fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

軽く

最近多い お昼のメニューは


実は蕎麦


BLOGにあまりアップしませんが
今季は うどんより多いかも



190227a.jpg


かき揚げ乗せて
手軽で 軽くいただける♪
実はうどんと並ぶそば好きなんですわ



夜 小腹が空いたときなども
若い頃のように ラーメンとはいけませんし
うどんも重い

最近は蕎麦がピッタリなんですが



夜9時も過ぎて
食わなきゃ 一番いいんだけどね…(^^;






さて


今日は春を呼ぶ
春祈祷の日



190227b.jpg


氏神様の大夫さんにお越しいただき
家地祈祷を施してもらいました



昔は 近所の10軒あまりが集まり
昼間 各家庭を回り祈祷を行ってもらって
晩には大夫さんを招き 当家で宴会が開かれたもの
10軒あまりの 持ち回りで行っていたので
各家庭の負担も軽く済んだものだが




そのうち 1軒減り また1軒減り


最後には ついに4軒ほどになって 解散…
すぐに当家が回ってくるから 仕方がない



現在は個人で春祈祷をお願いしております



近所の子供も皆集まって
子供心に楽しかった 持ち回り式の春祈祷
もう復活することは無いでしょうな







神事も仏事も 軽くなっていくのは世の流れか
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2019/02/27(水) 18:28:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春♪

昨年は 今頃やっと咲きだした
うちの雪割桜が


190226a.jpg


満開(^∇^)

隣にある
K子さんの畑も



190226b.jpg




190226c.jpg


2月のうちから
春爛漫の様相である




190226d.jpg


昨夜の食卓も
春らしく




190226e.jpg


揚げ出し豆腐を食べながら
夕刊を読んでいると




190226f.jpg


豊ノ島関が春場所から
幕内復帰の嬉しいニュース



歳も歳だし
再起不可能?と思うちょったが
約3年がかりでの見事な復活
おめでとう♪



ふと見れば



日曜日にサニーマートで買うてきちょった
揚げ出しの豆腐が



190226h.jpg


偶然にも
豊ノ島関の ご実家製であった(-∀-)



春場所での 活躍を祈るばかり






あっという間に2月もあと二日 確定申告 急がねば…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/26(火) 18:31:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気が付けば

今日は週明けの月曜日
朝から 掃除やウインドウの掛け替えなど
月曜の朝は やることいっぱい



気が付けば あっという間にお昼前
銀行回りのついでに
久々の【やまき】に寄って



190225a.jpg


とり弁当 税込302円 
買うてきた♪


量もそこそこ
味付けもしっかり
何より安い

月末のお財布にも
やさしいのである(^^;



気が付けば 周りには
コンビニもドラッグ系のチェーンもスーパーも…
県外資本のお店が
どっさり増えましたが



やまきさん含め
地元のスーパーや商店
頑張って欲しいっすね





さて

昨夜のこと

日曜休みで
少し早めの晩酌しながら


サザエさん見よりましたところ



中で



190225b.jpg


「磯野波平 54歳…」のセリフが



この2月で 55歳になった腰ひも屋

気が付けば
波平より年上になっちょりました…(--;



毛は あれほどまで
減っちょりませんが…



気が付けば
サラリーマンの同級生は
定年退職まで視野に入っている歳





その昔
郷ひろみが 55歳になったというニュースがあり


「55歳でGOGO!!」なんて言いながら


歳いったもんやのう~と

思うたものだ…

まあ アイドル時代と比べても
それはムリがあろうしね





思うたより体も動く







まだまだ55歳?

がんばるで~♪








勘違いと言われようが 心はBLOG始めた40歳のまんまで頑張りまする
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/25(月) 17:35:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

多め

雪割桜が
一気に八分咲き


190224f.jpg


今年は昨年に続き
花も多めで 見事



満開時の時期が長いので
しばらく楽しめます
ソメイヨシノに比べ
ピンク色が濃い



うちの雪割桜は K子さんの手により
【モンブラン】さんにも飾られております(゚∀゚)



前を通るときには
ぜひ見ちゃってくださいな






さて

そんな本日は 日曜休日


午前中に用事があった
高知市薊野へ向かいまして
そこから車で10分ほど





190224a.jpg


昼食は お初のここで
「和へる」さんだ


開店して まもなく1年を迎える店
やっと来ることができました




まずは 注目しちょった




190224c.jpg


半チャーハン到着

当然のように 旨い
じぇんとる麺喰楽部のごとく
少し油感多めで
量もにしてはかなり多め


かなり気に入ったで♪




そして 嫁さん注文の
店を代表するメニュー




190224b.jpg


油そば(醤油)到着


平麺を選択した 麺好きの嫁さん
かなりお気に入りの様子でございました
わたくしも一口いただきましたが
こってり感の中に 旨みたっぷり



そしてほどなく わたくし注文の



190224e.jpg


魚介つけ麺


珍しく つけ麺選択は
麺の評判の良さを聞いちょったから



190224d.jpg


浸け汁の魚介臭は それほど感じず 
コクがあって旨い
選択した中太麺にも 程良く絡む
平打ち麺ならもっと絡んでくれるかも


どちらも噛み応えある麺の食感が良く
するするっといただけました♪
麺の量は それほど多めではないので
麺好きの方なら 麺大盛りチョイスも良いかも




2番人気だという 台湾まぜそばや
スタミナラーメンも食べてみたいの~



近いうちに
またぜひ行ってみよう(゚∀゚)








ランパスのお客さんがかなり多めでした そりゃ看板メニュー(油そば)が500円ですもんね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/24(日) 17:12:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

続けて

今日のお昼は
家でパスタ



190223a.jpg


麺もミートソースも
いつもよりグレードアップしております(^∇^)



私 お昼に麺を続けても
ジャンルや味が変われば OK
ラーメン うどん 皿うどん 焼きそば パスタ
麺にはいろんなバリエーションありますしね



【2年半ほど前】にも

十日以上連続して
麺ばっかりなんてこともあったしな(-∀-)




年間にすると
いったい何杯の麺を
食うちょりますろうね??






さて


先月行われた
【市町村対抗駅伝】
10年連続で出場した 次男坊



190223b.jpg


その表彰盾が届けられた



中学校1年生・13歳から
須崎市チームの一員として
ず~っと連続出場させてもらい
今年はついに 22歳


中学生以上しか出られませんので
ある意味 最年少記録?



ともあれ
なんでも 続けていくのは立派なこと
「無事之名馬」とも言う




次の15年~20年連続めざし
日々精進すべし







お呼びがかからんなったら おしまいですきね(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/23(土) 18:06:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

雪割桜が一気に開花し
いよいよ春の到来


190222b.jpg


しかし
花粉症にお悩みの方など
この時期を歓迎せん人もおりますろう(^^;




でも春は新しい出会いがあったり
何となく嬉しい季節



もし戻れるなら
大学1回生の春に戻りたいもの(^^)






さて

昨日の貰いもんdayは
嫁さん実家より



190222c.jpg


マグロ(^∇^)


サクで頂いたのを
筋の無いところは 刺身
筋のあるところは 剥き身でいただいた


脂がほんのり乗って
旨し旨し♪



こうして食卓のメインをいただくと
メニューに悩まないで済むとは 嫁さん談


今日は少し残っちゅう分を
マグロ丼にしていただきます






さてさて


わが愛車 ボロロン丸が
この2月に車検を迎え


190222a.jpg


19年もの間
家族を無事に運んでくれた車
少し悩んだが 車検更新することに



特に不具合もないし
なんというても乗り心地も良い
車は1台を長く乗るほうですが
これほど長く 乗ろうとは



これからも 労わりもって
乗らせてもらいます(゚∀゚)







この車買うた年に生まれた子が この春高校卒業だもんな…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/22(金) 17:07:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

親子

世知辛いニュースが多い中
最近増えた気がするのが
家族内での 暴力や傷害事件



ここ最近 虐待報道が多い中
ちょくちょく 子が親を刺したなんて
物騒な事件も報じられる



もちろん 親子げんかなんてのは
だれでも経験があるものだが



時代が進むにつれ
「ごめんなさい」が言いにくくなりつつあるのも
一因であろう



スマホに夢中な若者が増える中
大事なのはやはり 会話ですよね




さて

今日のお昼は
嫁さんが腕を振るって



190221a.jpg


親子丼 作ってくれた♪



典型的な家庭の味だが
鶏肉たっぷり
ご飯も炊き立ちで 旨し



そういえば
塾通いや 朝抜き習慣などで
親子そろっての食事機会も
昔に比べ
ずいぶん減ったと聞く



たまには美味しいもの 
一緒に囲んで食べるのも
家族のコミュニケーションアップに 
良いかもね(゚∀゚)






明日の予報は また雨 春に向け気候のサイクルがどんどん早くなっていく
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/21(木) 17:35:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日は高知市で
最高気温が20℃超え


190220e.jpg


わが家の雪割桜も
ついにポンポン咲き始めた
あと1週間~10日で
満開になるかな?



満開の時期が長いのが特徴の雪割桜
今年は早めで長い満開が楽しめそう





さて

そう寒くも無かったが


190220c.jpg


昨夜は寄せ鍋の登場
鯛と鳥がメインであった
美味しく食べている間に
満腹となり♪




その後 一度食べてみたかった



190220d.jpg


完熟金柑が食後のデザート?



「皮ごと食べられて 甘~い」
テレビではやっておったが


やはり皮の渋みは
少々 ご愛嬌ね(^^;
一度食して 満足いたしました




その後 ハイボールタイムを経て


今年最大のスーパームーン観測


190220a.jpg


正確には 午前0時過ぎに最大となるので
月齢の暦では20日に満月となっている




190220b.jpg


霧の中に浮かぶ 
幻想的な満月が楽しめた


霧のおかげで ちょいと
ピント合いづらかったですが(^^;





気がつけば 2月も早20日
他の月より 3日少なく 月末がやってくる



確定申告 急ご…(-∀-)







「雨水」も過ぎて いよいよ一気に春めいてきますね~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/20(水) 16:55:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ストップ

久しぶりの まとまった雨
朝は暖かいが
日中は少し肌寒い



お昼は 暖房をストップし
食で温まることにする



190219a.jpg


鍋焼きうどんが一番だ


お腹だけでなく
指先まで温まった♪



そんな雨も
先ほど小雨に変わり
庭の様子を見に行くと




190219b.jpg


作り立ちの 排水柵が
ちゃんと機能しておった(゚∀゚)
落ち葉などが ここでストップ
排水溝には流れ込んでいない



最近はホームセンターや100均で
いろんな材料が売っているから
アイデア一つで いろいろ作れちゃうね



次は何作ろうか?
(ヒマなおっさん…)






さて

ニュースでも たびたび取り上げられておるが


また隣の国の議長だか何だかが
天皇陛下にまで いちゃもんをつけてくる始末(--;



一方的に歴史に濡れ衣を着せ続け
話し合う気も 仲良くする気も さらさらないのは
他国の領土を不法占拠していることでも明らか

何百年経とうが
いちゃもんがストップすることは
ないろうね



もう この国につける薬は無い






トランプをノーベル賞に推薦しておる場合ではなかろう…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/19(火) 17:27:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

出来たて

いつぞやK子さんから
いただいちょった


190218a.jpg


こんなお豆腐を
昨晩いただいた



紙パック入りで
開けた時が



190218b.jpg


出来たての味らしい





190218c.jpg


絹風だったので 温奴にしてみた
まろやかで 美味しい
まさに出来立ての味である♪


良いものありがとうございました
もう一パック有るので
近いうちにいただくことにします






さて


わたくし
チャーハンが好きであります

かというて
作るのは何となく面倒くさい


しかし 市販のものは
作り置きを 温めるタイプばかり



そこで今日は

コンビニのチャーハンを買うて来て



フライパンで炒め直し



こうすれば
出来たての味に近いものになる



うえに



好きな材料も追加できる




190218d.jpg


今日は 先日いただいた
レタスを追加してみた


市販のものは 総じて脂っこいが
レタスの水気で さっぱりといただけた♪



次回は冷凍チャーハンでも
レタス使うてみようかな(゚∀゚)






さてさて


あす未明から
かなり荒れた天気になりそうだとか
雨も激しく降りそうだが




190218e.jpg


庭の排水溝にゴミが流れ込まんよう
100均の材料を買うて来て
日曜大工で作った
出来たての排水設備…


はたして機能いたしますやら??







材料費は300円と消費税 これで機能すりゃ儲けもん?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/18(月) 17:32:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハード

今日は龍馬マラソン



お店も休みだったので
ゆっくりとテレビで観戦しよりました
お天気も上々で 良かったよね



今回は 参加者のみならず
完走者が1万人を超えたとか


42kmも走るなど
こんなハードなスポーツ
わたしゃ ようしません…(^^;
皆さん 偉いっすね





さて



わたくし 魚はお刺身ばかり食べておるように見えますが


昨夜は


190217a.jpg


鯵の干物


貰いもんdayに
嫁さん実家から 貰うちょったもの
身がたっぷりで 旨い
たまには干物も良いね



そして




190217b.jpg


湯豆腐 これで十分



昼に比べ
夜はどうしても あっさりになっちゃいます
肉たっぷりなんか ハードで到底食えぬ




そしてハイボールタイムに
突入するが


ここ数日は かなりハード


と言いますのも
アテが

バレンタインチョコ攻勢



190217c.jpg


腰ひも屋肥やし隊さまにいただいた
この抹茶チョコシリーズなんか
1個1個が なかなかにズッシリ



けっこうやっつけたつもりであったが

まだ 貰うたうちの
3/4ほど
残っちょります…



全部消費に
2月いっぱい かかるかも…






若い頃に こんな市民マラソンあれば 出ちょったかもね??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/17(日) 17:11:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

翌日

バレンタイン翌日の今日
一日遅れで




190216d.jpg


女子高生から 手作りチョコが(^∇^)


これで 平均年齢が
だいぶ下がったのう♪
(それでも平均50歳代…)


嬉しい限りではありますが
女子高生に
どんなお返ししたら よろしい??





さて



昨日 高知市へいっちょった嫁さんが
久しぶりに




190216a.jpg


K子さんの娘 「まるみゆか」の焼鳥を買うてきた
城山町で「まるみ」というお店をやっております




この店の焼鳥は 美味しいだけでなく
冷えても 硬くならんのが特徴


美味しくいただいたあと
食べきれんかったのを
少し残しちょいて




190216c.jpg


翌本日は焼き鳥丼

美味しくいただきました(゚∀゚)




最近は 
コンビニの食材廃棄など
社会問題になっておりますが

残したら棄てるって
もったいない話




たとえば




190215e.jpg


昨日いただいた
このチャーハンに使うたネギは





190215c.jpg


竜宮城のスマのタタキに
どっさり乗っちょったネギの残りを
翌日 再利用したもの(^^;




ひらめき一つで
ロスって減ります


昔の日本人の精神
「もったいない」

今一度 再考すべきなのかもしれません







おかげで?うちの冷蔵庫はいつもスカスカ(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2019/02/16(土) 18:47:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

貰った

昨日のバレンタイン




190215a.jpg


チョコからなにから
いっぱい 貰った(^∇^)


しかも お相手は


全て年上のマダム


55歳にもなって
まだ年上にモテるとは…


みなさん
長生きしてちょうだい(^^;





そんな昨夜のアテは



190215b.jpg


嫁さん実家から貰った
甘海老





190215c.jpg


そして【竜宮城】
スマガツオのタタキ




これらを美味しくいただいた後は




nigariさんから貰った バレンタイン


190215d.jpg


文旦ピールでハイボールタイム

ありがとうございます



毎年のようにいただくけど
旨~♪


さぞ日々 お忙しいろうに
まっことマメな姐さんであります


来年もどうぞよろしく(^∇^)
(その前にホワイトデーやろ…)





さて


朝から まとまった雨になった今日


嫁さんおでかけで
ひとり留守番



さてお昼は何作るべか??



そうだ 【昨日】貰った
アレがあるじゃねえかと





190215e.jpg


レタス炒飯制作



レタスを惜しみなく使ったはずだが
少し火が通りすぎ(^^;
でもシャキシャキ感満載で
美味しくいただいた



この日だけでなく
このBLOGを見返してみても
ほんま 貰ったもんばかりの食生活




どうぞ末永く続きますよう…?







ホワイトデー忘れんようにせんと…今からカレンダーに印…印…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/15(金) 17:31:01|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「沢山もろうたき いただいてください」 と



昨日 お客様が


190214a.jpg


レタスをどっさり持ってきてくれた




190214b.jpg


写真では分かりにくいが
緑鮮やかな水耕レタス
大袋2枚に どっさり♪



いつもおすそ分けやらなにやら
ありがとうございます(゚∀゚)
ありがたくいただきま~す






さて

昨日 誕生日だった腰ひも屋


嫁実家の ありがたいお誘いを受け
仕事帰りの長男&次男と合流し
一家全員で のこのこと





190214c.jpg


いのにある「寿司一貫」



スポンサーのご厚意により
美味しいお寿司を
たらふくいただきました♪



私の食べた皿の中から




190214d.jpg


アタリ皿も(^∇^)


180円の緑皿であります
だいたい これか
オレンジの皿に アタリが多いですな



たまには少し変わったものをと


190214g.jpg


こんなの注文してみた…

涙の塩鉄火





190214e.jpg


鉄火の上に 緑の茎ワサビが
てんこ盛り



なにげに ひとつポイッと
口へ放り込んだ瞬間






ゲホゲホゲホ




長男にも食べさせたところ




ゲホゲホゲホ


涙は出る 鼻水は出る
頭のてっぺんから汗は吹き出す


ふた~りで
しばらくムセよりました(--;



が なんとこれが








190214f.jpg


アタリ皿♪


アタリ皿の中での最高額
290円
ゲットいたしました♪






でも もう


2度と注文いたしません…(--;






さてさて

明けて本日はバレンタイン


先ほどから 続々と
チョコが届いておりまする


加えて 本日は
貰いもんday

どんな良いものが届きますやら♪






うちの一家だけで50皿近くいただいたろうか(^^; ごちそうさまでした
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/14(木) 17:02:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

メイン

昨夜の鍋は
しゃぶしゃぶ方式だが


メインは何と





190212a.jpg


春菊





190212b.jpg


今年はほんま よう出来るのよ(^^;
使わないでおいたら どんどん太る
これを消費せねばならんため




190212c.jpg


肉も 少々の鳥や豚で
ハクサイなどの葉物も
極力 控えましたが
今年の春菊は出来が良く
茎まで軟らかい♪




今日も今日とて
春菊のおひたしが登場する予定…
しばらくは 毎日食卓に上りそうだ





さて




190212d.jpg


朝は少々寒かったが
今日も気候良しの
暖かいお天気


昨日で終わった売り出しの
片づけなどしよりましたが



ショッキングなニュースが…



水泳の池江選手が
白血病にかかっていると発表(°_°)



なんで この子に 今そんな試練が降りかかる
当然 メインと捉えていたであろう
東京オリンピックを前にして



病気には詳しくないが
せめて症状が少しでも軽ければ
いいんですけどね



復帰を
皆 心待ちにしております







今 気が付いたが 明日は誕生日…ついに四捨五入すれば60歳だ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/12(火) 18:34:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

急いて

暦の上では もう春
例年なら まだまだ寒い盛りだが
今年は特に 急いて季節が進む



190211a.jpg


食卓にも春らしさが滲む




190211b.jpg


紅梅も 半分ほど散り





190211c.jpg


例年のごとく 
1輪だけフライングしたハナカイドウ





190211d.jpg


わが家の雪割桜
本日 ついに綻び始めた



日記を見返してみると


この二つの開花は 
【昨年】より
なんと16日も早い(°_°)



雪割桜の里 桑田山も
さぞ イベント準備を急いておることだろうな…




さて

2月の売り出しも無事終了


かというて
これから決算も済まさにゃならんし

休む間もなく
卒業シーズンの3月まで
急いてお仕事続けます







今日は仁淀川町の秋葉さん 例年なら一番寒い時期なのにね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/11(月) 17:32:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

収穫

昨日とは うって変わって
今日はなかなかにせわしい
売り出し3日目となった


来客が重なると
少しロスが出たりもしますが
お客様の欲しい商品が分かったり
収穫もあった♪



明日最終日もどうか
このペースで(゚∀゚)





さて

話は昨日

売り出し中につき
店を閉めた後 夜になって
用事で 浦ノ内のお客さんちを回ると




190210a.jpg


あらまあ♪
たちまち 車が柑橘だらけ


毎度のことですが
この時期 浦ノ内を回ると
「形は悪いきね~」
収穫した柑橘を 呉れる


まっことありがたいことでありまする(^∇^)



昨日の収穫は 文旦10個 ポンカン30個…
買えばナンボするやらですな




その帰り 海沿いの堤防を通っていると



190210b.jpg


解禁になった シラスウナギ漁の真っ最中
強力なライトで
まるで船が宙に浮かんでいるかのような
幻想的な風景



しかし シラスウナギ自体は
ここ数年 不漁が続き収獲もまばら
ゆえに続く 鰻の高騰も
もう あたりまえのようになってきたが



その生態すら 全容がまだ解明されていない鰻
もう安くなること 無いんでしょうかね…




さてさて

明日はお天気も愚図つきそう


予報は雨か雪であるが
はたして??






書いていると 鰻食いたくなってきた… 我慢我慢
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2019/02/10(日) 18:21:38|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

半分

昨夜は 嫁さんも長男も お出かけで


190209a.jpg


一人キムチ鍋



最近では 一人用鍋の素なんてのがあるから
便利極まりない
一袋の半分だけ使うなんて
もったいないですからな



190209b.jpg


揚げ豆腐はご愛嬌(^^;
【昨日の日記】参照)


美味しくいただきました




さて 


190209c.jpg


明けて本日は
売り出し二日目
連休初日の土曜日となるが



三連休の初日って
忙しいか?ヒマか?
半分半分なんですよね~



結局
今日はヒマなほうであった…
明日に期待すべし



そうはいえど
いつお客様が来るのかわからないので
すぐに戻れる辺りを
合間にウォーキング



すると


なかなか全車両揃わぬ
アンパンマン特急
4両編成でやってきたが



190209d.jpg


前半分が 普通特急
(進行方向 右⇒左)




190209e.jpg


後ろ半分が アンパンマン仕様でありました…



せめて先頭車両くらいは
アンパンマンのほうがよろしいような??(^^;





さてさて

売り出しも折り返し
明日はご来客予定が数軒

集中して頑張りまする♪






それにしても 今日もやはり寒くない…いつまで続く?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/09(土) 18:08:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

心遣い

今日から2月の売り出し


190208f.jpg


厳しい寒さの北国をよそに
この辺りは いまだ風も無く暖かい
春らしい花も咲き始める




今日は平日ということもあってか
ご来客も ポツポツ
明日からの三連休
どっさり人が来てくれると良いな






さて

話は昨日 
木曜日恒例 貰いもんday



嫁さん実家からの差し入れは無かったが





腰ひも屋飾り隊さまがご来店



190208a.jpg


きれいなお花をどっさり
持ってきていただいた


190208b.jpg


いつも お心遣い
ありがとうございます

花の少ない時期に
売り出しの店先が
とても華やかになりました





そして 他のお得意様からも





190208c.jpg


いなり寿司の差し入れが♪
大好物だということを よく御存じ(゚∀゚)


数えてみれば
なんと9個もある


家族みなさんで召し上がってという
ありがたいお心遣いであろう



でも 実は

いなり寿司を食べるのは




わたくしだけ(^^;



しかしそこは お心遣いに応えなければの
イナリ好き



まずお昼に

奥に見える6個入りを ペロリ

軽い軽い♪





そして 晩飯


貰いもんdayに魚が来なかったので

昼間【竜宮城】へ行く



貰いもんdayに 珍しいことと言われながら




190208d.jpg


桜色の絶品ブリをゲット(^∇^)


これと いなり寿司3個で
十分な晩飯だ~(゚∀゚)




と 思うちょったが







「傷みそうなき これも食べちょってね」



















190208e.jpg


まさかの煮袋…………………………!?





そうきたか(゚△゚;ノ)ノ





ええ 


全部食べました(-∀-)






今週いっぱい お揚げは要りません・・・
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/08(金) 18:09:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

余計

どこかのラーメン屋が
店に来た芸能人を揶揄するツイートして 炎上…

毎日100件を超える苦情電話がかかってきたそうだが



自業自得


余計なこと せんかったらええねん
それほど自分のしょうもない意見を
人に聞いてほしいんかね??




以前 コンビニのアイスボックスに入った様子を
流して炎上… クビになるどころか
父親が経営するコンビニが廃業処分
なんてのもあったな




まあ 流したから
結果 処分を受けたわけだが…



そんな自分も BLOGなんてのを
長年続けておる身

反面教師として
気をつけよう(^^;






さて


昨夜は



190207a.jpg


坦坦鍋


基本的な
豚ひき肉 豚肉 チンゲンサイ モヤシ シメジ

そして少しイレギュラーな
鶏肉 豆腐 コンニャクなど入れて





190207b.jpg


山椒を掛けると
一段と旨い♪




ところが 調子に乗って






190207c.jpg


これがまた嫁さんが旨そうに作るもんだから
締めに 坦坦ラーメンまでやっちまった…



余計なものまで食っちまい
もうお腹パンパン




もう 麺の玉
買うてこんように すべし…






さてさて

北海道辺りでは
記録的寒気が 襲ってくるようだが


この辺りは すこぶるかい…


今日も須崎の最高気温は ほぼ18℃

チャリ漕いでても 汗ばむくらいである



テレビで「寒くなりますよ~」なんて脅かされて
結局あまり寒くないと
余計に暖かく感じちゃいますな(^^;




190207d.jpg


雪割桜の蕾も




190207e.jpg


一気に膨らんできた



昨年は 2月の終わりに
やっと1輪綻んだ 雪割桜
今年は2月中旬にでも 咲いちゃいそうな
いまだ暖冬続き






明日はお一人さま晩御飯の予定だが やっぱ鍋が簡単でいい??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/07(木) 17:17:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

歓迎

今日は典型的な 雨のち晴れのお天気
気温もまた上がって 高知市では16℃越え



寒さ苦手にとっては 歓迎の暖冬であるが
こう暖かいと 歓迎されざる現象も…



それは 家じゅう飛び回る 


人を刺すほどの元気は なさそうだが

夜寝ておっても


プ~ンプ~ンと


うるさいがちがう


2月初旬に蚊取りをつけんといかんとは
暖冬も ちくと困りもんだ





さて

明後日からの売り出しに備え
今日は問屋からどっさり荷物が届き
その整理に追われ



お昼も簡潔に


190206a.jpg


【やまき】の とり弁当280円+税


売れ筋№1なのか
いつもこれがいちばん多く置かれておるな



そして 一緒に買うのが




190206b.jpg


焼き芋⇒嫁さん用


毎日売っているわけではなさそうだが
あれば必ず一緒に買うてくる
嫁さんによると かなり美味しいそうだ



女性はを歓迎してくれますもんね
ごきげん取りには一番(^^;



あまり早い時間だと
出来上がっていないことが多く
お昼前が狙い目だ



職場の女性陣にあげても
きっと喜ばれますよん♪





さてさて

今日も これから
晩のお客様廻り
(=゚ω゚)ノ行ってまいりやす






今月の売り出しは 4日間の会期なので 集中して頑張りますぞい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



  1. 2019/02/06(水) 18:03:25|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

少ない

昨日 用事で出かけた際
魚屋を営む嫁さん実家に寄ったところ



これでも持って帰りやと


190205a.jpg


きびなごの天ぷらをいただいた

カリッとサクサクで 旨い(^0^)
高温で揚げてあるのか
苦味も ほとんど感じない



魚の少ない時期に
まっこと ありがたいことです
この木曜日にも
何かいただけますろうか??
(調子こき…)





さて

昨日ほどではないが
今日も昼間は暖かお天気


テレビなどでは
北海道や東北での厳しい寒さが流れるが


この辺りはまるで 別の国やね…





190205b.jpg


暖かさにつられ
久しぶりに畑へ出てみる




190205c.jpg


今年はほうれんそうの出来が良い




190205d.jpg


フキノトウもたくさん顔を出す
食べようとは思わんけどね(^^;




そういえば
今年は特に小鳥の姿が少ないな


梅が咲くと イの一番に飛んで来るメジロも
まったく来ない


190205e.jpg


実が付くと いつも真っ先にヒヨドリなどがとっていく
ナンテンやセンリョウの実も 付いたまんま
黒くなって落ちていく



山に食べ物がどっさりあるのか?
あるいは小鳥の数自体が少ないのか?
どうなんでしょうね




さてさて


今週末は 2月の売出し
お客様の来店が少ないといけないので
これから張りきって ご案内廻りに行ってまいります(^^;


ではでは






今夜から雨になりそうだが 気温が高めで 雪にはなりそうもないですな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2019/02/05(火) 17:37:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

羽目に

いまどきの先生方は
まっこと たいへん…


言うこと聞かん生徒に 手を上げりゃ 体罰
怒鳴れば 子供がショックを受けたと 担任交替


良い先生でも
一度 間違えりゃ
処分を受ける羽目になる



特に運動部活担当の先生方は
体罰あたりまえの時代に育ち
今は絶対タブーの時代


一番 損食うちゅうろうね…





さて

昨日は 節分
ご多分に漏れず





190204a.jpg


年に一度のことよと
恵方巻きを 大量に買うてきたが





190204b.jpg


夫婦&長男の3人で
こんなに食えるのか?





190204c.jpg


このハーフ丸かぶりするのに
1分以上費やしたし…



食いしん坊長男に期待したが



「今日はあんまり食えん」とな(--;




結局 数切れ残して



190204d.jpg


今日のお昼に うどんと
(昨日もうどんやったに)



190204e.jpg


焼いて一緒に食う羽目に(--;





来年はたくさん買わんぞ~
(憶えちゅうろうか??)





さて そんな翌日は


なんとも暖かな 立春となった


関東などでも20℃超えで
春一番も吹いちゃったとか



こりゃ今年の

2月中に咲いちゃう??







そうなりゃ 3月初旬に花見する羽目に?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/04(月) 18:16:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

しっかり

節分であります


190203a.jpg


日曜日ですので お店はお休み
来週は売り出しで 日曜も営業なので
いろんなものを買い出しに
朝から行ってきました



しっかりと恵方巻き
買うてきましたぞよ(゚∀゚)




本日お昼にチョイスしたのは



190203b.jpg


土佐市にある【きよたき】


開店当初に比べ
味もぐんと良くなりました





今日は昼間も 寒うございましたもんで


190203c.jpg


かけ(大)+エビ天

揚げ物のレベルも
開店当初に比べて
すごく良くなったし♪




190203d.jpg


カツオの出汁もよう利いて
天然出汁の割に
味がしっかりした かけ出汁が
手打ちうどんによう絡む♪



かけ出汁の薄い店多いですもんね
ここのお出汁は大好きだ



美味しくいただいて
さっさと須崎へ帰り
ゴロゴロと過ごし
しっかり休めた 節分の日曜日



さあ これから東北東向いて
恵方巻き いただきますぞい(゚∀゚)




調子に乗って恵方巻きどっさり買うてきたが あんなに食えるかな??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/03(日) 17:10:30|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

納得

昨夜は 塩ちゃんこ鍋



190202a.jpg


一人用鍋ツユの
「こなべっち」
なかなかイケる♪



190202b.jpg


京都で買うてきちょった豆腐が 
また絶妙旨い




この辺でも美味い豆腐はありますが
なぜわざわざ 京都で買うてくるのか?


みなさんも食べてみれば
納得すると思いますよん(゚∀゚)






さて


190202c.jpg


お天気は良いが
さすがに朝が
すこぶる寒くなってきた



「!」




厳寒&天気が良い…

絶好の 洗車日和である



190202d.jpg


さっそく 京都出張でドロドロに汚れちょった
19年物の愛車「ボロロン丸」
給油ついでに キャサリンの居るガソリンスタンドへGO !! 




この寒いに…さぞ喜んで
手洗い洗車(^∇^)してくれることじゃろう♪
(このGSに洗車機はありません)





「お~い」


「洗車してや♪」




すると






「え?」



「いかんいかん」



「このサイズやと 2600円もするで」




「自分で洗うて その分浮かしや」




まあ そう言われれば
そんな気もする…





「洗うたら 連絡してや~」


「お おう」






ということで 家に帰り



久々のセルフ洗車開始…


190202e.jpg


荒汚れを落として シャンプーし
細かい汚れも コスコスして落とし
洗い流して 拭き上げ コーティングワックスをかけ… 

丸2時間もかかったが





190202f.jpg


もうピッカピカ♪





「お~い」



「洗い終わったぞ」




「ほうら 2600円浮いたろう?」






「そのお金で」





「二人で得得行って 豪勢に食おうや!」





「おお えいねえ?」




















なんか納得がいかん








200円程度の豆腐が あり得んばあ美味いんです 何が違うろう?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/02(土) 16:41:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

シャキッと

普段なら 月初に出向く京都出張
今月は問屋が 1/31から仕入れ会を始めるというので
昨日 店を休んで
嫁さんと日帰り出張してまいりました



朝6時半に 車で須崎を出発



190201a.jpg


まず 豊浜SAにて 朝うどん320円

手軽で温まって
七味の刺激で 身体もシャキッといたします



そして 京都に到着後は
そのまま2軒の問屋に出向き
仕入れを済ませ



お昼には



190201b.jpg


新京極にあるウナギ専門店へ




190201c.jpg


名物の錦糸丼
初めて注文してみた



卵焼きの下には




190201d.jpg


こんな具合で 鰻が敷いてある…
(これは嫁さんのうな丼)



食べてはみたが
卵の良さ?が出ちょらん感じ(^^;

次は 普通のうな丼で よしだな…




そして 次の問屋に回りながら




190201e.jpg


女人厄除けで有名な
【市比賣神社】に寄り



今年 厄年を迎える 女性のお客様に差し上げる
お守りをいただいてくる

もちろん 祈願もしてきたが
女性だらけで わしゃちくと恥ずかしかった(^^;




また


足腰のご利益で名高い
蛤御門前の【護王神社】にも寄り

最近 腰の具合でお悩みの
お得意様へのお守りも いただいてきた
(自分も悩んでおるのだが)



190201g.jpg


ここは狛犬ではなく
狛イノシシが有名
今年は亥年であるせいか
巨大絵馬が飾られてあったな



その後も



190201f.jpg


お客様へ配る 節分用の豆を
毎年のこと わざわざ豆政本店で購入





190201h.jpg


大徳寺横の 豆腐屋さんでは
土産+自分用の豆腐購入
ここの豆腐が大のお気に入りなんですわ(゚∀゚)


京都滞在時間 約4時間半で
問屋3軒+これだけ回ると




お~の ダレた(-∀-)


まあ 自家用車で出向くから
出来ることなんですけどね~



そして 京都を出立後



190201i.jpg


帰りの新名神にあるSAで 早めの夕食をとり
無事に高知へ帰ってまいりました が



このオムライス&カレー…


食券購入後
出来上がりを知らせるブザーが鳴り
カウンターへ取りに行くと



出来上がった この2皿が
カウンター上に 放ってある…





カウンター内では
若い男女の店員さんが



くっちゃべっておる(--;




こちらから



「これ自分のやね?」と 
チケットを出し 聞くと




「あ~そうです」












シャキッとせんかい(怒)







「おまたせしました」ばあ 言わんかい…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/02/01(金) 18:23:31|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2