fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

ジャンル

このBLOGを よう見に来てくれる方は
ご存知と思うが

腰ひも屋は


お揚げ大好き


これは幼少期から
50年以上経っても 変わらない


最近はそれに加速がつき
鍋には 必ずと言っていいほど
具として放り込まんと居れん



お昼にも


200130f.jpg


肉うどんに 無理やり押し込んだり




200130e.jpg


麺のジャンルが変わっても
もちろん 外せぬ




200130g.jpg


一緒に食べるのが
おいなりさんでも 
ぜんぜんOKだったり…



でも たまにはと
今日のお昼は


200130d.jpg


ナポリタン


さすがにこれには
お揚げは要らん(-∀-)


でもまた  お揚げ
食いたくなるんだろうなあ



新潟県には 栃尾という
油揚げの名産地があるそうだが
こりゃ一度 行ってみるしかない??




さて

そんなわたくしは
魚好きでもある


しかし 1月はカツオもほとんどおらず
一年で一番 お刺身にする魚の少ない時期



そういう時に
たまに買うてくるのが




200130a.jpg


ナマコ


ナマコには裏表があります




200130b.jpg


ちなみに これが裏側


もちろん 丸ったを料ります
切ったのを買うてくるより はるかにお得
これで600円 5人前はとれますき♪


調理も簡単


水洗いをしちょいて
半分に割り 内臓を取り除く
そして コツはお茶で締めて
スライスするだけ



200130c.jpg


薬味と ダイコンおろしを添え
ポン酢でいただくだけ
旨~い(^∇^)


そういえば
魚介類?とはいえ
ナマコのジャンルはいったいなんじゃろ?



まあ 旨ければそれでよし…(-∀-)




さてさて

腰ひも屋はこれより
JRに乗り込んで 高知のお城下へ向かいます
晩には 島根のグルメが待っている(゚∀゚)


いってきま~す




1月もあっという間に月末 節分用の豆も仕入れてきました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



スポンサーサイト



  1. 2020/01/30(木) 15:23:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

幸運

20回に1回の確率で
最大1000円が当たるという
PayPay払い


腰ひも屋も 何度か
この幸運?に恵まれております(゚∀゚)




200128c.jpg






200128a.jpg


佐野屋さん よう当たるんだよな…





さらに 
MACでは


200128b.jpg


実質 1194円→135円で
お買い物ができちゃったり…
やっぱ つかわにゃ損だな(-∀-)


おまけに Tポイントカードに
ポイントもつくし
いったいどれだけお得になっちょりますやら??



うちのお店でも
1000円当たった方はおりませんが

約15万円のお買い物をされて 
PayPayでお支払い
5+1.5%還元⇒9000円以上ゲット(゚△゚;ノ)ノ


単価大きくなると
お得感も大きいですよね…


そんな還元も
一応6月まで
私的に一体いくら得になったか
終わってから計算してみよう





さて

大荒れだった昨日
須崎でも夕方あたりから
風雨ともに かなり強くなってきた


この時期に こんなに荒れること
滅多にない…
恐怖を覚えるほどで
雨戸も全部締めちゃった





200128d.jpg


そんな昨日もお鍋だ♪
鳥の水炊き




200128e.jpg


鳥の脂って 身体が温まります(゚∀゚)



しかし これを食べ終えた頃
襲ってきたのが






200128f.jpg


ザ・停電


IHで鍋しよったので
なんとも幸運だったな…



カセットボンベで出来んことも無いが
真っ暗な中で 鍋やっても
闇鍋みたいで 美味しくなさそうだしね(-∀-)



おまけに風呂も 溜めちょったし
冷えんうちに 入れました



そんな中 外で何かが飛んだような音がしたので
見に行くと・・・






200128g.jpg


がびーん



道を挟んで 反対側は
全く停電しちょりませんでしたと…(--;
(まったく幸運じゃねえし)




そんな停電も 2時間ほどで復旧
冷蔵庫の中も無事で 事なきを得た 
この時期珍しい 春のような嵐



やっぱ温暖化 進行中??






今年はいまだ 初雪どころか 元旦以外氷点下もないし…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/28(火) 17:48:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

さびしい

私的に回数の多い

ボッチ鍋


なんとも さびしい響きでありますな…(^^;


もちろんひとりボッチの時もありますが


昨夜などは


200126a.jpg


最近 お気に入りの鍋つゆで



200126b.jpg


わたくしは ボッチ鍋




そして嫁さんは


カレーライス(゚△゚;ノ)ノ


夫婦で ジャンルの全く違ったものを
一緒にいただいた(-∀-)


まあ 別に仲が悪いわけで無し
そういうのも アリか!?




と そこへ

同級生のカズトシから 電話が…



「おい 出ちゃあせんぞ」


新聞を 見返してみると


たしかに…無い



本日行われた 
高知県市町村対抗駅伝大会



須崎市チームのエントリーが無い



毎年 走らせてもらっていた次男坊から
「今年は声がかからんかった」と 聞いてはおったが

なんと不参加とは…さびしい限り(--;
カズトシ三男も 今年は受験で参加できなかったそう



毎年応援に行かせてもらい
良い時には 7位とか9位とか
名前が新聞に載る順位で頑張っていたが


たしかにいつも メンバー数がカツカツではあった
(中学生2人含め 8人要ります)


今年はついに
メンバーが足らんかったもよう



ぜひとも 来年は
復活エントリーしてほしいものだが…





というわけで

今日は応援に行くこともなく
高知市あたりを 買い物でブラブラ



お昼のチョイスは


200126e.jpg


ここだ(゚∀゚)


本店を含め 私的に初となる
なゆたDiner


ラーメン店というより 中華食堂
高知球場のすぐそばにあります



わたくしのチョイスは
まずは 店の王道からいかねばなるまいと
店イチオシの




200126g.jpg


鯛塩らーめん



ラーメンだけではさびしいので


200126h.jpg


半チャーハン付きのセットであります


風味豊かな 透き通ったスープに 
これじゃなきゃ絡まないという オリジナル風の細麺
なかなかに美味い



本店でイチオシの鯛塩を食べたことのある嫁さんは




200126f.jpg


汁なし担々

チョイと一口いただいたが
辛味が絶妙で 麺に絡んだ肉味噌が美味しい
2種類の刻みネギも 良いアクセントです



元コンビニと思われる 店舗も
上手に改装しており
たくさんいるお客さんも気にならない

駐車場がたくさん有るのも
嬉しい点でありました(゚∀゚)



食べてみたいメニューも たくさんあったしな
またお邪魔しようと 思います♪





中学生に有望ランナーもいるそうだし 来年は絶対に出場してほしいもの
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/01/26(日) 18:20:56|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

撒き

1月とは思えぬ陽気です


200124a.jpg


昨日は雨どころか 
れちゃったりしてね…



おかげで

200124b.jpg


またザルそばに手が伸びたり(^^;



1月もあと1週間
あっという間に


節分も近づいてきた


節分に欠かせぬ

200124c.jpg


も出番を待っている


今年は出張予定で
どうなるのかわからんけど


最近 景気も悪いので


盛大に豆撒きやらんとね!




京都でどっさり 豆買うて来よう!?





さて

末端とはいえ ここのところ
原発マネーの行方が
少しずつ解明されてくる



200124d.jpg


原子力ムラで 金をバラ撒き
利権を得るものがいる限り
ぜったいに やまらんねえ



その昔 高知でも原発誘致に揺れたことがあったが
よくぞ来んかったことよ(-∀-)
予定地だった 興津に
津波が来たら一発アウトだった



自然を恐れぬ人間の「わざと事」
大災害が起き いまだ収拾もつかぬというのに
止まらぬとは これいかに





さてさて


恐ろしい新型肺炎
蔓延しつつある


200124e.jpg


おまけに ちょうど春節で
中国人観光客が
どっさり渡航してくる(--;



どうか日本中に菌を撒き散らかしていかんよう
心から祈るばかり…






センバツの出場校も 今年はすんなり決まったよう 球春もすぐそこ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/24(金) 16:52:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

欠かせぬ

カツオの居らん時期にありがたい

ブリが出回っている



200122a.jpg


色した 絶品ブリ♪
昨日 【竜宮城】で仕入れてきた


もちろん



200122b.jpg


竜宮城製のヌタでいただくのだ


このヌタ 若い頃は
少々苦手であったが…
今や欠かせぬアイテムである


これをいただいた後は




200122c.jpg


オムライスでお腹を満たす


昭和のオムライスに
福神漬けは
絶対欠かせぬ



そういえば

平成のオムライスは ドミグラスソースに
ふわトロ卵であったが


令和のオムライスって
また違ったバージョン出るのかな??






さて

先ほどから
が降ってまいりました


1月は本来 雨の一番少ない時期で
須崎でも昨日まで 合計で21㎜の雨しか降っちょりません
2011年には 1月の降水量ゼロなんてことも



しかし


天気予報は これからず~っと雨


全国的に見ても



200122d.jpg


関東から鹿児島まで
ず~っと雨マーク



もちろん 予報が変わる可能性もありますし
少雨の時期には ありがたく
渇水気味の水源には欠かせぬ雨でありますが


 
この辺で雨 降るとね…
風向きによっては




200122e.jpg


車がこんなになったり(--;



おそらく 近くにある大企業の工場さんが出す
ばい煙のせいでありまする



特に 雨降ると
ここぞとばかり煙出すんだよな…
夜中にも よう焚いておるし
(晴れた日にはチョロチョロ)


もちろん 車だけでなく
屋根瓦も こんな斑状態だし
畑の作物や庭の植物にも被ってくるし





はっ…(°_°)





だから この辺りは
ハウス農家が多いのか!?






金払うのも悔しいので 洗車は自分でいたします…2台で2時間もかかっちまったぜ(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/22(水) 16:36:02|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

手軽

リアルタイムでは見られませんでしたが


なんとか
高知県チーム 最下位脱出なった… 


昨日の
全国都道府県男子駅伝



最終区まで47位だったが
アンカー松本君が二人抜いてくれての45位には 
ホッといたしました・・・


年々 レベルの上がっていく 駅伝
高知県みたいな田舎チームは
ついて行くのに必死であります



そして
なんといっても


厚底シューズの台頭が 大きい


このシーズンも
主要駅伝大会が終わりましたが



昨年末の 男・女高校駅伝に始まり
今年のニューイヤー駅伝 箱根駅伝
そして先週の 都道府県女子駅伝
昨日の都道府県男子駅伝と


全てにおいて


驚異的な総合新記録や 区間最高タイムが
続出



昨日の男子駅伝でも
厚底シューズの割合が
ほぼ90%




1区のスタートでも


200120d.jpg

(クリックすると大きくなります)

 厚底を象徴する
ピンク色がほとんど
(さらに他色の厚底もあります…)



まさに 手軽に記録アップ出来る
(足なので足軽?)
魔法のシューズとなってしまいました




こりゃいかんと
世界陸連が規制の方向に向かい始めたそうですが



半年後の東京オリンピックまでに
はたして規則を整備できますかいな??







さて

来客万来で てんてこ舞いだった 
初売り二日目の 一昨日・土曜日



次の日は 得てして
ヒマになるもんだが


いやいや 昨日・日曜日も
そこそこの人出に恵まれました




お昼は 



200120a.jpg


朝 買うてきちょってよかった
ショップタケザキのおむすびセット♪
急な来客にも対応でき
空いたときに 手軽にいただける
残しても あとで美味しい



そして 



午後6時まで 接客続きで
な~んも 用意出来ちょりませんでしたが


こういう時には


200120b.jpg


お鍋だ(゚∀゚)


冷蔵庫にある 食材を放り込んで
手軽に寄せ鍋を作ってくれました




200120c.jpg


鶏肉 豚肉 豆腐 糸コン
特に出汁の浸みた ハクサイ
お揚げが旨し



最後には締めのうどんまで

な~んも残らんほど
全ていただきました(^∇^)



そして今日・最終日も
先ほどまで接客続きで
初売り 無事終了いたしました♪
深く 御礼申し上げます



残念なのは 福引きで
良い賞が あまり出なかったことか(^^;


来年はもっとアタリ易いよう
工夫すべし(-∀-)






ようけ買うてくれたお客様ほど なぜか当りに恵まれん…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/20(月) 18:40:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

隠れて

こそこそと 隠れて悪いことをしていた国会議員どもが
昨年来 次々と摘発されております
まさに劣化の一途



タレント議員や 世襲議員が まず多すぎ
彼らに政治家としての覚悟など
求めるのが 無理ってもの




かというて
なり手も少なくなって
これまたひどい議員がなっても
これも困りもんだし



おかげで経済も閉塞気味
日本をひっくり返してくれるような
竜馬ばりの正義漢
現れんろうかね…(-∀-)






さて

今朝方 庭へ出ると



200118a.jpg


がひっそりと 開花しておりました
玄関に背を向け まるで隠れているかのよう
気が付くのに しばらくかかりました




そんな本日は
初売り2日目



200118d.jpg


今日はお客さんのみならず
朝から人の出入りが激しく


まさに

てんやわんやヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


お昼にありついたのは 午後2時過ぎ
商売人としては
まっことありがたいことでありまする



時間もあまりなかったので



200118b.jpg


吉野家の冷凍牛丼をかき込んだ



じつは この具の中に



200118c.jpg


卵が隠れております…



この卵は 四万十町松葉川に住む
友人が営む鶏卵農家の 生みたて卵



あんまり美味しいので
朝もTKGとしていただいた



それを知っちゅう嫁さんに



「タマゴ摂り過ぎやない?」



言われんために隠しちょったわけだ…(^^;




200118e.jpg


この卵は 福引き抽選会のハズレとして
毎年のこと 初売りの景品にしちょりますが
凄く喜んでもらえます(^^;


ハズレで こんなに喜んでもらえるとは
申し訳ないほど でも旨い



そんな売出しは 月曜日まで

皆さまのお越しを まだまだお待ち申し上げます






明日は都道府県対抗男子駅伝…どうか最下位脱出なりますよう…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/18(土) 17:55:41|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

縁起

一昨日 【竜宮城】にて



200116c.jpg


きれいな桜色のブリを買うてきた(゚∀゚)


ブリは出世魚で 縁起も良し
もちろん脂のノリもよく
竜宮城特製ヌタで 美味しくいただいた



一緒に



200116d.jpg


季節のダイコンなども

フロフキで 味噌ダレが良く合う
温まるしね~♪




晩飯後は 延長晩酌タイム(^^;


アテは




200116a.jpg


同級生からの貰いもん
マンジェササのケーキだよん





200116b.jpg


甘党ではないが 旨いっす



今年は早々から貰いもんが多い
縁起良いね~




さて

明けて 昨日は
お昼にと
小僧寿しで こんなの買うてきた



200116e.jpg


5つの食材を巻いた 五福巻き


語呂とはいえ 日本人は縁起を担ぐ
人間の五福とは 長寿 富裕 健康 徳 そして天命だそう
うちの商売にも 語呂合うしね~


あとは




200116f.jpg


ざるそば

コンビニでは 冬でも売ってます
暖かい部屋で ザル蕎麦
なんとも贅沢?




その後 昨日はお締めも外し



200116g.jpg


この飾りのダイダイ


棄てる?いやもったいねえ





200116h.jpg


チューハイに絞って入れると
なんとも風味豊かな ダイダイ生搾り


縁起物を直接いただいて
今年もいいこと ありますよう!?






使えるものは何でも食うて飲んで…土佐人気質か!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2020/01/16(木) 18:23:51|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

リーズナブル

先日 関ジャニのライブを観にくるため
久しぶりに姪っ子が泊りに来たので




200114b.jpg


晩は近くの【いちばん船】
いってきました




200114c.jpg


比較的リーズナブルなお皿から




200114d.jpg


いろいろいただいた
わたくしは ここのイクラが好きだ




しかしですな…


回転寿司に行ってみたいと
姪っ子のリクエストだったはずが
メニューを見て





「食べられるものが あんまり無い」(゚△゚;ノ)ノ



納豆巻きや ハンバーグ
ポテトなどばかり
食うておった…(--;




そこで姪っ子に甘々の腰ひも屋夫婦は




リベンジ



次の晩は
高知市に住む次男坊も合流して


200114f.jpg


【engawa】

訪問2回目となる(BLOGには載せちょりません)
本格洋食屋さんで ディナーとなった



200114e.jpg


姪っ子はハンバーグのセット
これで満足いただけたようだ(^^;






200114g.jpg


腰ひも屋は 牛フィレカツセット

あまりに旨そうなので
ついつい カット後のショットに…


このお店は コスパが非常によろしく
内容の割に 美味しくてリーズナブルだ
メニューも豊富で 何度でも 行きたくなる店だな



ともあれ

豪華デザートまで注文した
姪っ子には けっこう要った(--;



しばらく 間をおいて
遊びに来てや・・・・・・






さて

このたび ひょんなことで
同窓会新年会の幹事を請け負った


会場に選んだのが
同級生のリカが経営する
【サウスブリーズホテル】


ちょうど開催予定の
非常にリーズナブルなイベント



200114a.jpg

(クリックすると大きくなります)

この期間中に開催することに
いたしました♪


本場のシェフを招いて
島根グルメが食べ放題
おまけに 飲み放題で 4,500円
なんとリーズナブル(゚∀゚)




1日100人限定のイベント
いまのところ
1/29はほぼ満杯で
1/30なら まだ空きがあるとのこと


予約入れるなら 今のうちかもよん!?







腰ひも屋一行は 1月30日にお邪魔します もちろん時間いっぱい楽しみますぞ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/14(火) 18:34:29|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

賑やか

昨夜 今年初の満月が
クリアな空に上がってきた


200112a.jpg


ご存知の通り 地球の衛星ですが
地球よりはるかに大きい 土星や木星の最大衛星とほぼ同じ大きさで
惑星=地球の大きさに対し
これほど大きな比率の衛星があるのは
きわめて珍しいことだそう


おかげで きれいな月が望めます(^^)




撮影後は 夕食タイム




200112b.jpg


キムチ鍋でありまする

ひとり鍋もいいが
やはり家族で賑やかに囲んで食べる鍋が
一番だ


身体もあったまって
美味しくいただいた




その翌本日は
高知市の成人式



当店からも着付けを終え
数人のお嬢様が
式へと向かわれた


200112c.jpg


このお嬢様は 袴にブーツスタイル
須崎市成人式では振袖スタイルで臨まれたが
お天気のこともあって 本日はこの格好を選ばれた


心配された そのお天気だったが
雨も予報より 早くに上がり なによりでした

式場となる高知市体育館辺りは
さぞ賑やかで華やかだったことでしょう




しかし今日は 須崎市も負けていない


今日は市民文化会館に

なんとジャニーズ登場


現在 関ジャニが 公演を行っております
おそらく会館史上 ジャニーズが来るなど
後にも先にもあるまい(^^;



それに合わせてか
今日は須崎駅周辺でも
賑やかにイベントが行われておりました


200112f.jpg


イベントの少ない時期
定着すると嬉しいね(゚∀゚)



さて

関ジャニのチケットが当たって
大喜びの姪っ子を
文化会館へ送り届け
帰ってくると




200112d.jpg


メジロが遊びにきちょりました♪
彼らが遊びに来だすと
も綻び始め 庭が一気に賑やかになります



まだまだ寒いけれど
季節はこれから 春へと向かう(゚∀゚)






コンサートが終わった連絡が入った…今から迎えに行ってきます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/12(日) 16:43:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

たまには

先日のこと
嫁さん実家から



200110a.jpg


マグロのタタキいただいた(゚∀゚)
これはこれで 旨いんですが


カツオが よっぽど居らんのか
メチャクチャ高いそうで



お正月は カツオのタタキ皿鉢など
儲けが無いと 嘆いておった…



さておき
魚ばかりいただいていると


たまには も食べたくなる



その願いが通じたのか??

昨日は


200110b.jpg


うし肉(モモ)いただいた(^∇^)






200110c.jpg


出来る限りのレアで焼いてもらいました


噛むたんび 口に広がる肉の旨み

歯ごたえを除くと

まるでフィレのごとく(゚∀゚)



いや~堪能いたしました
今日は粗食でいいや…?







さて

その嫁さん実家へ
お正月のお手伝いに行った時のこと


配達が早いこと終わり
経理担当の嫁さんが遅くなりそうとのことで
一足先にJRで須崎へ帰ることにした
(車1台で行っちょりましたもので)




200110d.jpg


久しぶりに渡る JR西佐川駅の高架
下り線へ乗るには
これ渡らんといかんのです



そして 定刻より1分遅れで
窪川行き 2両編成がやってくる



1両目に乗ると




200110e.jpg


運転席の横に若い子が立って
運転士さんと声を掛け合っていた



どうも運転士の研修中のようだ(゚∀゚)
点検事項や発車・到着時刻など
大声をあげて 復唱しておりました
乗客の安全を託す ものすごく大切な仕事を学んでいる最中



バスなどに比べ 公共交通機関としては
格段に事故が少なく 時間も正確
また対応がすごく丁寧な日本の鉄道
(国鉄時代はそうでもなかったが…)



それを踏襲して 長く頑張ってほしいなと
心から思った お正月の短い25分の乗車 



車ばかりではなく
たまには JRも使わんといかんねぇ
たった260円であったが
少しでも赤字の足しになりますよう…(-∀-)





うちは便利なことに JR大間駅から徒歩1分 もっと使わにゃいかんね~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/01/10(金) 17:05:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

この日曜日 わたくしが映画観にいっちょった間に
嫁さんが イオン高知内で
こんな形のパンを買うてきちょりました



200108d.jpg




ネコです…

ジャム塗り損ねて
熊みたいになっちょりますが…(-∀-)



人気のパンで
甘みがあって 美味しい
いつもなら行列だそうだが
この日は 空いちょってすぐ買えたそう



そして 新年ということもあって




新しいお箸も 買うて来てくれた♪



前のお箸は

200108c.jpg


鍋好きのわたくしが酷使して(^^;
先がすごく傷んでしもうたんです

これから鍋の時には
サブの竹箸 使うべし…(-∀-)



200108a.jpg


新しいのは八角形で 
使い勝手が非常によろしい
6日の大安に 形ばあ下ろして




200108b.jpg


七草で使い初め

どうか今年も 健やかに過ごせますよう






さて

年が明けても
お魚の少ない時期が続く


昨日【竜宮城】へ行くと




200108e.jpg


タチウオの炙り発見




200108f.jpg


形が大きいのか
脂がのって 旨しであった♪



さておき 



一緒に買うて来て お昼にいただいた


200108g.jpg


大人気の鮭ほぐしのせ弁当


明後日 1月10日
最後となるそうだ…


残念では ありますが
原料となる鮭の供給が安定せず
苦渋の決断となったそうです


いつの日か 鮭が余るばあ獲れるようになって
復活することを願うばかり(-∀-)





今日は風がすごかったですな 最大瞬間風速は 須崎の1月の新記録となったそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/08(水) 17:00:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

嫁さん実家のお手伝いや 須崎市成人式
今年も仕事で始まった お正月


一昨日は皿鉢の回収で高知市へ
行った先が 朝倉だったので
お昼に立ち寄った 今年の初外食は



200106a.jpg


丸亀製麺と相成った(゚∀゚)

割引券もたくさん貰うたし
お正月に行くのも 良いねえ!?



そんなこんなで
私的お正月がやってきたのは
昨日 1月5日


目的は 映画であります


と その前に
腹ごしらえ


嫁さんと合流して
向かった先は



「神」一ツ橋店


他の「神」は 行ったことがあるが
この店は お初となる



嫁さんは ここではいつもの



200106d.jpg


塩ラーメン

自分も食べたことあるが
安定の旨さだね





そして わたくしは
珍しいメニューに惹かれ



200106e.jpg


トマトラーメン





200106c.jpg


&セットの 半チャーハンとギョーザは 半分こ





200106b.jpg


麺を持ち上げると
トマトの香りが立ち上る


なんともお初のテイストだが
もちろん不味くもないし かなり旨みを感じます
トマトを和風に仕上げた 不思議な感覚



さすがに チーズはかけんかったけどね…(^^;
それやると イタリアンになっちまいそうで



そして 腹ごしらえも済み



待ちに待った スターウォーズ観賞



200106f.jpg


全9作の シリーズ完結編となるエピソードⅨであります



急いで年末に観ることも出来たが
やはり 腰を落ち着けて観たかったのである
 


シリーズ初の公開となった エピソードⅣが
わたくしの中学生時代だったか(1977年だったそう)


以来 完結まで40年以上かかったが
その分 感慨も深い
「ここへ戻ってくるのか!」というラストシーンには 
ホロリ涙しちゃったね



エンドロールが流れる間
観衆もほとんど席を立たず
終わってライトが付くと 皆

「よかったね~」という満足顔で
帰っていきよりました
(中年層がほとんど…)



本当に面白かった スターウォーズシリーズ
ありがとう(゚∀゚)





しかしまあ 

いつ完結するのか 未定ではあったが



まさか中学生が55歳になっちまうとは(^^;






ケータイ持ち始めた頃からず~っと メールアドレスは大ファンの「Han Solo」です
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/06(月) 17:36:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

コラボ

朝晩は寒いものの
穏やかなお正月三が日となった(゚∀゚)


200103b.jpg


錦浦湾も 穏やかで
まるで湖のよう




嫁さん実家のお手伝いやら
毎年のこと 忙しいお正月であるが


晩にはちゃんと
お正月らしき雰囲気を
味わっております




200103c.jpg


これは昨夜の晩酌セット
左上のアワ子は 竜宮城のおせち
右上の海鮮サラダは 嫁さん実家
カズノコは 自家漬けのコラボセットであります


これをツマみながら




200103d.jpg


年末にいただいた ヱビスビールを
ゆっくりいただく
黒とのハーフ&ハーフが 旨し♪




そして三が日最後の本日は
令和最初の 須崎市成人式


当店からも 数人のお嬢様が着付けを終え
成人式へ出席されました
お天気が良くって なにより(゚∀゚)



中でも 【11月に前撮りをされたお嬢様】が 


壇上に上がられて 成人代表の挨拶をされたとか


当店としても 嬉しい限りです


帰りに寄っていただいたので




200103a.jpg


ちょいと撮影させていただきました(゚∀゚)

おふりそでは新潟十日町 帯は京都西陣の
絶妙のコラボレーションです




さて

三が日が明けて すぐに土日

これを利用?して
お店も1月6日までお休みさせていただきます






ありがたいことに 今回はお顔出しOKをいただきました 
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/03(金) 17:36:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ありがたい

日中は穏やかだったものの
朝はこの冬一番の冷え込みで
須崎では初氷点下を記録した 
2020年の元旦



明けましておめでとうございます


本年もよろしくお願いいたします(゚∀゚)


ありがたいことに 今年も無事に
新年を迎えさせていただきました


そんな本日は
毎年恒例 嫁さん実家のお手伝い
皿鉢料理を配達するお仕事です


今年は特に 忙しく
次々と配達に追われるものですから
お昼も勝手にとらねばならん…



途中 コンビニに飛び込んで



200101b.jpg


牛飯など 買うて来て




200101a.jpg


景色のいいところで 急ぎいただく
5分もかからんかったか…



コンビニやスーパーの元旦営業には
あまり賛成はしませんが
こうして仕事している身にとっては
ありがたい限り(^^;



それでも
夜中から店の中で皿鉢を作っている人は
弁当屋さんも閉まっているものですから


食事はカップ麺だったり(-∀-)



食べるものを作っているのに
食べるものに困るという
なんとも皮肉(^^;


それでも 明日からは弁当も手に入るでしょうし
少しはましな食事もできるはず?




さておき

今年は 待ちに待った
東京オリンピックイヤー


いいことずくめとは言いませんが
昨年より 災害続きだった日本にとりまして
より良き年となりますよう
心より 祈念いたします





お正月の配達は 1軒当たりの枚数が少ない代わりに 軒数が多いんです
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2020/01/01(水) 16:35:36|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2