fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

恵み

昨夜のこと
嫁さんがシソジュースを制作



190629a.jpg


良い色に仕上がっております
赤ジソ色は 梅漬けにも使います
食欲をそそる まさに自然の恵み




その横で
昼間 買うてきちょった




190629b.jpg


話題のスイカをいただく
まあまあの大きさだが
一玉 850円は安い



おんちゃんが
精魂込めて作ったスイカを
道端で 売りゆうのよ
この時期限定の大地の恵み



この梅雨時期 しかも
たまたま売っているときにしか買えん(^^;
ある意味レアなスイカである



しかしこれが



かなり旨い




さっそく割ってみることに(゚∀゚)


買う時に

「もしズクやったら また言うてよ 替えるきね」

言われちょったが…




190629c.jpg


おお 詰まっておる♪
皮も薄い




さっそくいただく





190629d.jpg


ん~旨し♪


皮の近くまで 抜群の甘み
抜群のシャキシャキ感
種の量も最小限



ここまでのスイカには
滅多に巡り会わんで

いや~毎年いい仕事しちょります




売っている場所?




ナイショナイショ…?(^^;

(実はすごく説明しにくい)






さて



こうした 作物に欠かせぬ水
恵みでもある反面
多すぎれば災害ももたらしてしまう



明日辺りから 全国的に
警戒レベルの大雨が見込まれるそう



どうか そこそこの量で
収まりますように





今年は梅雨が短い分 一気に降るつもりだろうか??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2019/06/29(土) 17:46:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

さまざま

梅雨入りして3日目
遅かった梅雨入りだが
今夜半からず~~っと雨予報



190628f.jpg


さまざまな花が咲く季節でもある



それにしても



梅雨入りは 遅かったけど
梅雨明けは 平年通りかも?



そうすれば 梅雨もあと2週間あまり
短い梅雨が明ければ
もうすっかり





一昨日に続き
昨夜はいただいたヘダイを


190628a.jpg


ムニエルでいただいた♪


身はしっかりと 脂のノリも良し
皮はパリッと 臭みも無し


さまざまな調理法があるけど
このムニエルが
ヘダイの一番おいしい調理法かもしれん…(゚∀゚)



一緒にいただいたのは

190628b.jpg


カボチャの煮もの



さる方からの
いただきものであるが
このカボチャ 旨ぇ~よ

カボチャ好きでない
わたくしでも
美味しくいただけまする♪



いつも良いものありがとう
そのうちまた お礼しますきね






さて

食べ物続きであるが
今日のお昼に
今年初



190628d.jpg


【竜宮城】のカップソーメンに
ありつきました♪(^ω^ ≡ ^ω^)



毎年 さまざまなカップソーメンをいただくが
ソーメンカップ2連覇しただけあって
ここのが一番 私的に好みだ



190628e.jpg


しっかりと出汁を取ったお汁だが
あっさりといただける
カニカマが特徴のさまざまな具材も 彩りよし




もちろん



190628c.jpg


名物 鮭ほぐし弁当といただいた
満足満足の お昼ご飯


ごちそうさまでした
また買いに行きます(^∇^)







台風の影響で 期待していなかったカツオもあり♪今夜が楽しみ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/06/28(金) 17:21:25|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ともに

ゴルフ行って体重減ったせいか
ここんとこ
お昼は腹減りモード



昨日も


190627b.jpg


お弁当と ともに



190627c.jpg


カップソーメンもいただく
どちらも JA産直市で売っている
【イヴ】さんくのだ



お腹も張ったが


190627a.jpg


お弁当は 450円
ソーメンは 280円


合わせれば結構金額がいくな・・・

もう少し 金額を抑えて
お腹が張る方法を考えるべし!?





その後 散髪に出向くと


最近釣りに凝る
散髪屋さんから


「今朝釣ったき 持って帰りや」




190627d.jpg


立派なヘダイいただいて帰ってくる♪
尺オーバーの かなり大きめ


親切にも すでに鱗取りと ワタ除けを
済ませてくれている


これを嫁さんが 3枚に下ろし




190627e.jpg


片身は昨夜 湯引きのお刺身でいただいた(゚∀゚)


脂も乗り 甘みがあって
旨し♪



これとともに
今夜は片身を ムニエルでいただく予定


いいもの ありがとうねえ
美味しく いただいておりまする





さて


史上最も遅い梅雨入りとともに
今夜は台風まで近づいてくる


今朝から結構降った雨も収まり
今は小康状態だが


JR 止まらにゃええが…(-∀-)





もし止まりでもすれば 長男を高知市まで迎えに行かなきゃならん(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/27(木) 16:33:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

上等

サクランボに続き 昨日


190625a.jpg


上等の夕張メロン いただいた(゚∀゚)


なんちゅうか
イガイガ感が無いよねえ♪
さすが本場モノは違う



その晩は 慌てて近所のJA産直市で買うてきた




190625b.jpg


久礼のカツオ
サクを自分で切ったものだが
なんとも上等 旨かった



梅雨時期になると
カツオも水っぽくなったりするんだが
今年は梅雨入りなしだもんね♪



どうかいいカツオに
ありつき続けられますよう






さて

今日は私的お休みをいただき


190625c.jpg


1か月半ぶりの ゴルフ
行ってきました
場所はグリーンフィール



お天気も上等だし




お昼にいただいた


190625d.jpg


日高村のトマト特製
冷製パスタも美味かった




いかんのは





自分の腕前ばかりなり(--;



でもね
1か月半ぶりくらいだと
前の感触も残っているのか


けっこういいショットもあったりする♪



間が開かんうちに

また行きたいものだが…(-∀-)





結構暑かったけど 快適にラウンドできました(^∇^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/25(火) 17:40:42|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

特徴

昨日のお昼前
久礼に用事が出来まして
その帰りに買うてきたのが



190623c.jpg


ショップタケザキの
おにぎり


冷えちょっても 美味しいのが特徴の
タケザキのおにぎり

久しぶりに いただきましたが
おにぎりが少しだけ小ぶりになったかな?
中の具材の鮭とコンブが
とっても美味しく感じられました


久しぶりに食べたからか?
それともグレード上がったか?



どちらにせよ
また近々 食べたくなった(゚∀゚)


いつでも買いに行ける須崎で
幸せである♪







さて

今日はお店も休みの 日曜日


買い物リストさげて
朝から高知市へ車を走らせ


イオンモール

イエローハット

コマドリ

リカオー と


廻る廻る



お昼も当然 このあたりと

卸団地にある


190623a.jpg


讃岐うどん屋



調べてみると 2回目

【約3年ぶり】と 久しぶりのお邪魔



偶然であるが?




190623b.jpg


前回と同じ 冷かけ大


これといった特徴は無いが
イリコとカツオのバランス良いお出汁が
歯ごたえの良い中細麺に絡んでくる




実は これにつばけて食おうと
かき揚げをチョイスしたのはいいが



あわてて 重なっちょった
かき揚げを2枚取ってしもうちょった…
(1枚のつもり)



食いましたよ 必死に(^^;
おかげで お腹もパンパンに




次回は
温かいうどんの美味しい季節に
お邪魔しましょうか
(冷かけしか食うちょらんゆえ)






駐車場も満杯で 店の外までセルフの行列・・・すごい人気ですね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/23(日) 17:41:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

管理

今日は大安なので



父の日に貰うちょった



190621a.jpg


財布を下すことに♪





前の財布と 作りはほぼ一緒なので
管理も楽だし
違和感なく 使えるのが嬉しい



この中のお金が
どんどん増えると良いがなあ(゚∀゚)


そんなことを思いながら




190621b.jpg


お昼にパスタなど作って
美味しくいただいておったところ
(なかなか出来が良かった)



「こんにちは~」と 郵便屋さん




郵便物の中には
何やら県の危機管理課から
お手紙が入っちょった


パスタ食いながら
内容に目を通すと





190621e.jpg


うんうん…南海トラフ地震対策を
事業所としても行うべし
その説明会に 来い!との通達


たしかに 必要なことではある…




しかし このお仕事に
ケチをつけさせていただくと









190621d.jpg


番地も 屋号も 名前も大間違い(`o´)


どのデータから拾ってくりゃ
こんな間違いが起きるのであろうか…(--;



危機管理より
データ管理

ちゃんとしてちょ…







こんな間違いだらけでも ちゃんと届いちゃうのね…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/21(金) 17:03:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

濃厚

先週のことになるが
お客さんが 



190619a.jpg


ワタリガニ湯がいて
持ってきてくれた♪



食うだけなので楽ちんである(゚∀゚)
味が濃厚で 旨いのなんの




そして昨夜は



190619b.jpg


【竜宮城】絶品カツオ


乙姫さまの言う通り
脂のノリも良く
カツオの味も濃厚で
いや~旨かった




その後
親せきのエリちゃんからいただいた


190619c.jpg





190619d.jpg


こんなお菓子でハイボールタイム




190619e.jpg


キャラメルが濃厚で
ハイボールにピッタリ
ありがとうね



ちなみに ハイボールも


190619f.jpg


父の日に貰うた 「知多」
普段のトリスと違うて 
際立って 旨い(-∀-)





そして 明けて本日


腰ひも屋肥やし隊さまがご来店…










190619g.jpg


キタ=====!!




190619h.jpg


もう 単純にし~



ちょいとつまんでみると
サクランボの味が濃厚で
さすが山形産
いくらでも食えまする



こうして カツオ以外は
全て貰いもんのグルメ続き



いてほしい いつまでも
(そうはいくか)






このあたりでは 今年はもう 梅雨入りなさそうだね??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2019/06/19(水) 16:19:47|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

満足

今日は日記更新のつもりが無かったが


昨夜のストロベリームーン



190618a.jpg


あまりにきれいだったので




190618b.jpg


撮影条件もバッチリ








190618c.jpg


赤みを増してみたり



満足の撮影後には






190618d.jpg


父の日にいただいた
アヒージョで満足晩酌

美味しかった
ありがとうね(゚∀゚)






嬉しくって つい飲み過ぎてしもうたが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/06/18(火) 17:19:26|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

せっかく

昨日は 2週間ぶりの休日



雨もあがって 晴天だし
せっかくだからと 遠出を決め込み
非番の次男坊も誘うて
太平洋を右手に ひたすら車を走らせ

着いた先は



北川村


【7年ぶり】となる




190617a.jpg


いごっそラーメン店長(^∇^)



着いた時間はちょうど12時
当然のように行列ができちょりまして




190617b.jpg


陽射しのもと 短い庇の下で
待つこと30分






190617c.jpg


塩バター(900円)にありついた♪



お値段はだいぶ上がっておりましたが
7年前と変わらぬビジュアル


モヤシと麺を 1:1で食べすすまんと
モヤシが残ってしまう(^^;




そして モヤシに隠れた

190617d.jpg


でっかいチャーシューが5枚



いや~旨かった
2時間以上かかってたどり着いた
甲斐もあろうかと



そして ここまできたならせっかくと



すぐそこにある
モネの庭へ(゚∀゚)♪




190617h.jpg






190617f.jpg






190617e.jpg






190617g.jpg


以前より少し庭が拡張されちょりました
カメラ持参しちょってよかった
せっかくなので 写真も大きく♪



190617k.jpg


陽射しは きつかったものの




190617i.jpg


木陰も多く 気持ち良く散策できました



190617j.jpg


最後に 柚子ジュースをいただき
ホッと一息 帰路に着く



帰ってくると




190617l.jpg






190617m.jpg


父の日のプレゼント(゚∀゚)



せっかくなので
さっそく今日いただくことにいたします
ありがとうねえ(^∇^)






いや~最高の休日であった みんなに感謝
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/06/17(月) 16:49:11|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

思い出

雨の影響で少し遅れのJRに乗り
昨夜向かったのは 高知市朝倉


高校時代の部活である
ソフトテニス部の卒業生が集まり
高知大学近辺の居酒屋で
思い出話の花が咲き


3時間ほど
楽しゅう飲ませてもらいました♪



もう退職された顧問の先生も出席


退職を機に




190615a.jpg


こんな冊子を作られたそう



100ページを超える
膨大な資料や手記が
詰まっております(゚∀゚)




とうぜん



190615b.jpg


わたくしの世代の記録・記憶も
載っちょります(^^;




その頃 わたくしはまだ関東以東に行ったことが無く
3年生時に 栃木県で行われたインターハイ出場で
岡山から 新幹線に乗り
初めて富士山を見て 初めて東京で泊り
試合のほかにも 楽しかった思い出がたくさん



今でも夢に出てくる
もう38年も前の思い出が蘇る
心のこもった冊子


ありがとうございます
大切に保管させていただきます(゚∀゚)






昔話と近況報告で 3時間超はあっという間でありました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/06/15(土) 17:14:22|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日は朝から よう降りまする(--;
先ほど大雨警報に切り替わり



そんな本日お昼は
家でおとなしく



190614a.jpg


カレー


なぜに タマゴINなのかというと
ルーが 私的に超辛いLEE20倍



その緩和のためであります…(^^;
(なぜ買うてきた?)


晩には 飲み会も控えちゅうしね
その前には カレーが一番




さておき

そんな昼食をとりながら
NHKのニュースを見ていると



190614b.jpg


なんと オオタニサン
日本人初のサイクルヒット達成となw(゚o゚)w



今季はピッチャーとしては お休みですが


投げては 165k
走っては 盗塁を決め
打てば サイクルヒット



もうマンガにも描けんような
超人でありますのう(-∀-)




どうぞ無事に
今季を打者として活躍し



来季は 二刀流での
大活躍を祈る






今日は高知市での飲み会であるが JRが止まらんか? ちくと心配…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/14(金) 15:28:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

珍しい

親せきのゆかちゃんから




190612i.jpg


三色ぼたもちを いただく


高知市三里で売っているそうだ
船の形をした あの建物のそば


少々珍しい味でしたが(^^;
美味しくいただきました
ありがとうねえ




さて


腰ひも屋飾り隊さまより




190612a.jpg


珍しいアジサイを いただいた
これからポンポン咲くそう
楽しみだね




庭や畑でも


190612b.jpg


ガクアジサイ類が 咲き始め
出始めた当初は 珍しいと思ったが
今はいろんな品種があるね



他にも



190612c.jpg




190612d.jpg




190612e.jpg




190612f.jpg




190612g.jpg


たくさんの花が 
所狭しと 咲いている
雨の季節は さまざまな花の季節でもある





190612j.jpg


植え替えた フジバカマも
無事にニョキニョキと伸びてきた



10月に咲くと
【アサギマダラ】が寄っていく(三枚目の写真)
珍しい渡り蝶の 大事な栄養源だとか




190612h.jpg


紫蘇ジュースの原料である
アカジソもたくさん出てきた
これからどんどん伸びてくる



気が付けば 早や6月も中旬だが
梅雨入りは まだかいな??





災害をもたらす雨も 降らねば水不足となる この夏は適度に降りますよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/12(水) 16:51:01|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

安定

昨日は売り出しを終えた後
用事があって高知市へ


ついでに晩飯をと
朝倉にある



とんかつ源三



190610a.jpg


四万十豚ロースカツ定食


いつ食うても
安定の美味さであります(^∇^)
肉も軟らかくって
まっこと美味い



最近 帯屋町にも支店を出したそうで
流行っちょりますのう
こんなお店が 近くにあれば
週1で通っちゃいそうなんだが



須崎あたりでは 当面
どんじゃかで我慢いたします・・・




さておき その帰りあたりから
突然降ったり止んだりの雨



今日になっても
午後2時過ぎに
半時間ほどの大雨が降ったかと思いきや


190610b.jpg


すぐ止んで 晴れ間がのぞいたり
不安定なお天気です



涼しいのか 暑いのか?
分からんような
今日のお昼は



久々の小僧寿し


今日は 個人的に安定の
いなり寿司チョイスではなく




190610c.jpg


サラダ中巻き290円
食べ易いね~



そして




190610d.jpg


小僧寿しオリジナルカップソーメン280円


チョイと麺が少ないのが残念だが
いつも安定のお出汁の味
この味結構好きなんす(゚∀゚)



計570円で お腹もパンパン
売り出しの後片付けも
捗った午後




さあ 暑くなって売れなくなる前に
6月は目いっぱい
お仕事に精進いたします(゚∀゚)






最近 私的に豚肉はあまり好まんが トンカツだけは別♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/10(月) 16:31:15|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

支え

さきほど 3日間の売り出しも
無事終了いたしました



暑くなり始めの時期
そして初日など 足元の悪い中
ご来場くださるお客様に
支えていただいておることを
ひしひしと感じる




それにしても
こういう時期は 身体の調子も狂いがち
3日間の短い催事とはいえ
身体にも堪える



それを支えてくれるのは
やはり



だわね(゚∀゚)



一昨日夜には


190609a.jpg


【竜宮城】のカツオ


千葉産らしいが
脂のノリが程良く
旨い旨い♪





そして BLOGにもアップしちょった
お客様からの差し入れ




190609b.jpg


アサリの酒蒸し

砂抜きの時に
ハチミツを入れると旨みが増すと
テレビでやっていたので実践したが


入っていないのと比較せんと
分かりにくいわね…(^^;
普通に美味しかったっす




さらに 嫁さん実家から




190609c.jpg


北海道のアスパラ


スーパーで売っているのとはわけが違う
美味しいねえ~やっぱ




食後の晩酌のアテには




190609d.jpg


出始めた大好物 ヤマモモ


一時しか出回らんので
精出して食わねば(゚∀゚)




まだ初夏ではありますが
美味しいものいっぱい食べて
この夏も 乗り切りましょう♪






もうすぐすればサクランボなんかも出回るだろうな 楽しみだ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/06/09(日) 17:54:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いただき

今日から3日間の会期で

6月の売り出し


190607a.jpg


朝から雷ゴロゴロの大雨で
お昼過ぎまで客足はさっぱりであったが…



雨が止んだとたん
次々とお客様にご来場いただき(゚∀゚)
先ほどまで ワイワイとお仕事させていただきました



うちの駐車場が満杯になるの
久しぶりだわ…



それにしても 当店のお客様は
ご来場の際
いろんなものを持ってきてくださいます♪





190607b.jpg


綺麗なおもいただき



最後に来場された方からは




190607c.jpg


今朝 掘ったという アサリをいただき♪



どっさりなので
さっそく今夜からいただきます




さあ 明日はお天気も良さそう
朝から忙しくなることを 願う(゚∀゚)






今日はこの辺を飛ばかして 東海関東東北が梅雨入りとな…!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/06/07(金) 18:29:54|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

半額でも

この1週間のうちに
アジサイが色鮮やかに咲いた


190605a.jpg




190605b.jpg


アジサイ=雨の季節でもある 6月
いよいよ梅雨入りも 間近



そんな中



190605h.jpg


イチゴをいただいた
採りじまいだけあって
糖度満点♪






また 他の友人からも



190605i.jpg



新鮮な徳谷トマトもいただいた
これが小粒だが
なかなかに美味(゚∀゚)




貰い貰われ
高知の文化っていいもんだ






さて

京都出張で 高速道を800kmも走った



すると




190605c.jpg


たまあ
愛車ボロロン丸が くっついただらけ(--;



雨の季節を前に
これは洗うちょかんといかんと


昨日
キャサリンのGSへ!!




するとなんと





190605d.jpg


雨の予報50%以上⇒嬉しい半額中♪




「さあ やってやぁ~手洗い洗車♪」



しかし






190605e.jpg


取るのが難儀な 虫を見つめながら
久々登場のキャサリンが一言





「あのよ」



「うちの 洗車代は」




「走行距離×0.1円いただくで」




ふと見れば





ボロロン丸の走行距離





190605f.jpg


21万㌔超…………2万1千円(゚△゚;ノ)ノ



半額でも



1万500円…






結局









190605g.jpg


自分で やりましたよ ええ(--;








もし新車買うたら 毎週でも持っていっちゃろう………
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/05(水) 17:47:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

雰囲気

梅雨入りも間近を感じさせる
湿気の多い 6月の入り



そんな中 腰ひも屋は
一昨日の日曜日より
京都へ出張してきました(゚∀゚)


日曜日は 観光
月曜日は仕事の 
1泊旅程であります♪





しかし


須崎を出るときには 




「今日は雨降っちゃ 困るんだよなぁ」と思いながら



徳島道も 雨…




淡路島へ渡って ここは大丈夫かと思いきや



190604k.jpg


淡路SAでの食事中に
雨が降り出す…(--;
(タマネギラーメン旨かった♪)




そして


本州へ渡っても ポツリポツリ…



ついには



京都へ着いても

ポツリポツリ…(--;





まるで 私らが
雨を連れてきたかのよう(。-_-。)




なんとなく
夜まで雨?の雰囲気の中(--;


この春より 京都の大学生となった
お客様のお嬢さんと合流し
最初の目的地 下賀茂神社




と その前に




190604a.jpg


加茂みたらし茶屋

下賀茂神社付近にある
みたらし団子発祥のお店どす(゚∀゚)


午後3時過ぎでしたが
店内は満杯
少し待って




190604b.jpg


名物みたらし団子(^∇^)

1個離れているのは 頭
あとの4個は四肢を表しているとか



そして




190604c.jpg


清涼感溢れる
ニッキ風味のわらびもちいただいた後






190604d.jpg


下賀茂さんに参拝してきた
京都には何百回と行っておるが
ここはお初







190604e.jpg


国歌にも歌われる さざれ石






190604l.jpg


みたらし団子の名前の由来でもある
御手洗池など


巡ってまいりました




そして 少し他所を観光したのち
京都市街へ移動
ホテルのチェックインを済ませ
向かったのは





京風イタリアンのお店



実は お天気さえよければ





190604j.jpg


鴨川を見渡す こんな川床
料理をいただける予定だったのだが
(だから雨はNG)




なんと お店に着いたころから




奇跡的に雨が上がる(^∇^)


無事に


190604f.jpg


川床で夕食開始♪





190604g.jpg


雰囲気最高のシチュエーションの中




190604h.jpg


ソラマメの冷製スープに始まり






190604i.jpg


最後のデザートまで


熟成近江牛を使った
イタリアンのコース料理


堪能してまいりました(゚∀゚)


京都での食事を 楽しみにしていた
お客様のお嬢さんにも
喜んでいただいて なによりであった





初夏の京都を 満喫し
翌日からの仕事も頑張れる♪



今週末は 6月の売り出し
日曜日まで 精出いて頑張りまする(゚∀゚)






それにしても翌月曜日の京都は暑かった…川床は少し寒いくらいでしたが
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/06/04(火) 13:26:59|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

時間

わたくしごと
最近 以前より
早起きしよります(-∀-)



仕事の量が増えたため
そして



190601a.jpg


仕事しながら
いつも料理を作ってくれる嫁さんも
以前より忙しくなったし



5月より
BLOGの更新頻度を下げたのも
こういう理由からであります




すると
時間を有効活用できるようになった♪
午前9時の開店前に
色々と済ませることが出来まする




一昨日は 午前中から
以前より懸案であった
古いスライド網戸の交換にかかる



190601b.jpg


都合4時間ほどかかったが(^^;
無事終了


かかった経費8,000円ほど
DIYは安うつくね~




そして昨日は
朝から仕事を積み重ね
午後4時過ぎに 用事を終えたので


店を早じまいして
日曜日は しばらく休めないため
高知市方面へ


色々買い物を済ませたのち




190601d.jpg


イオンモール高知に到着




190601.jpg


急ぎ 夕食を済ませた後
昨日封切られたばかりの


ゴジラ キング・オブ・モンスターズ


観てきました♪



シンゴジラも面白かったが
わたしは アクションの多い
ハリウッド版も好きだ(゚∀゚)


子供のころから大好きなキングギドラ
かっこよかったし♪




映画が終わった後
高知-須崎間の高速道が
工事通行止めになっちょったのは
少し ショックであったが(--;



午後10時ごろには
須崎へ帰ってまいりました




以前に比べ 1~2時間ほどであるが
早起きしてると
1日の時間も長いですね



この習慣 続けられるよう
がんばりまする








令和になって 早や1か月 いまだ慣れん・・・
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/06/01(土) 16:27:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2