fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

完了

先週 晩御飯を共にしたお客さんから
今年最後の貰いもん


191231d.jpg


こんなおみやをいただいた(゚∀゚)


土佐さがの道の駅で売っていた?
酒のつまみに 良さそうだね
パスタに和えても美味しそう


いつも良いものありがとう
今度また お食事奢らせてもらいます♪




さて

大晦日



恒例の



191231b.jpg


シャッター掃除も 済ませた
ついでに 車2台も洗車完了

今日は比較的 暖かかったし
冷たい思いをせずに済んだ(^∇^)



掃除も完了 年内の用事もすべて完了




お昼には


191231c.jpg


年越しそばもいただいた
これで心置きなく
年を越せる





あと数時間もすれば 紅白歌合戦が始まり
除夜の鐘が鳴りはじめる


数か月後には 

いよいよ人生2回目となる


東京オリンピックも始まるね



今年もいろんな方々にお世話になり

無事に年を超えられることに
深く感謝いたします




みなさま

どうかよいお年をお迎えください(゚∀゚)






年越しからお正月は 全国的にすこぶる寒くなりそうだとか 初詣は暖かい格好でお出かけを
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




スポンサーサイト



  1. 2019/12/31(火) 16:49:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

珍しく

昨日のこと
午後の休みを利用して




191230c.jpg


何年振りだろうか…?
珍しく ゴルフの練習場へ行ってきた


先日のゴルフが
【シャンク】連発で
壊滅的スコアだったこともあり
練習に行ったのだが



シャンクなど 1発も 出ん…(^^;
なぜかしら?


ともあれ
久しぶりに良い運動にもなった
(身体も痛うなったが)


プリペイドカードも わざとたくさん買うたし
(次に行く気になるため)
また行ってみますか~(゚∀゚)





さて

これも 
何年ぶり?であろうか




191230d.jpg


文庫本に 手が伸びた
ハズキルーペなしには
快適に読めんけどね(^^;



ネットで偶然 試し読みをしてみたところ
文章がスムーズに入ってくる
これは本で読まねばと
昨日買うて来て さっそく読んでおります


ネット上で すでに使われなくなった単語が
続々と目に飛び込んでくるのは

なんとも気持ちが良いもの♪



新聞も然り
紙という媒体の存続が危ぶまれておりますが
わたくしら世代は やっぱり画面より 紙
スマホなどでは 味気が無い



読み終わったら また同じ作家の探して
読んでみることにしますか





さてさて

今年もあと残り1日


今年は知事選と
県都の市長選がありましたが


ちょいと 地方へ行くと
無投票が全く珍しくなくなってきた




191230b.jpg


これは今年の 県内で行われた選挙…
(高知新聞より)
首長選で選挙となったのは
宿毛市と東洋町のみ
あと4つは すべて無投票




191230a.jpg


これは来年行われる予定の
県内 8つの首長選
すでに無投票の公算が高いのが 5つ
残りも選挙戦となる可能生が 低い



定数をどんどん減らしているにもかかわらず
議会議員選も 無投票が増えてきたしね



いまのうち何か対策を打たんと
大川村が模索する「村総会」のような制度が


珍しく 無くなっちゃうかもよ(-∀-)





おかげで今日は 体も目も疲れております(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/30(月) 17:35:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすがに

歳の瀬も迫り
さすがに朝晩 冷えてきた


191228a.jpg



昨晩はボッチ晩飯だったが
もちろん





191228b.jpg


ボッチ鍋 チョイス(゚∀゚)
鶏塩味で ハクサイが美味い♪


これに七味を少々振り掛けながら
具材を完食





191228c.jpg


そして ここでコショーと交代

残ったお汁で




191228d.jpg


締めのラーメン(^∇^)
(ひとりなので 好き放題…)



これがですな



が美味いのなんの



191228e.jpg


近所のJA産直市で
たまたま売りよった 

サッポロ一番館の業務用ラーメンだもの

お店で出しているだけあって
さすがにその辺の麺とは違う




当然


191228g.jpg


すべて完食


さすがに腹張ったが(^^;
良い夕食であった



また使うこともあろうと 
今日 慌てて
産直市へ買いに行ったが
残り2食であった…ギリ買うてきました(-∀-)



また補充があると良いな




さて

いよいよ今年も 残るは3日


さすがに年末の用事も終わりかけだが
店は31日まで開けております

明けて元旦は 毎年のこと
嫁さん実家のお手伝い予定
3日は須崎市の成人式が待っている



1/4~6日と 遅いお正月を取らせていただく予定です





長い人は9連休か~ちょっと うらやましいかも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/12/28(土) 17:45:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

時代

あれほど廃棄にこだわったコンビニが 
世論に押され 見切り販売を推奨しはじめ
営業時間の短縮や 正月休みも出始める


保育所や除夜の鐘に苦情が来


お締め飾りもすっかり姿を消し…



な~んか 時代も
すっかり変わってきました(-∀-)



うちは商売やっていることもあり
縁起担ぎの意味も込めて


191227b.jpg


毎年 店先や玄関に
飾りをこしらえます
これは先ほど
嫁さんとおふくろが仕上げたもの



さすがに 日の丸は揚げませんが…(-∀-)
今の時代 変な意味で勘違いされそうですしね



そんな飾りを作っている間
わたくしはといえば



店の掃除


歳の瀬も迫り
追われるように
毎日どこかを掃除しております



今日は 店の中の壁や天井を
せっせと拭き拭き
今年は 五十肩が治り
こういう作業も 楽になった



191227a.jpg


昭和の時代の この設え
今でも ほとんど古びない
拭くと 光沢が増すのです(゚∀゚)
店の中も明るくなる



そしているうちに
すんぐにお昼がやってくる



今日は 近所のJA産直市で買うてきた




191227d.jpg


このお蕎麦
65円⇒なぜか半額で32円




191227e.jpg


ちょいと早いが 卵を放り込んで
年越し気分でいただいた



もちろんこれでは足らんので
一緒に 茶碗1杯のご飯と




191227c.jpg


カブの漬物


昭和の時代から これも変わらぬ好物
ご飯がじゃんじゃん進む
食べすぎに注意が必要??だ





気が付けば 今年もあと4日を残すばかり
大晦日のシャッター清掃まで
せっせと掃除を続けましょう(゚∀゚)





肩痛も治り 来年はさらに健やかに過ごせることを願うばかり
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/27(金) 16:30:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

またもや

昨日のこと
広島に日帰りで旅行したという
当店の仕立て士さんから
おみやをいただいた

のが





191225a.jpg


【先日】に引き続き またもやもみじまんじゅう



ちょうど全部食っちまったところであった(゚∀゚)
ありがたく いただきまする




その後 年末のご挨拶回り
浦ノ内方面をぐるっと一回りすると





191225b.jpg


帰りの車は 
いただきもののミカンでいっぱい(^^;


みなさん なんぞのように
持たせてくれまする
冬の貴重なビタミン源
なんともありがたし♪



そんな外廻りから帰ってくると
ちょうど クリスマスイブの晩御飯の時間



子供も大きゅうなったし
わが家はケーキなど 無用



さらにクリスマスといえば


チキン??



いやいや


クリスマスといえば…



クリスマス…




ス ス ス…










191225d.jpg


すき焼き
(しりとりか)



鶏ではなく 牛であった(^^;


というても
もはや牛肉は
夫婦で200gほどもあれば十分


191225e.jpg


どっちかというと
豆腐や野菜メインなのである




そして 食べ進めて
味も浸みたところで
恒例のタマゴ投入



してみたところ…








191225f.jpg


またもや黄身ツイン


またもやと 言いますのも
個人的に これ多いんですわ


BLOG見返してみても



【2005年】のこれ以来


もう4~5回目になりますか



家族内でも
不思議と わたくししか当たらぬ ツイン卵
なぜでしょうねえ??





さて 

明けて本日は クリスマス当日

朝からどっさりお客様がいらっしゃって
わたくしも大忙し



その中のお一人からの
差し入れが





191225c.jpg


またもやミカンとお菓子



これでしばらく困らん ビタミンC補給
年明け一杯まで
精一杯いただきます

どうもありがとうございました(゚∀゚)





子供の頃は 炬燵でミカンいただくのが好きだったが 今や炬燵も姿を消し
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/25(水) 16:32:04|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

縁起

一昨夜 いただいた
イセエビ
さっそく ごちそうになりました♪


191223a.jpg


以前 イセエビパーティーなど
やっておりましたもので
調理も手慣れたもの


刺身 鍋 雑炊と 鉄板のフルコース
久しぶりに堪能いたしました(゚∀゚)


イセエビは 縁起物として扱われる食材
こりゃ~暮れから 縁起がいい!?






さて

昨日 行われた
全国高校駅伝
午前の女子 午後の男子と
テレビ観戦三昧でありました


高知県チームの健闘を願い

お昼は 縁起を担いで


191223b.jpg


カツ重

しかし 健闘むなしく
女子 男子とも
高知県は下位に沈む…(--;



年々レベルの上がる 高校駅伝
特に男子など
出場58チーム中 53チームが
2時間10分切り(゚△゚;ノ)ノ



惜しくも2時間10分切りならず 54位だったが
予選から大幅にタイムを上げた高知農業


10年前なら
30位台のタイムだもんな…



女子の山田も
部員数がカツカツでの出場だったし


高知県 あげての
強化をのぞむばかり…





さてさて


年末恒例の自業自得
年賀状におわれております(^^;


191223c.jpg


来年の干支は ネズミ

日ごろは忌み嫌われる害獣扱いですが


子だくさんに恵まれるという 
縁起物でもありまする(゚∀゚)



1周回って 最初の干支
新年早々 良いことあるといいですね(-∀-)





さて こうしちゃおれん 年賀状の続き…アセアセ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2019/12/23(月) 17:15:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

カツオも あるうちに食うちょかんといかんと


一昨日 連チャンで【竜宮城】に行って




191221a.jpg


タタキ買い求めてきた


生も良いけど このタタキがまた


絶品(゚∀゚)


カツオ好きのわたくしを
うならせる逸品であった
いや~海の傍で暮らせて 幸せ


そろそろ また居らんなるろうけど
これでカツオ満足
また来年楽しもう





さて


11月下旬より続く 貰いもんラッシュが

止まらない(^∇^)



まずは 昨年もいただいた



191221c.jpg


モルツ


昔は 生ビールには と書いちょったが
最近のビールは どうなんじゃろ?


【先日】
 K子さんからいただいた分も含め
お正月のビールは安泰じゃ(゚∀゚)




さらに




191221b.jpg


ダブルでお


久礼の風工房と


もみじまんじゅうは 生もみじ

一段と旨いんだよね~♪




そして 先ほどのこと
腰ひも屋肥やし隊さまから



191221f.jpg


活きイセエビ\(^o^)/
生きちょりますぞ~



刺身にしようか?

それとも鍋にしようか?

嬉しい悩みは
晩までに結論が出ますかどうか?






さてさて


今年も 残すところ あと10日


191221e.jpg


ロウバイは すでに咲き始め


191221d.jpg


紅梅も 咲く準備にかかりはじめた



植物も 生きていて
ちゃんと季節に合わせている

人間さまも見習うて
年末の用事もさっさと済ませ
気持ち良く新年を迎えるべし(゚∀゚)





雑炊考えたら やっぱり鍋主体か!? それでも少しは刺身も欲しい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/21(土) 16:34:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

といえば

年末になると
埼玉の親戚から送ってくる



191219a.jpg


シクラメンが 届く


毎年ありがとうございます(゚∀゚)



シクラメンといえば

「シクラメンのかほり」という歌が
頭に浮かぶ 昭和生まれ



そういえば
先日テレビでやっていたが


出だしの「真綿色したシクラメン」という歌詞



真綿色のシクラメンって
じつは 無いそうですね…(^^;


作詞作曲の 小椋桂さん
東大法学部卒のエリートですが


ま イメージということで…





さて


昨日のこと

【竜宮城】におせちの予約に行った嫁さんが


「久しぶりに 久礼のがあった」と





191219c.jpg


カツオの刺身 買うてきた\(^o^)/


本当に久しぶりである
やはり竜宮城といえば カツオですきね♪



しかも 期待以上にモッチリ
カツオの味もそこそこ濃ゆうて
生臭さも 全くなし



美味し


値は少々張ったが
満足でありました





そして
お昼で満足した晩は
嫁さんお出かけで お一人さま晩飯




先日の日曜日 高知市のダイキで買うてきちょった




191219e.jpg


1~2人用鍋




191219d.jpg


お一人さま鶏塩鍋♪




今までの一人用では
豆腐好きのわたくしにとっては
ちょいと小さかったのだ


しかも フッ素加工で
洗うのも簡単
もちろんIHにも対応


こりゃ~良い(^∇^)




そして食材を美味しくたいらげた 後
お汁がもったいないので 締めに走る





締めといえば




ラーメン??



いやいや




191219f.jpg


卵雑炊



鶏の出汁が ご飯に浸みて
旨いのなんの
あっという間に平らげました




鍋は千円少々の買い物だったが
これは すんぐに元とれるね



次はこれで


ひとりすき焼きでも
やってみますか??







本日 やっと年賀状に着手いたしました(^^; 元旦到着に間に合いますか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/19(木) 18:03:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

たっぷり

2日前の日曜日
中央公園で行われていたイベントで
嫁さんが買うて来てくれた




191217a.jpg


久しぶりの


なかなかお値段がよろしいご時世
たっぷりと鰻を乗せてな~んて 贅沢できん
半分でも 良しとせねば(^^;


でも少し硬くって ゴムのよう
このお店のは 前は美味しかったのにな
ちょっと残念





さて

令和元年の師走も
半ばを過ぎ



191217d.jpg


畑のダイコンも だいぶ大きくなってきた


植えたての頃は たっぷりと水遣り必要だったが
ここまで大きくなると大丈夫





191217c.jpg


ダイダイも ちゃんとお正月に合わせて色付いて


今年もたっぷりと実が生ったので
搾ってお酢代わりに使うたり
お酒に入れて楽しもう




畑から帰ってくると
少々身体も冷えたので




191217e.jpg


お昼は野菜たっぷり みそラーメン

野菜見て帰ってくると
なんとなく野菜をたっぷり使いたくなりません??


七味効果で 体も温もった
味噌ラーメンも 安い時見計らって
またストック増やしちょかんといかんな






さてさて

そうこうしているうちに
クリスマスも近づいて



191217b.jpg


【竜宮城】の乙姫さまからは
一足早いクリスマスプレゼントも届く




留守しちょって 申し訳ありませんでした
スイーツに目の無い嫁さんが
さっそくパクついておりました♪




さあ 今年もあと2週間
大掃除
今週中に済ませるぞ!?






そうはいえど 今週はお天気ぐずつく日が多いようで…(ーー;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/12/17(火) 16:04:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

上手

【11月下旬に干しはじめた柿】


その頃に着手した
の剪定が



191215f.jpg


柿も上手に干せた 今日この頃





191215e.jpg


やっとこさ仕上がりかけ(^^;


半月以上
ボチボチボチボチと
やっておりました



庭師さんに

「やってみ~や楽しいで♪」とのせられ
昨年からやっている 松の剪定

もちろん上手とはいきませんが
全体のバランスを見ながら
手際は良うなってきた?



今日は高知市へ買い物に行って
足場用の杉板も買うてきたことだし



来年のGWの剪定も
自分でやってみることになるか…





さて


最近ちょくちょく 作る



安く済む昼ごはん



よく使うのが
ツルハドラッグで 売っている



191215a.jpg


20円(税抜き)の このお蕎麦


もちろん 素蕎麦というのも
味気ないので





191215b.jpg


キツネそば


1枚40円ほどの
お揚げのほうが倍もする…(^^;
材料費にすれば
60円ほど



でもちゃんと そばの風味もするし
それなりにいただけまする



しかし


やまきで見つけた
さらにコスパ上手の麺が…







191215c.jpg


19円!のうどん


しかも やまきでは
5%還元があるしな




191215d.jpg


同じく キツネうどんにしたところ



まあ普通に食べられる



ちゃんとお腹も張る(-∀-)





そのうち もし15円とか出てきたら


買っちゃいそうな 自分が怖い…






さてさて


今日でちょうど 師走も月半ば


全日お休みも今日でお終い
仕事を来年に残さぬよう
明日から精一杯お仕事します(゚∀゚)





朝寒くとも 今日も最高気温は16℃ほどまで上がりました しばらく続くといいな~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2019/12/15(日) 18:07:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

三昧

昨夜は今年最後の満月の夜
海辺の堤防に出て 撮影三昧



191213a.jpg


遮る物ない 澄んだ空に ポッカリ満月
綺麗やったね(゚∀゚)


12月の満月は
「コールドムーン」と呼ぶそうだが



たしかに冷かった(^^;






さて

12月も半ばにかかり

ここのところ
嬉しい貰いもん三昧(゚∀゚)



まずK子さんからは


191213c.jpg


お歳暮の限定ビール

毎年毎年 ありがとうございます♪

いうまでもなく
大好物でございます



ちょうど これのアテにと?
嫁さん実家からは





191213d.jpg


スマガツオのタタキ


脂がのって
旨いねえ(゚∀゚)


カツオをはじめとする魚が あまり獲れんようで
料理も苦労しよるそう
なんでこんなに 居らんろうね?




魚が無い時には


191213b.jpg


京都の問屋さんから毎年頂く
新巻き鮭 1匹


たんまり1匹分 有るので
石狩鍋なんかも してみよう



そしてそして
今日は
腰ひも屋飾り隊さまから





191213e.jpg


大きなシンビジウム(洋ラン)

花の少ない時期に
ありがたし
年末の店先が 華やかになりました


いつもいつも ありがとうございます(゚∀゚)
今日はこの御礼を兼ねて
年末のご挨拶に伺ってきました




さあこれから 
年末のごあいさつ回りもスパートしなきゃね
来週いっぱい 車を乗り回し
お得意様へ ごあいさつに伺います




澄んだ空に満月が上がると なんだか神聖な気持ちになりまする
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



【お店のホームページ】も たまには覗いてくださいね




  1. 2019/12/13(金) 18:21:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

年末ギリにならんよう
障子の張り替えなど ボチボチとやっておる


191211b.jpg


店の障子も すべて張り替えたことがあるし
手慣れたもんですが





191211c.jpg


2枚だけ
縁っこがへこんだ
変な形の障子が…



これに難儀はしましたが
何とか無事に 2階の障子10枚を
すべて張り替え終えました



あとは1階のか…(-∀-)
暇を見つけて
ジコジコとやるべし






さて

一昨日のことになるが

今年も


「某院長帝国」忘年会に呼ばれ
ノコノコと 行ってまいりました


わたくしと同級生の 某院長
帝国の侵略は 着々と進み
いまや世界各地に 基地を構えております



いまだに





「某院長帝国」で検索かけると


イの一番にでてくるのもすごいが…
(わたくしのせいですが)







さておき



一次会を終え いつもの店へ移動し


カラオケ大会が始まる




「よひまさくんも 歌いや~」


某院長は この時点で
かなり 出来上がっている様子…



そして わたくしが1曲済ませ


某院長の十八番である
「ギンギラギンにさりげなく」
リクエストしたところ







「もうそんな変な歌 流行らんで」




いや 令和どころか
平成時代でも
すでに流行っておらんかったと思うが…



ともあれ
某院長が 曲をチョイスし終え


「よう 聞きよりよ~」 と




191211d.jpg


動き回りながら 歌いはじめた
(ブレる…)




のが













191211e.jpg


こんな歌(--;





すごく 変…………(-∀-)






忘年会・2次会と たいへんゴチになりました…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/11(水) 18:22:31|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

覚悟

平成から令和へと代わった今年
大臣クラスの政治家の質低下が
特に目立った一年でありました


なんちゅうかね…
国政を担うものとして
総じて覚悟が出来ちょらんような気がする
でなけりゃ 公私混同もせんはずやし



あと3週間あまりも過ぎれば
令和も2年目
不景気・災害続きだった
平成以下の元号とならんよう
祈るばかり





さて

予告通り
昨日日曜日は


ゴルフ
でありました

日記を見返してみると


なんと約半年ぶり


4カ月ぶりばあかと
思うちょったに…


もちろんその間
練習なども出来ず


最近 腰痛も思わしくない



覚悟はしちょりましたが




壊滅的大タタキ(--;



こんなスコア
ゴルフ始めた頃以来 っちゅうばあ…



それでも




191209a.jpg


久しぶりの 土佐ユートピアCCは
12月と思えぬほど お天気も上々 
楽しい仲間と 気持ち良く?プレーできました




そして晩には
コンペの打ち上げにお呼ばれ




191209b.jpg

大盛り上がりとなったビンゴ大会




191209c.jpg


大の大人が エキサイトしております(^^;


ともあれ
良いことない1日かと 思いよりましたが



2回目のビンゴで




見事 1番ビンゴ(^∇^)


嬉しい賞品をいただき
ホクホクで帰ってまいりました♪





さあ
今年のゴルフも これでお終いだ



来年はなんとか
90台のスコアを取り戻せるよう
頑張りますか…






男子プロゴルフの最終戦も 遼クンが見事締めてくれました♪来年の東京オリンピックに出られますか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2019/12/09(月) 17:16:47|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ありがたい

何かと用事の多い師走
その中で ありがたいことに
毎日のように 商いもさせてもろうてます(゚∀゚)



昼もついつい あるものをと


191207a.jpg


またもや 冷凍うどん…(-∀-)
まっこと 飽きんのうし



ご飯ものは



191207b.jpg


徒歩1分で買いに行ける
JA産直市で朝方買うてきちょった
「姫路屋」さんのチラシ寿司 200円
これでお昼も さっさと済ませられるし
残っても晩に回せられまする



なんぼ忙しゅうても
食うことは けっして
忘れませんぜ(^^;




さて

そんな中
明日はたぶん
12月最後の完全休養日



ゴルフ行ってまいります♪



今年5回目となる ゴルフ
お天気が良さそうなのがありがたいな~
楽しい仲間と 歩いて運動して 
楽しんできま~っす






一日ちょこまかと動き回りよったら 寒さもさほど気にならんね(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2019/12/07(土) 21:33:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

さすがに

12月に入り
さすがに朝晩の冷え込みが厳しくなってきた



191205a.jpg


そんな中でも
可憐にバラが咲いている



ほとんどなんちゃあ 世話もせんにね(^^;
植わった土も良かったろうか



それでも日曜日あたりから
比較的暖かいお天気が続きそうだ
日曜日は久々 ゴルフの予定が♪
良いお天気なら 嬉しいが





さて


相変らず
お昼にうどんが続いておった




191205b.jpg


家でのうどんは
もっぱら 鍋焼きで温まる(゚∀゚)



ところが
ある日のこと





「晩はうどんにするね」


いや わたくし個人的には



晩もなんですが…




191205c.jpg


貰うちょった うどんが
賞味近くなってきたせいもある



こうして
昼夜と うどんが続くと



さすがに 次の日のお昼は





191205d.jpg


お蕎麦に変更だ(-∀-)


【やのよし】のお蕎麦セット259円税込に 卵をイン
ふっくらお揚げが嬉しい♪



これに


191205e.jpg


お揚げつながりとなるが
ローソンのおいなりさん3個で
十分なお昼だ(゚∀゚)





するとそこに
嫁さんが帰ってきて







「ハイお土産」












191205f.jpg








さすがに 食傷気味(--;
(全部夜にいただきましたが)






今年もあと25日あまり さすがにそろそろ年賀状も買うてこんといかんな…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/05(木) 18:10:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

割に

12月に入り 全国各地では
厳しい寒さとなっているようですが


高知は 日中
割に暖かい日が続きます♪


今冬は暖冬傾向の予想ですが
寒がりにとっては
このまま 進んでほしいものだ(゚∀゚)





さて


2日前の 日曜日のこと


「いかん ガソリンがない」


カラ欠寸前の車を走らせ
近所のGSに




変な店員に会わんよう
そ~っと そ~っと


車をつけると








どこからともなく







「いらっしゃあぃ~~ん」




しもうた 見つかった……(--;





「まあそんな顔しなや」





「くじ引きやりゆうき♪」



店内へ入ると




191203a.jpg


ほんまやった…(-∀-)


何とかまつりを開催中で
【久々のくじ引き】である







191203b.jpg


「さあ 引いてよ引いてよ」





191203c.jpg


引くと コインで削る形式だ
さっそく削ってみる






191203d.jpg


力を入れ過ぎて
わかりにくいが
4等である(゚∀゚)







191203e.jpg


「はい チリンチリ~ン もっていきや」






191203f.jpg


ついでとばかり
カレンダーまでいただいた








なんか悔しい 腰ひも屋





「そういえば」




「ボールペンが みて(無くなっ)ちょった」







191203g.jpg


「はいはい 持って行ってや…(涙)」






そうそう





「トイレットペーパーも買いに行かんといかんかった」







191203h.jpg


「もう 勝手にして(悲)」




さらに ティッシュペーパー
ごっそりいただいた



誤解しちょったけど
割に 良いやつやんか♪






「ありがとうよぉ♪」



あやつに会うて よかったわいと


店を出ようとした ところ






「ああ 今日の出口はこっちやき」



??





と言われるがまま
付いていくと



見知らぬお姉さん登場……(°_°)







「本日は●●カード入会ありがとうございます♪」


??



「こちらにお名前と生年月日をご記入いただいて」



???



「住所と電話番号をこちらにお願いします」


????



「こちらに4ケタの暗証番号……………・」 



以下略…………








なんか






割に合わん










お得な会員に入らせてもらいましたが…これ以上カード増やしたく無かったり(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/12/03(火) 18:17:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

下りてきた

が 平野まで下りてきた
今日は12月最初の日曜日


午前中は どうしても済ませちょかないかん用事を済ませ



その後は 遊びに来ていた
姪っ子を送り迎えついでに
まとめてお買い物をすべく
土佐市にあるサニーマートへ


ここでどっさり買い物を済ませた後は



久々となる

「豚太郎・高岡店」


ここの焼き飯
なんとも好きなんだわ(゚∀゚)



先に到着したのは 


191201a.jpg


醤油ラーメン


普通に美味しい 豚太郎のラーメン
モヤシどっさりが私的に嬉しい♪



そして間もなく



191201b.jpg


焼き飯到着


もちろん こんなに食べられるわけが無く
嫁さんに手伝ってもろうたが


美味し(^∇^)




久々に 焼き飯堪能いたしました…




その後は 家に帰って
テレビでゴルフ観戦だ



男子プロは 高知で開催中のカシオ
これも面白かったが


なんといっても
賞金女王の決まる 女子の最終戦に
釘づけ



191201c.jpg


最終的に 惜しくも賞金女王には届かなかったが
今年の主役は もちろん渋野ちゃんであった



昨年の今頃は ツアーの出場権を争っていた彼女ですが
今年は 神でも下りてきたような大活躍
ツアー4勝に加え 全英女子オープンのタイトルまで
獲ってしまうとは♪



まだ出場が決まったわけではないですが
来年の東京オリンピックで
ぜひとも活躍してほしいね~



いや それどころか


この活躍ぶりでは





金メダル


獲っちゃうかもね!?







全英女子オープンの賞金加えたら 2億円超も稼いだことになる1年…すげぇ(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/12/01(日) 18:33:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2