今日で6月もおしまい
昨年10月に始まったキャッシュレス消費者還元も
早くもおしまい
最初に かなり混乱しましたからね
絶対に延長ありきと思いよりましたが
新型コロナの影響もあってか?
もうかける予算も無い感じ
最後に 5%還元受けちょかんとと

今日のお昼は ほっかほっか亭の
のり弁チョイス
Paypayで360円から5%⇒18円の還元を受けました
サイドに
カップソーメンでお腹いっぱい
今年は早くも これで30カップ目(^^;
春の早うから売っていることもあるが
それだけ暑い日も多いっちゅうことやね
食後には
スモモ(゚∀゚)
この酸いさも 季節限定
あるうち 食うちょかねば
さて一昨夜のこと
今年初の
月下美人が
早くも咲いた

凛とした 咲き姿
あたりに漂う芳香
6月中に咲くのは うちでは非常に珍しい
昨年は7月~10月にかけ
何度も何度も咲いてくれた月下美人
嫌なことを忘れさせてくれるよう
今年も 何度でも咲いてほしいもの
東京では今日も50人を超える新規感染者 早いこと何とかしてもらわんと
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2020/06/30(火) 16:48:36|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
季節もすっかり 夏模様となった今日この頃
昨夜は 嫁さん実家からの
スペシャルプレゼンツ
絶品カツオいや~いうことなし♪
この時期はカツオの味も変わってきそうなものだが
今年は 未だ美味いカツオにありつける
切り身からすると 個体も大きめの
肥えたカツオやね(゚∀゚)
メジカの新子が出始めるまで
カツオが楽しめるといいのだが
さて今日は日曜で お店も休み
すっかり恒例となった 買い物兼ねての
高知市内へ
お昼のチョイスに ふと浮かんだ
久しぶりに
【あのお店】 行ってみようと向かったところ

すっかり様変わりしちょりました…(-∀-)
なゆたDINER⇒マンマ食堂
中華⇒イタリアン思い切った方向転換ですな…
おそらく経営自体は同じ会社?
ともあれ
イタリアンも良いかと
店内へ

土日のランチメニューから

嫁さんは チーズハンバーグランチ

大きめのハンバーグに
野菜もたっぷりのうえ

サラダは冷え冷えで 量もバッチリ
私も同じ内容で

なつかしのミートスパセット
量からいうと どちらのランチも千円前後
かなりお得感がある
お客さんも たくさん
私たちが入ってすぐ
入店待ちが出来ちょりました
どちらかといえば ラーメン&中華で続けてほしかった気もするが
開店8か月での方向転換
なにかしら 思惑があったのだろうね
さてさて高知市あたりを車で走って
いろいろなお店にも行っていると
車も多く どのお店も人でいっぱい
高知はもうすっかり コロナ前に戻った感がある
この上は
東京近辺の感染を早う収めてもろうて
秋には安心して 国内どこへでも行ける世界が
戻ってくれることを願うばかり
狭い地域に高知の20倍の人が居るとはいえね 緩み過ぎじゃろ東京都
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/06/28(日) 17:45:18|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
コロナ禍の続く中
この6月末に迎える 何とも間の悪い2つが
キャッシュレス消費者還元の終了と
レジ袋有料化の導入
コロナ感染 接触予防に
一役も二役も買っていたはずの キャッシュレス
その還元が無くなってしまうのは 非常に残念
出足に不具合続出だったこともあり
何とか続けてほしかったが
そういう話は 微塵も出ない
さらに 飲食店がやっと活路を見出したテイクアウトに
追い打ちをかけるような レジ袋有償化(--;
やってみると わかるが
マイバッグ持っていても
弁当とか汁ものとか 傾けられん物を
重ねて入れるわけにはいかないのよ…
これはぜひ 来年まで
罰則なしにしていただきたいもの
柔軟な対応を望む
さて一昨日 晩のアテは
【竜宮城】の
カツオ初ガツオも終盤であるが
まだまだ 美味い♪
何日続いても OKですがね
まあそれでも
醤油味ばかりでは飽きるので

たまには こういうものも
トッピングプラスで さらにおいしく
野菜もの?は

大好きな
ハナニラニラはあまり好きではないが
なぜかこれは好きなんだ
東京では いまだ感染が再拡大しつつあるが
高知県では 感染者ゼロの日が続く
地元の美味しいものを食べながら
出来る我慢の日を続けましょう
女子プロゴルフツアーも再開した ネット中継で一日観られるのも良いな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/06/26(金) 18:19:16|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
3カ月ぶりの開催で
ご案内も十分に廻れず
半ば諦めムードだった今回の催事
いやいや
昨日などは朝一から夕方まで
4組のお客様がご来店くださいまして
忙しくお仕事させていただきました
お昼も

小僧寿しのソーメンかきこんで済ませたほど
おかげさまで
途切れがちだった 地元仕立て師さんのお仕事も
しばらくは十分に回すことができます
ありがとうございます
そして 来客も途絶えた 午後4時過ぎ
部分日食の時間となったが

厚~い雲に覆われた空…
これでは観測を諦めるしかなかったね(--;
しょうがないので
少し足を延ばし
秘密の場所にある ヤマモモを収穫しに

すっかり色付き
ほとんどが熟しておりました
きれいな実を選って 30個ほどを収獲
自然に生えた木で もちろん消毒などの世話もせず
木も若いので 収穫はまだまだ先と諦めておりましたが
今年は意外な収穫と相成った
また来年も生ってくれると嬉しいな♪
そして帰宅しての 晩御飯
暦を見ると 大安吉日

貰った新規のお盆を下ろしました
漆塗りの上等です
お盆や器が良いと
食材もいっそう 映える
そして
本日・最終日も
朝10時からせわしくお仕事させていただき
無事に催事を終えました
コロナ禍の渦中にもかかわらず
ご来場いただいたお客さまがたに
心より感謝申し上げます(゚∀゚)
やっと当店の経済も動き始めた この調子で日本経済全体の復活を祈る
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/06/22(月) 17:02:00|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
梅雨に入り 最初は晴れ続きだったが
久々に本格的な雨となった
降る前にと 昨日庭を掃除しよったところ

春に植えた
新たなピンク色の花が
庭の仲間入り

白いのもある カタバミが生え込んでいるのはご愛嬌(^^;
これからしばらく 雨続きとなるそう
自然 外出が自粛される
梅雨明けとともに コロナも明けとなるといいんだが
さて昨晩のおかずは

久々
豚しゃぶの
のっけ盛り(゚∀゚)
野菜もたっぷりで
各自が 好きなタレで食うと良し
嫁さんはごましゃぶ
私はポンしゃぶ派だ
そして贅沢なことに
嫁さん実家からも 久々の差し入れ

カツオのタタキも♪
おかずだけで満腹の 幸せ晩餐であった
最近は夫婦二人きりで
ご飯を炊いても余り気味なんだが
こうなれば
カレーで一気に消費すべしか(-∀-)
さてさてきょう未明
久々に結構な
地震が(゚△゚;ノ)ノ
隣町の久礼で 震度4
須崎は3だったが
この辺は地盤がゆるく
おそらく震度4並みに揺れた
事なきを得たが
やっぱ津波に心配があるため
ゾクッとするよねえ
たまにこうして 地震に遭うと
日頃の備えも思い出すきっかけとなるが
今年の天災は
新型コロナで もう十分です…(--;
元はといえば 隠ぺい国家がもたらした人災と言っても過言ではないが
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/06/10(水) 16:20:43|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日の早朝
目が覚めると

きれいな月が西の空に(゚∀゚)
1日遅れの
ストロベリームーンである

満月当日は薄曇りで
ほとんど見られなかったが
一日遅れでも 十分にきれいである
満足満足の早起きであった♪
さて満足いかないのが 政府のコロナ対応
幸いにも須崎市は速攻 対応してくれたが
定額給付金も まだこれからの自治体が多く
うちには 未だマスクも届いておらん
何をやらせても
遅い
おまけに
給付金などの受注業者に対する疑惑も浮上…(-∀-)
所詮は国民の金
自分で自腹を切っているようなもの
いずれツケを払うのも 国民
「あげてやる」みたいな 副総理の態度
もう二度と とらんとって欲しいね…(-∀-)
さてさて満月を見た日曜日には
週に一度のお出かけ
お昼には

丸亀製麺で うどんをいただいた
やはり店で食べるのが一番だ
ただ コロナ対策のため
並んでも距離を置いたり
テイクアウト客対応に時間がかかったり
列が進むのが やたら遅い
いつもなら5分程度でありつける客数だが
並んでから 15分以上はかかった…
しかし それもすべて中国がばらまいたウイルスのせい
世界中に人が 距離を気にせず
美味しいものにありつける日を
心待ちにしております
妙に不祥事や犯罪のニュースも多いねえ これもコロナの影響か?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/06/08(月) 18:09:31|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
昨夜は 冷凍ピザを
嫁さんと取り分けていただいた

たまには晩飯に こういうのも良い♪
トッピングにチーズ トマト ハムを乗せたので
ほとんどオリジナルをとどめていないが(^^;
美味しくてビールもススムね~
夫婦二人でいただく晩飯にも慣れてきた
この春から 東京へ行った長男は
バランスよく栄養を摂れているだろうか?
コロナ騒動で 移動が自粛され
会えぬことが 余計な心配となる…
さて そんな中
庭の中で ぽつんとバラが咲いている

その
赤い様は 庭の中でとりわけ存在感を放っている
新型コロナ騒動以降
香港問題やらも相まって
とりわけ存在感を放つ赤といえば
中国新冷戦ともいわれる アメリカとの軋轢も増すが
そもそも アメリカは世界の中心に居続けたいだけで
中国は全世界を中国にしたいのが理想であるから
相入れんのも しょうがない
でもどっちが嘘つきの国なのかは
一目瞭然だな(-∀-)
もう二度と コロナウイルス発生源とならんとって欲しい
さてさて今日のお昼も 須崎のテイクアウト
カップソーメンでいつもお世話になっている
【やのよし】さんくで
【テイクアウトメニュー】も豊富な中
私がチョイスしたのは
ザ・やきめし550円
シンプルな食堂メニューという感じで
まさに庶民が欲する味
1人前でも けっこうなボリュームであった
そして 嫁さんとシェアするため
注文した もう一品は
オムライス(大) 600円→100円増し
デ デカい…
30cm皿から こぼれんばかり
味は昭和のオムライスそのもので 美味しい
やきめしに プラス
これも取り分けて いただいたので
かなり腹張った(当たり前じゃろ)
二人合計1250円
かなりコスパよしのテイクアウト
また別メニューで いただきたいと思うちょります(゚∀゚)
行方をくらませていたある容疑者が 定額給付金欲しさに住所を届けて逮捕されたうえに
「留置場でも受け取れるんでしょうか?」…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/06/04(木) 17:20:50|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
新型コロナの影響は
多業種にわたりますが
最も打撃を受けているのは
人類最古の職業ともいわれるジャンル
いわゆる
ピンク産業ですかな(-∀-)
まあ 超濃厚接触が前提ですし
いたし方あるまいか??
さて四万十町のデュロックファームの豚をいただいたので
さっそく
ソテーにしていただく
味付けは シンプルに塩コショー
豚の味が濃く 甘みも十分で なお軟らかい
ぎりぎりピンク色が残るくらいが美味いんだ(゚∀゚)
トンカツにしても きっと美味しいんだろうね
もしかして 「とんかつ源三」のお肉もそう?
さてさて日曜~月曜の雨も止み
引きやすくなった雑草を
庭や畑へ引きに行く
ふと見ると

肥しをやった柑橘の足元に
これがいっぱい生え込んでいる
これはいったい?

正体は
ホオズキでした
これから色付いて 赤くなります

雨をいっぱい浴びて
菖蒲類も どんどん開花

雨が大好き アジサイも元気
昔アジサイといえば 紫のイメージでしたが
最近はピンクが多くなったよね

今年は 例年になく
ピンクの
サツキもいっぱい咲いた
そうそう サボテンの花は開いたかいな?

可愛いピンク色の花が開いちょった♪
戻ってくると 腹減りお昼

今日は
【やまき】の
とり弁をテイクアウト
というか 店内では食えませんので
持ち帰りのみ…(^^;
このピンクの漬物が タクアン類より個人的には好き
今日はとっても 腹減りだったので
もう一品

とり弁と同じく280円で売っている
やまきオリジナル冷麺も
ハムのピンク色が
なんとも食欲をそそります
お腹も張って 午後の仕事も捗った♪
いよいよ6月 高知では
コロナも落ち着き気味になったし
そろそろ 本格始動いたしますか(゚∀゚)
高知はコロナゼロ県入りしたが 東京では今日また30人越えとな…早う緩めすぎた??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/06/02(火) 16:26:36|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2