fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

一方

昨年 浴衣帯を購入されちょった縁で
今年 サービスで浴衣の着付けをしたお客さまから
お心遣いのお菓子を いただいた


200929f.jpg


こちらにすれば 比較的楽なゆかたの着付けでも
(着付けるのは嫁さんの仕事だが(-∀-)
お客さまにとっては ありがたい着付けであったのだろう
ありがたくいただいた



不景気で 世知辛いご時世
+コロナ禍で 仕事もなかなかうまくいかぬ中
一方で こういうご厚意に触れると
仕事もやはり 隈なくがんばんなきゃな~と思います



来週末からは 早や10月の売り出し
秋が過ぎると すぐに冬がやってくる

今やるべきことを 明日に残さずやろう





さて


秋真っ盛り

200929a.jpg




2日前の日曜日は
ひさしぶりのお出かけで
必要なものを求め 土佐市あたりで
あちこちお買い物に出かけ



高岡から少し足を延ばして
お昼に伺ったのは





200929c.jpg


「拉麺一方やすきや番地」



朝倉駅前の 【鍋焼きラーメンあきちゃん】に始まり

あれからたった5年の間に

【升形】+鴨部⇒朝倉(新)+鴨部(新)と
(せわしいねえ)


今に至った 店主くんが
うどんの名店「やすきや」跡に開業した
新しいお店であります(゚∀゚)



「あれ?店主が変わったかよ?」

未だにうどん屋のつもりで
お客さんが来るのもご愛嬌(^^;



そういう私も
いまだに本店?の「拉麺一方」すら行けていないのだが
まあそこは 新しい方にね





到着時刻は11:30頃で
駐車場にも 少し空きがあり
店に入って 入口にある券売機で食券を購入


テーブル席は あいにく空いていなかったが
目の前に旧「やすきや」の暖簾がかかり
その横に元知事の色紙も飾られた
アベック席のようなカウンター席に 嫁さんと座る



ここはテーブル席よりも 椅子が具合よく
結果的に 快適に座れたり(-∀-)
おススメでっせ





さておき

注文したのは 心に決めちょった




200929d.jpg


元祖やすきや土佐和牛肉入りしょうゆラーメン


麺を大盛りにしてみました♪
唐揚げ2個はオプションで追加




200929e.jpg


食欲そそるビジュアルですわ~


さっそく やすきや直伝という特製醤油をかけ
麺をいただくと



あれ?

自分的には 勝手にかい麺を想像しちょったが


麺は意外と 常温より冷たいバージョンであった
その分 麺のプリプリ感が半端無いのだ
北海道産という中太?のちぢれ麺が 良く醤油に絡む



そして温かめの牛肉と一緒に
口に放り込むと
冷あつ的な感覚が楽しめるではないか



んまい♪


土佐和牛というだけのことはある
牛肉の美味さも半端無い
軟らかめのメンマも味が浸みて良いアクセント



途中で常備の七味を投入したりして
あっという間に 大盛り完食いたしました



器を見ると
特製醤油が まだ底にたまっており
なんとなくもったいない感が…



次に来るときには
麺は普通+牛肉増しにして
生卵と 追い飯を注文してみよう
最後に最高の牛めしが楽しめそうだ




味にこだわり 妥協せず
次々と新しい展開に挑む 店主あきちゃん
遅ればせながら 開店おめでとうございます



健康に気を付けて頑張って下さい
ごちそうさま




朝倉や鴨部あたりは 須崎からでも足を運びやすくてありがたい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2020/09/29(火) 16:40:21|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

緩和

新型コロナが猛威を振るい始めて 早や半年
ここにきて 新型コロナ対策にも
変化が訪れはじめた



自粛続きだった 国内の移動も多くなり
イベントの入場制限も かなり緩和された
プロ野球の観客は 4割がた入場可能になったし
ルールさえ守ればOKなムード



ただ 海外では
2次的感染拡大が猛威を振るい
アメリカやインドでは 毎日何百人という人が亡くなっておる


海外からの渡航も 緩和されるっていうが
はたして 大丈夫かね??
観光目的だけは 今しばらくNGにしちょって欲しいが(-∀-)





さて


200927f.jpg

十五夜に向け 月下美人の花芽も
順調に大きくなってきた 今日この頃



お彼岸も過ぎ
昼間の暑さもだいぶ緩和してきた
日なたは暑いが 室内は快適気温



昨日のお昼は ご飯が1合弱残っておりましたので
これをやっつけるべく
ここらで一発 カレーでもと





200927a.jpg


あったのは LEE20倍のみ


辛いの弱いくせに
いつもストックしちょります(^^;
(でも美味いんだよね)




でも大丈夫だ!?





200927b.jpg


辛さ緩和大作戦





200927c.jpg


少し熱を加えた卵の黄身に
前日に【竜宮城】で買うてきちょった
カボチャコロッケをトッピングで
辛さを緩和してみたところ





やはり辛いモノは辛い
(少しは和らいだが 汗だく)



食後に



200927d.jpg


アイスで なんとか舌をリセット(-∀-)


すると また食べようと思い始めるから
辛いモノって 不思議だね…
またストックせねば




そして 晩には


200927e.jpg


おそらく今年最後のメジカの新子

少し大味になって
皮も固くなってくる
これがシーズン終了のサインだ



今年も たんまりいただいた新子
また来年 たくさん揚がってほしいもの





あと4日しかない十五夜での開花には 少し成長が遅いか!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/27(日) 16:12:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

懲りない

ニュースには なりませんでしたが
昨日 またもや須崎市役所に爆破予告があり
市役所や警察が 警戒にあたり


【前回8/6】の 予告をしてきた犯人と同じなら
まっこと 懲りないことでありますが
今回大騒ぎしなかったことで
止まってくれれば幸い



時間が前回の3時半⇒2時45分には変わりましたが



なぜこんな中途半端??


ともあれ

迷惑極まりない行為
もうやめなはれ(-∀-)






さて

普段から店の中も  大概掃除しよりますが


たまにしか手をつけん場所もある…


昨日~今日にかけて
行ったのは
店の入り口付近に敷いてある



玉砂利の清掃


数年に一度行っておりますが
埃もたまるし たまには綺麗にしないとね




200925a.jpg


全部で数十キロある玉砂利を運びだし
丁寧に洗ったのち 乾燥





200925b.jpg


元に戻して 完了だ(゚∀゚)


これが簡単なようで なかなかの力仕事
終えたお昼には
すっかり腹減りだ





200925c.jpg


今日のお昼は 【やまき】の鳥弁当 280円+税


しかし 今日は腹減りモード
これでは少々 足らんとばかり





200925d.jpg


UFOも出動(-∀-)




200925e.jpg


いつもチョイと量が多いなと思いつつ
今日はイケそうな気分



だったが




やはり食べ過ぎに(--;
(懲りないのう…)



晩を 減らそうっと(-∀-)






さてさて




瀬戸大也 お前もか!?


彼が!?と 少々驚きましたが
浮気がバレて 大ごとになっちょります(-∀-)



それにしてもまあ


同じように 不倫がバレて 
離婚した俳優も居り~の
謹慎中のお笑い芸人も居り~の



大麻で捕まった大物俳優も居り~の



飲酒運転で捕まった 元アイドルも居り~の



未成年に強制わいせつで捕まった
人気漫画の原作者も 居り~の



今年は まっこと
懲りない面々の多いことです(--;






元アイドル以外は一気に奈落の底だ 回りの迷惑も考えんと(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2020/09/25(金) 17:41:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おいし~

一昨日のこと
メジカの新子も高騰し
代わりのアテを探していたところ

近所のJA産直市で 久礼のカツオのサク発見
しかも300円と かなりお安い


しかし小ぶりで 見るからに味が薄そう…


というわけで



200923a.jpg


コンロで炙って タタキ風に(゚∀゚)




200923c.jpg


タレは 買うちょった【竜宮城】製で




200923b.jpg


タタキに変身だ(-∀-)おいし~




このタレがまた万能で
マグロなんかも炙ってご飯に乗せ
にすると 旨いですぜ




食後には

次男坊夫婦が 大丸の北海道物産展で買うて来てくれた


200923d.jpg


嫁さんは絶品アップル?チーズケーキ


「おいし~」
10回ばあ 連呼しよりました(-∀-)



私にも



200923e.jpg


バスクチーズケーキ

こりゃ おいし~♪
口の中で す~っと溶けていく
いつも美味しいお土産ありがとねん





さて


秋は涼しくなって 食欲も増す




200923f.jpg


お昼にはガッツリパスタ
家で作ると 量が調整できますき(゚∀゚)



そして昨晩には 
嫁さん実家にいただいてから
少し寝かせちょった





200923g.jpg


絶品うし肉

たぶん 一番良い部位です…
口の中で 溶けていく


年齢的に うし肉はそれほどよう食べんなったけど
これはなんぼでも イケる


夫婦で

「おいし~」


何十回も連呼しながら
いただきました(-∀-)



貰いもん三昧で 幸せな
いつまでも続きますよう!?





そろそろ新高梨も届くはずなんだが…(ほたえちゅう)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/23(水) 17:50:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

嫁さん実家から うし肉の差し入れ♪


涼しくなってきたことですし


200921a.jpg


さっそく すき焼きなど(゚∀゚)

おそらく「もも肉」であろう
越知の松田さんちの肉だけあって
美味しいが


夫婦で250gもあれば 事足りる(-∀-)
胃が細ったものだ


やはり食べやすい肉は 鶏肉だな



鶏肉といえば


先日 晩酌後に小腹が減った

ご飯が1膳分あったので




200921b.jpg


嫁さんがストックしちょった
無印のグリーンカレーを拝借





湯煎して 皿に開けると


200921c.jpg


想像以上のサラサラ感
スープみたい


肉はおそらく 鶏肉であろう
なんだか生姜みたいなもんも 入っちゅう
格別 不味いわけでもないが




私の人生に これは不必要

という結論に…(-∀-)





ところが


2日ばぁ前やったろうか


ある番組で 無印のカレー類
名だたるシェフが評価する番組があり
順位付けをしよりました



すると なんと


このグリーンカレーが第1位(゚△゚;ノ)ノ


全員が 大絶賛しよったと



私の舌も

たいしたものではないようです(-∀-)







さて


秋のお彼岸 4連休真っ最中であります



200921d.jpg


天候や仕事の都合で
延び延びになってちょった墓参りも
昨日済ませ


夕方からは 須崎へ帰ってきちょった次男坊夫婦と




200921e.jpg


久々の【かくれ家酒庫】


ここは何食べても美味しい



200921f.jpg


注文した親鳥のタタキも
美味しかったぞよ




年寄には
ちょっとかったけど(-∀-)


鶏肉は鶏肉でも

これからは若鳥チョイスにせねば…(-∀-)






こんな田舎でも 人出が多いのがわかります 県外ナンバーの車も多いね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/21(月) 18:04:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

広がる

いまさらと 驚いたのが
Mr.マルチこと
ジャパンライフ・山口会長逮捕のニュース



趣味が「ひとを騙して金儲け」の会長さん
50年も前から目をつけられ
国会に参考人招致までされても
のうのうと切り抜けてきた人物



政治家や官僚を上手く巻き込んで
40年以上 人をだまし続け
嵩んだ被害総額は 2千億円以上(゚△゚;ノ)ノ 




結果的に 国会議員も片棒を担ぎ
監督省庁である 消費者庁からは
職員が天下りまでする始末(--;
これでは着手に時間もかかろうぞ



特に業務停止命令を受けた3年前からも
被害額が増え続けていたのに
ほとんど手を打たなかった

ここまで被害が広がる前に
なんとかならんかったのか?と思うけど




かかわった政治家も官僚たちも
いわばグルだもんね
当然 連帯責任を負うべきだが




騙された方たちには悪いけど
国(税金)からの救済なんて手は
ぜったいに使わんで欲しいです






さて

一昨日 嫁さんが実家で




200919b.jpg


シロスの新子とともに買うてきた





200919a.jpg


カツオの刺身

お店にいる タケチさん超おススメだったそうです


これが 絶品美味し(^∇^)

脂もノリノリで
噛むたんびに 口の中に広がる
カツオの旨み


今年も 春にたんまりいただいて
味の薄くなってきた夏には
メジカを中心とした新子ばかりいただいておったが


そういう季節になったんすね…(-∀-)




今朝も起きると


200919c.jpg


空一面に広がる秋の空




朝晩の気温も20℃前後で 過ごしやすく
お出かけに最適な
行楽シーズン入りでありまする



おまけに今日から 4連休入り
新型コロナ感染が広がる心配をよそに
飛行機や列車は 満席も出る盛況ぶりだそうで



この連休が終わって

あちゃ===!!なんてことにならんよう
祈るばかり…(-∀-)






3年前に「今着手すると 混乱を招く」って警察も言うたとな どれだけ裏から手を回したものか
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/19(土) 17:22:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

向かう

久しぶりに内閣総理大臣が変わりましたが


早くも


安倍の居らん安倍内閣などと


揶揄されております(^^;


話は早くも 第100代目となる
総理の候補話に及んだり(-∀-)


日本丸の向かう航路は
なんちゃあ変わっておらんようです



というか 乗客無視で
どこへ向かう!?





さて

季節はすっかり 



200917b.jpg




お昼に食べるものにも
温かいチョイスが増える


今日のお昼は

200917a.jpg


吉野家の冷凍牛丼

須崎には 全国チェーンの飲食が少なく
すき家はあっても 吉野家は無い
だからというて これ食べに行くためだけに 
高知市へ向かうわけにもいかず


だから冷凍になっちゃうんだが(^^;



さておき 須崎には

あと何があるかな~全国チェーンの飲食店


近所の 「得得」もそうか…?



モスバーガーはあっても マクドは無いし
(昔はフジ内にありましたが 撤退)

たまに どうしてもマクド食いたくなったら
土佐市へ向かうこともあるのにね(--;



ガストはあるが ジョイフルは 昨年撤退したそうな



な~んか中途半端ですね 須崎って
やっぱ通り道??





さてさて

今日 須崎市浦ノ内の鳴無神社では


【ちりへっぽ】という 秋の大祭が行われます
(出典:いよちゃんのBLOG)


見に行ったことはないが
神様の子供の結婚式をとりおこなう
神秘的なおまつりです



聞くところによると 高知県内でも
秋葉さんなど 有名なお祭りが
コロナの影響で 次回は縮小で行うところが多いとか



鳴無さんは 高知県でも有数の歴史あるおみやさんですから
こういう行事は 大切に伝えられて欲しいですね(゚∀゚)




今日はちょうど新月
これからお月さんもどんどん太って
満月へ向かうと




200917c.jpg


中秋の名月(10/1)となりまする



ちょうどその日に 
月下美人 咲いてくれんかな?





個人的には「丸亀製麺」が出来てくれると 非常にうれしいのですが
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/17(木) 17:29:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

最近は 暑さもすっかり収まり
朝晩は かなり涼しさを感じるようになってきました
この夏は特に暑かったので 尚更



暑い時には
食べやすいものを追わえてばかりだったが



200915c.jpg


ずいぶんいただいたソーメンも そろそろ終い
(実際 飽きたし)



200915d.jpg


大好物である ペアのおいなりさんは収まらぬ(^^;
相方が うどんに替わるだけ




食欲も増して
にもを欲するように




200915e.jpg


いただいた新米と





200915f.jpg


【竜宮城】で仕入れた しらさ(ちりめんじゃこ)




シンプルだが
高知の朝のごちそうである(゚∀゚)


美味しくお腹に収まって
一日の始動も軽快だ




もちろん竜宮城では


昼どれのメジカの新子があるとの情報を受け


200915a.jpg


当然 仕入れてきた


ぐりんぐりんの食感
旬の終わりにしては型も味も抜群


増した食欲に合わせて



200915b.jpg


用意してくれた冷しゃぶサラダも(゚∀゚)
四万十ポークの甘さが浸みる



でもそろそろ メジカも食い収めだな
あと一回食べて おしまいにしようか(-∀-)






さて

東京では相変わらず横ばい状態の
新型コロナウイルス
しかし全国的には 新規感染者数も
少し収まりかけてきました



日本の死亡率も ずいぶん下がって
2%前後に落ち着いてきましたが
検査数もあがって 本来の率に近づいてきたのかも



このまま冬まで
少しずつ収まってくれないと
仕事上 来春の目処も立ちませんし
次男坊の披露も いつになるのかわからん状態



ワクチンも待たれますが
どうかどうか このまま静かに収まってくれますよう





長男の居る東京にも 早う行きたいぞよ…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2020/09/15(火) 17:27:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

少し

9月になり スポーツイベントも少しずつ
活気を取り戻してまいりました


今日は朝から 大坂なおみ選手が
2年ぶりとなる全米オープン制覇のニュース(゚∀゚)
こういったニュースは
一瞬でもコロナ禍を忘れさせてくれます


第2の山となった新規感染者も 
少し減少傾向に転じましたが
ちょっと気を抜くと クラスターが発生したり


景気回復のためにも
もう少し 少しだけ
落ち着いてくれるとありがたい 秋の口




さて

一昨日 嫁さん実家から



200913a.jpg


シロス(ヒラソウダ)の新子 貰うたぜ(^∇^)



売り出し中につき 嫁さんも
食事の準備が大変な中
ありがたい 差し入れである
もちろん美味しかった




特に売り出し中のお昼は 
簡単にできるものばかり


200913b.jpg


レトルトカレーとかね
せめてと 100円コロッケ放り込んだ



ですから 晩には
少し良いものを食べたくなる



昨夜は またもや



200913c.jpg


メジカの新子

600円と 少々高かったが
そこは時期のもの
あと少しで食えんなると思うと
ついついね(^^;


そして 嫁さん実家からも
とってもありがたい差し入れ続き




200913d.jpg


寿司一貫のテイクアウト寿司だ~~♪


お値段にすると 少し(かなり?)贅沢な
晩餐となりました(-∀-)


おかげさまで 身も心も満足
売り出しも 残すところあと少し
最後まで気を引き締めて
頑張りまする





外食が遠のくと 行きたくなる気持ちも強くなるが そこは今週末まで我慢だ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/13(日) 16:32:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

自民総裁選も ほぼ官房長官で決まりっぽい雰囲気
インタビューなどでも それを見据えての発言が目立つ


しかし 昨日などは
将来的な消費増税を見据えた発言もあったり
ちょっと調子に乗り過ぎだ


今要らんやろ


それより足元見て
この国難を乗り切るための
具体策など もっと聞きたかったんだが



この人も
単なる アベノ踏襲か!?





さて

今日の高知県地方は 朝から雷雨続き

こうなると
売り出し中とはいえ
お客さんの来店など見込めんわね


お昼も いろいろ買いに行くのも面倒なので



200911a.jpg


またもやソーメン
(よう飽きんこと)


現在は K子さんに貰うた
極上ひねものをいただいております
すんごく美味しいっす(゚∀゚)




さておき 時を巻き戻して
雨が降る前の 昨日午後5時


この時間になれば もうお客さんも来ないと踏んで


庭の芝刈り決行


小一時間ほどで 芝刈りを済ませ
雑草の生えた箇所に 除草剤など施し
けっこうな庭仕事が出来た(-∀-)



台風以来 気温も下がり気味
あまり汗もかかずに済んだので


最後に 一仕事と


ペチコートスイセンの植え替えに着手



覆っていた 芝生を除け
掘り出してみると



200911b.jpg


あるわあるわ♪
100個以上の球根
(葉が枯れて この状態で夏を越しております)





200911c.jpg


これを掘った穴に 順繰りに並べて
上から土をかぶせ




200911d.jpg


雨降りを見込んで 少し硬めに足踏みし
整地して おしまい



春になれば また




200911e.jpg


桜の季節に合わせ
こんな可愛い花が いっぱい咲くはずです



球根が増えすぎて
まだ半分ほどを植えちょりませんので
他の場所探して 植えちゃらんといかん



これという世話も要らんし
欲しいという方が居ったら
差し上げますき
言うてくださいませ(゚∀゚)





それより 2Fの大物には絶対降りてほしかったんだけどな…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/11(金) 16:28:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

時期

お昼から しとしととが降り始めた

そういえば この時期は
長雨の季節でもある



ちょうど お願いしちょった
雨樋の修理を 午前中に済ませたところである



200909d.jpg


ちゃんと機能しちゅう(゚∀゚)

前は傾いて 途中から
じゃばじゃばと水が落ちて来よったが
これで安心



若い頃はひょいひょい屋根に上がり
少々のことは自分でやっておりましたが
もう ええ歳(^^;


高いところからコケたら
再起不能になっちまいます
自覚自覚






さて

腰ひも屋はこの夏
あまり時期にふさわしくないものを
けっこうな頻度でいただいております


それは






といっても
目の前で鍋炊くわけでなく
コンロで温めたものを
お皿にとって 食べている
まあ いわば煮物替わり


最近は 少量の鍋スープなんかがありますので
1人前でも 簡単にできるし
味のバリエーションも豊富
具も冷蔵庫にあるもの

なにより 胃にやさしいが
やはり冷房つけんと食えんのだけが難…(-∀-)



ともあれ昨夜は



200909a.jpg


白湯



あとは


200909b.jpg


嫁さん実家からの差し入れで
美味しい晩御飯となりました




さてさて

明日から9月の売り出しだ
こうしちゃおれん
準備準備






ついでに穴のあいた箇所も修繕してもろうた これで雨対策もバッチリ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/09(水) 17:15:26|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

威力

かなりの勢力が予想され
準備に余念がなかった
2020年 台風10号


昨日は停電に備え 
早めに風呂も済ませ
(お湯が出んなりますき)
食事も済ませ


200907b.jpg


窓を叩く風雨の音をBGMに
オーテピアで借りてきちょった本を読む
停電になれば パソコンもテレビも見られんからね
読書が一番だ
(ハズキルーペは必須だが…)



この本を選んだのは
昭和の時代から叫ばれ続けてきて 未だ成らぬ核軍縮
その理由を 時系列を追って探りたかったから



それまでの数十 いや数百倍もの威力を秘めた
未知のエネルギーの発見に 人類が色めき立ち
一部の人間たちのエゴの連鎖に 翻弄された歴史
未だに人類が何十回も滅ぶほどの核弾頭が現存し
原子力発電においても その後処理すら ままならぬ


誰が悪いのか よ~くわかる本でございました(^^)





その台風10号も過ぎ去り このあたりでは
穏やかな天候が戻ってきました


台風8・9号の通過で 東シナ海では
多少海水温も下がったのか
当初予想された勢力より
若干 弱まって日本列島へ接近

200907a.jpg


それでも十分な威力で 日本列島各地に
暴風と大雨をもたらした
その後も 勢力がなかなか落ちん



昔の「りんご台風」のように 日本海へ抜け
北海道へ再上陸なんてことになれば
被害はもっともっと大きかったと思われますが
今現在 朝鮮半島付近を北上しております




さて 今週木曜日から
9月の振袖発表会も控えている
幸運なことに 台風も1週ずれてくれた
いよいよ仕事に専念いたします(゚∀゚)





買えば5000円近くもする本だ 借りて読むと無料のありがたさ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/07(月) 16:31:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

まだまだ

昨日は 思わぬことに

メジカの新子が 揚がっちょった


最近あまり揚がっておらず
期待していなかった分
嬉しい誤算である(゚∀゚)


足が早いので 
ちゃんと冷蔵庫で保管しちょいて



200905b.jpg


いただきまする♪



200905c.jpg


欠かせぬ仏手柑も たっぷり絞って
何度食べても 美味い美味い



一緒に



200905d.jpg


棒棒鶏
これも食べやすくて ヘルシーな一品
美味しい晩御飯(晩酌?)となった



このメジカの新子
今月中旬までが美味しくいただける期間
それ以降は魚体もふとって 大味になってきます


いつものごとく お値段も安うなってきた
美味しいうちに まだまだいただきますぞ






さて

台風10号が近づいてきておりますが
列島は 8月そのまんまの暑さが続く
今年は観測史上初めて 
9月に40℃超の気温も記録された



今年は まだまだ



200905f.jpg


お昼にソーメンもいただいております(^^;

K子さんにいただいちょったので
ストックも十分(゚∀゚)


米物は




200905g.jpg


姫路屋さんのちらしずし



200905e.jpg


ソーメンといいコンビでありまする



台風も過ぎれば
多少は涼しさも出てきますかね?






その台風10号


まだまだ とっと沖にあるが



200905a.png


勢力を依然として増しながら
日本列島に近づいております
まるで日本をにらんでいるかのような
大きなおメメが 威力を物語る



その大きさゆえ
影響が出てくるのも早いはずだし
通り過ぎても 遅くまで影響が続きそう



日本接近時に930hPaなんて中心気圧の予想は
私の半世紀を超える人生でも
初めてじゃないろうか?



特に接近する
豪雨災害に遭うたばかりの九州に
多大な被害が出ませんよう
祈るばかり





今日はメジカの新子 釣立ちの丸った1本が150円で売りよった いつ揚がるのかわからんのも妙…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/05(土) 16:55:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

離せない

ここのところ の調子が すこぶる悪く
胃腸薬が離せない日々



夏の疲れ…?



いや今年は コロナ疲れというても
過言ではなかろう



何をやっても 物事がうまく運ばんし
夜寝りゃ~ 悪い夢見るし
この暑いのに どこへ行くにも マスク離せないし…(--;




こうなると 
食べたくなるものを食べるに限る


先日は 
チキンライスを嫁さんが作ってくれちょったので



200903b.jpg


オムライス 作った


暑い時に 米食う時は
カレーやこういうものに限る



きれいに 美味しそうに見えるが
自分で卵巻いたので




200903c.jpg


反対から見ると 失敗がバレたり(-∀-)




昨日の昼などは
嫁さんが歯痛ということで
夫婦で別のもの いただく



200903d.jpg


私は 「ショップたけざき」のおむすびセット
これも お米が食べやすいね~






200903e.jpg


歯痛の嫁さんは タコ焼き


これならあまり 噛まんでえいきね~


この後 歯医者さんに行って
治療を受けてきましたと
早う治しちゃってください(^^;




さてさて

当初より 進路予想が少し西にずれたものの
台風10号は 予想通りに勢力発達中




200903a.png


これは7日月曜日 午前0時の予想
鹿児島市の西に位置し
中心気圧は 日本近海ではありえんほどの
930hPaほどに発達(°_°)
しかも しばらく勢力が落ちない


色は風の強さを表わしております
西日本じゅうに 強風が吹き荒れそう



気象庁の予想も ほぼこんな感じ
進路や勢力予想も いまだ不確定ですが
最大級の警戒が必要なのには変わりなく
近づくまで まったく目が離せない



それにしても ここのところ

勢力の強い すべての台風が
最終的に 朝鮮半島めがけて行くのは 
なぜ??





深酒止めたら 調子も少し戻ってきた♪ でも調子が戻ると また飲んじまう!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/03(木) 17:19:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

本命

安倍退陣を受け 新たな総裁を巡る攻防が
自民党内でうごめいております



党員投票も見送られ
なんとな~く 
本命は官房長官?てな雰囲気



個人的には 
誰でもいいや…





さて


今日から9月
久しぶりに 2日連続日記を書いております


と言いますのも


今のうち 書いちょこう~ということが ありまして





去る 8月のお盆前

SNS上にて


「8月に入ったとたん台風ラッシュ 大きなのがこなきゃいいが」と書いたところ


気象関係にお勤めの同級生から



「大きい台風 来るかもね 月末頃」とのコメントが



ほんまかいな~と思いよりましたが
月末に発生した台風9号が
かなり発達して 現在東シナ海を北上中
これから影響が出てくるでしょう



さすがやの~ と 思いよったところ



一週間ほど前のこと




「いやあとひとつ 熱帯低気圧の卵がフィリピンの東のほうにあるきねぇ もう少し気をつけて」




今現在も 熱帯低気圧の状態ですが


もしかして そっちが本命やった!?



というのも この熱帯低気圧
いよいよ今日~明日中に台風になるうえに




200902e.png





200902c.jpg






200902a.jpg


世界各地の いろんなシミュレーションで
似たようなろしい予想が続出…(゚△゚;ノ)ノ
(気象庁からは まだ発表されておりません)


今現在 その内容の多くは


この週末の日曜日午後に
昭和の3大台風並みの勢力で
足摺岬付近に上陸 もしくは通過


予想される 最大瞬間風速は60~80m/s(°_°)


なにもかも 吹き飛んじゃいますがね(-∀-)




中には 上陸寸前の中心気圧が





200902b.jpg


911hPaなどという

とんでもない予想も…


6日の夜って 満潮時とも重なるし
津波並みの高潮が 来るぞね・・・(--;





せめてもの救いを あげるとすれば


比較的短時間で 通過する予想ということと


ゲリラ豪雨や 地震と違って
ある程度 備えができること ぐらいでしょうか?



もちろん良いほうに外れてくれることを祈りますが



近づいてきて もしこれらの予想と重なるようなら
無駄と思うても
ちゃんと早めの備え しちょきましょう




防災の日に今一度


「天災は忘れられたる頃来る 寺田寅彦」






もう10号の名前は決まっちょりまして 「ハイシェン」は中国語で「海神」だそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/09/01(火) 17:28:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3