fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

ついに

長かった梅雨も ついに明け(゚∀゚)
さっそく真夏のお天気

今日は中村や西土佐で猛暑日となった



昨日は 夕方



200730a.jpg


ついに北西の空に 晴れ間が♪
さっそくネオワイズ彗星観測



勇んで 午後8時前
近所の堤防に出かけるが



真っ暗闇で 待つこと1時間
ん~~発見できん…
やはり もっと高所の暗いところで
待つべきやったかいな?



真っ暗なところを やけくそ写真に撮り
帰ってきて 加工してみた


200730b.jpg


違うと思うが
これということにしちょこうか…(--;



しょうがないので





200730c.jpg


お土産は 月の写真のみ(-∀-)

明日にでも お天気良ければ
リベンジすべしっ(=゚ω゚)ノ




さて

今朝のこと 近所のJA産直市で



200730e.jpg


ついに今季初 メジカの新子入手

今夜は自分で料って
いただくといたします


今年はちょいと 早めかな(゚∀゚)
ちょうどカツオと交代時期
おそらく 新子じゃなくなる9月中旬まで
たんと いただきますぜ





さてさて


昨日
最後の牙城であった岩手県でも
ついにコロナ初感染が



いっときは 20を超える都府県で
感染者ゼロまでいったのだが

ついに全都道府県で
現在感染者がいる状況に(--;



マスクも外したいが
人の多いところでは そうもいかん
この夏の息苦しさは
また格別なものになりそうだね






今日は東京で過去最高数の感染報告だとか まったく歯止めがきかんなってきたな 
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2020/07/30(木) 15:51:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

先日 お魚らとともに
嫁さん実家からいただいた


夕張メロン



200728b.jpg


朝からせっせと いただいております


北海道に親戚が居るそうで 
初めて貰うて食べたときには
なんとぜいたくと思うたものだが

毎年送ってくるのを おすそ分けに預かり続け


はや26年(^^;


高齢により?
送ってくれるのも あと2~3年だろうとのこと
いただけるうちに ありがた~く食したいと思います





さて

わたくしごと

毎朝使うておる シェーバー
いよいよ具合が悪くなった



毎日使うているものであるが
実は 自分で買うたことが ない


若い頃はオヤジのお下がりやったし
景品で当たったり ゴルフの賞品で貰うたり
不思議といままで 事欠かんかったのだ



そこで この日曜日に
初めてシェーバーを買いに行ったところ
いろんなメーカー・種類があるのに 驚いた
安いのは 千円程度であるし
高いのになると 何万円もする(゚д゚)



安いのを使い回しする手もあったが
そこは毎日 これからまだ数十年は使うもの
そこそこのものをと 買うてきたのが




200728a.jpg


この1万円ちょっとのやつ


ヒゲも濃い方ではないが
歳食うと 生え方にばらつきが出
剃りにくくなってきた
これを使うてみると なんと快適
いままでの1/3ほどの時間でさっぱり♪



充電時間も短いし
丸洗いも出来るし



もっと早う 買うちょくべきやったな…





さてさて


今日は久しぶりに日差しも出
明日には 四国地方が梅雨明けか?の予想も出た


やっとネオワイズ彗星観測の初チャンスが到来か?


と思いきや



さきほど ザ===ッっと
夕立来襲…(--;



一時は2等級の明るさを誇った ネオワイズ彗星も
もうそろそろ5等級まで 暗くなってきたそうな


その姿に感激した ヘールボップ彗星以来
23年ぶりに 肉眼で観られると思うちょったが 
こりゃ いよいよご縁が無かったかね…






眼も悪くなってきたので 肉眼で見えるのは6等級くらいまでかな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/28(火) 17:04:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

あたり

最近 セブンイレブンに行くことが多い


というのも


PayPayジャンボというキャンペーンがあり


支払いをPayPayで行うと



1等 買い物額の1000%

2等 買い物額の100% 

3等 買い物額の5%


限度10万円分まで ポイントで戻ってくる仕組み


最高 1万円買い上げで 10万ポイントとなりますが
コンビニで1万円も買う人 あまり居らんろう?



ともあれ
5回に1回ほど


200726a.jpg


3等が あたり♪


7月いっぱいのキャンペーン
1回ばあ 2等でも当たりませんろうか??




さて


一昨日 嫁さん実家より




200726d.jpg


タタキいただいた

季節的に味の薄くなってきた カツオ
タタキで食べると 旨さが増す



さらに 昨日は


200726b.jpg


マグロ?の新子いただいた

たか=い 仏手柑買うて来て搾り
食べるとこれが 旨いのなんの


メジカと違って 食あたりの心配はご無用だ(゚∀゚)


そろそろ 新子の季節やね~
今年も メジカをはじめ
いろんな新子をいただこう




さらに


200726c.jpg


イカの湯がいたのも(゚∀゚)
これはポン酢でいただくと
身がプリプリで 旨いのなんの


まさに海鮮まつりである(^∇^)



暑くなってきて
脂っこいものが食べ難くなってきた中
非常にありがたい 貰いもん


噛みしめていただいております(゚∀゚)






さてさて

感染拡大止まらぬ 新型コロナ(--;


最近では東京で 1日あたり366人もの感染者が



大川村の人口より 多いがね……(-∀-)



つられるかのように 首都圏や関西圏でも
非常に多くの感染者が出
さらに地方にも 飛び火しまくっております



重症者や死者は なぜか激減しておりますが
こんな調子で秋まで続けば
また思わぬ形で 第2波を迎えかねません



世界の国々に比べ
感染者の数が 奇跡ともいうべき少数で済んでいる日本
強毒性のコロナが入りこまぬよう
海外からの渡航だけは 今しばらく押さえ込んでもらいたいもの






PayPayジャンボは 当店でも8月3日から実施予定 お客さんがあたると こちらも嬉しい(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/07/26(日) 15:52:30|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

低い

今日は朝から ようが降ります
気温が低いのはいいんだけど
今年は梅雨が長く
あちこちカビったりして たいへん


食べ物も傷みやすいし
早めの消費を心がけたいもの


そんな中


お中元いただいた♪



200724b.jpg


美味しそうな プリンのセットである
冷蔵で 2週間ほどは持つみたい
10日もあれば 食べきるだろうね





さておき

最近は 消費期限の長いものも出ている




200724a.jpg


お豆腐
私は2日に一度の割合で
冷奴などでいただいております(゚∀゚)


カロリー低いし ダイエットにも良いと謳われる お豆腐
でも食物学的には 肉や魚と同類らしい
タンパク質の代わりに食べるつもりで いただいておる


私の目安は 肉や魚と一緒にいただくなら 1/3丁程度



健康には食べるだけでなく 運動も大切
昨日も 店を早じまいして 雨降る前にと
2時間の庭仕事で大汗をかいた♪



ただし あまりにビールがススみ




体重はすんぐに元に戻んた




これの繰り返しで
もう何十年…(^^;







さて


先週のこと

ガソリンを給油に行ったところ



「いらっしゃ~い」



ちょうど キャサリンが登場



「満タンね~」


「ほいほい」



そして給油を開始したところで

えらい 低い姿勢で
何やら持ってきた





「日ごろお世話になりゆうき」





200724c.jpg


「これを持って帰ってや」


トイレットペーパー&ティッシュ3箱
いただいた(-∀-)



しかし 腰ひも家は知っていた



週末限定で 20L以上給油の人に
これを プレゼントしていることを



あやつのこと

これを利用して
なにか善からぬことでも
企てているに違いない…



とりあえず これを受け取って待っていると
突然 車がどっさり来て
対応に追われ始める キャサリン




そのとき



「がちょん!」



給油のガントップが
満タンになって自動で止まる音…



見ると




18Lほどでストップしちょった


実は そればあしか入らんことを
知っちょった腰ひも屋




しかし景品は すでに受け取った後(^∇^)



他の店員さんに キャップを閉めてもらい


他の車の対応に追われながら
唖然とする あやつをしり目に
悠然とガソリンスタンドを後にするのだった♪




どんな企みだったかは 知らんが




しばらくは あやつの居らん時に 給油に行こう







まあ 来月あたりには すっかり忘れちゅうことだろう…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/24(金) 17:00:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ご縁

一昨日の晩御飯には
いつもの




200722a.jpg


カツオ

竜宮城製の 生ではなくて タタキである
今頃はカツオの味も薄うなってくるので
タタキをチョイス
【竜宮城】自家製のタレが絡んで 旨し(゚∀゚)




実は昨日も 嫁さん実家から
カツオのたたきを貰うて 美味しくいただいた
毎日食うても 旨いものは旨い



海の町に住んで 嫁さん実家も魚屋さん
魚にご縁があっても まったく不思議でない
魚好きで よかったわい♪






さて

日記などやっていると
お昼を写真に撮る癖が 止まらない



ふと見返してみると


200722b.jpg


一昨日は ショップたけざき&カップソーメン






200722c.jpg


昨日は 小僧寿し&おうちソーメン




そして今日も



200722d.jpg


【Yショップ中平】のいなり&カップソーメン



ソーメンばっかである




暑くなってきたもの
しょうがあるまい



それにしても


2日連続で おいなりさんになっていたとは(-∀-)


【土曜日の晩】も食べたし
子供のころからの好物であるし
不思議ではないのだが




200722e.jpg


ソーメンの具にも キツネがあると嬉しいし




鍋の季節にも お揚げは欠かせんし



どん兵衛はきつねうどんばかりだし




よっぽど前世に ご縁でもあったか知らん!?






うちの店にも
お稲荷さん 祀ってあるのだが



よ~く 祈っておれば







宝くじでも当たるか知らん!?

(商い がんばりなはれ)






さてさて


近年 期待通りに輝かない彗星が多い中


ネオワイズ彗星
長い尾を引く きれいな姿を見せているそうな(゚∀゚)
条件が良ければ 肉眼でも楽しめる


最近まで朝も見えたそうだが
観測するのは 夕刻7時~8時が良いようだ
夕方には カメラ構えて待ちよりますが



その時間
見えるはずの北西の空は




ず~~~~~っと 雨か曇り(--;




天気予報も この先 雨続き
よっぽど ご縁がないのかね…(-∀-)





これから 彗星の明るさがどんどん減ってゆく…今日も無理っぽいな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/22(水) 16:51:01|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

の甲子園は 無くなりましたが
代替え地方大会が 高知でも始まった
土日を利用して 熱い戦いが繰り広げられております


特に3年生にとっては
せめて最後に試合ができただけでも良かったよね(゚∀゚)


秋には国体や 新人戦・秋季大会も控えておりますが
ちゃんと開催できるか いまだ不透明
それだけ新型コロナ禍は 先が見通せん



感染し 無症状で熱が出なくとも人にうつる上
インフルのように季節性も持ちえない脅威ですが
なんとか日本だけでも この8月にはある程度の収束を願う





さて

土曜日の晩御飯は


200720a.jpg


エダマメ ハナニラ 貰いもんのおいなりさん




200720b.jpg


エダマメは私的ブームの 焼エダマメ
歯ごたえも良く 味が濃く感じまする



これにあと 消費ギリの豆腐や残り物消費で
けっこうお腹が張った…




嫁さんが 土用前にと
張り切ってウナギを買うてきちょったが


そこまで 行きつかず(-∀-)
ウナギは日曜日のお昼に回すことに



良いもの食うには 
汗かいちょかないかんと
昨日・日曜日は朝から夫婦で畑仕事&庭仕事


しかし 朝から照りつける太陽…



暑いを通り越して



熱かったわ



しかも 終えたとたんに
曇りやがった…(^^;


ともあれ お昼には



200720c.jpg


土用には2日前倒しの鰻丼


美味しゅう いただきました
なんでうなぎって こんなに旨いんでしょ♪




そして午後も 少しだけ庭をやっつけちょいて

次男坊たちを交え 晩に向かった先は





200720d.jpg


久しぶりの【ミヤタヤ】(^∇^)


美味しい 熱々の鉄板ダイニングで
一日かいた汗を体力を補給いたしました


200720e.jpg



200720i.jpg


タマゴステーキ各種



200720f.jpg


ホタテマヨ焼



200720h.jpg


エビチーズ焼


ほかにも お好み焼きや
やきそば 2つ
単品料理 いろいろ


もう何食べても 旨し(*^_^*)


満足満足で
須崎へ帰ってまいりました



あまりにビールもススムので
帰ってきたら けっこう酔うちょった
昼間の疲れも相まって
すんぐに寝床に就いた



今日も朝から 気温もぐんぐん上がり
もうすっかり 真夏だね
長く待った梅雨明けも いよいよ間近か?






これでも庭仕事は まだ半分 それだけ今年の梅雨は長く雨が多かった
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2020/07/20(月) 16:42:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

コスト

腰ひも家の食費は
晩飯重視型


よって 外食を除き
朝昼にコストはあまり掛けん


今朝は 嫁さんが蔦屋書店で買うてきた



200718a.jpg


こんな食パン 高密度?
少々高いのだろうか?




200718c.jpg


でも トーストなら半分で十分なのだ
確かに高密度で 美味しい



ちなみに 余談であるが 腰ひも屋は
バターナイフの使い方がヘタ


なかなか上手に 塗れん…(--;
左官屋さんには とうてい成れんな





さておき
今日の昼も




200718d.jpg


冷凍中華丼 コスト150円ばあだろうか?



これに




200718b.jpg


おうちソーメン

カップソーメンも 買えば260円以上する
トマトは貰いもの カイワレも安いもん シソは自家どれ 
これもいいところ 材料費光熱費合わせて 150円ほどか



あわせて 300円ほどの昼食で
お腹いっぱい満足感たっぷり(゚∀゚)



さあ コスト掛けんかった分




晩に飲むぞね(-∀-)
(足が出るぞ)







さて


ここのところ 日和が続き始めたので
夕方は 滞っていた庭仕事に 精を出す






200718e.jpg


一昨日は 芝刈り

1時間ほどで綺麗に刈り上げた


この電動芝刈り機 アイリスオーヤマ製であるが


特に故障もせず 替え刃を1回替えただけで
もう20年以上は使うている(-∀-)
お値段もそこそこ安かった


最初はどんな会社や?と思うたが

家電メーカーではなく ホームセンター向きに
コストの安い製品を作り続けている
調べると 家電メーカーをリストラされた社員を集め
各メーカーの良いとこどりの商品を開発し
無駄を省き 1点集中でコストの安い製品を
何年も作り続けているそうな
業績もこの時代に 右肩上がり




さておき
つい最近 定額給付金を使うて
ついにテレビを買い替えた




200718g.jpg




200718f.jpg


これも アイリス製の55型

近年 力を入れている 白物家電に続き
昨年から テレビにも参入しているそうだが
とっても見やすいし 大きさも十分
前のテレビでは 見にくくなった
番組表も よ~く見える♪

チューナー付ければ 4Kも見られる




そして なんというても
思い切って買うた 最大の理由が



安さ






55型のテレビは
通常の家電メーカーなら 
普通10万円以上は ゆうにする


おまけに
これに合うた テレビ台も買わないかん




それこそあちこち比べまくったが
最終 同じ製品で一番安いのに行きついた
最近も見てみるが これほど安いのは未だにない



テレビショッピングではないが



テレビ&テレビ台 合わせて




10万円の定額給付金で







とっとお釣りがきた




さらに どちらも

配送料無料



さらにさらに


6月のうちだったので
PayPayの消費者還元やら なにやらで
テレビ台と合わせ

1万円弱のポイントが付いた(゚△゚;ノ)ノ



ようこれで 利益の出ることよと 感心する(-∀-)



テレビを使うて 1か月ほどになるが
とてもよく映るし 使い勝手も良い
何の不満も 無い
 


ただ1回だけ 画面がフリーズしたことがあったが










コンセント差し直したら 直った(^^;



このへんが
昭和生まれにとっては
逆にありがたし…






テレビつけたときに映る あのロゴだけは 消すこと出来ん(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/18(土) 17:09:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

この22日から実施予定のGoToトラベルキャンペーンが
問題化しております



確かに 事前準備も必要だしね
でも今日も東京では ついに300人近い新規コロナ感染判明



やっぱり あまりに時期が悪い
撒き散らかすようなもんだな…
地域限定などの案もあるようだが
いったん開始を白紙に戻して
いずれ機を待つのが良いような気がいたします





さて昨夜 
今年2回目の開花を迎えた
我が家の月下美人



200716c.jpg


昼間に 一気に膨らんで♪
昨日より 倍近い大きさに



200716d.jpg


2回目の開花は3輪同時




開花を待つ間の 晩ご飯は


200716a.jpg


ギョーザ

白い皮に焼き目が付くだけで
とっても食欲をそそるし ビールのアテに良い(゚∀゚)


午後8時を過ぎると


200716e.jpg


だいぶ開いてきた(゚∀゚)





200716f.jpg


開き切るまでは
嫁さんが昼間「シャトレーゼ」で買うてきちょった
美味しいケーキで ハイボールタイム
とても評判のケーキ屋さんらしいね
高知市に2号店も出来るらしい


そして午後10時過ぎ





200716g.jpg


白い花が全開




200716h.jpg


静寂の中 あたり一面に高貴な香りを充満させ
空間を支配しているかのよう



薄曇りで 月こそ見えなかったが
この花が咲くときは 不思議と無風に近い状態が多い


それでもたまに吹く微風に
ゆらりゆらりと 姿を揺らせ
日付が変わるころまで
今年2回目の開花を愉しませてもらいました



美しいものを眺めていると 心安らぎ
嫌なことなどすっかり忘れてしまう
今年は新型コロナで 埒の開かぬ日々が続く
何度でもいいから 咲いてほしいと願うばかり





今日は四万十市で 県外から来たコロナ感染判明者が行方不明に!?こらえてくれ…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/16(木) 16:27:11|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

雨の涼しさと 晴れの蒸し暑さが混在いたします


今頃になると 朝はパンより
ごはんの頻度が高くなる



200714e.jpg


ほっかほかの炊き立てご飯に
しらさをふんだんに乗せて
土佐のごちそう朝ごはん(^∇^)


この 小んまいおじゃこが
美味いんだよね~(゚∀゚)



昔はよくこれに 小さいイカとかカニが混ざっていたものだが
今はちゃんと選別するのか
あんまりお目にかかれない




そんな朝ごはん時に 
裏の浄水場から
セミの鳴き声も聞こえるようになってきた


が…


今年はなぜか それに混ざって
未だ ウグイスの鳴き声も(゚△゚;ノ)ノ



雨が多く
少し涼しいせいか?
セミとウグイスが一緒に鳴くとはね~
(早う山へ帰らんかい)



雨が多いせいで
庭仕事も出来んまま


200714a.jpg


刈れんままの芝生には
キノコがどっさり生えてきた(--;



どうか2日でいいから
晴れておくれ・・・





さて

今日は朝涼しく 昼から蒸し暑い


200714c.jpg

やっぱおうちソーメンだな…





200714b.jpg


お汁は ヒガシマルのぶっかけソーメンツユ
ちょっと薄味なので これにダシ醤油を少し混ぜるのがわたくし流




200714d.jpg


ご飯ものは
ショップたけざきのおむすびセット


本店だけかもしれませんが
おむすびの具は デフォの昆布+鮭のほかにも
いろんな組み合わせが置いてあるし
リクエストすれば 定番の具なら
いろんな組み合わせを作ってくれる


梅+シーチキンとか

おかか+鮭とか

同じの2個とかもね♪



お腹も張って エアコンも直ったお店で
午後からも快適にお仕事させていただいた



気が付けば はや7月も中旬
もたもたしよったら
すぐに真夏がやってくる





久々に高知で新型コロナが出ちゃいました 封じ込めに成功するといいのだが
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/14(火) 16:22:12|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

元ロッテの外人投手が
大麻保持で逮捕されたというニュースが



「元」とはいっても
逮捕を受けて退団を申し入れただけのこと
この7日には 登板していたバリバリの現役
まあ ほぼほぼ個人の責任だがね



プロ野球にも観客が戻ってきました
有観客となった そのロッテと西武の試合をテレビ観戦したが
やはり5000人限定の寂しさは 否めない



だが元々 川崎球場時代のロッテは
5000人入れば上等の球団でした(^^;
元に戻っただけのこと??




さて


今日は少し雨の降る日曜日
嫁さんの眼鏡の用事や お買い物を兼ね
用事が事足りる 高知市へ


お昼をとる時間になったのは 午後1時も前
予定していたラーメン屋さんが 臨時休業のもようで
急きょ向かった先は


200712b.jpg


春野のまる家さん
しばらくご無沙汰ですが
お気に入りの店であります



お腹もヘリヘリだったので


200712c.jpg


ニンニクラーメン+半チャーハンのセット




200712d.jpg


ニンニク風味香る ラーメン
もちろん麺も 旨し


200712f.jpg


味付けしっかりのチャーハン

ガッツリいただきました





200712g.jpg


嫁さんは つけ麺


麺もお汁も 冷・温のどちらでもチョイスできるので


200712h.jpg


冷たい麺と



200712i.jpg


あったかいお汁をチョイス
和風のつけ汁ですが
不思議と麺に絡み 美味しい


腹ペコのお腹に 美味しい麺いっぱい
元気も出て お店を後にいたしました


人気店で 今日も入店まで15分待ちでしたが
その価値十分のお店です
ごちそうさまでした





さてさて

この夏 ついにぶっ壊れた 店の業務用エアコン



200712a.jpg


やっと付け替えいたしました…
大枚かかったが 致し方あるまい



調べてみると
前のエアコンは なんと45年物(°_°)


私が小学生のころから使っていたものとなる
十分すぎるほどが取れました
それを鑑み 今回も同じメーカーのものに交換いたしました



またどうか 45年働いておくれ~
(私はきっと生きちゃあせんけんど)





今日も東京では 200人越えなんだってね~ ほんま大丈夫か!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/12(日) 18:00:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

当然

最近うちで凝っているのが


200710b.jpg


焼エダマメ


エダマメをちょいと水洗いしちょいて
塩ふって フライパンで焼くだけ
水気は 水洗いの水分で十分だ


エダマメは 当然湯がくもの?
いやいや これが美味いんよ
エダマメの旨みも より感じられるし
歯ごたえも 増す


一度お試しあれ(-∀-)






さて

一昨日のこと
【竜宮城】へ開店同時に行ったところ
当然のように 旨そうなカツオがずらり並んで




200710a.jpg


もちのろん 買うてきたわい(^∇^)


見た目も良いし 当然美味い
おまけっぽい 右の小切れですら
旨み凝縮で 旨し


それに一番大事な部分が 安さ
いつも500円以下



東京あたりでこれくらいのカツオ食おう思えば
倍は軽くかかるね~





その東京では
当然のように 新型コロナ感染者が増え続け
ついには昨日・今日とも 200人越え(--;


感染は若者中心?とか 検査数の多さを理由にし
あまり問題視しておらん



このうえ 予定通り
イベントも観戦も解禁に踏み切りそうだし



もはや行く先は見えておる…(-∀-)




先日
おふくろの検査入院で
久しぶりに医療センターへ行ったが


200710c.jpg


新型コロナの感染者隔離施設も
もう1か月以上 空いたまま
このまま 高知で感染者ゼロが続くと良いが


もし出たなら
直接・間接かかわらず



当然東京都のせいじゃろ



過疎高齢県では
大問題ながやきね…




予想された通り 湿気も暑さも 新型コロナ感染にさしたる影響は与えず…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/10(金) 16:58:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

あっさり

今年も九州を中心に
大雨被害が続発(--;
コロナ禍の中 やっと営業再開された業種も被害を受け
まっこと気の毒 極まりない



もし今年 新型コロナの流行などなく
世界の動きが 通常通りだったなら
二酸化炭素の排出なども増え
もしかしたら 大雨被害などなかったのかもしれん
あるいは 他の地域に及んだのかも?


風が吹けばの理屈であるが
あり得ん話ではないよねぇ?





さて



200708a.jpg


お中元いただいた(゚∀゚)

中身は



200708b.jpg


パック豆腐9個入り
豆腐好きをどこで聞いたか?
たまたまか?




あっさり硬めの絹だったので



200708c.jpg


さっそく豆腐サラダに♪

ドレッシングに迷うたが サウザンに少し塩ポン酢を混ぜて
さっぱりいただけました
ジメジメ季節の1品に最高



冷奴とかには不向きそう
麻婆豆腐とかにも使うてみようか





そして今日も 梅雨らしい雨で
ジメジメ
お昼には やっぱりあっさりしたものが欲しくなる…


お弁当を買うてきたのだが
これを半分夜に残しちょいて



200708d.jpg


おうちソーメン

1把湯がいて 
冷蔵庫にあった具を放り込んで
簡単調理

カップソーメンも良いけれど
うちで食べるのも美味いわの



今年は ソーメンの消費も多そうだ
ストックも少なくなってきたし


あっさり言うと
もしお中元 いただけるなら




ビールかソーメン


どちらかでお願いしたい(^^;






「アサヒスーパードライ」と「揖保の糸」なんて贅沢は言いません…?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/08(水) 18:02:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

恐るべき

今日のお昼は


200706e.jpg


冷やし中華


きれいに具が切り分けられておりますが
もちろんこれは嫁さんの仕事
私は食べるだけ~


お店の冷やし中華も
そろそろ出始めましたかね?
美味しい店探して
行ってみたいと思います





さて 中華といえば

中華人民共和国のお話

とあるネットニュースで


「世界最大を誇る三峡ダムが決壊の危機」

とあった…


長江にあるこのダム
2009年に稼働を開始したところ
年々 歪みが生じているうえに
今年は未曽有の大雨で
決壊の危機にあると 報じられ



写真でも



200706a.jpg



たった9年ほどで
こんなに歪んじゃったとか
ダムは広大で 堤高 185m 幅2km以上もあるので
この歪み幅は半端無いもの



ネット上では 衛星カメラの歪みによるものではないか?という意見もあったそうだが
どうもそうではない様子
建設に関しても手抜き工事のオンパレードで
コンクリートの亀裂箇所が 1万カ所以上にも及ぶとか



この下流には コロナで有名になった武漢市や
さらに下流には上海と 大都市がずらり
今年は中国でも 未曽有の大雨続きだそうで
もし決壊ともなれば 大都市水没になりかねん




そこで 自分で見てみるべしと
Google earthを立ち上げ
ダムを探してみた

大きなダムなので
すんぐに探せましたが



これがですね






なんということか















200706b.jpg


CG化されちょった(゚△゚;ノ)ノ
(ダム以外は ちゃんと写真ですわ)


恐るべき 中国当局
Googleにおいても
歪みをCG化して 隠してしまうとは…




それとも これでわからんとでも思うちゅうのか?
でも隠すということは
それだけ 危ないっちゅうことの裏返しやね(-∀-)



いつしかも
脱線転覆した自国自慢の高速鉄道列車を
隠滅のため すぐに埋めてしまう暴挙もあったわね



やっぱ 信用成らんわ(^^;






さてさて


中国だけでなく
今年も日本では大雨被害が(--;


200706c.jpg


今日も こんな風光明媚な場所が




200706d.jpg


こんなになっている…(°_°)



恐るべき自然の猛威でありますが
人間がなんぼ頑張っても 抗えんのが天災


特に新型コロナの影響大の今年は
これ以上の被害が出ないことを
祈るばかりでございます





今年は避難所対策も大変です これ以上の大事にいたらぬよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/07/06(月) 16:22:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

大好き

3日連続で東京は100人台の
新型コロナ感染判明
少しずつ しかし確実に数が増え
しかも そのほとんどが20~30代の
新宿を中心とした 夜の若者


学者さんは 検査数の増加を理由に挙げるが
無作為に検査しても これほど高い感染率ではなかったはず


ホスト キャバクラ大好きな人が居る限り
この状態は続かざるを得ないのかなぁ?




さて

キャッスレス還元の駆け込みで買うた
カセットコンロ


うちでは鍋の需要が多く
前のがあまりにもボロくなったためもある



もちろん 今は鍋シーズンではないが
もしかして不具合があったらいかんと




200704b.jpg


鍋決行






200704a.jpg


最近のは
火が内側に出るようになっちゅうのね





200704c.jpg


大好きな鍋で 美味しかったが
さすがに熱かった
(当たり前じゃろ)


秋からの大活躍を待とう…(^^;




さてさて

今日は7月4日で アメリカの独立記念日


同じく今日は
亡きオヤジの 29年目の命日でもある




200704g.jpg


大好きだった スモモの代わりに
プラムを仏壇に供えました


来年は早くも30年か
一人息子は 無事にオヤジの歳を超えたぞね
オヤジの分まで 健康で長生きせにゃ~ね





今年も九州では大雨被害…まことにお気の毒です
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/07/04(土) 17:20:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

さっそく

【6/14の日記】でも言うちょったのに…
自粛解除の仕方が悪かった

今日は東京で ついに感染者100人越え(--;
しかも その中心は若者で
夜の街関連が多数を占める



当然のように他県にも飛び火
高い水準で 感染者が増えていたのに
これといって手を打たなかったツケ
まっこと 東京は日本を沈める気かね?
ホストクラブと心中するのは まっぴらだ(怒)



検査数が多いだの もう言い訳はたくさん
このままでは 日本じゅうが我慢を重ねて得た感染収縮を
また振りだしに戻しかねんぞね
東京だけでも さっそく手を打たない限り
また元の木阿弥





さて


毎年恒例 赤シソを収獲


200702b.jpg


葉を摘み取って 嫁さんが煮出し
ジュースが出来上がった♪




身体にも良い シソ
さっそく 

200702c.jpg


チューハイに入れて 飲んでみた(゚∀゚)
本当に悪酔いしません





200702d.jpg


アテはから揚げ
この脂っこさも 消してくれるから不思議


ゴルフなんかに持って行っても
疲れやすさが違うシソジュース
たくさん出来たので 長男や次男にも
届けちゃらんといかんね




さてさて

中国の暴走が止まらん

200702a.jpg


悪法施行直後 さっそく香港でデモ隊を強制拘束
ビラをかばんに入れちょっただけで逮捕とは
自由とは無縁の国だ



ロシアでも 国民投票で
憲法改正に国民のほとんどが賛成?の結果が
その内容は プーチン大統領が2024⇒2036年まで
大統領として君臨するためだけのもの



対抗馬をすべて排除し続けてきたプーチンさん
そりゃ 他の選択肢はなくなりますよね…
2036年には 83歳
生きちょったら また憲法改正するのかも?






やっぱりインフルと違って 夏になっても一向に収まらないんだね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/07/02(木) 17:49:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5