fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

移ろい

色々な花が 競うように咲き乱れ始め

200330a.jpg






200330b.jpg


フジも もうすぐ見頃に





200330c.jpg


スナップエンドウも収穫出来始め


高知ではも五分咲き
花見の時期を迎えた



春は移ろい
一年で最も良い時期を迎えた





のに


新型コロナの勢いはとどまることを知らず…(--;
現在は東京などの都市圏で
大流行の兆しが見え始めた



さらに今日は 志村けんさんの
コロナによる逝去が報じられた
昭和から平成・令和に跨る喜劇王の死は
まさに国民的ショック



驚くべきはそのスピード
感染のスピードのみならず
症状が出始めてから 死に至るまでの早さは
どの疾病をも凌駕する まさに
致死率も依然高い


気になるのは これから秋に向かう南半球
もし北半球で収まったとしても
南半球で感染が拡大し またぶり返す可能性も
指摘されております



あ~ともかく
早いこと移ろい(衰退)を見せてくれんと
おちおち生活も出来んが…(--;
はたして梅雨時期までに ピークは過ぎるのでしょうか?





後手後手に回らざるを得ない各国政府の対応にも 人間さまの非力さを痛感します
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2020/03/30(月) 17:02:26|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

たっぷり

腰ひも屋飾り隊さまより
の鉢をいただいた


200328b.jpg


シンビジウム




200328c.jpg


クレマチス

ただただ きれいである(゚∀゚)
店先が春らしく 華やかになった


いつも何かにつけ
お花をいただく
今度たっぷりと お礼をしなきゃね~(^∇^)





気候が安定してきたせいか
地物の初ガツオ
出回り始めた


200328a.jpg


これは二日前の 【竜宮城】
カツオの旨みたっぷりで 旨いのなんの
なんといっても舌触りが良い


今年はカツオの供給が安定してくれると
ありがたいんですがね(゚∀゚)





さて

雨続きであります
今日もたっぷり雨が降り
明日以降も 愚図ついたお天気続きだそうだが



こう湿度が高いと 少し気が休まるのが
昨日 久しぶりに高知県で感染者が出た新型コロナ




新型コロナの流行で ふと思い出されたのが
若い頃観た 映画のタイトルである
【チャイナシンドローム】(中国症候群)


原発事故でメルトダウンした核燃料が
地球を突き抜け 中国にまで達するという
ブラックジョークが題材の 映画であった

これ以来 医学用語であった「シンドローム」の頭に何かをつけて
社会現象を表す言葉になったそうだが



中国で発生した 症候群…今回は
まさに言葉通り そのまんま当てはまるじゃねえか…




消費増税に おっかぶさってきた新型ウイルスの流行
おかげで 日本経済は先の見えぬ深刻な閉塞感に
見舞われておりまする



政府の打った政策で
運が良かったのかも?しれんのが


キャッシュレス決済の推進


新型コロナウイルスは
金属に付着すると
最大1週間程度も生存する可能性もあるそうで(゚△゚;ノ)ノ


キャッシュレス化により
小銭を触る機会が 減りましたもんね…
まさにたまたま功を奏した? 唯一の政策



まあ小まめな手洗いしよったら
関係ない話ではありますが…



とにかく 打つ手は予防と体力維持しかねえ



今日のお昼は
キャッシュレスで買うてきた


200328d.jpg


モスバーガーの 照り焼きバーガー

レタスたっぷりが嬉しい
モス不朽の人気メニュー
美味しくいただきました(゚∀゚)




ともあれ

まだまだ終息の兆しすら見えんうえに
世界的流行は拡大するばかり
延期となったオリンピック以外にも 
スポーツは世界中で 全面ストップ中



おかげで 観るスポーツオタクの腰ひも屋にとっては
な~んも楽しみの無い春に…
センバツ プロ野球 ゴルフ …etc
今頃は たっぷりとスポーツテレビ観戦しよったはずやのに
出るのは ため息ばかりなり(--;







この上 大都市圏封鎖なんてことになりませんよう…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/28(土) 16:59:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早くも

先日 小僧寿しで



200326b.jpg


こんなお寿司を買うてきたのだが
(手巻きミックスの 中巻き版 なかなか美味しかった)



なんと早くも
冷たいお蕎麦が売りよったので


200326c.jpg


添いに いただいた


あまりキンキンに冷えていなかったのが
ちょうど良い具合(^∇^)
喉ごしもよく 寿司との相性もバッチリ




そしてその翌日


200326d.jpg


ショップたけざきで
いつものおむすびセットを買いに行ったら






200326e.jpg


【やのよし】の カップソーメン発見


早くも3月に カップソーメンにありつけるとは♪




200326f.jpg


さっそくいただいた
うん 安定のお味である



でも まだすっこし 早いかな…(^^;
もう少し気温が上がってきたら
もっと いただくことにしよう





さて

あまり書きとうもない 新型コロナであるが
世界中の死亡者数が 早くも2万人を突破
数字には表れていない
北朝鮮などの数も合わせれば
(感染して無いわけなかろうぞ)
もっと多い数字なのは確実



200326a.jpg


イタリアでは 致死率10%も超えてしもうた
感染者数も あっという間に中国に匹敵




昨日より 東京で感染が拡大しているとのことで
4月より住むことになる 長男が心配であるが
若いので大丈夫?だろうか



そんな人間さまの騒動よそに



200326h.jpg


今年はけっこう長持ちする 牡丹の横で




200326g.jpg


早くもフジがニョキニョキ伸び始め



新型コロナが どんな経緯で発生したのかわからんけど
人間がいろいろ いじくったせいで
自然界のバランスが崩れた可能性もあろう


傲慢な人類に対する
しっぺ返しのような気がしてならん…(ーー;






だんだん有名人の感染も報じられるように…田舎の高知は全員回復したというのに
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/26(木) 16:26:35|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

どっさり

昨日は久々に



200324b.jpg


オムライスを作ってもろうた♪


ピーマン ニンジン タマネギ 鶏肉 ベーコン…etc
中には具がどっさり入っちょって
すんごく旨かった(^∇^)



食後には



200324a.jpg


今が旬の 清見タンゴール


ネットで5kg購入したものだが
お味は まずまずってところ


10kg入りのほうが お買い得であったが
あんまりどっさり買うて もしも不味かったら
消費しきれんなりますきね~(-∀-)



それでも【昨年いただいた】
浦ノ内のお得意さんちの清美がずっと旨かったな


今年はあまりできんかったそうで
おすそ分けにはあずかれんかった
来年はぜひ豊作を祈る♪






さて


わが家では 猫の額ほどの畑のために
腐葉土を作っております



それを昨日 穿り返したところ



200324d.jpg


次々と 現れたのが



カブトムシの幼虫



虫嫌いの方のために
遠めに撮っておりますが
どっさり写っておりまする(^^;



よっぽど居心地がいいのか
丸々と肥えた幼虫が
まあ 200匹ほどは居りましたろうか



腐葉土を採って 元に戻しちゃりましたが
要る人居ったら 言うてください
取りに来れる方に 差し上げます






さてさて

ついに東京オリンピックも 延期の憂き目か!?


新型コロナの影響が これほどまでに拡大しようとは
1か月前には 想像もつかんかった(--;



新聞紙面も


200324c.jpg


コロナ関連記事が どっさり…



いつか終息することは 分かっていても
それがいつなのか 誰も分からない
50年以上生きてきて 初めて遭遇する怖さ

何とか夏までには 日本だけでも
下火になって欲しいのですが(--;





入・卒業式も中止・縮小で 3月の来客も ポツリポツリ…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/24(火) 18:24:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

気付いた

最近 気づいたこと(-∀-)



ウソばかり言うやつに
「うそつき」と言うと


逆切れする…(--;




「私の責任」を連発するやつは



責任を取る気が さらさら無い…(--;





「検討する」という返事は




いたしません ということ…(--;










さて
(おわりかね)



昨日 用事があり
店を早じまいして
四万十市の旧中村市街に向かった


久々の中村街道であったが
高速も延伸し バイパスもあちこち開通しており
予想到着時間より 半時間も早う着いちゃった(^^;
昔はたっぷり 2時間はかかったものだが
便利になったね~(゚∀゚)



さておき

午後6時前のこと
中村市古津賀あたりを 通っていると
助手席に乗った嫁さんが



「虹が出ちゅうで」


??晴れちゅうけんど??と思いながら見てみると



久々の「幻日」に巡り合う


薄曇りなどの 水蒸気の多い夕暮れ時に 
太陽と同じ高度で 太陽から22度ほど離れた場所に現れる
虹のような 非常に珍しい大気現象
助手席の嫁さんが気付いた


わたくしは 運転中なので


急ぎ「写真に撮って!」

スマホで撮ってもろうたのが






200322a.jpg







200322b.jpg


これらだ…(^^;
解像度 はなはだ悪し


実際にはすごくきれいに見えておりましたが
見晴らしの良い場所をと 赤鉄橋あたりに行くと
もう すっかり消えちょりました 残念




たしか日記にもアップしておったと
探してみると




200322c.jpg




200322d.jpg


あったあった 5年前の12月27日
須崎市浦ノ内湾の風景



これもきれいだったが
昨日のはもっとくっきり鮮やかだったな(゚∀゚)



その同じ年の 【5月】にも
一寸だけ見られたな~



実際には 結構な頻度で現れているだろうけど
気付いていないだけかもしれんね



またぜひ 見たいものだ(゚∀゚)




おまけ

*腰ひも屋が出会うた 大気現象*





200322e.jpg



(2015/5/22)





200322h.jpg


二重虹
(2017/1/9)






200322f.jpg


環天頂アーク
(2011/11/29)





200322g.jpg


環水平アーク
(2006/4/28)







見られたご利益か 中村では良いことありました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/03/22(日) 17:15:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

待つ

【蕾】が付いて 待つことしばし



200320a.jpg


無事にピンクの牡丹が咲いたよ♪(^∇^)





200315c.jpg


この状態から 5日待ち
この小さな蕾から
こんな大きな花が咲くんです



このピンクのは 昨年・一昨年と
2年間咲かんかったのだ
もう枯れてしもうたかと思っていたが
見事な復活



200320f.jpg


庭の片隅に ぽんっと大輪の花
こういう景色も 乙なもの





200320b.jpg


桃の花も見頃 
昨年出かけた
【仁淀川町のハナモモ】
そろそろ見頃かも



200320d.jpg


フジも伸び始めた
花が咲いたら 店先に飾りましょう



200320c.jpg


目立たぬ緑色の花も
いつの間にか咲いていた




牡丹のすぐ隣では



200320e.jpg


山椒の新芽も 芽吹いてきた


これを添える
美味しいカツオと筍を待つばかりの
2020春爛漫(゚∀゚)




こんな良い日は あえて暗いニュースには触れまい(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/20(金) 17:13:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春なのに

中島みゆき 作詞作曲の名曲である
柏原芳恵の「春なのに」という曲にあるように
春は別れの季節でもある



わが家でも
この4月より 長男が転職し
東京へ行くことになりました



25年間も家にいた子なので
いまさらながら 寂しさを感じますが
どうか東京で 元気に暮らしてほしいもの



というわけで 嫁さん実家を交え11名で
3/15の日曜日に 送別会を開きました(゚∀゚)




場所は 昨年佐川町にオープンした

【da zero】
さん


★★★シェフの店で 修業したという
本格イタリアンが楽しめるとのこと
とっても楽しみ&腹減りで行ってまいりました♪




お願いしたのは 5千円のコース
地産地消をモットーにしているらしく
須崎の〆サバから始まった

自分はサバアレなので
他のものに差し替えていただいたが…(^^;



次に出てきたのは



200319a.jpg


これも須崎産真鯛のカルパッチョ
トマトと八朔が良いアクセント




200319b.jpg


窪川豚の自家製パテ
こういうの初めていただいたが
皆に評判良しであった





200319c.jpg


手打ちパスタも 美味しい♪





200319d.jpg


越知の松田精肉店の 牛もも肉ロースト
旨くないはずがない(^∇^)




200319e.jpg


デザートは アーモンド風味のパンナコッタと
文旦のジュレ



などなど


どれも見た目も美しく 美味しい
地産地消にこだわった
大満足のコースでありました
これで5千円とは コスパも良しだ



ただ…
あまりに料理が美味しいせいで
お酒もススむ



嫁さんオヤジ 義弟 そしてわたくし 長男&次男坊が
がぶがぶとワインをバカ飲みしたおかげで
(どれも美味しかったんだもの…)




お会計が倍要った(゚△゚;ノ)ノ

オバアチャン アリガトウゴザイマシタ…(-∀-)






さて

山桜も満開になり
ソメイヨシノも咲きはじめた
そんな春なのに…



新型コロナのせいで 世界中が大混乱(--;



その中でも
日本は比較的落ち着いてはいるが
まだまだ先が見えぬ状況




卒業式や入学式も ダダやまりで
この3月は 当店も人の出入りが少ないうえに


200319f.jpg


店頭に こんなものを構えなきゃならんとは…



マスク 消毒液が大不足する中
幸いというか ヘチマ水を作る際に使う
無水エタノールがストックされちょったので
薄めて 消毒液に使うております



間違うて メタノールを買うていく人も居るというが
一文字違いで 大変なこと
ご注意をば





経営しているご夫婦?も とっても感じが良く 居心地のいいお店でした
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2020/03/19(木) 17:49:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

明らか

浦ノ内にお住まいのお得意様から
をいただいた


さっそく


200317a.jpg


酒蒸しに…(゚∀゚)


これはアサリに似て非なる
なんとかという貝
(憶えちょけよ)


アサリより少しだけ大ぶりで
味も明らかに 濃い


昨年は 焼いていただいたが
少しだけ生臭さがあったので
今年は酒蒸しで正解



アサリとして流通することもあるそうな…(-∀-)
大ぶりで 味がちくと濃いと思うたら
この貝ですきね





さて

一昨日の日曜日
お休みを利用して 朝早うから
お彼岸前のお墓掃除に精を出し


朝も食べちょらんと
昼前まで頑張ったので
かなり腹減りモードで近所の得得へ




200317b.jpg


ガッツリ 天とじ椀セットを注文した





200317c.jpg


天とじ椀は 以前と変わりなしだが





200317d.jpg


うどんの見た目が 明らかに違う…


以前は 揚げ玉が入っていたのが⇒天かすに



そして お出汁の色が明らかに濃い


少し飲んでみると 味もずいぶん醤油辛くなっている


そして 麺も心なしか 平たくなっちゅうような…
食感はあまり変わらんけど


じつは 得得のお出汁って
個人的にすご~く好みだったんです
(ゴクゴク飲める)


たまたま味が濃くなったのかもしれませんが
もしこれが スタンダードになったなら
温かいうどんから
遠のいちゃいそうだ(-∀-)



たまたまだったことを 願う…





さてさて

まだまだ勢いを増す 新型コロナウイルス
ヨーロッパでは パンデミックを通り越して
いまや パニック状態


幸い 日本ではノロノロ感染が続いておりますが
世界じゅうがこれだと オリンピックどころじゃなくなる可能性も出てきた


いまだ謎の多いウイルスですが
明らかになったのは
症状がほぼない人からも
感染する可能性があるという
ものすごく厄介な性質



とにかく 早いこと下火になることを
願ってやみません






そんな中 明日から3月の売り出し開始!⇒【決算大処分市&ふりそで発表会】
コロナなんかに負けませんで~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/03/17(火) 17:03:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

春は色鮮やかな季節

200315b.jpg





200315c.jpg



昨年はお休みだったボタンにも
今年は1輪 蕾が付いた(^∇^)
咲くと 鮮やかなピンクの大輪が開く
なんとも楽しみ




200315d.jpg


ハナカイドウも咲き始め
わが家の花見は 毎年これで


今年も 花見のアテは


200315a.jpg


色鮮やかな カツオで決まりでしょ
これは出回り始めた 「竜宮城」のタタキ
鮮度も抜群で 旨し美味し



そして

春といえば 味的に これからが旬の




200315e.jpg


フルーツトマト 
嫁さんが格安で買うてきた(゚∀゚)


なんとも鮮やかな赤色♪
ほどよい酸味と 甘味
果汁もたっぷりで 旨いのなんの


毎食いただいても
1週間分以上はあるなあ
これで???円とは なんともお安い
(事情があって↑書けませぬ)



コロナの影響は 世界中に広がり
経済的な影響も出始めましたが
春には美味しい食材がいっぱい

美味しいもの食べて
頑張りませう(゚∀゚)






日本が世界一早く安全宣言出して 無事に東京オリンピック開催してほしいもの
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/03/15(日) 15:12:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

見えない

海辺の散歩道の藪が
楽しいことに♪



200313c.jpg


花がいっぱい?にしか見えないが



じつはこれ キイチゴ(クサイチゴ)の群生


年々 蔓延って
辺り一面 キイチゴだらけに(゚∀゚)



4月の中旬過ぎになると


200313d.jpg


この花が全部 果実になりまする
楽しみやな~





さて

そんな 楽しいはずの春なのに

今年は 終わりの見えない
ウイルスとの戦いが待っていようとは・・・(--;


放射能も厄介ですが
線量計があれば
ある程度わかりますし


飛散している新型コロナウイルスは 
決して人間の目では見えない
そして 治療法さえ未解明な 
厄介な代物であります・・・



オリンピックまで延期が視野に入るとは
予想も出来なかったですな




さておき

そんな心配をしていても
お昼はやってきて 腹も減る



今日のお昼は


200313b.jpg


姫路屋さんの ちらし寿司
これで200円とは とても有り難いコスパ



そして







200313a.jpg


キツネ??



じつはストックしていた味付きお揚げが
賞味ギリなのが発覚(またかね・・・)



キツネだらけで 下が見えないが
ちゃんとうどんが鎮座しております・・・(^^;




さらに


あと3日で賞味の キツネも発見・・・(--;




次は 見えないけど蕎麦でも

作るとするか・・・(-∀-)







ストックも 計画的に…!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/13(金) 18:20:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

頂戴

いつやら頂戴しちょったうどん
賞味ギリなのが発覚(゚△゚;ノ)ノ


200311c.jpg


急ぎ 今日のお昼にいただいた
名は聞いたことないが 
さすが香川のうどん
釜揚げでいただくと 麺が旨い





そして ここのところ

お菓子ヅイている(^∇^)


【先週】頂戴した ケーキに続き




200311a.jpg


本屋ヤスオさんから頂戴したお菓子
娘さんの引越しに行っちょったそう
お気遣いありがとうございます




さらに その晩



200311b.jpg


ご近所さんが 引越しされるそうで
ご挨拶のお菓子を頂戴した
晴雲堂のお菓子だ 旨くないはずがない




そういえば 春は引越の季節でもある
うちも 長男が初めて家を出ることになり
家の中は 準備の荷物だらけ
早う 整理して頂戴・・・





さて


9年目の3.11を迎えましたが


日本列島はコロナ一色
報道もちょいと過敏な気もしますが
政府も さらなる自粛を呼びかける


プロ野球の開幕も延期
ついに センバツ高校野球も中止
なにもかもが やまっていく 

春の楽しみが
どんどん減っていく気がいたしますな(--;




どうか
早う下火になって頂戴(-∀-)





ピークを押さえつけたら よけい長引く気がするんですが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/11(水) 17:57:44|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

控えめ

春になり
海辺の散歩道にも
花が咲き始めた


200309a.jpg


いろんな色のスイセン類や




200309b.jpg


スノーフレークなんかも


派手に群生しているわけで無し
人が植えたわけで無し
どの花も いろんな植物の間で
控えめに咲いている



最近は散歩する人も少なくなり
散歩道も荒れ気味で
通るたんびに 草を刈ったり木を切ったり

すっかり保全係のおんちゃんに
なりつつある 今日この頃(^^;





さて

コロナの影響が
高知の町にも忍び寄る


皆 外出も控えめなのか
昨日 高知市へ出かけた際も
道を走る車も 半減
日曜市も自粛で 追手筋も人がまばら
夜の町は さらに閑散としているそう




こりゃ~こんな時 行っちょかんと!と
最後に用事で出かけた 南国市十津にほど近い
ウナギの名店


「かいだや」へ行ったところ




「入店から60分以上かかります」の看板が…(゚△゚;ノ)ノ


さすがこんな時でも人気店…(--;
なめちゃ~いかん



諦め向かった

「王様の島」
でも




「入店まで30分以上」○| ̄|_



人気店にコロナの影響はなさそうで・・・


そこで 大津バイパスで踵を返し
向かったのは





200309e.jpg


「丸太小屋」

前を通った際
駐車場に空きがあるのを
確認しちょりましたのよ(゚∀゚)




注文は やはりの



200309f.jpg


ニンニクラーメン+小ごはん

程良いニンニクテイストが
食欲をそそる
モヤシ・キクラゲ多しもうれしい


ちょいと麺の茹で具合が 緩かったが
(いつも到着してから気が付く・・・)
次回こそは「麺硬め」の注文を忘れなきようにすべし






さてさて



話は 土曜日にさかのぼるが



Nひら夫婦が 遊びに寄ってくれた
久礼まで 行っちょったとのことで



200309c.jpg


風工房の ケーキ持参♪

甘さ控えめで 美味しくいただける
人気絶大のケーキであります




200309d.jpg


わたくしはタルトをいただいた
その日のうちに 家族3人で
5個全部食っちまいました(^^;




いつも美味しいおみや ありがとうございます
延期になった あしずり駅伝祝勝会も
コロナが収まったら 盛大に飲りましょうね!!





大相撲も…

200309g.jpg


まるで序の口の取り組みみたいでしたな(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/09(月) 17:13:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

じわり

昨朝なんか けっこう寒かったが
じわりじわりと 春は進んでいく



200307a.jpg


JR大間駅東では 菜花も花盛り




200307b.jpg


庭のパチコートスイセンも 
今のところ5輪咲いた
いや可愛い花である(゚∀゚)





200307c.jpg


昨日 【竜宮城】には 大ぶりのカツオも登場♪
タタキをいただいた
絶品であ~る




200307d.jpg


かというて 晩は寒いこともあり
ボッチ鍋もまだまだ続く(^^;





「春に3日の晴れなし」と言われるように
雨の周期が短くなってきた
今日もお昼過ぎから雨だが
明朝には 晴れるようだ



そんな明日は日曜日(^∇^)
どこか出かけようかと思案するが



そう 新型ウイルスが頭をよぎる…



感染地域もじわりと広がり
昨日判明した感染者が
須崎にまで足を延ばしていたらしい(-∀-)



いずれ 須崎市内にも
感染情報が出るのだろうか…!?






さて

予防に利かぬは分かっていても
晩の消毒は やめられぬ(^^;



200307e.jpg


ここ最近のブームは これに



200307f.jpg


収穫しちょった【ダイダイ】
果汁を搾り キューブ状に凍らせたものを
放り込んで いただく



ダイダイの果汁が じわりじわりと溶けだして
特有の 甘み 渋み 酸味 など 
多様な柑橘感が味わえる



酢が強いので お料理にも使える ダイダイ果汁
3月いっぱい使えるばあ 冷凍ストックしちょります
来年も忘れず 収穫すべし♪





インフルエンザのように 4月に自然収束してくれるといいんだが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/07(土) 17:13:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日の雨で



200305a.jpg


雪割桜も ほぼ散って
今年は咲くのも散るのも 早かったこと



入れ替わるように



200305b.jpg


ペチコートスイセンが開花(^∇^)

開花は3月3日のひな祭り
早咲の新記録であります



自然界はゆったりと
季節代わりしていくが


人間さまは バタバタの春であります


ここにきて 新型ウイルスの感染者が
じわりじわりと増え始め


高知でも 新たに4人増え
7人の感染が発覚



なぜ 大都市圏とも接しておらず
ここを通らねば 他県に行けないわけでもなく
外国人観光客が そう多くも来ない


陸の孤島の高知で??



ともあれ 7人というと
まだまだ少ないイメージですが…


人口比率にすれば


北海道 和歌山に次いで 全国3位(゚△゚;ノ)ノ
(昨日時点のデータによる)



なるだけ
広がらんように
頑張りましょうね(--;





さて

騒動さておき


であります


春財布と言われるように
何か新しいものに替えたくなる時期


財布は今のところ 上等なので


仕事デスクの卓上時計を替えることにしてみた



今まで使っていたのは



200305c.jpg


青年会議所卒業時に貰うた
これであった
16年も使うたのか…上等に 長いこと使えたね
もちろん捨てるわけでなく
他所に移動します



新しいのは
長男の買い物に付き合うて行った
ニトリで見つけた





200305d.jpg


電波時計♪



文字盤が 透けております
昭和生まれにとっては
こういう不思議?時計が 堪らない






200305e.jpg


ボタンを押せば 光ったりもしますが




置いてみて 困ったことが…








存在感が無い



透けるため 卓上の景色にすっかりなじんでしまうのであります…(--;



暗い時も
どこのあるのかわからんしな



どうあれ
16年 使うてみましょうか…
慣れるかも?





16年経ったら 72歳かね…仕事しよりますろうか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







 


  1. 2020/03/05(木) 17:52:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

厄介

3月に入り 政府が大胆な自粛要請を打ち出したにも関わらず
じわりじわりと 新型コロナウイルスは広がりを見せる


すでに2月の時点で かなり広がっているでしょうし
特に厄介なのは
ほぼ無症状の人が 感染源になりうることか(--;



もちろん政府が無策だったとは言いませんが
原子力にしろ ウイルスにしろ
人間さまが手におえない代物だということを
再認識せねばなりませんな





さて

先週 ひょんなことで

『Foodie』という無料アプリを
スマホにダウンロードした
カメラアプリであります



おそらく常備のカメラを使いながら(この辺が昭和アナログ…)
きれいに写真が撮れるアプリであります



特に食べ物が綺麗に撮れると評判らしい



日曜日に出かけた


200303a.jpg


「長江」さんくで 初使用



野菜いっぱいタンメンを注文し



200303b.jpg


従来のカメラでそのまま撮ると…こんな感じ
(すでに一口食われております…)



foodieですと



200303c.jpg


おお 赤みと明るさが増して美味そうに♪
実際 すごく美味しかった




昨日のお昼 焼き肉丼は




200303d.jpg


従来のスマホカメラ





200303e.jpg


そして foodie
明るさが増して 中心にピントが合うておる




さらに 本日のお蕎麦



200303f.jpg


スマホカメラだと 外の光が入り込み
蕎麦の良さがイマイチ出ん




200303g.jpg


foodieだと 赤みが増して
美味しそうに(゚∀゚)




BLOGに載せるべく
食べ物を撮ることが多い
腰ひも屋でありますが


実はこれが けっこう厄介…
おいしそうに撮ろうと
光の映り込みを 抑えたり
角度をあちこち変えてみたり



わたくしのgalaxyカメラでは
お店などの照明が明るすぎると
食べ物が暗く写ってしまいがちですが



他のお客さんがいるのに
「灯りを消してください!!」なんて
言えねえしな…
(そういう時にはメニューなどで光をシャットします)




そして 出来上がった写真を見ても
なんとなく美味しそうにない場合
明るさや色を調整して加工を施したり



食べ物は いよいよ厄介な被写体なのであります(-∀-)




さらに


200303h.jpg


風景もきれいだ(^∇^)
空の青みと雪割桜のピンク色が
きれいに出ちょります





200303i.jpg


たまたま通った 特急も
ほぼブレることなく
きれいに収まって♪



これからは ストレスフリーで
スマホ写真を撮ることが出来まする
バシャバシャ撮るぞ~(゚∀゚)





たくさんのフィルターがあって 人物も綺麗に撮れるそうだ おススメです
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/03(火) 17:14:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

あえて

コロナショックが列島を包んでおります
ついには高知でも感染者が出てしまいました


なんといっても一番の混乱は 
教育機関
今日から一斉に 休校も始まった



今回は 感染者の出ていない都道府県にも
あえて 休校を要請しておりますが
患者数が5人を超え⇒県単位で休校措置程度で
良かったのではないでしょうか
おかげで県内も 卒業式中止が続出



兎に角 早う収まってくれんと
日本の経済にかなりの影響が及ぶと思われる



消費税 緊急に下げたり…せんだろうな…(--;






さて

そんな中



「除菌しまくりながら行ってきました」ヽ( ̄д ̄;)


お客さまより



200229a.jpg




200302a.jpg


名古屋土産が♪


どうしようか迷った挙句
あえて 予定通りに行くことを選んだそうな(^^;



200229c.jpg


中にはなんと お餅も入って楽しい食感
とても美味しゅうございました 
ありがとうございます(゚∀゚)




そんな晩
うちの食卓に



200229d.jpg


こんなサラダが 出てきた(゚∀゚)


こりゃ~この機会に使うてみるべしと






200229e.jpg


1月の終わりに 島根フェアで買うてきちょった
こんな塩ポン酢の出番となる



たっぷりかけて
サラダに和えていただくと



旨~~♪

お付き合いで買うたようなもんだったが(^^;
これ 意外にもヒットであった
また機会があれば 買うてみようかな





さてさて

話はコロナに戻り…


みなさん マスクや消毒液などで
自己防護されております
(高知ではまだまだですがね)


腰ひも屋は とりあえず
ビタミン補給をと
柑橘類ばかり食うておる





200229f.jpg


嫁さんが 高級ミカンも買うてきた
高知産のせとかであります


剥いても美味しく食べられますが
ここはあえて



200229g.jpg


カットしてみた…
なんとなく 高級感 出ません!?



ともあれ
高知ではまだ陽性患者が一人確認されたのみ
早くから感染者が出た 観光都市京都でも
感染者がそれ以上全く増えず 2人のまま



あまり過度に敏感にならん程度に
騒ぎが収まるのを 待つとしましょう





ニュースでは連日 「陽性反応が…」「政府の要請が…」  友人の「ようせい」くんがええかげんにしろとボヤいております(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/03/02(月) 16:52:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4