間ちょっとで到着
道中が細いところだらけですので
交通誘導員も多数出動して
渋滞管理をされておった まことにご苦労様です


201123a.jpg






201123b.jpg


201123c.jpg







おそらく30数年ぶりの安居渓谷
何もかも 全然覚えちゃあせんかったが
その分 新鮮でもあった



201123d.jpg






201123e.jpg






201123f.jpg


残念ながら 先週の雨で
かなりの紅葉が落ちてしもうちょったが
ここは紅葉以上に景色が楽しめる場所ですね





201123g.jpg







201123h.jpg


広い渓谷のほんの一部だけでしたが
その周辺も含め 堪能してきました
仁淀ブルーのマイナスイオンも
たっぷり浴びてきた



帰り道で 越知に差し掛かったのは 午前11時過ぎ
当然のように お昼に寄ったのは


201123i.jpg


「麺や倉橋」


第1陣の入店には間に合わず
少し入店待ちとなった



到着してから 約半時間で


201123j.jpg


汁なし担々麺♪
美味しいこと間違いなしの看板メニューです



201123k.jpg


半チャーハンも注文
「半」とは思えぬ量で
お腹もいっぱい



午後から来客予定もあり
半日 5時間ほどの休養となりましたが
充実の時間を過ごした日曜日



師走に入る前に
来週の日曜も お出かけを検討しよう(゚∀゚)





今日は昼から来客と用事が満載 晩はお出かけですので 今のうちに日記もアップしちょこう 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/23(月) 12:35:44|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

気分

一昨日のこと
竜宮城で 旨そうなカツオの刺身があったので


201121a.jpg


ついに たまらず買うてきた…


久しぶりということもあったが
涙が出るばあうまい



そして 肝心の


2度ほど出てから 恐れていた
アレルギーなど 微塵も出ず\(^o^)/




体調の問題もあったろうし

気分の問題もあったろうかね?


まだまだ 旨いカツオも出ているうちに
気にせず いただくことにいたします(゚∀゚)



調子に乗って
サバも食うてみろうかしらん!?





さて



201121c.jpg


春菊があまりにうまそうに育ったので




201121f.jpg


昨夜は エバラの味付きしゃぶ鍋

メインの具材は
もちろん豚バラである
これで春菊を巻いて食べると
なんとも旨し♪



お揚げ好きは



201121b.jpg


お揚げも炙って しゃぶしゃぶ



201121d.jpg


春菊を巻いていただく
これもアリやな~



これに合わせるのは


201121e.jpg


一日遅れの ボジョレーヌーヴォー
ちっちゃいボトルであるが
気分だけでもね~(^^;



ボジョレー解禁=今年もクリスマスまで1か月ほど
しかし 新型コロナ感染拡大は とどまることを知らず
東京では 連日の新規感染500人越え


全国唯一 ゼロ人の牙城を保っておった高知も
今日はついに 10/28以来となる2人の感染確認が出たとか
気分も滅入るね


クリスマスも 年末年始も
どうなることやら…(--;





GOTO止められない能無し内閣のせいで 医療崩壊までもが懸念される事態に(--; 
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/21(土) 15:50:37|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

らしい

嫁さん実家から



201119a.jpg


マグロ いただいちゃった


最近 カツオを敬遠していることを
知ってのマグロ(^^;
ありがとうございます



見た目以上に
マグロらしい味も濃く
脂の乗りも抜群


本業とはいえ
いつもいつもごちそうさまです(゚∀゚)




一緒にいただいたのは
最近凝っちゅう




201119c.jpg


ヤマトイモ





201119b.jpg


擦ると 山芋らしい粘りが半端なく
(箸で全部が持ち上がります)
なんといっても 香りが抜群で
まさに大地の恵みを そのままいただいている感覚



別々に頂いたが
高級やまかけマグロを食しているようなもの(゚∀゚)



これらに合わせるのは



201119e.jpg


初めて買うた サッポロの発泡酒
サッポロらしい ビールに近い味
これ気に入っちゃいました♪





さて




201119d.jpg


今日は 突然大雨が降ったり
すぐやんだりの 忙しいお天気




201119g.jpg


マンリョウのすぐ横では
アゲハチョウの幼虫くんが
晩秋にもかかわらず がんばって成長中
だいぶ芋虫らしい姿になってきた



そんな変なお天気の中
今日は高知市にあるパソコンショップへ…


9年使うたパソコンが
立ち上げできんなって
持って行ったのですが



下った診断結果は ほぼご臨終(--;



もしデータを取り出すにしても
10万円以上かかる場合もあるらしい(゚△゚;ノ)ノ



重要なデータは
バックアップしてあるので
その金額がかかるなら 
新しいパソコンでも買うべしですな





今日はついに 東京で新規コロナ感染500人超えちゃったらしいですね…歯止めがかかんないわ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/19(木) 17:49:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

信頼

腰ひも屋飾り隊さまから
大きなユリが 再びどっさり届いた


20201117_101631.jpg


【前にいただいた花】
ちょうど先週に終わったタイミング
これから花開いて
店先が すこぶる華やかになる



決して見返りを求めない方でして
こちらからいうのもなんですが
先代から続く信頼関係のおかげで
いろんなものを届けてくださいます



いつも ほんとうにありがとうございます
お世話になりっぱなしで 恐縮です



さて

11月の催事も終わり
じこじこと片付けにかかる日々



お昼は 毎週1回はいただく組み合わせ


2020-11-16-12-05-23-792.jpg


ショップたけざきの おむすびセット(350円)に



2020-11-16-12-05-06-966.jpg


やのよしのパックうどん(240円)


いつ買うても
どちらも安定の味(゚∀゚)
しかもリーズナブルな
信頼の須崎グルメ



食べるものの信頼って
大事ですよね~(-∀-)



って…



またやったって?



先日発覚した コメの産地偽装に続き

JA高知が


年度偽装


今年の新米に
昨年の古米を 混ぜちょったとな
しかも 産地偽装の調査が入っている真っ最中に(--;




こうなるともう
これが初めてではないといわれても
致し方あるまいよ



一部従業員がやったというが

最初は 理事の集まりでも
機械のミスで混入したとか報告
(うそでした)
マスコミに対しても 農家のためを思うてやったとか
(つじつまが合わぬ矛盾だらけ)



上層部の言い訳がましさにも
ほどがありまする




信頼は一日にしてならず
でもたった一日で すべて失う


立て直すにゃ~
存外な日々がかかりますな





さてさて

11月も中旬すぎ
師走は一気にやってくる



ん~人んちの心配どころかよ
せっせとお仕事に邁進いたします(-∀-)




コメって 毎日のようにいただく日本人の主食 考えが安易すぎましたね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/17(火) 17:28:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

さきほど最後のお客さまも お帰りになり
3日間の催事も無事終了(゚∀゚)


昨日などは朝10時~夜7時まで
みっちりと接客させていただきました
盛況 感謝しきりでありまする



いろんな差し入れもいただいた



201115a.jpg


ちっちゃいミカンであるが
(左が普通の大きさ)

これがすんごくいのなんの
ハウスものなのかな?


腰ひも屋肥やし隊さまからも





201115b.jpg


梼原方面へお出かけの帰りらしい(゚∀゚)




201115c.jpg


このシイタケが 肉厚で大きいのなんの(^∇^)




201115d.jpg


さっそく昨夜いただきました
シイタケの旨みがぎっしり



201115i.jpg


田舎蕎麦のハネも いただいた





201115e.jpg


蕎麦としても食うてみたが




201115f.jpg


それより油で揚げて スナック風に
これが美味しかった♪



柚子は 今晩お風呂に放り込んで
柚子風呂を愉しみます(゚∀゚)



他のお客さまにも 
お菓子などもいただいたし
動いて痩せた分の補給もバッチリ(^^;






そんな中


ちょっとした買い物に
PayPayを使いよったところ


201115g.jpg


PayPayジャンボとやらが 開催中で




201115h.jpg


幸運にも 2回も2等当選♪(10%還元)



ともあれ
幸多き 3日間となりました
商売人として すこぶる幸いに存じます
ご来場まことに ありがとうございました(゚∀゚)





感染拡大の都会や北海道に比べ 高知は無事に 今日もコロナゼロが続く
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/15(日) 17:29:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明日は

コロナ禍に陥って もうはや9か月
世界各地では感染が再び 爆発的傾向に



日本は かなり我慢できているほうだが
11月に入り 都市圏や北海道で感染が再拡大
コロナの第3派がジワリと押し寄せる



自主警察的行動も いっときほどでもないが
田舎ほど 感染に敏感であることは間違いない
4~5月頃には 県外ナンバーに石投げたり
家族が帰省中の家に 「早う帰れ」ばりの張り紙したり…(--;




感染に無頓着の無責任どもはともかく
コロナ憎んで人は憎まず
狭い日本 お互い様



明日は我が身ぞね(-∀-)






さて



201113a.jpg


庭のセンリョウも 色付き始めた
増やそうと思っても増えないくせに
思わぬところで 増えてみたり
食えぬ植物である(^^;




201113b.jpg


その横にある柿は
実も採り終わって 葉もすべて落ちた



そんな秋深まる中




201113c.jpg


今日から3日間の催事が始まった


店先では




201113e.jpg


菊と




201113d.jpg


紅葉がお出迎え




今日はあいにく 平日の雨
客足もポツリポツリでしたが
明日は お客様のご来場予定がたくさん(゚∀゚)
まことに ありがたいことです


ご来場 心よりお待ち申し上げます




明日・明後日は お天気も上々の予想 3日間の短い会期ですのでありがたい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2020/11/13(金) 17:16:04|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なぜか2度ほど 蕁麻疹が出て
いまだ 生を口にできずにいる カツオ



そこでまた 
アタったことが無いタタキを


201111a.jpg


【竜宮城】で買うてきた


本当に美味そうな 刺身を横目
買うてくるのも辛いもん(^^;
でもタタキも絶品美味かった




そして これもアタることなく
無事に通過いたしました…(-∀-)


そろそろ 刺身に戻ってもいいかな~!?
なんとか カツオの美味いうちに…



そんな食後は
私がゴルフに行っている間に
次男坊夫婦が帰ってきて おみやにくれちょった
スイーツなど



もちろん お嫁さんの心配りである(^^;
毎回何かしら 美味しいものを持ってきてくれる



201111c.jpg


プリンだ(゚∀゚)




201111d.jpg


味わい深いね~時流のあっさりより
こっちの方が好きだ
いつも美味しいもの ありがとう



それがですね…


スプーンのつもりで 最初
小さいフォークを突っ込んだもんですから



バラバラに(アホな舅)






さて
(話替えたな)




201111b.jpg






201111g.jpg






201111h.jpg


秋深し(゚∀゚)



今頃は 一年でいちばんきれいな夕焼け空に出会えます





昨日夕方も
通りがかった 浦ノ内湾で
20分ほど 暮れゆく美しい空を眺め楽しんだ



201111f.jpg


時間を追うごとに
空の色が みるみる深まっていく





201111e.jpg


美しい空と海
この景色を いつまでも残していきたいもの




その深まる秋の中
明後日から 今年最後の大型催事を行います
明日は 一日準備にかかる


コロナなんかに負けず
頑張りまっせ=!!





高知の至宝・藤川球児の引退試合 感動したね~セレモニーがちょっと長かったけど…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/11(水) 17:16:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

ゴルフ

今朝まで行われていた
欧&米のプロゴルフツアーで
日本人二人が 2位フィニッシュ(゚∀゚)


アメリカで 松山英樹
ヨーロッパツアーでは 川村昌弘
日本人選手の活躍には ほんまワクワクします♪



特に松山くんは
今週開催のメジャーマスターズに弾みがつきます



女子では渋野が昨年 メジャー制覇しちゃいましたからね
男子もぜひ マスターズ制覇を成し遂げてもらいたいものです





さて

そんなゴルフに
昨日 11か月ぶり
行ってまいりました(-∀-)



そう風もなく 曇り時々晴れ
天候もバッチリで
寒くも暑くもなく
一日楽しく 元気よく♪



201109a.jpg


ゴルフ場に自生している満天星(ドウダン)ツツジも
今から見頃
すんごくきれいでしたぜ



で プレーはというと…



壊滅的スコアでありましたが(^^;


朝は空振り寸前から始まって
まるで 初心者並み(^^;
徐々に調子は戻ってきましたが
時すでに遅し


ただ新しく買うたクラブは とっても感触が良く
買うてよかった代物でした




ゴルフコンペに混ぜてもらいましたが
そうなると 気になるのは順位?




ふふふ



それがですね














201109b.jpg


こんなん貰いました(-∀-)
(ケツから2番目)


せめて…位ちゅうのを貰いたかったが




そうそう

もう一つ貰うたで♪













201109c.jpg


(もう順位ですらない…)


ただ単に 午前中のスコアより
午後のスコアが10点ほど良かっただけです



それでもほんとうに 
久しぶりの屋外でのプレーは とっても気持ちよく
軽い疲れも 心地良かった



久しぶりに道はついたが
おそらく今年のプレーはこの1回きりでおしまい




次に行くときは 
マスクなんてせずにゴルフ場行けますよう♪





さてさて

ついにバイデンが大統領勝利宣言を行った



トランプは外堀をどんどん埋められ窮地に
自棄切って 連日ゴルフに興じる始末(-∀-)



思えば
安倍もトランプも
似たようなところがあった




なぜか熱狂的支持者がいるあたりもそうだし
攻撃されると
何を言い出すかわからんしね~(-∀-)



そして 2人とも
もうすでに 過去の人





あ トランプはまだ任期中でしたか・・・失礼をば
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/11/09(月) 16:22:42|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

すんなり

アメリカ大統領選も
まだまだ決着つかず


というか 大勢はほぼ決まり
トランプの敗北宣言待ちというところですが
すんなりいかんろうねえ…(--;



最悪の場合 
年越しまで考えられるそうだ


もうどうでもよくなってきたわ(-∀-)




さて

今日は午後まで 雨降りのお天気で
気温もそう下がらず



お昼のメニューは 
すんなり決まり


おにぎりと


201107b.jpg


ローソンのざるそば




それがですね
これがいかんかった(--;



なんだか水っぽいし
麺はボソボソ ブツブツ切れる
いつもはもっと 美味しくいただけるのに



大量生産でも
少々の個体差はあると思いますが
賞味期限は 明日の午後だったし
最初の見た目からして
麺の固まり方が??変であった



結局全部いただきましたが…(^^;





まあ いいや

これを機会に
今季の冷たい麺は終了(=゚ω゚)ノ



来春まで 温かい麺を
どっさりいただきます(-∀-)




さてさて

東京は相変わらずの状態が続く中
最近 北海道でのコロナ感染拡大が ひどい
寒くなって 換気もしにくいでしょうけどね



やっぱり 秋になって
すんなり感染収束とはいかんかったか…(--;
今一度 国をあげて
何とかこの冬の感染拡大を防がねば






日記を前倒しして 明日はゆっくりとゴルフを楽しんで??きます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/07(土) 17:13:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

厳密

選挙戦前の予想は バイデン
開票が始まると 一時はトランプが優位を伝えられ
今度はバイデンが巻き返し 勝利まであと一歩
トランプは法廷闘争に持ち込んで…


なんだかようわからんね


アメリカの大統領選ってやつは(-∀-)
どちらかが 勝利か敗北宣言をするまで 終わらんらしい
システム自体に問題があるとしか思えん
もっと厳密に管理できんものか??


いつまで続くのか知らんが
とりあえず
中国に笑われんうちに
終わることを祈る





さて

秋も深まって
気温も下がり気味


意識せんとも
最近のお昼は あったかい物が続く




201106a.jpg


お蕎麦だったり




201106d.jpg


うどんだったり
これらは【やのよし】さんくのパック生麺


お出汁が なんとも美味いんだ~(゚∀゚)
全部飲んじゃう






201106b.jpg


カトキチの冷凍肉うどん


かき揚げと卵を放り込んで
豪華なうどんに仕上がった?
最後はかき揚げが
お汁を全部吸いこんでしまいますが
それも美味しい



晩に鍋をした 翌日は
残った野菜を放り込んで





201106c.jpg


皿うどん

賞味ギリのウインナーを全部放り込んで
美味しくいただいた
麺といや~麺でしょ



でも厳密にいうと
こういった細麺は 焼きそばに近いらしい



ともあれ

市販の皿うどんは
2食入りでだいたい100円台で売っております
冷凍うどんも 1食入り100円台
やのよしのうどんも 240円+税


作る手間を除けば
お財布にも優しい昼食
今年もおそらく冬じゅう続くであろう






さてさて

いよいよ約1年ぶりのゴルフ
明後日に迫ってきました


中古で買うたドライバーと
ネットで買うた新ウェッジを携え
ゴルフ場にいざ向かわん(=゚ω゚)ノ




あいかわらず
ぜんぜん練習しちゃあせんけどね…
大丈夫かしらん(-∀-)




明日は雨予報だが 日曜日はお天気が良さそうでなにより
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/06(金) 18:04:15|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

厄介

昨夜の食卓に



201104a.jpg


のムニエル


スーパーで買ったとき
秋鮭かどうかは??でしたが





201104b.jpg


タルタルソースをたっぷりかけて
塩味少な目で美味しくいただきました


キノコと一緒に ホイル焼きなんかも良いな
いろんな調理法で
美味しいうちいただこう




さて 

そんな昨日の朝は
けっこうな雨降り上がり



やることといえば
草引きでありまする
地面が湿って 引きやすくなっておりますゆえ



201104e.jpg


芝生の中に 厄介者の草が…
名は知らぬが どんどん伸びて
芝生の中に 生え込んで
駆除しにくいのなんの
ちょっとでも根を残すと
また生え出す 




しばらく引いて 腰を伸ばしがてら
歩き回る




ふと 山椒の木を見ると


201104f.jpg


あらら ナミアゲハの幼虫が
もう結構な大きさに(-∀-)
アゲハの幼虫は 山椒大好き
親もちゃんとこれに産み付けるんだね



201104g.jpg


幼齢のも居った…


どちらも怒らせると
黄色や赤の触角を伸ばして 変な匂いを出す



普段なら 葉を食うてしまう厄介者として駆除の対象ですが 
もうすっかり秋深し 生まれた時期も遅く
寒い中 頑張っておりましたので

今回は勘弁しちゃりました(-∀-)





201104c.jpg




201104d.jpg


プランターの植物も
だいぶ大きくなってきた


ほとんどが 好物のの材料だ



朝晩は少し冷えるそうだ
さっそくこれを使うて
今夜は 鍋にすべし






さてさて

妙にシステムになじめん
アメリカの大統領選挙だが

どうもトランプ優勢の模様だ…バイデン危うし


またあの厄介な大統領が 
4年も居るんだね~
まあ アメリカ国民のチョイスですから

しょうがあるまい(-∀-)





実はこの二人以外にも 候補者が何人もいるんだけど 存在感ゼロのアメリカ方式
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/04(水) 16:51:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

便利

店に寄ってくれた 同級生女子から
素敵なおみやをいただいた



201102b.jpg


高知市の人気店
「ブーランジュリー・プウセ」のスイーツだ(゚∀゚)

美味しい 美味しい
いくらでも食べられる♪


最近は SNSやらLINEやら
ずいぶんと便利な通信方法があるが
たまには 顔の見える訪問や
声の聞こえる電話も大切だね


美味しいお菓子をありがとう
また気軽に 遊びに寄ってください(^∇^)




さておき…

もしも 甘党の方が
このようなスイーツを
ある日 突然食べられなくなったら


どうします??



【前回の日記】の最後で振った
私に起こった 一大事も

まさに そのようなこと




実は


アレルギー起こしちゃったんです



それはなんと
















カツオの刺身(°_°)



それが 1度ならず 2度までも(--;



そういえば
も昨年来
何度も 蕁麻疹が起きて 遠のいております


カツオのアレルギー反応は 鯖ほどではないが
軽く発汗して 体も痒い







でも
鯖はまだ 食わんでも我慢できるが

大のカツオ好きにとって
カツオの刺身アレルギーは 
あまりに酷であります(涙)




しかし そこは懲りない腰ひも屋





タタキならイケるろう??



201102c.jpg


近所の魚屋さんで 仕入れてくる…



かなりビビりながら
これを完食
(当然美味かった)




アレルギー反応の出るのは
決まって 寝入りばな



祈りながら 床に就いたところ











__( -"-)__セーフ!!


朝 快適な目覚めを迎えました(ホッ)




しかし 1回ばあなら わからん




201102d.jpg


今度は 嫁さん実家の
けっこう血合いの多いタタキをば




すると











またもや__(*゚▽゚)__セーフ!!

蕁麻疹は 出ませんでしたと



もちろんその時の体調や
食い合わせなども関係し
出るのかもしれませんが



人間の身体って
非常に便利に出来ている反面
いっぺん 癇癪を起こすと
なかなか 元には戻らない




また無事にカツオの刺身が食える日が来るのか!?
まさに祈るばかり







さて

一昨日のハロウィン満月

見に行ってまいりました



最近は 便利なサイトがあり




201102a.jpg


月の入出時刻や 方角(赤線)もバッチリわかる
一昨日は 須崎市の無人島・神島のかからない
久礼まで足を延ばした
ここでは 奈半利方面から月が出る



室戸岬のかからない場所は
四万十市あたりまで行かねばならんし…
晴れて見えるかどうかのリスクを考えると
そこまで足を延ばせない(^^;



さておき



201102e.jpg


スマホのアプリで 月の出の方角もバッチリ
(便利なもんやな~)
カメラを構えて 午後5時20分過ぎ





201102f.jpg


朧げに 十三夜明けの
大きな 満月が上ってくる(゚∀゚)






201102g.jpg


みるみる水平線上に
灯台や船とのコラボも良いもんだ






201102i.jpg


海に 月の道が出来始める






201102h.jpg


チョイと明るさを変えて 
見頃の火星とのコラボ






201102j.jpg


今回は満月のアップではなく
風景として 撮影を楽しみました
なかなか良い 観月日和となった(^∇^)
昨日なら曇り 今日なら雨だったもんね




満月を跨いで 今年もはや霜月入り


コロナに負けず
仕事も もうひと踏ん張り
いや ふた踏ん張り!





まだ怖うて 刺身にまでは行きつかん…しばらくタタキ生活で我慢すべし
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/11/02(月) 17:04:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5