今日は約1年ぶりとなる

高知市文化プラザ
かるぽーとへ
そうなんです
今年もやってきた
高知県美術展覧会略して「県展」の時期がやってきた
昨年に続き…
というか
わたくしにとってチャレンジできるのは
この部門しか ない
「写真部門」に
今年も無事入選し
本日 搬入してきました(-∀-)
プリント写真で まず1次審査をしてくれるのはありがたい
入選内定が決まってから パネル化すればいいもんね~
搬入してから いろんな賞が決まります
今年は 県立美術館が改装中ということで
かるぽーとで 前期後期に分けて行われる県展
会期は短いかわりに 搬入日程が長いので
並んだりせずに 僅かな時間で搬入を終えた
まだお昼には早い時間であったが
「あそこ 行ってみるか」と
私的訪問回数№1ラーメン店
ジェントル麺喰楽部かなりご無沙汰
と いいますのも
店主くんが変わってから
ちょいと足が遠のいちょったのよ
以来 初のお邪魔となりまする…
時刻はまだ11時半前なので
おそらくわたくしが今日の1番客
カウンターの奥から2番目に陣取り
以前とさほど変わらぬメニューの中から
醤油ラーメン(細麺)&半チャーハンのセットを
チョイスいたしました
以前と同じく まず
軽快な鍋振りサウンドのあと
半チャーハン 到着
店主変われど
ビジュアル的には ほぼおんなじである
絶妙の味付けも 踏襲されちょりますが
僅かながら 味付けが濃くなった感じ
そして2~3口いただいたところで
醤油ラーメン到着
これもビジュアル的に
これといった変わりは無し
具もほぼ同じ
肝心の味であるが
和風の出汁が ちゃんと再現されておりまする
ただ 旨い不味いではなく
全体的に 味付けが僅かに濃くなったかな(゚∀゚)
2番客の3人組と入れ替わりに店を出ると
時刻はまだ 11:40であった
午後2時には 来客予定があったので
急ぎ帰路に着きました
基本的な味が変わっていなくて良かった♪
またお邪魔いたします
今年は会期が短いので(10/3~10/11) 自分で見に行けるか ちくと心配
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2019/09/28(土) 18:08:33|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
一昨日ありついた
メジカの新子
まだ揚がるかもしれんけど
今年はこれを最後にする
今年も たくさんいただいたが
ついに値は下がりきらんまま
丸ったで300円前後 舟で500円以上
高い時には 700円なんてのも(°_°)
その分自分で捌いたりして
何とか出費は抑えたが
豊漁とはいえん証拠である
昨日のニュースによると
今年は サンマやイカが大不漁
このままでいくと数年後には
魚をはじめとする水産資源が3/4まで減少するそうだ
昔は要るばあ獲ってきて
市場で値段が安定していたが
今はほんまに 獲れるばあ
今日は貰いもんday
嫁さん実家からの
カツオをいただくが
カツオ資源も 数年前から減少傾向
ありがたく いただかんといかんね…(-∀-)
メジカの新子は須崎の観光資源でもある どうかこれ以上数が減らんよう祈る
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/09/26(木) 17:26:54|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日のお昼は
久々の
おうちパスタ選んだ味は

ガーリック&赤トウガラシ
メーカーは「キユーピー」であります
辛さのきいた 夏場にピッタリの味
セイソウinで 食もススむ♪
120g(乾麺状態)をぺろりと平らげた
それにしても お彼岸近しというのに
昼間は まだまだ暑いっすね…
そのせいか ここのところ
胃の調子が あんまり良くはないが
何とか食べて 乗り切ろう(゚∀゚)
さて昨日行われた
東京オリンピック出場をかけた
「マラソングランドチャンピオンシップ」見ていて ハラハラドキドキ
これ以上ない 面白い展開(゚∀゚)
これぞ真剣勝負
マラソンの醍醐味が 詰まったレースとなった

設楽が宣言通りの大逃げを打ち
そのまま行くかと思いきや
残り5㎞で ついに力尽く
その後も さまざまな選手が前へ出るが
なかなか引き離せぬ
そして 最終盤
満を持してスパートをかけた中村匠
ついて行くのは 本命の大迫&服部
最後の上り坂で さらにスパートをかけた中村に
必死に食い下がろうとした大迫が力尽き
5秒差で服部の後塵を拝す
悔しい結果となった大迫ですが
MGCに出た他の選手が 冬場の3レースで
自身の持つ日本記録(2時間5分50秒)を超えない限り
代表の座をつかめる3位は確保
展開次第ではありますが
日本記録は なかなか狙って出るものではない
すんなりいきそうな気はするのですが…(-∀-)
最終的にはオリンピックで活躍してもらうためのMGC導入 内定の4人には万全の調整を望むべし
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/09/16(月) 17:26:57|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
お彼岸も近づき
なんとなく秋らしくなりつつある
鳴く虫も 主役がセミから
秋の虫に変化してまいりました
例年ほどの暑さも感じなかった 2019年夏ですが
それでも厳しい暑さの時期もあり
今年も食で乗り切った感じかな…
肉も食い 麺も食い 特にソーメン食いまくった(゚∀゚)
それでも主役は やはり
魚もちろん夏の須崎の主役といえば
メジカの新子であった
今年は値が下がりきらず
シーズンもお終いという感じですが
メジカの高い時には
【竜宮城】で売っていた
キハダマグロの新子(400円)とか
嫁さん実家からも お魚
たくさんいただいた

これは 昨日届いた
カツオのタタキよう脂が乗って 旨かった(^∇^)
いよいよ戻りガツオが主役のシーズンが来るね
さていよいよ明日午前に行われる
【マラソングランドチャンピオンシップ】男女とも上位2名が
東京オリンピック代表の座を射止めます
それにしても
本番の状態に近づけるため
たった40名ほどの選手のために
東京の街を封鎖するなんて
なんと
贅沢ずいぶん前から この大会の出場権を争い
出場を果たした全選手には
力の限り走って
全力を尽くしてもらいたいもの
さあ
地元のオリンピック代表を射止め
主役となるのは いったい誰だ!?
最近はサンマも高騰続きで 今年もなかなかありつけん(ーー;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/09/14(土) 16:50:35|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
2日前の 日曜日のこと
この春から高知市内の中学校へ入学した
姪っ子と合流しての晩御飯となった
彼女のリクエストは
いきなりデビューということで
久しぶりに土佐道路店へ
行っちょりました
わたくしの注文は いつもの
トップリブ300g少し多めに 330gだったか!?
赤身の旨みたっぷりの トップリブを
ようよう食べてきました(^^;
でも
肉食った=!!てな感じで
満足感は半端ないっすね
これからも
月に一度は いきなりステーキ??
さて今年から大幅なルール改正のあった ゴルフしかり
昨年より野球にも 大幅な改正があった
試合時間短縮のための
申告敬遠や
高校野球では タイブレーク制なども
導入されましたな
そしてプロ野球では やっと?
リプレイ検証ちゅうのも
これは リクエストがあった場合
プレーのアウト・セーフ
あるいはファール・フェアなどを
ビデオで検証するというもの
本塁打の判定には 2010年より
ビデオ判定が行われておりましたが…
テニスなんかは
とっと前から
アウト・インの判定は
ビデオで行われていましたし
(これもリクエストによる)
非科学的が長く続いた
野球の判定にも
やっとメスが入った感じでありまする
元はといえば
大リーグ実施からの流れですが
その大リーグは まだ先を行っちょりまして
下部組織を使って 試験的に
ストライク・ボールの判定を
機械で行う なんて実験も行われておるそうだ(-∀-)
もし導入されれば
審判の要らん日が
やって来るかも!?
さてさて今日のお昼は
嫁さんのリクエストで
【竜宮城】の
鮭ほぐし弁当美味しい米好きの嫁さんは
ここのお弁当か
ええとこ ほっかほっか亭の弁当くらいしか
食べません(^^;
夫婦で美味しくいただいて
お昼からの売り出し準備も捗りました
さあ あさってからは
9月の売り出し開始
まだまだ暑いけど
頑張るぞぉ(゚∀゚)
もちろん今が旬の アレも買うてきましたぞよ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/09/10(火) 17:13:55|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
9月に入っても
戸田久の
もりおか冷麺相変らず 作って食っております(゚∀゚)

今日も具だくさんで
いろんな味を楽しめる♪
最後に
ブドウをいただくと
酸味と甘みで 舌がリセットされまする
そろそろ旬の
梨なんか入れてもいいなあ
これからまだまだ
暑い日もあります
残り3食
すっと(すぐに)無いなるでしょう
さて昨晩のこと
須崎にオープンした 本格イタリアン
レガーロ行っちょりました
【焼肉たけうち】の息子さんが
焼肉店の一部を改装して
お店を構えました

頼んだのは 3千円のミニコース

豚さんの形をした
バターが可愛いですね
前菜 パスタ メインの順でいただき

最後はドルチェまで
あえてメニューやお料理の写真は載せません
どのお皿も 見た目楽しめるし 美味
食材も 本場にこだわっておりました
ヴィラ・サントリーニはじめ
いろんなところでシェフを積み重ね
味は折り紙つき
もちろんコースだけでなく 単品のお料理もたくさんで
本格イタリアンが楽しめるお店
大変満足いたしました
なかなか須崎あたりでは
味わえませんよ(゚∀゚)
さてさて新子まつりも 盛況のうちに終わりました
でも
メジカの新子は
まだまだ 楽しめる
今日も自分で捌いて
ビールのアテにいただきまする♪
晩が楽しみ~(-∀-)
席数があまり多くはないので 予約しちょった方が賢明ですかな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/09/02(月) 17:17:14|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0