カツオの居らん時期にありがたい
ブリが出回っている
桜色した 絶品ブリ♪
昨日
【竜宮城】で仕入れてきた
もちろん

竜宮城製の
ヌタでいただくのだ
このヌタ 若い頃は
少々苦手であったが…
今や欠かせぬアイテムである
これをいただいた後は
オムライスでお腹を満たす
昭和のオムライスに
福神漬けは
絶対欠かせぬ
そういえば
平成のオムライスは ドミグラスソースに
ふわトロ卵であったが
令和のオムライスって
また違ったバージョン出るのかな??
さて先ほどから
雨が降ってまいりました
1月は本来 雨の一番少ない時期で
須崎でも昨日まで 合計で21㎜の雨しか降っちょりません
2011年には 1月の降水量
ゼロなんてことも
しかし
天気予報は これからず~っと雨
全国的に見ても

関東から鹿児島まで
ず~っと雨マーク
もちろん 予報が変わる可能性もありますし
少雨の時期には ありがたく
渇水気味の水源には欠かせぬ雨でありますが
この辺で雨 降るとね…
風向きによっては
車がこんなになったり(--;おそらく 近くにある大企業の工場さんが出す
ばい煙のせいでありまする
特に 雨降ると
ここぞとばかり煙出すんだよな…
夜中にも よう焚いておるし
(晴れた日にはチョロチョロ)
もちろん 車だけでなく
屋根瓦も こんな斑状態だし
畑の作物や庭の植物にも被ってくるし
はっ…(°_°)
だから この辺りは
ハウス農家が多いのか!?
金払うのも悔しいので 洗車は自分でいたします…2台で2時間もかかっちまったぜ(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/01/22(水) 16:36:02|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
こそこそと 隠れて悪いことをしていた国会議員どもが
昨年来 次々と摘発されております
まさに劣化の一途
タレント議員や 世襲議員が まず多すぎ
彼らに政治家としての覚悟など
求めるのが 無理ってもの
かというて
なり手も少なくなって
これまたひどい議員がなっても
これも困りもんだし
おかげで経済も閉塞気味
日本をひっくり返してくれるような
竜馬ばりの正義漢
現れんろうかね…(-∀-)
さて今朝方 庭へ出ると
梅がひっそりと 開花しておりました
玄関に背を向け まるで隠れているかのよう
気が付くのに しばらくかかりました
そんな本日は
初売り2日目
今日はお客さんのみならず
朝から人の出入りが激しく
まさに
てんやわんやヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3お昼にありついたのは 午後2時過ぎ
商売人としては
まっことありがたいことでありまする
時間もあまりなかったので

吉野家の冷凍
牛丼をかき込んだ
じつは この具の中に

卵が隠れております…
この卵は 四万十町松葉川に住む
友人が営む鶏卵農家の
生みたて卵あんまり美味しいので
朝も
TKGとしていただいた
それを知っちゅう嫁さんに
「タマゴ摂り過ぎやない?」と
言われんために隠しちょったわけだ…(^^;

この卵は 福引き抽選会の
ハズレとして
毎年のこと 初売りの景品にしちょりますが
凄く喜んでもらえます(^^;
ハズレで こんなに喜んでもらえるとは
申し訳ないほど でも旨い
そんな売出しは 月曜日まで
皆さまのお越しを まだまだお待ち申し上げます
明日は都道府県対抗男子駅伝…どうか最下位脱出なりますよう…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/01/18(土) 17:55:41|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
一昨日
【竜宮城】にて

きれいな桜色の
ブリを買うてきた(゚∀゚)
ブリは出世魚で 縁起も良し
もちろん脂のノリもよく
竜宮城特製ヌタで 美味しくいただいた
一緒に

季節の
ダイコンなども
フロフキで 味噌ダレが良く合う
温まるしね~♪
晩飯後は 延長晩酌タイム(^^;
アテは

同級生からの貰いもん
マンジェササのケーキだよん

甘党ではないが
旨いっす今年は早々から貰いもんが多い
縁起良いね~
さて明けて 昨日は
お昼にと
小僧寿しで こんなの買うてきた

5つの食材を巻いた
五福巻き
語呂とはいえ 日本人は縁起を担ぐ
人間の五福とは 長寿 富裕 健康 徳 そして天命だそう
うちの商売にも 語呂合うしね~
あとは
ざるそばコンビニでは 冬でも売ってます
暖かい部屋で ザル蕎麦
なんとも贅沢?
その後 昨日はお締めも外し

この飾りの
ダイダイを
棄てる?いやもったいねえ

チューハイに絞って入れると
なんとも風味豊かな
ダイダイ生搾りに
縁起物を直接いただいて
今年もいいこと ありますよう!?
使えるものは何でも食うて飲んで…土佐人気質か!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/01/16(木) 18:23:51|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨夜 今年初の満月が
クリアな空に上がってきた

ご存知の通り 地球の衛星ですが
地球よりはるかに大きい 土星や木星の最大衛星とほぼ同じ大きさで
惑星=地球の大きさに対し
これほど大きな比率の衛星があるのは
きわめて珍しいことだそう
おかげで きれいな月が望めます(^^)
撮影後は
夕食タイム
キムチ鍋でありまする
ひとり鍋もいいが
やはり家族で賑やかに囲んで食べる鍋が
一番だ
身体もあったまって
美味しくいただいた
その翌本日は
高知市の成人式
当店からも着付けを終え
数人のお嬢様が
式へと向かわれた

このお嬢様は 袴にブーツスタイル
須崎市成人式では振袖スタイルで臨まれたが
お天気のこともあって 本日はこの格好を選ばれた
心配された そのお天気だったが
雨も予報より 早くに上がり なによりでした
式場となる高知市体育館辺りは
さぞ賑やかで華やかだったことでしょう
しかし今日は 須崎市も負けていない
今日は市民文化会館に
なんと
ジャニーズ登場現在 関ジャニが 公演を行っております
おそらく会館史上 ジャニーズが来るなど
後にも先にもあるまい(^^;
それに合わせてか
今日は須崎駅周辺でも
賑やかにイベントが行われておりました

イベントの少ない時期
定着すると嬉しいね(゚∀゚)
さて関ジャニのチケットが当たって
大喜びの姪っ子を
文化会館へ送り届け
帰ってくると

メジロが遊びにきちょりました♪
彼らが遊びに来だすと
梅も綻び始め 庭が一気に賑やかになります
まだまだ寒いけれど
季節はこれから 春へと向かう(゚∀゚)
コンサートが終わった連絡が入った…今から迎えに行ってきます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/01/12(日) 16:43:12|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
先日のこと
嫁さん実家から
マグロのタタキいただいた(゚∀゚)
これはこれで 旨いんですが
カツオが よっぽど居らんのか
メチャクチャ
高いそうで
お正月は カツオのタタキ皿鉢など
儲けが無いと 嘆いておった…
さておき
魚ばかりいただいていると
たまには
肉も食べたくなる
その願いが通じたのか??
昨日は
うし肉(モモ)いただいた(^∇^)

出来る限りの
レアで焼いてもらいました
噛むたんび 口に広がる肉の旨み
歯ごたえを除くと
まるで
フィレのごとく(゚∀゚)
いや~堪能いたしました
今日は粗食でいいや…?
さてその嫁さん実家へ
お正月のお手伝いに行った時のこと
配達が早いこと終わり
経理担当の嫁さんが遅くなりそうとのことで
一足先に
JRで須崎へ帰ることにした
(車1台で行っちょりましたもので)

久しぶりに渡る JR西佐川駅の高架
下り線へ乗るには
これ渡らんといかんのです
そして 定刻より1分遅れで
窪川行き 2両編成がやってくる
1両目に乗ると

運転席の横に若い子が立って
運転士さんと声を掛け合っていた
どうも運転士の研修中のようだ(゚∀゚)
点検事項や発車・到着時刻など
大声をあげて 復唱しておりました
乗客の安全を託す ものすごく大切な仕事を学んでいる最中
バスなどに比べ 公共交通機関としては
格段に事故が少なく 時間も正確
また対応がすごく丁寧な日本の鉄道
(国鉄時代はそうでもなかったが…)
それを踏襲して 長く頑張ってほしいなと
心から思った お正月の短い25分の乗車
車ばかりではなく
たまには JRも使わんといかんねぇ
たった260円であったが
少しでも赤字の足しになりますよう…(-∀-)
うちは便利なことに JR大間駅から徒歩1分 もっと使わにゃいかんね~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/01/10(金) 17:05:44|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
嫁さん実家のお手伝いや 須崎市成人式
今年も仕事で始まった お正月
一昨日は皿鉢の回収で高知市へ
行った先が 朝倉だったので
お昼に立ち寄った 今年の初外食は
丸亀製麺と相成った(゚∀゚)
割引券もたくさん貰うたし
お正月に行くのも 良いねえ!?
そんなこんなで
私的お正月がやってきたのは
昨日 1月5日
目的は
映画であります
と その前に
腹ごしらえ
嫁さんと合流して
向かった先は
「神」一ツ橋店
他の「神」は 行ったことがあるが
この店は お初となる
嫁さんは ここではいつもの
塩ラーメン自分も食べたことあるが
安定の旨さだね
そして わたくしは
珍しいメニューに惹かれ
トマトラーメン
&セットの 半チャーハンとギョーザは 半分こ

麺を持ち上げると
トマトの香りが立ち上る
なんともお初のテイストだが
もちろん不味くもないし かなり旨みを感じます
トマトを和風に仕上げた 不思議な感覚
さすがに チーズはかけんかったけどね…(^^;
それやると イタリアンになっちまいそうで
そして 腹ごしらえも済み
待ちに待った スターウォーズ観賞

全9作の シリーズ完結編となる
エピソードⅨであります
急いで年末に観ることも出来たが
やはり 腰を落ち着けて観たかったのである
シリーズ初の公開となった エピソードⅣが
わたくしの中学生時代だったか(1977年だったそう)
以来 完結まで40年以上かかったが
その分 感慨も深い
「ここへ戻ってくるのか!」というラストシーンには
ホロリ涙しちゃったね
エンドロールが流れる間
観衆もほとんど席を立たず
終わってライトが付くと 皆
「よかったね~」という満足顔で
帰っていきよりました
(中年層がほとんど…)
本当に面白かった スターウォーズシリーズ
ありがとう(゚∀゚)
しかしまあ
いつ完結するのか 未定ではあったが
まさか中学生が
55歳になっちまうとは(^^;
ケータイ持ち始めた頃からず~っと メールアドレスは大ファンの「Han Solo」です
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/01/06(月) 17:36:30|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2