腰ひも屋飾り隊さまより
きれいな
シンビジウムいただいた

なんとも色がきれい(゚∀゚)
いつもいつもありがとうございます
店先も さらに華やかになりましたが
さびしいことに コロナの影響で
今月は来客が あまりなし…(--;
それでも
前を通る人にだけでも
楽しんでもらうべく 店先はいつも以上に
華やかにしちょこうと思うちょります(=゚ω゚)ノ
そして お花のほかにも
友人から

みずみずしい
小夏と

小ぶりな
スイカ貰うた♪
どちらもハウスもんと思われますが
どちらも旨い!
特にスイカは 皮まで甘い
旦那さんが 青果関係にお勤めだそうだが
これもコロナの影響で
せっかく出荷されたものが まったく
売れんらしく
もったいないと 市場関係者が自腹を切ったモノを
おすそ分けに預かった次第
花 青果 鮮魚…
経済が停滞していると
あらゆるものに影響が及ぶ
このままでは 経済の仕組みまで変えかねないな…(--;
経済だけでなく 学校もこの際と
9月新学期に替えようという案も浮上
世の中まっこと
どうなっちゃうんだろう?
などと考えながら
暇に飽かして

松の剪定など ジコジコとやっつけよります…
いつもは 素手で行っておりますが
コロナの影響で 普段の3倍手洗いしよったところ
手がアカギレみたいになって
松のチクチクが耐えられん
扱いにくいが ゴム手袋しながらやっております
さて いやでも 2020年GW入り…
つまんないGWになりそうだが
来年のGWをも つまらんようにせんためにも
今年限りと 思うて
何とか踏ん張りましょ
「今度泊まってみようか」と思いよった 新しい京都のホテルが倒産しちょりました(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2020/04/29(水) 17:19:53|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新緑立つ
GW前


これが好きな花という方も けっこう多い
カラーも咲きました

遅咲きの牡丹も 見事開いた(゚∀゚)
今年のGWは まっこと
花でも愛でるしかねえ(-∀-)
K子さんの畑近くでは
クサイチゴも実をつけ始め
もちろん食べられるし 美味しいが
トゲがあるので あまり蔓延らせても困る

こちらは 通称
ヘビイチゴヘビイチゴは食べられるが
まるで美味しくないそう(--;
あまり蔓延らんだけが取り柄かも
さて これからがGW本番
今年は どうやって過ごしませう??
さて昨日の晩御飯は ちょいと奮発して
テイクアウト支援サイトで見かけた

平壌館のお弁当だ(゚∀゚)
高知市に行く用事ついでに
買うてきました
わたくしのチョイスは
和牛カルビ弁当 1500円(税抜き)
嫁さんは
和牛ロース弁当 1600円(税抜)
どちらも上質な焼き肉がぎっしり入って
美味しい しかも柔らかい♪
私的に 少しタレが少なめに感じたので
小さいお醤油差しなんかに
補充用のタレでも付けてくれると 嬉しいかな
美味しくいただきました
ごちそうさま(゚∀゚)
不要不急の外出自粛中だが
こうして美味しいものを 3食食べられるだけでも幸せ
新型コロナ関連の医療従事者たちは
食事や帰宅もままならん中 頑張ってくれていますからね
出来ないことは しょうがないと諦め
出来ることは 最大限する
辛抱はきっと実を結ぶと思うて
がんばりませう
覚悟はしちょったが 「よさこい」もインターハイも中止決定 今年はたしか高知で総文もあったがはたして?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/27(月) 16:59:09|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
テイクアウトばかりでも お金がかかるので
お昼に
春キャベツをたくさん使って

焼きそば作ってみた
メーカーは我が家不動の「名城」製
海苔をたくさん掛け過ぎて
キャベツが小さく見えてしまうが(^^;
けっこう入っちょりまする
甘味あふれる緑色の春キャベツ
軽く炒めているので
シャキシャキ感がたまらない
新タマネギもそう
おいしいうちに たくさん食べなきゃね(゚∀゚)
さて緊急事態宣言が出されて 早2週間
いまのところ 新型コロナに対する 目に見えた効果は無しである
もちろん これからであろうけど
テレビで映る吉祥寺には
普段と変わらぬたくさんの人出
この辺りでも パチンコ屋さんは
平気の平左で 絶賛営業中である
最近パチンコにはいかんけど
不特定多数の人が 出入りするだけでなく
入れ替わり ハンドルやボタンを触りまくって
トイレに行っても 手も洗わんのが多いこと
わたくしは知っております(-∀-)
イタリア北部みたいにならんうちに
高知県もさっさと休業要請 出そうや…浜田さん(--;
さてさて自粛自粛で 時間の余裕が出来過ぎ
暇に飽かして 家や店の掃除に精を出しても
限度がある
たまには外に出て
気分を変えることも必要だ
近所のお庭には

カラフルに たくさんのお花が咲いており
いつも楽しませてくれる
おばちゃんが丹精込めて 世話しよります

浄水場の樹には きれいな形の花も
夕方 K子さんの畑では
ツキミソウが開いていた♪
萎むと

ピンク色に変わる不思議な花
嘆いてばかりいても しょうがない
いずれ来るであろう 収束を願いながら
出来ることを丹念にやっていこう
出てくる情報は累積の数字ばかり これでは増えているだけとしか見えんよね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/21(火) 15:59:48|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
コロナで大騒ぎのご時世
せめて 美味しいものでもと
嫁さん実家から
カツオ貰うた(^∇^)
カツオ好きなら 見ただけでわかるであろう
この美しさ=旨さを(゚∀゚)
この時期のカツオにすれば
まさに最高級品
嫁さんと2人で いただいた
いつもいつも ありがとうございます
夕食時にテレビを見ても あまり面白い番組も無く
最近は夜寝る時間も早うなってきた
自然 朝も早う 目が覚める日々
今朝は起きて 身体を目覚めさせるため
朝の美味しい空気を吸うべく庭へ出ると

?ついに名前がわからん花も咲き

紫蘭が咲き誇っている
フジや 桐の花なんかも紫ですし
この時期は 桃や桜のピンクに替り
紫の花が多くなってくる
黄色も負けじと

鍋用に植えた
春菊にも花が咲き始めた
それでも 午前9時ごろになると
せっかくの日曜日
出かけたくてうずうずしてくる
不要不急の外出を自粛しようとしても
やはり週に1度の買い出しくらいはと
ちょこっとした配達もあり 高知市方面へ
さて こうなるとお昼のチョイスであるが
飲食店はどこも 閉まっているところが多く
やはりテイクアウトに頼らざるを得ない
そんな中 今高知で一番
ハードルの高いテイクアウトといえば
マクドナルドどの店も ドライブスルーは
道にあふれるほどの車の行列
店で買おうとしても 店外にまで人の行列が…(--;
買うのに何十分かかるかわからんほど
イオンモール店も 今週末はお休みですし
でもね 穴場あるんすよ★

お昼前になっても そう行列もできず
モバイルオーダーしちょけば
ぜんぜん並ばずに済む店が(゚∀゚)
ここで ハンバーガーを買い込んだ後

開放感あふれる 景色の良い仁淀川の畔で

ドアを開け放して 車内で食うも良し

外で食うのも良し♪
外で食べると
いちだんと美味しいね~(゚∀゚)
せめて高知は 景色のいいところに
すっと行けるのが良いところ
3密を避けて 県内のコロナを
撲滅いたしましょうぞ(=゚ω゚)ノ
2か月前には死者ゼロだったアメリカが はや3万人超…日本はその1/250で踏ん張っている!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/19(日) 16:58:45|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
ついに全国規模で 緊急事態宣言が出され
閉塞感も 加速中の日本列島
飲食店も ほぼ休業し
テイクアウトに活路を見出しております
わたくしの場合
お昼はもとからテイクアウト中心だがね…(^^;
季節的に カップソーメンも出始めたので

一昨日は
【たけざき】のおむすびセット(350円)に
【やのよし】のカップソーメン(259円)
組み合わせた
お汁(200g)も合わせて 700g
これはお昼のお腹に
ちょうど美味しく収まってくれる量でもある(゚∀゚)
昨日は もう少し安く済ませようと
【やまき】の激安カツ丼(302円)に

またまた やのよしのソーメン
これは合計 800g
ちくと多すぎか…(^^;
頑張って完食いたしました
さておき
店は 客足も途絶えがち
京都の加工屋さんも 自粛休業に入り
仕事も減り 外回りも自粛(--;
そんな中 今日は久しぶりに
ちょいと用事で外廻りしていると
いつの間にか 田んぼには水が張られ
早いところは 田植えも進んでおった
この稲が 収穫出来るころには
新型コロナ騒動も 収束しちゅうことを
願うばかりの 今日この頃(-∀-)
今日は東京で ついに新規感染者が200人越えとな…人間さまが完璧に翻弄されちょります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/17(金) 18:25:55|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
4月中旬を迎え 本来なら
暖かさが増す中 新しい出会いの季節でもあるというのに
昨日は 一日中冷たい雨
今日は 寒風吹きすさぶ悪天候
四国の山間部では季節外れの大雪だそう
今年は おまけに
新型コロナ??いやいかん…我慢我慢
も 限度があるので
昨日は まとめて食料品のお買い物に出かけ
もちろんマスクは欠かせない
出たついでにと
土佐市高岡のセルフうどん店
「きよたき」行ってきました
テイクアウト主流のご時世ですが
うどんはムリやしね
セルフ店であるので
入口にはちゃんと
消毒液も完備しちょります
しかし この人気店が
日曜日のお昼時に
私ら含め
3組のみ
(あとから やってはきましたが)
しかも 席をなんとなく離してね…(-∀-)
ともあれ

あったかいかけうどんに
エビ天と これは欠かせない おいなりさん

うどん汁に 天衣が溶け出すと
なぜあんなに 旨いんでしょうね??
美味しく温まりました♪
しかし このお店も 今週半ばから
10日程度 休業するそうだ…
気の毒なことでありまする
そして昨晩は
急激に気温も下がってきたので
一人鍋決行
残り物のスマキも放り込んで
私的に欠かせない
お揚げも
1枚分すっぽり 入っております
夫婦二人になりますと
休日なんかは お互い好きなモノ食うてお終い
このパターンが結構多いのであります(^^;
そして本日のお昼
やっぱ寒いわと
またうどんイヴさん製で テイクアウト220円
一応悩みはしましたが…??
そしてご飯ものも
めんどくさいので
ローソンで買うてきた

助六セット巻き寿司だけでもよかったが
やっぱり いなりは欠かせない
しかしまあ
昨日と ほぼ変わりねえし…(--;
これでは少々食べすぎなので
お寿司は一応
イナリ1個と 巻きずし2個を
夜に残した
ところ…
お昼過ぎに実家から帰ってきた嫁さんが
「今日はおみやがあるで♪」「お刺身と」 「おお♪」「あとね」
「おいなりさん」(ノ゚ω゚)ノどすこいっ!贅沢言われん・・・ありがた~くいただきます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/13(月) 16:43:15|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
新型コロナの影響で
飲食業がすべてダメかといえば
テイクアウトは逆に大忙しのところも
わが家も 一昨日は
【とりよし】の焼鳥
前を通ると ふと食べたくなる
もうすっかり須崎を代表するグルメ

昨夜は カツオのサクを買うて来た
モチモチ感あふれる
久礼揚がりの 美味いカツオであった
昼も

小僧寿しの デラックス丼?
カラフルで なんとも食欲をそそる
カラフルといえば
いろんな花も咲き乱れ
新緑 吹き出す
そう春は 色鮮やかな季節

店先にも フジがお目見え
来週いっぱい 道行く人に楽しんでもらおう(゚∀゚)
そうはいっても コロナの影響か
お店も何となくヒマなので
ついつい店番を嫁さんにお願いし

またイタドリ採ってきたり…(^^;
イタドリ採りの帰りに
ちょうど

3両全部そろった アンパンマン号が通過
カラフルで綺麗ですね~(^∇^)
新型コロナ感染は どんどん拡大しているようであるが
こうして皆で我慢しよったら いずれ下火になる日が来るはず
あと もう少しの辛抱
皆で 頑張りませう(゚∀゚)
欧米では桁外れの感染拡大中 日本はどうか そうなりませんよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/11(土) 18:11:48|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今が旬の味
コベラジャコ同じようなのが並んでいたが
「新物」のシールが貼っていたのを
選んで買うてきた

フライパンで軽く炙り
最後に醤油を 軽く回し掛け
ワタの苦みも 春の味(゚∀゚)
美味しくいただいた
さて新型コロナ騒動で
閉塞感溢れる 日本
昨日 月曜日は
店のウインドウ掛け替え日であるが
うちの前は幹線道路なので
結構人が見てくれておる
せめて ウインドウでも明るくせねばと

枝垂れ桜がモチーフの振袖を
選んで掛けてみた(゚∀゚)
店内には

桜色の反物を
一見 無地っぽく見えるが
これは「天目染め」という技法の染物

白生地の上に 染料をかけ
その上に 京都原産である北山杉の挽粉を敷き詰めたのち
下から熱を加え 染料を吸わせると
自然の風合いあふれる 独特の文様が現われる
中国宋時代の名品・天目茶碗にヒントを得
この技法が成り立ったとか
日本が誇る 伝統的な染色技術だ
掛け替えと掃除を済ませ
息抜きに庭へ出る

セッコクが 静かに咲いて

いつの間にか 白や

ピンクのツツジも咲き始め

紫蘭も ひっそりと開き始めた
花を愛でる合間に 雑草を引くのだが
毎年 同じ時期に 同じ場所を選んで
同じ雑草が生えてくるんだな
もしかして 新型コロナウイルスも
移る人間(民族)や重症化する人間を
選んでいるのかもしれんね…?
ともあれ
ついに緊急事態宣言発動寸前まで来た ウイルス騒動
せめて日本では 5月のGWまでに
下火に転じることを願うばかり(--;
ヨーロッパの感染拡大も一向に収まらぬ 伊西仏米4国で死亡者の2/3を占めるまでに
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/07(火) 17:10:58|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
金曜日の晩御飯には
からあげ(゚∀゚)ビールのお供として
シンプルに合う メニューである
2人の子供が家に居らんなって
出てくる頻度も下がるかもしれんが
やっぱ 冬夏 季節問わず
定期的に食べたくなります
そして 昼間に摘んできちょった
イタドリの炒め物
味付けはシンプルに
鰹節とお醤油だけだが
やはり摘みだちは 歯ごたえが少し違う
土佐の春の風物詩 今年も美味しくいただいた
また機会があったら 摘んで来よう
さて今日は 日曜日でお店もお休み~
新入学シーズンであるが
新型コロナの影響で
気兼ねなくお休みできるのが ちくと悲しいけどね…(-∀-)
お昼前から 土佐市高岡方面でお買い物
お昼は須崎にはない マクドでもと
お店へ向かうと…
駐車場満杯 ドライブスルー大混雑(゚△゚;ノ)ノ
これではしばらく ありつけんだろうと
近くにある
豚太郎高岡店へ
店内は ほぼ満杯だったが
夫婦二人でカウンターへ
2人でラーメン一杯づつと

大好きな
焼き飯いただいた
何がどう違うのか 説明はしにくいが
シンプルに
旨い火力も違うのでしょうね
家ではなかなかこういうふうに仕上がらん
そして帰り道すがら
土佐市のクリーンセンターあたりで
桜並木を見つけ 寄ってみる


シンプルに 日本人の心に響く
桜
今週末が 最後の見頃でしょうか
家に帰ってきて
ソメイヨシノと 見頃が毎年同じの
わが家のハナカイドウを見てみると

今年は まだ少し早いようだ
来週末にでも 家で花見としゃれ込むとしよう(゚∀゚)
ここに限らず 今日はあちこちの桜の下で みなさん車を停めて見入っておりました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/05(日) 17:10:33|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
同級生である お客さまより

たわわに実った
グレープフルーツいただいた♪
かなり大きいサイズで
文旦と間違ってしまいそうなくらい
「かなり酸っぱいです」とのことであるが
大丈夫です
我慢しながらいただきます…(冗談)
ハチミツやお砂糖をかけて
いただくことにします
いつも ありがとうねぇ
さて4月に入り ますます新型コロナの影響が拡大
世界的にも 7月ごろまでのスポーツイベントが
次々と中止の決定 ついには
テニスのウインブルドンまで 中止の憂き目に(--;
人ごみの中へ行くには
腰ひも屋もマスクを忘れず着用しております
じつはあまりマスクって好きじゃないんですが
そこは 我慢我慢
その中で 布マスク2枚を全世帯に配布するという
かの2千円札発行よりもはるかに愚かな政策を打ち出し
アベノマスクと揶揄される首相
最近なんだか
後ろ盾を失ったかのように
焦っている様子が印象的(^^;
ともあれ
都市圏で爆発的な拡大を見せ始めた新型コロナ
ここ2週間の我慢が 大事ですぞ(-∀-)
そんなこんなで
ニュースを見れば気が滅入るこの頃
仕事の合間に 気晴らし散歩
コロナの心配など無縁な
海辺の散歩道へ出かけます

道沿いの桜もいがま満開寸前
高知はどこに行っても 桜が見られるから
いいですよね~
道すがら ふと

もう
イタドリの生え始める季節か~
というわけで
イタドリが生えている
秘密の場所はどうかいなと 見に行くことに
そこは海が引き潮でないと行けない場所
ちょうど引き潮だったので見に行くと
あるある(゚∀゚)まだ少し早いかもしれんが
我慢できずに

片手で持てるだけ 引いてきた
というか
折ってきた
偶然ではあるが
敷いた新聞の見出しが良い感じ

半時間足らずで 皮むき完了
この後 あく抜きをして
今晩のおかずに出てくる予定です
人の多いところに行けば
新型コロナの心配をしなきゃなりませんが
高知県はそこかしこに 自然がいっぱい
この際 桜を見がてら
山菜採りにでも 精を出してみませんか??
心なしか 今年の春は 道行くお遍路さんの数も少ないよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/03(金) 17:33:19|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
昨日 3月31日の年度末
長男が東京へと旅立っていきました(゚∀゚)
100年に一度クラスのパンデミック
いまや人類を脅かす新型コロナ禍もあり
当初は 一緒に向かう予定であった自分ら両親も
いま最も危険である東京に向かうわけにもいかず…(--;
引越しも最低限で済ませたが まあ何とかなるろう?
前夜の 晩御飯は
東京ではあまり食えんものをと

嫁さん実家爺が掘ってきた タケノコと

新鮮なカツオのタタキ三昧
堪能してくれたようで なにより(゚∀゚)
3月30日まで 前職場で通常業務
そして明けて 31日は
まず前職場に挨拶に出向き
それから嫁さんと合流して空港へ向かい東京へ飛ぶ
そして4月1日から新職場で仕事という
なかなかのハードスケジュール…
平日につき 店を留守に出来ませんので
私は31日朝が 東京へ向かう長男のお見送り
慌ただしく出ていく長男に 特別掛ける言葉も無かったが
不思議なもので 25年も居ったものが 居らんなると
家の中に ぽっかり穴が開いたようだ(-∀-)

要るものだけ 持って行って
がらんとした机やベッドを見ていると
「掃除して行かんかい!!」と思いつつも
なんだか こみ上げてくるものがあります(-∀-)
まあ別に日本から居らんなったわけでなし
新天地で 活躍してくれることを願うばかり(゚∀゚)
さてここにきて
どんどん加速しつつある 新型コロナ
東京では 毎日感染者が増え続け
高知でも またぞろ感染者が続々と
マジで えらいこっちゃになってきた
若い子らが 海外渡航してウイルスを持ち帰り
そこらじゅうにばら撒くという バカな事例も増え
事態はどんどん悪化の一途
このままでは 通常の生活さえ送れなくなる可能性も…!?
感染から2週間が目途と言われます
ハードではありますが 4月半ばまでは
国民として 当然今やるべきことをやり
我慢すべきは 我慢することが
早い終息へ向かう道ではないだろうか
今日は予定されていた入●式も 結局とりやめだったそうで…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/04/01(水) 17:36:07|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2